タグ

miscに関するnaruogaのブックマーク (22)

  • チェコ入院の記録など - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    ご無沙汰さんです。 ご存じの方はご存知ですが、今年も夏休みを取ってLibreOffice Conference 2016参加のためにチェコに行ってきました。 そして、行きの飛行機の中で発病して、到着した翌々日には病院に行き、その場で入院となって、三泊四日の入院生活を過ごして帰ってきました。 入院は9/7で退院は9/10、その足で鉄道と飛行機で9/11夜に日に帰ってきて、9/12に病院に行って安静を命じられ、会社を3日追加で休んでお家でヒマヒマしてました。今はまあ、ちょっとまだ完全ではないですが、大分良くなりました。普通に歩けますし仕事もできます。 そんな内容を、9/17の小江戸らぐ #koedolug で発表してきたらまあまあ好評?だったので、せっかくだからまとめることにしました。発表資料はこちら↓。 Hospital days in czech / チェコで入院した話 from Nar

    チェコ入院の記録など - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
    naruoga
    naruoga 2016/09/20
    たまにはセルクマとかしとく。病気したりトラブルに巻き込まれたときに周りのありがたさが身にしみる。LibreOfficeコミュニティ万歳。
  • 押江隆研究室 :: 教育方針

    1.「自由で開かれている風土」を目指します 私は学部時代は精神医学やメンタルヘルスなどがご専門の飯田紀彦先生の、大学院時代はPCE( Person-Centred and Experiential)心理療法などがご専門の中田行重先生の研究室に所属していました。お二人はまったく異なるご専門ですが、その「自由で開かれている」雰囲気はとてもよく似ていました。 研究は「好きなことを好きなように、何をやってもいい」というのがお二人に共通したご方針でした。何をやっても自由だし、どこに学びに行っても許されました。「こういうことをしますけどいいですか?」と予め確認したところ「なんでそんなこと聞くの?」と逆に訊かれたのをよく覚えています。 私自身、当に好きなことを好きなようにやっていたように思います。学部の卒業論文は認知行動療法と内観療法を比較した文献研究でした。大学院の修士論文は地域でフリースペースを開

    naruoga
    naruoga 2014/12/12
    コメント不要。みんな読んで。特に「クライアントからお金をいただく専門職である」ことを自認する人は。
  • LibreOffice Advent Calendar 2014 - Adventar

    今年もやります。のんびりと、LibreOfficeの一年を振り返りましょう。ちょっとしたTIPSでもコミュニティの話でも技術のことでもこんなバグ踏んでムカついたとか、どんな内容でもいいですよ。うぇるかむ! 書かれたエントリをSNSで拡散する場合はハッシュタグとして #liboadvent2014 をつけることを推奨します。

    LibreOffice Advent Calendar 2014 - Adventar
    naruoga
    naruoga 2014/12/03
    2014年のアドベントカレンダーです。執筆者大募集なのですよ。あなたにとって当たり前の小ネタが、他の人にとっては意外な発見だったりするのです。ぜひぜひ!
  • Xoilac - Xem Trực Tiếp Bóng Đá Hôm Nay 90P Full 4K XoilacTV

    Trên con đường phát triển của công nghệ và internet, nhu cầu xem bóng đá trực tuyến ngày càng trở nên phổ biến và cần thiết. Trong bối cảnh đó, Xoilac đã nổi lên như một điểm đến hàng đầu cho những người đam mê bóng đá tại Việt Nam. Với nhiều năm hoạt động, website này không chỉ là một trang web cung cấp dịch vụ xem trực tiếp các trận đấu, mà còn là một cộng đồng, nơi mọi người chia sẻ niềm đam mê

    Xoilac - Xem Trực Tiếp Bóng Đá Hôm Nay 90P Full 4K XoilacTV
    naruoga
    naruoga 2014/11/01
    これすごい。テキストとしても力作だしコンテンツも熱い。台湾すげーなって感心してるだけじゃなくて、どうやってオフラインな政治に関わるべきかってこと考える材料にしなきゃね。
  • 当たり前のことを | Terakinizers' Tells

    先日、私が朝必ず見ているBS1の海外ニュース報道番組で、尖閣諸島の問題を取り上げる機会があって、そこで専門家の方が、今後日が取り組んでいくべき課題について解説していた。 尖閣の問題自体は私には範囲外でとてもそれには触れらないが、その「すべきこと」について取り上げられていた中に、「対外広報の強化」という側面があった。 その専門家の方によれば、「日人は当たり前、当然だと思っていることは言わなくてもわかるという気持ちを持ちがちだが、それは国際社会では通用しない。どのような小さなことであってもしっかりと主張すると共に、それを対外的に発信していくことが必要だ。」とのことであった。 このこと、宇宙開発広報でも非常に重要だと思うので、私としてもこの件について少し書いておきたい。 当たり前のこと、というのは非常に難しい。日人的な性格としては、わかっていることは改めて言わなくても、「あうんの呼吸」で通

    naruoga
    naruoga 2013/09/16
    オープンソースのアウトリーチでも話は一緒なんだよねー。当たり前と思うことが案外当たり前じゃない……。振り返り大事。
  • ERC出版-校正記号表

