タグ

2014年11月2日のブックマーク (1件)

  • ユーザーインターフェースの翻訳の勘所 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 最近、でもないか、ちょっと前にMATEの翻訳者になりまして、気に入らないところとか直してました。 その一環としてEngrampa(file-rollerのフォーク)の翻訳を見てると、こんなのがありました。 "作成・アーカイブ展開有効" お、おう……。 英語をひらがな・カタカナ・漢字混じりの文にすることを翻訳というわけではないのですが、どうしてこうなった……。 というわけで、これを例にどのように翻訳したらいいのかを考えてみましょう。まずは原文です。 "Allows to create and extract archives" 私の場合は最初に単語に分割するのですが(たいていそうだと思いますけど)、どう訳すかは他でどのように訳されているかを参考にします。すると、 create…作成

    ユーザーインターフェースの翻訳の勘所 - いくやの斬鉄日記
    naruoga
    naruoga 2014/11/02
    声に出して読みたいエントリー。正しいUIであるには意味が通じる日本語じゃなきゃダメで、そのためにはひと手間かけるの大事。LibreOfficeの場合は悩んだらMLで相談しましょうね。