2017年5月19日のブックマーク (23件)

  • 絵師に背景付きカラーイラストを4000円で依頼してきた出版社の話に様々な意見が集まる

    CoCoLo @ShounenNoCoCoLo 未だにどこまで気なのか判然としないのだが、カラー(背景付き)4000円で仕事を振ってきたところのが出版されておりました☺️ 2017-05-16 19:35:10 CoCoLo @ShounenNoCoCoLo ①カラーの依頼が来たので、値段を聞く前に調子に乗り、大喜びで先走ってラフを渡す俺 ②相手「これで受け取りますね」 ③冷静になって考え直す俺 ④いろんな意味で桁違いの値段提示 pic.twitter.com/RU5mkj4Ujp 2017-05-16 19:53:51

    絵師に背景付きカラーイラストを4000円で依頼してきた出版社の話に様々な意見が集まる
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    イラストレーター側がダメダメ案件。
  • 「ヨーロッパは飯が不味い」 : お料理速報

    「ヨーロッパは飯が不味い」 2017年05月19日16:00 カテゴリ 1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)21:11:03 ID:EZx 何をもって不味いといってるのかわからんわ うまいか不味いかなんて完全に主観やん こちらもおすすめ スポンサード リンク 3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)21:13:01 ID:SuG ミシュラン全否定かよ 4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)21:13:15 ID:vyX 逆に主観じゃあかんのけ? 9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)21:16:51 ID:EZx >>4 ええんやで 好みの問題やから好きな人もおるわけやん 不味いっていう分には100歩譲ってわかる でも日より不味いってなる意味がわからん 5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)21:13:21

    「ヨーロッパは飯が不味い」 : お料理速報
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    日本と同じくらいかなー? ちょっと高くて良い店は東京が一番多い印象。 /ロンドンは金だして店選べばまあ、イギリス西部のことは忘れよう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
  • 「家系」ラーメンブームで見落としがちな真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「家系」ラーメンブームで見落としがちな真実
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    系列とか資本とかどうでもよくて、美味しければそれでいい。
  • パワハラっておっさんがしてるイメージ強いけど「女→男」「女→女」タイプのパワハラは見過ごされている、という話

    べゐこん @okame366 僕は医療の世界にいたから分かるけど、テキパキと働く女性の職場に、社会人再受験のコメディカルとかで、鈍くさいオッチャンが1人交じると、細かなミスや汗臭さ、挙動不審などが不機嫌要因になり、池に落ちた肉がピラニアに喰われるみたいにスポイルされる。詰められて退職させられてしまう。 2017-05-18 01:21:54 勉三 @kidasangyo 高齢者分野を中心とした社会保障費負担の酷い世代間格差を訴えて活動しています。現役世代や子供世代の為に変えていきたい。有料マガジン【正拳突き日記】の購読を通して発信活動にご支援いただければ幸いです。反サロ(反老人サロン医療) note.com/kidasangio/m/m… べゐこん @okame366 パワハラってオッサンがしてるイメージが強いけど、病院とかでは女性軍団が、社会人再受験で資格とった「オッチャン」の新人をボコ

    パワハラっておっさんがしてるイメージ強いけど「女→男」「女→女」タイプのパワハラは見過ごされている、という話
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    単純に、立場が上の人間がただの業務分担を人間が偉いと勘違いしてクソみたいに振る舞うことが多いって話。ぶっ殺の精神で最初に軽く威嚇した方がお互い気を使えて人間関係は上手くいく。
  • 宮崎駿 新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ(新人)募集 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

    すでにテレビ等でご存じかと思いますが、宮崎駿監督は最後の長編アニメーション映画に取り組み始めました。 「風立ちぬ」から4年、三鷹の森ジブリ美術館のための短編映画「毛虫のボロ」で、若いスタッフと共に苦手なCG技術にも野心的に向き合い、ついに完成させました。一方、この間、昔からの大切な仲間を何人も亡くし、自分自身の終焉に関してより深く考える日々が続きました。 ここに至り、宮崎監督は「引退撤回」を決断し、長編アニメーション映画の制作を決めました。作るに値する題材を見出したからにほかなりません。年齢的には、今度こそ、当に最後の監督作品になるでしょう。 この映画制作完遂のために、若い力を貸して下さい。期間は3年間です。一緒に制作に加わってくださる方を募集します。 つきましては、下記の要項をご覧になり、奮ってご応募ください。 募集要項

