タグ

2011年5月20日のブックマーク (5件)

  • 日本の美徳・無人販売所 :: デイリーポータルZ

    無人販売所は日では珍しくもなんともないが、外国人から見たら信じられない光景なのだと聞いたことがある。治安がいい日ならではのものらしい。 その無人販売所、まれに日人の私でも驚くものに出くわすことがある。 今回はそんな無人販売所のあれこれを見て行きたいと思う。 (T・斎藤)

  • 「科学だけでは答えを出せない問題」に、普通の人はどうすればいい?:日経ビジネスオンライン

    東日大震災と福島第一原子力発電所の大事故は、巨大科学技術の抱える問題を「自ら考えるべき切実な課題とせよ」と我々に突きつけている。だが、専門家でも意見が割れ、日々の生活にどうしても意識を取られる私たちには、どのような思考、議論がありえるだろう。 社会、そして「素人」である我々は科学とどうやればうまくつき合っていけるのか。科学技術はどうガバナンスされるべきなのか。この難題を、「科学技術社会論(STS)」を専門とする、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター准教授の平川秀幸氏に聞いた。 ―― ご専門の「科学技術社会論」とは、どのような学問なのでしょうか? 平川 科学技術自体は理系に分類されるものですが、科学技術と社会との関わりについては、人文・社会科学系の議論が必要になります。新しい科学技術はどのように生み出され、社会のなかで使われるのか、その結果、社会にどのような影響がもたらされるのか。

    「科学だけでは答えを出せない問題」に、普通の人はどうすればいい?:日経ビジネスオンライン
    nanashino
    nanashino 2011/05/20
    "賛成と反対という二色に色分けられない多様な意見にお互いが耳を傾け、さまざまな(中略)アイデアを集めることが重要"
  • ミヅマ・アクション 木村了子展「楽園」開催!! - WEBスナイパー

    女性から男性への性愛をテーマに、日画の手法を駆使して「男子」を描く画家、木村了子が紡ぐエロティックなファンタジー。伝統と現在を気ままに横断し、洒脱に描き出された王子様やターザン、人魚たちの姿は今の日に何をもたらすのか――。春、目黒のギャラリーで男の子たちが乱舞します。 木村了子は1971年京都生まれ。97年東京藝術大学大学院壁画専攻を修了いたしました。 2003年頃より格的に日画を始めた木村の作品では、西洋の王子様やターザン、人魚などファンタジーな人物像が東洋画の風景表現の中を踊ります。 木村は古典作品に見受けられる「堅実な構成の中にも、画面全体がゆったりとして、どこか破綻寸前のラフ(乱暴)さがある」作風に惹かれると言います。 時に生活の一コマを切り取ったスナップ写真のような一見茫洋とした一面を持つ木村の作品は、古典の表現の入念な構成と確かな描写技術の吸収を前提に展開されていて、こ

  • 噂に惑わされないために - 竹中一平

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    nanashino
    nanashino 2011/05/20
    "社会心理学では、「人づてに聞く本当かどうかはっきりしない情報」のことを噂と呼びます"
  • 野島公園/旧伊藤博文金沢別邸

    Nojima Park / Hirobumi Ito’s Old Villa in Kanazawa野島公園/旧伊藤博文金沢別邸 横浜市の最南部にある平潟湾の入口に浮かぶ、「野島」という島にある公園です。 江戸後期に活躍した、浮世絵師歌川広重によって描かれた、『金沢八景』の中の『野島夕照(のじまのせきしょう)』(野島の漁師村に夕焼けが映えている様子を描いた錦絵)で有名な地域です。 海抜57m の野島山を中心に、展望台、バーベキュー場、キャンプ場、野球場などの施設があり、展望台からは、横浜の海はもちろん、房総半島や富士山を望むことが出来るでしょう。 そのほか、横浜市指定有形文化財である旧伊藤博文金沢別邸や、野島貝塚など歴史を感じることのできるスポットがあります。 施設概要を見る

    野島公園/旧伊藤博文金沢別邸