    工業規格:主記号は単独で用いるものもあるが、併用記号の番号を添えたものは、 その番号の記号と組み合わせて用いる

    naruoga
    naruoga 2012/05/29
    おれさまちゃんもこれぐらいしらないと恥ずかしいよね
  • 天才少年発見 #mtm07 - 脇見運転

    MTM07*1に行ってきました。 相変わらずの人出の中をぶらぶら歩いてきたのですが、昨年同様たまにすさまじい展示にぶつかります。今回刺激を受けたのは 自立飛行体を展示していたDIY DronesのRandyさんとの会話 ColdFireによるSDRを展示していたSilentSysmtemの中さんとの会話 放課後の電子工作のchiakiさんによるFPGAによるフラクタル描画ハードの解説 Studio Nandによる「ユニバーサルな特殊基板」の展示 などです。 Studio Nandはサイト未整備ですね。もったいない。写真撮ってないので紹介できないのですが、フォームファクタを統一した小型の組み込み基板を多数展示していました。実装はしておらず、好きなように使えます。おもしろいのは、多くの基板にUSB/Serialの変換チップのパターンがあることで、CPLDだろうが、舞い込んだどうが全部シリアル

    天才少年発見 #mtm07 - 脇見運転
    naruoga
    naruoga 2011/12/05
    こどもたちにこういう体験を与えられる余裕がある世の中というのはステキだなー。
  • ボランティア活動と創造性 – nishimotzの日記

    5月31日から6月2日まで岩手県山田町に滞在し、それ以来、山田町の外からやってきて長期滞在しているボランティアの「情報発信の支援」を続けています。 Ustream による夜8時から9時までの放送「光の茶会」は毎日続いています。 私 @24motz が中継できる日もできない日もありますが、まとめは Togetter をどうぞ。 この時間に放送に参加しにくい方は公開メーリングリストもご利用ください。 追記 (2011-12-15) 山田町のボランティアセンターは11月30日に閉鎖され、県外からのボランティア受け入れは終了したとのことです。私から提供した通信機器による活動は終了しています。 以下、2週間の放送を振り返って、私が感じていることをお伝えします。 「移動茶室」の主である為公史さんから私がうけた相談は「町を復興するプランがあるのだが、誰にどう伝えたらいいのかわからない」というお話でした。

    ボランティア活動と創造性 – nishimotzの日記
    naruoga
    naruoga 2011/06/20
    この自分のできることをぱっとやる行動力、立ち位置の見極め、状況分析、その後自身がどうコミットするのか、他者が参考にするケースは、というものをきちんと挙げていく態度がすごくカッコイイです。
  • Sahana Eden Disaster Management Platform

    管理者: Sahana日ローカライズプロジェクト 電子メール: sahana-jp-admin@googlegroups.com 電話: Not Set Sahana Edenに関する詳細は、以下をごらんください。 Sahana Eden公式ページ Sahanaの使い方について Sahanaコミュニティからライブヘルプを希望する際は、以下に進んでください。 Sahanaコミュニティチャット

    naruoga
    naruoga 2011/06/01
    趣旨にすごい共感はするんだけど何も手伝えてないが、それでもローンチに漕ぎ着けたことがすごい嬉しいし、関係者の皆さんの努力に拍手を贈りたい。まだまだ大変だと思うので応援したいです。
  • ソーシャルボタンを導入したヨミウリ・オンラインはリンク制限を撤廃すべき - ockeghem's blog

    ヨミウリ・オンラインを閲覧していて、ふと、ソーシャルブックマークのボタンが設置されていることに気がつきました。以下に引用します。 ご覧のように、twitterやfacebookの他、はてなブックマークにワンタッチで登録できるようになっています。ソーシャルブックマークのボタンにはヘルプボタン(右端の?)があり、ヘルプページにリンクしています。 ヨミウリ・オンラインにソーシャルボタン導入 ヨミウリ・オンライン(YOL)の記事に「ソーシャルボタン」、および「携帯に送るボタン」を設置しました。ソーシャルボタンはソーシャルサービス上で記事をブックマークしたり、関心を持った記事を手軽に友人・知人と共有したりすることができます。ぜひご利用ください。 【中略】 (2010年11月15日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/info/socialbutton/ 引用部分にあるように

    naruoga
    naruoga 2011/05/12
    ”悪いのはボタンの方ではなく、時代錯誤のポリシーの方です”デスヨネーデスヨネー。というかフレーム内リンクが問題になったころの名残かしら? 個別記事リンク禁止って。
  • 平方根の求め方