    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    アナログオンリー応募だ。すごい。 /業界的にフリーランスが基本だから、契約社員扱いはかなりまし。社保あるし。フリーの条件と比べればかなり良い。
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
  • 農業へのビッグデータ活用、成果上がらない理由

    農業へのビッグデータ活用、成果上がらない理由 思うように改革進まず、IT企業や投資家はアプローチを転換

    農業へのビッグデータ活用、成果上がらない理由
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    精密化の利益
  • 主人公がおっさんなアニメ

    アラサーになった。 10年前くらいから、アニメを細々と見てきた。 当時は、登場人物と同じくらいの年齢だったんだけど、今では、登場人物はの多くは普段の生活で全く関わりないような年代の子になってきた。シュタゲの主人公も19歳だし。 けど、最近Tiger & Bunnyを見て、主人公がおっさんで、子持ちであることの良さを知った。いろんなものに対して慣れてるところとか。落ち着いてるところとか。おっさん特有のかっこよさがあるところとか。にも関わらず、変なところは子供っぽいところとか。 一言で言うと、まあ、どハマりしたわけだ。 そんなわけで、主人公がおっさんなアニメ、なんかあれば教えてくれ。 追記 19日21時 こんなに伸びるとは思ってなかったから、びっくりした。 知らないアニメばかりだから、すげー見るの楽しみだ。 先輩おっさんたち、ありがとう!

    主人公がおっさんなアニメ
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    幼女戦記♡
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
  • インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定

    Intel persistent memoryはデータの保持に電力を必要としない、不揮発性メモリの一種だ。データをメモリからストレージに保存する必要がなくなるなど、コンピュータのアーキテクチャを一変させる可能性を持つ。 現代のコンピュータは基的にメインメモリとしてDRAMを利用しています。DRAMはアクセスが高速な一方、容量あたりの単価は高く、それゆえ大量にコンピュータに搭載することが難しく、またデータを保持し続けるのに電力を必要とします。 このDRAMの能力と性質を補完するため、一般に現代のコンピュータには二次記憶装置として大容量で安価かつ電力がなくてもデータを保持し続けられるハードディスクドライブなどのストレージを備えています。 こうした現代のコンピュータの構造を一変させようとインテルが5月16日に発表したのが、大容量かつ低価格、しかもデータの保持に電力を必要としない、同社とマイクロ

    インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    CPUとのインターフェースどうしてるんだろ。 /OSの設計が問題になりそうな。
  • ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog

    ローソンチケットアプリの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 2017.05.18 ネットコンテンツ SMS, ローソン, ローソンチケット, 炎上 国際SMS送信料が1万円?! 星野源さんのライブチケットの予約のため ローソンチケットのアプリの利用開始するために必要な認証がSMS受信ではなく 国際SMS送信になっていて かつ認証失敗が多数発生している模様。 https://twitter.com/KfY5YiEHhxVXjRz/status/865001815628103680 ローソンチケットの電子チケットアプリ、起動時認証に国際SMS送信させるのか。国内の3円と違って100円とか掛かるから、エラーで何度も認証掛かると悲惨ですね。FaceTimeも国際SMS送信とかで問題になったけど、ローチケのはアプリの作りがダメなのか認証頻発するみたいですね… — もりべ

    ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    国際SMS料金を値下げしよう! いやマジで。1通100円はわけわからん。海外の友人が日本に来たときにハマって2万くらい請求されてたし。
  • 【西川和久の不定期コラム】 税別2.5万円の格安iiyama PC製14型ノートは思ったより快適

    【西川和久の不定期コラム】 税別2.5万円の格安iiyama PC製14型ノートは思ったより快適
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
  • 2chからはてなに移住して気づいた3つのこと

    最近2ch(嫌儲板というところ)見るのをやめた(主な理由は、見てると精神病むから) その代わりにはてな匿名ブログをよく見るようになった そこで2chはてなの違いにいくつか気づいたから上げる その1:高学歴が多い 文章がうまい みんなきっと賢いんでしょうね みんな読ませる文章を書くよ あと、「俺っち旧帝だけど~」「私医者なんやけど~」 がおおい 2chだと自分語りしてはいけない雰囲気あるからこういうのないんだけど、ここではそういうの許されるのね ちなみに俺は学歴コンプ持ちだからそういう文章があったら呼吸困難になるからここははてなの嫌いなところ その2:女が多い 嫌儲では女は全くいなかった(もしくは男のふりをしてた) 女アピールするもんなら総叩きで「ま~ん(笑)」連呼だった けどここでは「男は~」「生理は~」とかが普通に出てくる 俺はもちろん童貞なんだけど、 「私女だけど~」なんて文章みたら

    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    どっちも見てると精神病むよ
  • 最近のマンガ界のサキュバス量産はなんなの?

