タグ

Tipsと拡張に関するnanakosoのブックマーク (43)

  • Vim-users.jp - Hack #238 : neobundle.vim で plugin をモダンに管理する

  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺はエディターはvim派です。指が覚えてしまっているので。 普段はターミナルでvimを使っていて、Javaのコードを書くときだけEclipseな生活なんですが、Eclipseのエディターは、 なので、常々不満に思っておりました。 いままで、Eclipseのキーバインドをvim風にする、vipluginやEclimなどを試してみたのですが、vipluginはeclipseの補完がうまく働かない、Eclimはeclimdを起動させておく必要がありちょっと大げさ、など「これだっ!」というものがありませんでした。 そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Vrapperのインストール Eclipseの更新サイトに"http://vrapper.sourceforge.net/u

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」:phpspot開発日誌

    新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」 2011年04月25日- 新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」。 この春、会社に入って、サーバに入って vim でプログラミングさせられている人はそれなりにいそうですが、その場合に速攻でプログラミングをマスターできるquickrunプラグインを入れておきましょう。 プログラミングを覚えるには作って動かすが一番いいですが、「書いて」→「保存して」→「実行して」を一瞬で行えます。 具体的にはプログラムを書いていて、コマンドモードで「¥r 」をタイプするだけでペインが分かれてプログラムの実行結果が得られます。 VPSなどを借りて、これからプログラミングをはじめようって方にも有効です。 かなりインスタントに実行できるので、こう書くとこう出る、がサクサク進められる

  • 上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)

    使い始めると手放せなくなる、気の使いこなし系アドオン Firefoxの魅力は軽快な動作速度と豊富なアドオンにある。特にアドオンはFirefoxでしか使えない便利機能も多く、ユーザーが他のブラウザに乗り換えるのをためらう大きな理由になっている。ASCII.jpでは前回の最強アドオン50選で、初心者にも安心してお勧めできる定番アドオンを紹介した。今回は、少々取っつきにくいが、使い始めれば手放せなくなる、やや「上級者向け」の便利なアドオンを集めてきた。 作業環境を快適にしたい まずはじめに紹介するのは、便利な小技系のアドオン。解説が英語だけだったり、使うのに必要なボタンをツールバーのカスタマイズ機能を使って取り出す必要があったり……といった少々の面倒さはあるものの、分かってしまえば手離せなくなるアドオンを紹介していこう。まずはブラウザー自体の高速化や印刷補助など、ユーティリティー系のアドオンか

    上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)
  • Zudolab -

    The Search for a Trusted 메이저사이트: A World of Thrills, Security, and Immersive GamingdErsPOId - December 1, 2023In the dynamic world of online entertainment, the quest for finding a trustworthy 메이저사이트, or major site, is akin to navigating through a labyrinthine digital jungle. Much like the adventurers of old scouring for hidden treasures, modern-day netizens are on the lookout for that one platform

  • うちのVimperator設定を晒してみる - Vivre Revive

    はじめに これらはVimperatorをお使いの諸先輩方の素晴らしい設定を参考にさせていただいたもので、彼らにまず多大な敬意を表したいと思います。これからVimperatorを使う方の参考に少しでもなればと、拙いまとめではありますが晒させていただきます。なお、私は素人全開100%ですので間違いも多々含まれていると思います。変なところがあっても鵜呑みしないよう、予めそこらへんよろしく。 導入したもの Firefox 3.0.1 Vimperator 1.2pre Tombloo Greasemonkey AutoPagerize Minibuffer LDRize ReblogCommand .vimperatorrc " 1.2pre (created: 2008/07/11 21:30:06) " Options "メニュー/ツール/ブックマークバーを表示 set guioptions=

    うちのVimperator設定を晒してみる - Vivre Revive
  • Pinger - Firefox更新情報 Wiki*

    説明・詳細 閲覧ページ内にあるリンクについて、リンク先のページが正しく存在しているか確認できます。 コンテキストメニューの「Ping all links」を選択すると、ページ内にあるすべてのリンクをチェックします。 1つまたは複数のリンクを範囲選択してコンテキストメニューの「Ping just links in selection」を選択すると、範囲選択したリンクのみチェックします。 チェック完了後、正常/破損/タイムアウト/スキップのそれぞれのリンク数とチェック完了時間が表示され、正常リンクの背景は緑色、破損リンクの背景は赤色、タイムアウトしたリンクの背景はオレンジ色、スキップしたリンクは灰色で表示されます。それぞれの色は設定で変更できます。 ※ 多くのリンクを一度にチェックしたとき、誤って破損リンクと判断することがあるようです。