    平方根(ルート)の求め方 当ページを読んで、「高校生当時、レポートを書くのにタイガー計算機を使っていました」という助川さんから、開平(平方を開く、つまり平方根=ルートを求める)計算の方法を教えてもらいました。 ネット上を調べたところでは、あまりこの方法の情報がなかったので、紹介しておきます。 追記 2011.12.08 「もっと簡単な解説を」という意見が多いので…余りに多いので…別ページに書きました。 「簡単に」と「簡潔に」は同居しない。基礎から書いているので、非常に長い説明です。 このページの説明だけでは理解できない、という方はどうぞ。 まず、わかりやすい例として 25 の平方根(√25)を求める方法から。 計算手順の基は、「奇数を順次引いていく」だけです。これだけで平方根が求まります。 25-1=24 24-3=21 21-5=16 16-7=9 9-9=0 この場合、5回で計算が終

    平方根の求め方
    naruoga
    naruoga 2011/03/24
    タグとしてはCSにしているがこの場合は「タイガー計算機」のこと。あの工夫しつくされた機械は多くの人に触ってほしいなぁ。安価なレプリカないのかしら。
  • 1stリリースを迎えて - 謝辞 | SetucoCMSプロジェクト

    こんにちは。 リーダーの三上です。 オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/SpringにSetucoCMSプロジェクトも出展しました。 そして、出展一日目の12:00、オンタイムでSetucoCMSは1stリリースを迎えました。 多くの方の暖かいご支援のおかげであります。謝辞申し上げます。 プロジェクトを立ち上げたのは2010/03/09。 1stリリースを迎えた2011/03/04から約一年前になります。 元は私の卒業制作という一個人の制作からはじまりました。 当時、日電子専門学校のWebデザイン科に所属していた私はPHPの全くの初心者でした。 そんな私がフルスクラッチでCMS開発に挑んだのです。 話せば長くなりますが、私にプログラミングの楽しさを教えてくれたのは電設部でした。 彼らに恩返しがしたい、彼らからもっと学びたい、そんな想いで開発に踏み切りました。

    naruoga
    naruoga 2011/03/18
    知り合いだからということもあるのかもしれないけど、これだけ関係者への感謝、オープンソースという考え方に魂がこもった文章はなかなかない。OSS関係者必読だと思う。
  • THE BRADY BLOG:日本人の粛々

    BBCニュースに、日人のおっさんが出ていた。 いかにも日の労働者階級的な風体で、焚き火にあたり、「消息不明の家族を探すために自宅のあった付近を見に来た」と語っていた。おっさんのそばには肩を落とした中年男性が2人佇んでいる。いずれも、わたしの日の親父と同様の職業かと思われる服装。皆、同じように家族の消息がわからないのだという。 英語の字幕も出ず、同時通訳も追い付いていなかったので、連合いが「何?何してんの、このおっさんたち?」と訊く。事情を説明すると、「でも、泣いてないじゃん。なんか全然平気そう。うっすら笑ってるような顔さえしてる」と不思議そうに言う。 カメラのアングルが切り替わり、英国人リポーターが大写しになると、その背後で、画面の隅に小さくなった日人のおっさんの1人が、ひっそりと手で目を押さえているのが見えた。 これがジャパニーズなんだよ。と言いかけてわたしはやめた。 閉じた襖の

    naruoga
    naruoga 2011/03/16
    Business as usual、か。そうありたいね。
  • 夢の仰向けUbuntu生活・その後 - 仰向けで世界を目指す

    昨年8月、gihyo.jpのUbuntu Weekly Recipeという連載で、「夏休み特別企画・夢の仰向けUbuntu生活」という記事を書いた。内容は、腰椎のヘルニアをきっかけに以下のような姿でPCを操作でするようになった、というもの。 その後さらに改良を加え、現在は3枚のモニターの下に仰向けになっている。さすがにUbuntu Weekly Recipeでこんなネタを何回もやるわけにはいかないので、新しく始めるこのブログで現状を紹介する。 モニターの配置 3枚のモニターを吊り下げるにあたり、以下のように頭を取り囲む形で配置するのが良いと考えた。 だが、最初の写真で使っている布団干しでは、3枚のディスプレイを吊るすのに幅が少し足りない。そこで、まずは布団干しの代わりとなる「モニター吊り台」を選ぶことにした。 布団干しをメタルラックに変更 当初「吊り下げたモニターを他の部屋にも移動できたほ