    ぜってー流行らないだろ 流行ってもないのにブーム作ろうと各社同じような作品作りすぎ で、早くも陳腐化してサキュバス+ロリとか ギャップ萌えに舵を切ってるのが見るに堪えない

    最近のマンガ界のサキュバス量産はなんなの?
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    ロリサキュバス最高だろうが!マリアちゃん最高なんだよ!!!!! http://bit.ly/2rx7wEC
  • 「99人のバカがいたら、1人の正しいやつがダメになるのが民主主義」ビートたけしが語るテレビじゃ言えない話

    2017年4月末、幕張メッセにて開催された『ニコニコ超会議2017』。数ある企画の中でもひときわ注目を集めたのが、『ビートたけしの超「テレビじゃ言えない」会議』。ビートたけしさんに加えて、夏野剛さん、水道橋博士さん、〆さばアタルさん、アル北郷さん(途中から松村邦洋さんも参加)が出演し、視聴者からの質問に対して“テレビでは言えない話”を連発。 「最近バカが幅をきかせすぎじゃないですか?」とのユーザーからの質問に「99人のバカがいたら、1人の正しいやつはダメになるのが民主主義。民主主義の多数決をそんなに信用しなくたっていい」と回答するなど、切れ味鋭いトークを繰り広げました。 関連記事: 「たこ八郎に東大生の血を輸血して知能指数上がるか実験した」「バス2台で〇×クイズやって、はずれた方を海に沈めた」ビートたけしが語った仰天の放送禁止エピソード 左から〆さばアタルさん、アル北郷さん、夏野剛さん、ビ

    「99人のバカがいたら、1人の正しいやつがダメになるのが民主主義」ビートたけしが語るテレビじゃ言えない話
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    10人くらいバカを洗脳して「みんなこう言ってますよ」って話すれば半数とれるで!!!
  • 「できる事」をどんどん捨てないと生きていけない - シロクマの屑籠

    三十代から四十代にうつる間に、私は、できることがものすごく増えた。 今まで蓄積してきた知識の量が増え、それと関連書籍をリンクさせながら読書するようになったことで、一冊の書籍から汲み取れる情報量が飛躍的に増えた。十年前の私と現在の私では、読書の方法と効率がまったく違う。 読書だけでなく、ゲームを遊ぶ時のプレイ集約性も、オフ会に参加する時のノウハウもますます高まった。自分で言うのもなんだが、この十年間で、私は驚くほど成長したと思う。体力や集中力の衰えを埋め合わせて余りあるものを、私は獲得してきた。 ただ、できることが増えたけれども、体力や集中力が減った結果として、「できるけれども諦めなければならないこと」が増えた。 あのゲームもこのゲームも面白そうだからやりたい。 でも、体力や集中力が続かない。もちろん時間も足りない。 今なら、あのスポーツもこの芸事も、若い頃よりよほど効果的に始められるだろう

    「できる事」をどんどん捨てないと生きていけない - シロクマの屑籠
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    有限な資源の分配方法の話をしてるのに、資源規模の話でやっかむのが理解できない。だから低賃金なのかな?
  • 喰われる前に喰う!寄生虫界の裏番長・アニサキスを積極果敢に食べてみた

    ●驚愕のアニサキス対策アニサキス症は今やかなりの知名度があり、特にサバの生の広がりに合わせて被害を広げているようだ。人によっては別の臓器にまで移行して重傷化するほか、アニサキスそのものがアレルゲンと化し、加熱したとしても青魚がべられなくなることもある。 この恐ろしいアニサキス症にならないために気をつけるべきこととして、一番効果があるのはもちろん魚の生をしないことだが、それはあまりにも寂しい。 一度冷凍することで殺すことができるが、-20℃以下で24時間以上の冷凍が必要とのこと。家庭用の冷凍庫の性能ではやや心許ない。 ここで参考になるのが我らが美味しんぼの「鮭対決」の話。 究極のメニュー側が提供したサケの刺身に対して、雄山がアニサキスの危険を説いたのだが、その際に料理人の示した駆虫メソッドがある。 1つ目は、刺身を作るときに薄造りにし、筋肉内にいるアニサキスを目視で発見するというもの。

    喰われる前に喰う!寄生虫界の裏番長・アニサキスを積極果敢に食べてみた
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    噛んでもダメなのかw
  • 家で作れる絶品サングリアの簡単レシピ10選!

