タグ

仕事に関するnaskinのブックマーク (157)

  • 「こうすれば成功する」は本当か? むしろ・・・ | シゴタノ!

    自惚れ(うぬぼれ)は崩壊の序曲ですが、自褒め(うぬぼめ)は復活の狼煙(のろし)になりえます。 あなたのやっていることは、 良い影響を皆にあたえます。 人の持つ良い部分をうまく刺激して 良い世界に向かって 一歩一歩大きく前進していく 原動力になります。 皆もあなたのおこないを認めて 心のこもった「ありがとう」をいって くれます。 あなたは増々幸せになります。 ありがとうございます。 これは、オウケイウェイヴの兼元(かねもと)社長が毎朝仕事を始める前に声に出して読んでいるという一文(「THE21 2009年4月号」より)。 人がモチベーションを得るきっかけはさまざまありますが、中でも言葉は強力です。一番いいのは影響力のある人(上司や先生、尊敬している人)から具体的に褒められることですが、それがかなわない場合は自分で自分を褒めるのも一法です。 上記のように、自分で自分を褒める仕組みを持っておくと

    naskin
    naskin 2009/03/26
    「自分にとっていいことがあったときは「またか」、あまりよくないことが起きたら「珍しいな」を使うのです。」
  • 仕事と生活に余裕を持つために欠かせない3つのリスト | シゴタノ!

    重版をきっかけに、もういちど読み直しました。そうすると当然のことながら、よくわかっていなかったところや、誤読していたところ、読み落としていたところなどが、より明確に見えてきます。 シゴタノ!の読者さん多くにとってもおなじみの「マニャーナ」ですので、ここでまとめ直しておくことはメリットがあるでしょう。 もちろん、まだ『マニャーナの法則』をお読みでない方にとっても、検討する価値は十分あると思います。 タスク・ダイアリー デイリー・タスク・リスト WILL DOリスト タスク・ダイアリー まずは、「タスク・ダイアリー」を用意します。紙でも、オンラインカレンダーでもかまいませんが、目的は「今日まとめてやることと、明日まとめてやること」を書いておくことです。 このリストには、「ダイアリー」とあるように、日付が必要です。ただし、特定の日付にやるすべてのことを書くリストではありません。毎日発生するメール

    仕事と生活に余裕を持つために欠かせない3つのリスト | シゴタノ!
  • 1999年人生のデスマーチレポ『運命の人よ』

    お金がない。 お金が欲しい。お金がないと何も始まらない。なにも出来ない。 そんな若かりし頃の甘酸っぱい思い出。 今回のエントリについて さてさて、前回のエントリからしばらくたちましたが後編です。 1998年web制作デスマーチレポート デスマーチレポ2『完結編』そこで学んだ仕事に対する10の考え方 今回書き上げた記事というのは、まぁウェブ制作に関係ない部分で、実際私のことについて書いているだけです。なので、興味ない人はここで閉じちゃった方が時間の無駄になりませんので先に言っておきますね。 あらすじは前回のエントリ、完結編にて書き記していますが、お問合せメールにて妙に続きをアップしてくださいという声が多かったのでここに残しておきます。 なんてことは無い、1年で借金全部払ったというお話です。 高額アルバイト これは1998年、企業に盛大に失敗し、その後約230万程の借金を返済していった時のお話

    1999年人生のデスマーチレポ『運命の人よ』
  • 普段使ってる業界用語を使ってしまってヤバイって思う言葉

    普段にこやかな笑顔が向こうにあるのではないかと想像してしまうサポートセンターの方。 打ち合わせに赴く額に汗流すウェブ屋専属営業マン。 無口クールでコーヒー好きなシステムエンジニア。 そんな方々に色々と業界用語が通じなかった例を聞いてみた。 実際に話を聞くとなかなか面白い。 私も普段何気なく使ってしまう言葉が結構あり、こうした言葉すら通じなかったらどうしましょうという時も多々あります。 そんなIT業の普段何気なく使って『???』っていう反応が返ってきたリスト。 色々、大変だぁ・・・。 インスコ/アンスコ まぁ、これは知らなくて当然ですよね。インストール、アンインストールの略。 ってかこの業界でも使う人そんないないや。 落とす 担当者『ファイルは落としてもらえれば使えます』 クライアント『どれくらいの高さから落とすの?』 これは結構使っちゃうなぁ。 フリー 担当者『フリーのものでもいいものが結

    普段使ってる業界用語を使ってしまってヤバイって思う言葉
  • 4月から新社会人!仕事のPCと家庭のPCの扱いを間違わない為の7つ注意点

    2chの各種スレをまたにかけ、ブログ、プロフ、ホムペでコミュをとり、フリーソフトでウハウハし、ニコニコで時間を潰す。そんな楽しい自宅のパソコンと会社で使うパソコンはかなり扱いが異なる。 そんな新社会人の為の会社のPCの取り扱いマニュアルです。 インスパイア元。 4月から新社会人!仕事で糞使えるフリーソフト集 どう考えても釣りなんだろうけど、気で信じてやっちゃったら大変なめに会う人も少なくないと思うので・・・。 1)勝手にアクセスできない 新人『あのぉ・・・なんかアクセス出来ないページがあるんですけど・・・』 先輩『どれどれ、http://www.2ch.net・・・アフォかwww仕事しろwwwwwwwwww』 新人『いえ、2chって人間性の勉強になるんですよ!』 先輩『人生より先に仕事を覚えろ』 IT業界で働く先輩方が2chを知らないという人はあまりいません。あなたがいくら頑張ったところ