    夢の仰向けUbuntu生活・その後 - 仰向けで世界を目指す
    naruoga
    naruoga 2011/01/23
    こ、これはすごい。すべての腰痛持ちに勧めたい。
  • 世界初、Ustream配信ができるデジカメ「CEREVO CAM live!」

    ベンチャー企業のCerevo(東京都千代田区)は5月18日、世界初のUstream配信ができるコンパクトデジタルカメラ「CEREVO CAM live!」(セレボカム ライブ)を同社Webサイトなどで発売した。価格は1万9999円。 撮影した写真を無線LAN経由(IEEE 802.11b/g/n対応)で専用サーバに自動で転送・保存できる「CEREVO CAM」(写真撮ったら自動でWebにアップ「CEREVO CAM」 1万9999円 )の新モデル。新機能としてUstream配信機能と動画撮影機能を追加した。 前モデルのユーザーもファームウェアをダウンロードすれば新機能を利用できる。 コンデンサーマイクを内蔵し、無線LAN接続環境さえあれば、映像と音声をカメラ1つで配信できる。高い棚の上に置いて部屋全体を撮影したり、座談会の様子を引きで撮るなどさまざまなアングルで撮影を楽しめる。 画像管理な

    世界初、Ustream配信ができるデジカメ「CEREVO CAM live!」
    naruoga
    naruoga 2010/05/19
    これも欲しいが、そもそもustあんましないからいらないかな。それよかハンディプロジェクターの方が。
  • Casio Mobile | G’zOne Brigade Tough & Rugged QWERTY Smart Phone

    naruoga
    naruoga 2010/05/19
    こっ、これは真剣に欲しいかもしれない……。
  • Notes サポートのつぶやき

    Notes サポートのつぶやき Notes/Domino のサポートをしていて、気が付いたことや共有したい事があったらメモしてみます。 今回は、ブラウザからのクライアント証明書のリクエストについて記載します。 クライアント証明書を使用する場合、通常は、CA Process で証明書をユーザー文書に対して追加します。 Notesクライアントを使用しているユーザーは、サーバーへのアクセス時にそのユーザーIDファイルに証明書が取り込まれます。 その証明書をエクスポートして、ブラウザにインポートすることも可能です。 ただ、Notesを使用しておらず、ブラウザしか使用していない場合は、Domino Certificate Request (certreq.ntf) アプリケーションを使用して証明書のリクエストとピックアップを行うことになります。 この、Domino Certificate Reque

    naruoga
    naruoga 2009/12/02
    ネタの宝庫。あとで堀ろう。あと企業に属する人間の情報公開のあり方として参考にしたい。
  • スパコン騒動。京速計算機は割高。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    スパコンの開発が日のコンピュータ産業になにがしかの新しいものを与えるか。そーゆー観点から言うと多分何もないと思う。 もちろん物理学者や遺伝子工学には速いコンピュータが必要だし、社会的にはそのような需要は無限にある。科学者が速いコンピュータを常に必要としている。それはそのとおりだと思う。 速いコンピュータが必要とか必要じゃないとかいう話ではない。 スパコン騒動の何が問題なのか。 それは、ムーアの法則を理解していない人たちがコンピュータ(あえてスパコンとは言わない)を設計しているということだ。筋が悪い設計をしているということだ。 専用コンピュータというのは経済的に立ち行かない。それは、80年代に各種Lispマシンなどが商業的ににっちもさっちもいかなくなったことからコンピュータ業界は学んだはずなのに、日の大手ベンダーはそれからまったく学んでいない。 なぜ専用コンピュータは性能競争に負けるか。

    スパコン騒動。京速計算機は割高。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    naruoga
    naruoga 2009/11/25
    僕も似たようなことを思ってtweetしたら「スカラで並列度を上げていくとアムダールの壁にぶち当たるのでドメイン分割のノウハウが不可欠だが、そのコストが高い」と突っ込まれたです。いろんな視点って大事ですね。
  • 超大間違い blog 記事 - ポケットを空にして。 (2009-04-11)

    naruoga
    naruoga 2009/04/26
    効率を追い求めてくと結局生産性が下がるんだよね、知的活動って。
  • 休まない、休ませない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ああ、嫌なものを読んだ。 クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。  「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200904200295.html まず思い出したのは夫のことだ。うつ病をやみ、数ヶ月の通院加療の後、どうしても耐えがたくなった夫はある日意を決して上司相談した。うつ病のことを打ち明け、病気休暇を取り、自宅で療養したいといった。少なくともわたしは彼からそう聞いている。上司はいった「なあ、もうちょっと頑張れんか」。 一週間後に

    休まない、休ませない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    naruoga
    naruoga 2009/04/26
    社会人は簡単には休めない、一面そういうところもありますが、心身いずれにしても病んでいるときには休んで体調を整えることもまた立派な社会人としての義務だと思う。と、いま休んでる俺は思うのであった。