    当サイトの商品紹介のAmazonおよび楽天市場のリンクは、アフィリエイト広告を利用しています。 これは美味しいっ!! 余ったワインがこんなにフルーティーでとろけるような飲み物になるなんて・・・! 今回は、思わずそう叫びたくなるとっておきのレシピを紹介します。 そのレシピとは「サングリア」です! サングリアとはワインにフルーツを入れてつくるカクテルのこと。 ワインの中に切ったフルーツを入れることで、ワインの酸味にフルーツの甘みが加わり、爽やかなでフルーティな味を楽しめる今人気のカクテルです。 また、飲み切れなかったワインを活用できるということも人気の秘密。 一般的に、数日経ってしまったワインは風味が落ちてしまうことが多いんですが、そんなワインもサングリアで再利用すれば、美味しいカクテルに早変わりするんです。 リンゴを入れたり、パイナップルを入れたり、イチゴを入れたり、さらにはベリーミックスを

    家で作れる絶品サングリアの簡単レシピ10選!
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    セラーにあるDRC開けるか・・・
  • 回らない寿司屋で『サーモンありますか』と聞いてみた時の話

    回転寿司などではすっかり定番の人気メニュー『サーモン』ですが、老舗の高級なお寿司屋さんでは扱っていない事もあるようです。しかし「ありますか?」と聞いた時の返事が『粋』じゃなかった…という話です。 柳原伯爵@『フラッサの魔女』2巻 発売中 @cardhu00 前に法事で回らないお寿司屋さん行った時に「サーモンありますか」って言ったら「ウチは老舗だからそういうのはないんだよね、サーモンとかそういうのは回る方のお店に任せてるからw」って返されて親族一同の前で恥をかくっていうイベントがあってさ、それ以来ぜんぶの回らない寿司屋逆恨みしてる 2017-05-18 08:11:27

    回らない寿司屋で『サーモンありますか』と聞いてみた時の話
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    昨日行った良いお寿司屋さん、時しらず(時鮭)出してくれたよ。 /江戸前の技法の範囲内だと、サーモンをより美味しくはできないからなー 養殖オンリーだからネタ的にも安いので提示してる価格に合わないし。
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    0階バトル楽しすぎるw /このくらい簡単な「お願い」をやってくれない奥さんは普通の約束を守らず自分の気持ちを優先するので、知り合いにもいるけど関わるの難しいタイプ。 /バルミューダの炊飯器だと保温ないよw
  • 友人に貸した金が3億円を越えていた話【雑談・タイトル詐欺注意!】 - ゆめろぐ

    まず、重大なタイトル詐欺がありますことをお詫びいたします。 僕は過去にも現在にも3億円を所持していたことはありません。 目次 はじまりはごく少額だった 3年後に返済された さあ、計算しよう! トイチとは? 複利ってなに? 1万円トイチで3年経つと…? さいごに はじまりはごく少額だった ある時親しい友人お金を貸しました。 それは生活に困ってというわけではなく、遊びに行ったか飲みに行ったのタイミングでたまたま手持ちが足りなくなって、 「ちょっと借して!」 というノリで、僕も 「トイチだぞww」 なんて言いながら快諾をしました。 金額は1万円です。 3年後に返済された そいつは昔から仲が良くて毎週遊ぶぐらいの奴だったので、特に急いで取り立てることもなくそれまで通り、つるんで遊んだり飲んだりしていました。 先方も決して、取り立てが無いからと言ってそのまま踏み倒してやろうなどという意図もなく、ほ

    友人に貸した金が3億円を越えていた話【雑談・タイトル詐欺注意!】 - ゆめろぐ
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    即過払い訴訟で終了。
  • 【5.18おはぎゃあ祭】トランプ弾劾リスク、日経平均2万円寸前の日本市場を襲う : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    【5.18おはぎゃあ祭】トランプ弾劾リスク、日経平均2万円寸前の日本市場を襲う : 市況かぶ全力2階建
    nanoha3
    nanoha3 2017/05/19
    大して下がってないよなー