タグ

2012年4月12日のブックマーク (7件)

  • 震災から復興へ|林精器製造株式会社

    福島県須賀川市。国道4号沿いに社を置く当社は、震災によって3階建ての工場兼事務所が倒壊しました。 幸いにも、敷地内にいた従業員約130名は一人の重傷者もなく無事に避難することができました。 この経験を広く伝えるため、ここにその時の状況を記します。 2011年3月11日 午後2時46分、東北地方太平洋沿岸部で地震が発生。 ほどなくして社を構える福島県須賀川市にも揺れが襲ってきました。 その時期、年明けから小さな地震が頻発していたこともあり、揺れ始めのほんのわずかな時間は「ああ。また地震か」と半ば慣れた感覚もありました。 しかし、その直後。揺れは震度6強を観測することになる激震となり、事務所の者はあわててデスクやテーブルの下に逃げ、工場の者は機械の下のスペースへ身を預けました。 強い揺れは5分間も続き、当社建物は南側から倒壊を起こしたのです。 (後の調査では、建物自体の強度の問題ではなく、

    nanashino
    nanashino 2012/04/12
    "1階の工場では落ちてきた天井を工作機械が受け止め、そのわずかなスペースから脱出することができました。(中略)結果的に、普段の業務で使用している機械や備品たちが従業員を守ってくれたのです。"
  • 自分だけの眼鏡を特注する :: デイリーポータルZ

    突然ですが、自分だけのオリジナル眼鏡がほしいです。 そんなことを考えていると、不思議な眼鏡屋さんがあると知りました。 「隠れ屋1632」という眼鏡屋さんです。

  • entamagoのブログ : 「中川淳一郎とやまもといちろうと津田大介のオフ会4」に行ってきた。

    2012年04月02日20:12 カテゴリ 「中川淳一郎とやまもといちろうと津田大介のオフ会4」に行ってきた。 2012年も4分の1が過ぎ、今年もまたエイプリルフールがやってきた。日曜日なので誰にウソつく事も無い春の夜、またも根も葉もない噂やネット上に飛び交うどうでもいい事実について中川淳一郎 @unkotaberuno、やまもといちろう @kirik、津田大介 @tsudaのお三方(炎上男子だって)が攻めの姿勢で語り合う「中川淳一郎とやまもといちろうと津田大介のオフ会4」というイベントが開かれた。  日曜なのでスーツを脱いだ私服男性たちがひしめき合う阿佐ヶ谷ロフトA。女性と若者も多く、いつもの中川・隊長イベントとは違った雰囲気だ。津田氏とやまもと氏が遅刻して、最初中川氏だけが会場を仕切っていた。プレッシャーが強かったか、その後両者が現れた後も中川氏のペースは狂い、酒の酔いも早くまわる。い

    nanashino
    nanashino 2012/04/12
    普段は見られない津田さんの姿が!
  • NHK堀アナ、ツイッター閉鎖を語る――局内で圧力「国家転覆するのか」 - オルタナ

    シンポジウムに登場したNHK堀潤アナ(11日夜、東京都内で)NHKの堀潤アナウンサーが11日夜、都内で開かれたシンポジウムに登場し、堀氏のツイッターのNHK公式アカウントが3月末で閉鎖された背景について語った。この中で堀氏はアカウントの存続をめぐって「局内でいろいろあった」と明かした上で「今後も発信をやめない。個人のアカウントを開いた」と述べ、情報発信の継続に意欲を示した。 シンポジウムは独立系ニュースメディアのNPOアワープラネット・ティービーが「ポスト311時代のメディアとは~公共的なメディアを取り戻す作戦会議~」と銘打って開き、約160人が参加。飛び入りで登壇した堀氏は、昨年12月に「僕らがこの国を変えよう」とツイートした際には「上から『国家を転覆するのか』と言われた」と当時を振り返り、ツイッターでの情報発信をめぐり局内で圧力があったことを認めた。 シンポジウムにはアワープラネット・

    NHK堀アナ、ツイッター閉鎖を語る――局内で圧力「国家転覆するのか」 - オルタナ
    nanashino
    nanashino 2012/04/12
    "昨年12月に「僕らがこの国を変えよう」とツイートした際には「上から『国家を転覆するのか』と言われた" <転覆って発想はなかった……ある意味すごい(ダメすぎ)
  • 12.応用編(6):botの投稿元の名前を編集する - EasyBotterでのbot作成法

    EasyBotter2.0からの機能で、twitterにpostした際の投稿元(『webから』、『Tweenから』などのクライアント名の部分)を好きな名前に編集できるようになりました。 (デフォルトでは『EasyBotterから』になっています。) 設定方法は以下のサイトから。 PHP+OAuthでTwitter - SDN Project http://www.sdn-project.net/labo/oauth.htmlTwitterへOAuthクライアントの登録』の項目に従って設定してみてください。 基編・3でOAuth認証のためのAccess TokenとAccess Token Secretを取得しましたが、 今回はTwitterのOAuth認証アプリケーションのページで新規でOAuth認証のアプリケーションを作成し、 そこで発行されたconsumer_key、consum

    12.応用編(6):botの投稿元の名前を編集する - EasyBotterでのbot作成法
  • 【福井県鯖江市】あなたのメガネも鯖江ブランド?

    今やファッションアイテムとして欠かせないメガネ。世界三大メガネ生産地のひとつが、福井県鯖江市ということをご存知だろうか。鯖江市の6人に1人はメガネ関連の仕事をしているという、まさにメガネの街。世界に通じる高い技術力とデザイン性―その強さの秘密に迫ってみた。 福井県鯖江市は100余年の歴史を持つ国内唯一のメガネフレームの産地だ。1980年代に世界で初めて、軽くて丈夫な金属チタンを用いたメガネフレームの製造技術を確立。金属アレルギーを起こしにくいチタン製のメガネは一世を風靡、その後世界のスタンダードとして広まった。鯖江市の生産量は圧倒的で、国内製造シェアの約96%を誇る。 現在、鯖江には47軒の製造メーカーがあり、500社ほどのメガネ関連事業所がある。その中には世界最大のメガネ見市イタリアのMIDO(ミド)展やフランスのSILMO(シルモ)展などの国際見市に出展して海外市場の販路を開拓する

    【福井県鯖江市】あなたのメガネも鯖江ブランド?
  • フレッシュ☆保存できる自家製いちごジャム by シルフィー

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    フレッシュ☆保存できる自家製いちごジャム by シルフィー