    Pinger - Firefox更新情報 Wiki*
  • Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ

    Firefox アドオンの「Firefbug」はご存知の方も多いと思いますが、Firefbug を使って表示しているページの(X)HTMLマークアップや CSS を確認・修正する方法のまとめを紹介します。 特に3項に記した、(X)HTMLCSSを一発で確認する方法はおすすめです。 動作は Firefox 3.5 + Firebug 1.4.0b7 で確認しています。 1.基:(X)HTML マークアップと CSS を表示する 確認したいページを表示した状態で、メニューバーの「表示」→「Firebug」を選択します。または F12 を押下します。 これでページ下半分に Firebug のウィンドウが表示され、左側に(X)HTMLマークアップ、右側にそのページで使われている左側のウィンドウで選択状態になっている要素の CSS が表示されます。この手順で Firebug の画面を開くと、bo

    Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ
  • Firefox3.5にしてみた

    このエントリは 14 years 8 months 3 days 前に書かれたものです。 最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。 7/1にリリースされたFirefox3.5。HTML5に対応やjavascriptの高速化など、従来バージョンよりもさらに機能アップしてるのだ。 で、アップデートしようと思ったらMozillaのサイトに行って該当ファイルをDLしてくる必要があったが、今回は『ヘルプ』→『ソフトウェアの更新を確認』でOKなのだ!! で、更新作業を始めると…… ↑のような表示が出た。オイラの場合、対応してないアドオンでないと困るのがTab Mix Plus。他の人はどうしてるのかとググってみると解決策を発見。 North Windさんの”Firefox 3.5 RC2 で使っている「Tab Mix Plus 0.3.7.4pre.090516.xpi」“というエント

  • Firefox 3.5に未対応でも個人的に必須なアドオンまとめ - Akinekoの日記

    Firefoxのメジャーアップデートバージョン、Firefox3.5がリリースされましたね。 僕もサブでGoogle Chromeを使用したりしてますがメインで愛用しているのはやはりこれです。 で、Firefoxの利点といえばアドオンによる拡張性の高さ。 これが便利過ぎて僕もなるべく絞るようにはしているんですがついつい色々と入れてしまいますw でまぁバージョンUPで気になるのがやはりアドオンが対応しているのかですよね。 これが対応していないならバージョンUPしないって思うアドオンもあると思います。 そんなわけで自分が使用しているアドオンの対応状況と、試用版でもいいので対応していないかを調べたので、自分用メモも兼ねて簡単にまとめたいと思います。 まず僕が入れていて対応していないアドオンが下記の7つでした。 起動時間を短くする為や動作を軽くする為に、普段は使用しないけど入れておきたいアドオンな

    Firefox 3.5に未対応でも個人的に必須なアドオンまとめ - Akinekoの日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Greasemonkeyのユーザスクリプトコマンドをvimperatorから実行する - 大学6年生のhogelog

    .vimperatorrc*1に以下のコードを追加してvimperatorのコマンドとしてGreasemonkeyのコマンドを実行できるようにした。 javascript <<EOM liberator.commands.addUserCommand(["gmcommand", "gmcmd"], "run Greasemonkey Command", //{{{ function(args, special) { var commander = GM_BrowserUI.getCommander(getBrowser().selectedTab.linkedBrowser.contentWindow); for (var i = 0; i < commander.menuItems.length; i++) { var menuItem = commander.menuItems[i];

    Greasemonkeyのユーザスクリプトコマンドをvimperatorから実行する - 大学6年生のhogelog
  • IT IS IT ?: Vimperator再入門

    IT IS IT ?」 → 「It is IT ?」(それはIT?)。我(わたし)の日常を綴った日記とITに関する話題を書き連ねらねます。 前に一度使おうとしたVimperator。その時はいまいち使いづらくてやめたが、この度、再度使ってみたら、かなり使いやすくなっていた。 というのも、Vimperator+Vimperator plugin+Greasemonkyという組み合わせが熱い。 辿り着くまでが結構面倒なので、メモ。 以下を参考に構築した。 Firefox3+vimperator環境構築メモ - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 アドオンをインストール Vimperator(最新版をインストール)Greasemonkey ここでFirefoxを再起動。じゃないとGreasemonkeyスクリプトをインストールできない。 Greasemonk

