タグ

ブックマーク / zapanet.info (10)

  • Firefox11リリース!SPDYプロトコルで通信してみよう!

    Firefoxの最新版Firefox11がリリースされました。Firefox11では、主に以下の点が変更されています。 Google Chromeから、ブックマーク、履歴、Cookie をインポート可能に。 Firefox Sync でアドオンを同期できるように。 CSS3 の text-size-adjust プロパティ に対応。 HTML5 動画のメディアコントローラを再設計。 HTML 要素の outerHTML プロパティ に対応。 ソース表示の構文強調表示に HTML5 パーサを採用。 セキュリティ、安全性問題の修正。 また、今回のバージョンからGoogleが策定を進めている新しい通信プロトコルである、SPDY(スピーディ)プロトコルでの通信が可能になっています。SPDYは、HTTPよりも高速に通信することができる、とされています(一つのコネクションで多くのストリームを処理するこ

    Firefox11リリース!SPDYプロトコルで通信してみよう!
  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
    nanakoso
    nanakoso 2010/05/11
    荒療治
  • FirefoxのAutoPagerizeが重かった

    高速に動作することで定評のあるWebブラウザFirefox。Firefox2からFirefox3になり、パフォーマンスが大幅にアップしたことを体感して、メインブラウザとして使い始めました。 そして、先月には最新バージョンFirefox3.5が公開され、さらなる高速化を期待したのですが…。 なぜか重い。 使っているうちに、以前よりも重くなったような感じさえしてきました。 それで、いろいろいじってみることに。 まず、places.sqliteがどんどん肥大化していって、使えば使うほど遅くなっていくというFirefoxの仕様。 places.sqliteを最適化するTIPSなんかがよく人気記事になっています。 自分の環境のplaces.sqliteを調べてみたら、32MBになっていました。 最適化を試みても、まともに動かない始末。 どうやら、places.sqliteが壊れていたようです。 そこ

    FirefoxのAutoPagerizeが重かった
  • Firefox率が高いサイト=おっさん臭いサイト

    もし、 「うちのサイトにアクセスする人は、ブラウザにFirefoxを使ってる人が多いんですよ」 なんて言い出す人がいたら、 うわっ、加齢臭w と反応しても良いのかもしれない。 だって、10代はわざわざFirefoxなんてインストールしないし、小学生や幼稚園児はFirefoxを知らない。 30代、40代の主婦、というか女性一般はFirefoxなんてインストールしないし、高齢者もインストールしない。 じゃあ、残ったのは誰って、ほとんどがおじさん。 おじさんのアクセス率が高まると、必然的にブラウザのFirefox率が高まるよね。 だから、おっさん臭い。加齢臭。おっさん臭いサイト。 もし、 「うちのサイトにアクセスする人は、ブラウザにFirefoxを使ってる人が多いんですよ」 なんて言い出す人がいたら、 うわっ、加齢臭w と反応しても良いのかもしれない。 というようなエントリを書こうかと一瞬思いま

    Firefox率が高いサイト=おっさん臭いサイト
    nanakoso
    nanakoso 2009/01/09
    ギーグ=おっさん説。教えてクン.netでプラグインが紹介されるくらいじゃないとだめだな。
  • ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40

    高校生の時、数学の先生がこう言いました。 ゲームなんて、開発者が作ったルールの上で遊ばれるだけだ。 と。 その時、ゲーマーな自分はこう思いました。 ゲーマーは、開発者が作ったルールの上で遊ばれたい。 と。 というわけで、普段何気なくプレイしているゲームには、どのようなルール(アルゴリズム)があるのか。それを知るために、いろいろなゲームのアルゴリズムなどを解析しているページへのリンク集を作りました。 ほとんどのゲームのアルゴリズムは正式に発表されていないので、ユーザーの手による逆解析だったり、大学の研究による真面目な考察だったりします。(リンク先には、一部アルゴリズムと呼べないものも含まれています) 各種ゲームのプログラム解析 ドラクエ、FF、ロマサガのプログラム解析 DQ調査報告書(リンク切れ) ドラクエの物理ダメージ計算式は質的にどれも同じだが、細かい部分で微妙に違う RPG INST

    ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40
  • 文系の人でもプログラミングできる、たった一つの理由

