タグ

linuxとwifiに関するnanakosoのブックマーク (4)

  • http://japan.internet.com/webtech/20120406/2.html

    nanakoso
    nanakoso 2012/04/09
    androidとか組み込みLinuxのおかげ?
  • メッシュネットワーク B.A.T.M.A.N. を試す - 言語ゲーム

    まず、BATMAN がどのような物かについて簡単にご説明します。BATMAN とは、パソコンに付いている無線 LAN インタフェースだけを使い、無線ルータ無しで大きなネットワークを作る仕組みです。無線 LAN インタフェースには、元々アドホックモードという、隣の端末と直接通信する仕組みがあるのですが、直接電波が届く狭い範囲でしか使う事が出来ません。BATMAN を使うと、直接電波が届かなくても、中間地点に端末があればバケツリレー式にデータを運び、遠い距離の端末同士が通信出来るようになります。これをメッシュネットワークと呼びます。 BATMAN は既存のネットワーク上に仮想的にネットワークを構築します。メッシュネットワークがどんなに複雑でもユーザーからは一つの LAN ネットワークのように見えます。BATMAN 自体はそれ以上の複雑なサービスを提供していませんが、既存の DHCPDNS

    メッシュネットワーク B.A.T.M.A.N. を試す - 言語ゲーム
  • 無線LANUSBアダプタLINUXサポート対象のってありますか? - 最近LINUX(Ubuntu8.10)をUSBメモリに... - Yahoo!知恵袋

    私は、バッファロー、プラネックス、コレガ、IODATA、NECLogitec社製の11n対応無線LAN子機を40枚ほど持っています。 それらを用いてVineLinux4.2とUbuntu8.10(HDDにインストール)で確認したところ、無線LANチップにRalink製品を使用していた場合、Linuxドライバのインストールと設定をすることにより動作します。 他にもAtheros社製の無線LANチップを使用した製品がありますが、こちらは未確認だったり対応が難しいのが現状です。 このRalinkのチップを使った製品は、他のLinuxでも動作する可能性も高く、乗り換えたときや流用性を考えるとおすすめです。 もちろん各社ともLinuxへの正式対応はしていませんが、いろいろ試行錯誤しながら動いたときはとてもいいものですよ。 さて、その動作した製品リストは下記になります。 ただし、Ralinkドライバ

    無線LANUSBアダプタLINUXサポート対象のってありますか? - 最近LINUX(Ubuntu8.10)をUSBメモリに... - Yahoo!知恵袋
    nanakoso
    nanakoso 2011/05/17
    Linuxで無線LANしたいときはRalinkチップかチェック
  • oklablog - ubuntuでwpaで暗号化された無線Lanに安定して接続する

    家のFONに繋ごうとすると、wpaで暗号化されたMyPlaceへの接続が安定しない。 基は有線で繋ぐので、あんまり気にしてなかったが、ちょこっと知らべたら以下のようなことらしい。 前回の設定ではWPA/WPA2のネットワークにすぐに繋がらないことが多かった。一回で繋がらない場合でも、ネットワークパスワードを入れ直したりすると繋がったりする。しかし、全く繋がらなくなったので別の方法を調べることにする。 「Wicd」という接続マネージャが良さそうなので以下、それを試す。 UbuntuでThinkPad T60の無線LANを使う(Network Managerの代わりにWicdを使う) - 24/7 twenty-four seven というわけで、うちも接続クライアントをNetworkManagerからwicdを導入したら、再起動後即繋がった。 以下、導入メモ。 deb http://

  • 1