  • Firefox+WindowsでYouTubeを見たら映像が固まるとか言う話。 - あまたの何かしら。

    「Firefox+WindowsでYouTubeの映像が固まる問題」の解決法 - IDEA*IDEA 題の前に、WPSWF32.dllっていうのはNPSWF32.dllのことだから「え、そんなファイルないよ?!」と慌てなくても大丈夫です。あと、SysWOW64は64bit版のsystem32のこと。 題 まあ、予想でしかないのだけど、これはFirefoxがFlashプラグインを2カ所から読み込んでいるってことに原因があるんじゃないかなぁと思っていたり。 どういうことかっていうと、普通ブラウザにはpluginフォルダがそれぞれ存在していて、 Opera Opera/program/plugins Firefox Mozilla Firefox/plugins ってな具合にあるのだけど、Firefoxはこのpluginフォルダと"C:\Windows\System32\Macromed\F

    Firefox+WindowsでYouTubeを見たら映像が固まるとか言う話。 - あまたの何かしら。
  • 「Firefox+WindowsでYouTubeの映像が固まる問題」の解決法 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「Firefox+WindowsでYouTubeの映像が固まる問題」の解決法 | IDEA*IDEA
  • Firebugクックブック #1 - bits and bytes

    最近の中学生のはじめてのプログラミング言語がJavaScriptだったりするこの時代、最も使いやすいJavaScriptの実行環境であるFirebugは現代のコマンドラインです。UNIXコマンドラインでgrepやuniqを使って、日常の細々した処理を行うのと同じようにFirebugとjavascriptを使いこなせると、日常作業のちょっとしたことをさくっとこなすことができます。ちょっとした作業だから手作業でやってもいいけど自動でやればミスったりしないし、気分的には楽なので自動でやりたい、という作業がけっこうないでしょうか。例えば、ページの中の特定の部分の文字列をリストにしてテキストファイルに保存したい、とか。 そこで今回は私が普段よくやっている単純作業をFirebug+javascriptでさくっとかたづける方法を2回にわけてご紹介します。 ページの中からテキストや属性の値を拾う ページの

  • Foxmarks のパースエラー - はちぽち

    Firefox 3をインストールしたついでに、ブックマーク同期サービスを Google Browser Sync から Foxmarks に移行しましたが、設定を開こうとするとパースエラーが発生してしまい設定画面が開けません。どうやら日語(ja)ロケール用の設定ファイルに不備があるようなので、Mac OS Xの場合は ~/Library/Application Support/Firefox/ Windowsの場合は Documents and Settings/username/Application Data/Mozilla/Firefox/ の Profiles/*.default/foxmark@kei.com/chrome/chromeFiles/locale/ja-JP/foxmarks.dtd を ../ja に上書きコピー。おお…治った!

  • Vimperatorの設定が良い感じになってきたので晒してみる - ふぃふmemo

    Comments:2 swirhenn 08-07-10 (木) 11:35 1.2preならset wildoptions=autoとset complete=lもいれようぜ。 fifnel 08-07-10 (木) 13:10 やべぇぇぇぇ!!!!! これ最高!超気持ちいい!! ありがとうございます!!! Comment Form Name Mail address (非公開) URI Remember personal info Yes No Commentスタイル指定用の一部の HTMLタグが使用できます。 Add Your Comment Trackbacks:0 Trackback URL for this entry http://fifnel.com/2008/07/10/1276/trackback/ Listed below are links to weblog

  • DCWiki

    2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js Vimperator vimperatorってなに? Firefoxをvimライクに操作できるようにするFirefoxの拡張機能Google ChromeならVichromeがおすすめ。 インストール 以下のサイトからどうぞ. mozdev.org - vimperator: index 安定版より最新版のほうが楽しいです。daily snapshotは以下。

  • GUI Options をトグルする Vimperator プラグイン toggleGuiOptions.js - teppeis blog

    初めての vimperaotr plugin を書いてみました。 guioptions の設定をトグルしてツールバーなどの表示/非表示を切り替えるコマンドです。激しく車輪の再発明な気がしますが、ここはひとつ勉強用ということで。 使い方はこんな感じ。 :toggleGuiOptions mTとやると、guioptions の m(メニューバー)と T(ツールバー)の表示/非表示をトグルします。 オプションが無指定か 'all' の場合は、全ての guioptions をトグルします。 現時点では以下の3つですね。 m : メニューバー T : ツールバー b : ブックマークバー オプションに toolbox を指定すると、メニューバーやツールバーの親要素の #navigator-toolbox の表示/非表示を切り替えます。 :toggleGuiOptions toolboxこれで Web

    GUI Options をトグルする Vimperator プラグイン toggleGuiOptions.js - teppeis blog