    「文系の人でも論理的思考は可能だから」 プログラミングのできないプログラマとは、ズバリ、論理的思考のできない人間です。ほとんどのプログラマは、プログラマには「論理的思考」を求めているもの。 なのに、自分にはプログラミングできないと思ってプログラムに触れようともしなかったり、プログラミングできる人間を何か特別なもののように見ていたりするところを目の当たりにしてしまうと、「キミにもプログラミングはできるよ!」と言いたくなってしまいます。 なので、「自分にもプログラミングできる!」と思い込むことが重要になってきます。 もちろんそれは、気の持ちように過ぎません。でも考えてみてください。文系に進んだ人が全員、論理的思考の破綻した人ばかりですか?もしそうなら、日はとっくに滅亡しているはずですよね。文系か理系か、なんて、進路の関係上、仕方なく選んだ人ばかりです。あのホリエモンだって、「入るのが簡単だっ

    文系の人でもプログラミングできる、たった一つの理由
    nanakoso
    nanakoso 2008/12/04
    論理思考というより禅問答
  • ニュータイプなjQueryその2-jQuery導入方法

    前回、「ニュータイプなJSライブラリjQueryを使ってみよう!」でAjaxライブラリについてとjQueryについての解説をしました。 今回は、「ニュータイプなjQueryその2」として、jQueryの導入方法を解説します。 jQueryの導入方法 jQueryを導入するのは、とても簡単です。 以下の3ステップでjQueryが利用できるようになります。 1. jQuery公式サイトにアクセス 2. jQuery最新版のMinified and Gzippedバージョンをダウンロード 3. HTMLからダウンロードしたjsファイルを読み込む jQuery公式サイトにアクセスし、トップページの「Download jQuery」のところから最新版jQueryをダウンロードします。 基的には、Uncompressedバージョンを最適化したMinifiedバージョンを利用します。 jQueryの種

  • 今からでも間に合う!e-Taxで確定申告!

    年間の給与収入が2千万円を超えるみなさん、おはようございます。給与収入が2千万円を超えると確定申告をしないといけません。あるいは、2ヶ所以上から給与がある人や不動産収入や雑所得などがある人も、確定申告の対象となります(条件によってはならない場合もあります)。詳しくは公式サイトをご覧ください。 確定申告特集 【e−Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) e-Taxで確定申告 今年は、e-Taxという国税電子申告・納税システムを利用して確定申告をすると「最高5000円控除」されることから、e-Taxで確定申告をしようとする人が激増しています。e-Taxで確定申告するには、住基カードが必要になるため、 2007年のデータより:住基カード手詰まり 普及率1.5% 使い道不足空回り ↓ 2008年のデータより:住基カードが突然“人気” ネット確定申告に特典 岐阜では一時在庫切れ このよう

    今からでも間に合う!e-Taxで確定申告!
  • あの565バイトテトリスが、ついに500バイトを切った!

    各所で話題になった「わずか565バイトテトリスのプログラミング解説」。 あの565バイトテトリスの作者がわかったとともに、さらにプログラム行数の圧縮が進められていました! 詳細は、 482バイトテトリス - Cozy Ozy に載っています。 (リンク先は482バイトとなっていますが、手元で改行コードを2バイトで確認してみたところ493バイトでした→追記:Ozyさんからコメントを頂きました。「改行位置を工夫すれば、セミコロンが省略できるので489バイトにできますよ」だそうです) 565バイトテトリスを作ったのは、nanagyouさんという方で、Short Codingにも名を刻んでいる超絶スーパーコーダーらしいです。 そして初期の565バイトテトリス完成から5年半以上経ち、新しく500バイトを切ったテトリスのソースコードはこちら。 <body id=D onKeyDown=K=event

    あの565バイトテトリスが、ついに500バイトを切った!
    nanakoso
    nanakoso 2007/11/26
    かつてBASIC今JavaScript
  • はじめてのiGoogleガジェット開発#1

    どうも、「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」管理人のZAPAです。 今日は、マッシュアップツールを作るための第一歩として、「iGoogleガジェット」の開発方法を解説します。 「Googleからのプレゼントが届いたよー!!!」に登場した、iGoogleガジェット。 「ガジェット大好き!」って人も、「これからの時代はガジェットだ!」って人も、「ガジェットって何だろう?」って人も、これからの時代は自分でガジェットを作れるとカッコイイと思うよ!!iGoogleガジェットに興味を持っても、開発情報を調べるのはなかなか大変です。 公式サイトに重要な情報はたくさん載っていますが、コンパクトにiGoogleガジェット開発方法を理解できるページがありませんでした。 公式ドキュメントをマジメに読むと30分以上かかり、やる気がそがれてしまいますので、ここに「iGoogleガジェット開発方法」を

    はじめてのiGoogleガジェット開発#1
  • 1