    4月から新社会人!仕事のPCと家庭のPCの扱いを間違わない為の7つ注意点
    naskin
    naskin 2009/03/09
    最初からこれくらいできますって奴が一杯いればいいけど...
  • 痛いニュース(ノ∀`):仕事中に使いたいと思ったことのあるドラクエの呪文ランキング。1位は「ホイミ」ついで「ルーラ」「ラリホー」「ニフラム」

    仕事中に使いたいと思ったことのあるドラクエの呪文ランキング。1位は「ホイミ」ついで「ルーラ」「ラリホー」「ニフラム」 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/27(金) 20:09:22 ID:???0 仕事中に使いたいと思ったことのあるドラクエの呪文ランキング 「国民的人気を誇るRPG(ロール・プレイング・ゲーム)」といえば、やはり思い浮かぶのは「ドラクエ」こと『ドラゴンクエスト」シリーズです。このドラクエにおいて主人公や仲間たちの戦いをサポートしてくれるのが、レベルアップと共に覚えていく呪文の数々。もしこの呪文が仕事の時に使えたらなら、いったいどれほど便利なことでしょう――。 「仕事中に使いたいと思ったことのあるドラクエの呪文ランキング」で1位に選ばれたのは、 主人公たちの体力を回復する効果がある《ホイミ、ベホマなど(ホイミ系)》でした。満員電車での長時

    naskin
    naskin 2009/02/28
    自宅へバシルーラ
  • Getting Real by 37signals

    Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> �����U �����U Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →

    Getting Real by 37signals
  • 人生いろいろ、技術者もいろいろ、搾取されないに越したことはないよね - 雑種路線でいこう

    受託調査&研究補助→ユーザー企業コンサル→通信事業者コンサル→Web企画構築→金融SE→研究・コンサル→パッケージベンダ・マーケ→パッケージベンダ・技術渉外のおいらが来ましたよ。 こんなことをいっては「上流」にいる方々には失礼かもしれませんが、IT業界は上流にいるほど得になるような構造になっています。それぞれのプロジェクトについて自分のところで十分な経費を確保してから下流に流しますので、下流にいるほど仕事がきつくなります。それをうすうす感づいているから、若い人は少しでも上流に行きたがります。PGをしばらく勤めたらSEに、SEを少しやったらコンサルに。産卵まぢかの鮭でもあるまいに、自分の技術レベルも分からないまま、やみくもに次のステップを目指そうとする。 実はプログラムを書かなきゃいけない仕事ってやったことないんだけど、Web企画構築の時はベンチャーで大手ISPに提携を申し入れ「お前らに顧客

    人生いろいろ、技術者もいろいろ、搾取されないに越したことはないよね - 雑種路線でいこう
  • 僕のカイシャ、ダメ。ゼッタイ。- Everything You’ve Ever Dreamed

    得意先での打ち合わせの後、先方の担当者と少し談笑した。仕事以外の話題が主の気楽な会話。仕事が順調にいっているときってこんなものだ。別れ際に彼は言った。「御社の部長、もう連れてこなくていいですよ」ハイ?返事の声が上ずった。 「顔が暗いし、あの目がね。睨まれてるみたいで恐いんですよ。それに話の意味まるでわからないから」スミマセン。申し訳なさそうな顔をしておいた。営業としての心得を僕が教授しないといけないななんて思いながら。「それとご人は意識されてないと思うのですが『ナルヘソ』って言われると馬鹿にされているみたいで正直不快です。今後はフミコさんだけでいいですよ」…了解しました。そう答えて会社へ帰った。仕事自体は順調。それだけが救いだった。 午後五時。月次定例営業会議が行われた。会議というだけで憂な気分になる。いつものとおりどうでもいい会話が展開した。僕はいつものとおりウンウンと頷きながら聞き

    僕のカイシャ、ダメ。ゼッタイ。- Everything You’ve Ever Dreamed
    naskin
    naskin 2008/05/17
    お客さんに担当者だけでいいですって公式に伝えてもらうのはダメなのかな/味方から背中をうたれる、合掌。
  • 404 Blog Not Found:真・仕事の法則

    2008年04月09日23:15 カテゴリオレ格言 真・仕事の法則 増田はこの程度か。 仕事の法則 真っ当なやつを書いとく。 「やる気」とは「いつまでに、どれだけやってくれるか」という期待値のことである。 上司と思うな客だと思え。 結果の出ない努力からは、経験値を得ておけ。 努力とは、博打を打ち続ける力である。勝つまで続けられるか。勝ったら辞められるか、それが問題だ。 「仕事ができる人」とは、他者が器用か要領がよいか才能があるか気にかけている閑があったら仕事をする者のことである。 自分の適性や才能は、仕事をやりとげるごとに上がって行く。 自分の適性や才能にあった職がなければ、作ってしまえ。 君は箸を使えるか?鉛筆で字を書けるか?ならば充分器用だ。 運と時流を読まぬ努力は、努力の名に値しない。 仕事における行動が正しいを決めるまえに、まず「正しい」を定義しておくこと。 ダメな奴は何を言っても

    404 Blog Not Found:真・仕事の法則
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
  • 駄文 - 株式会社 Dino の新人研修がすごい - IT戦記

    この前紹介した 駄文 - 4 月からプログラマになったあなたへ - IT戦記 スタートアップ研修記 Dino という会社の新人研修ですが、すごいです。 何がすごいか 講義を動画で公開しているのです。 zoome.jp そして、新人はプログラミング未経験者 新人の方はプログラミング経験のない方なので、当然以下のような質問が飛びます。 IP ってなんですか? インタフェースってなんですか? ディレクトリってなんですか? などです。 この質問に対して、なるべく正しく、そして、イメージが湧くような説明をするってすごく難しいと思うんです。 逆に、生半可な知識で説明すると誤解を与えてしまうことになります。 でも、この動画の講師はすごく丁寧な説明で言い切るところは言い切って的確に教えているなあと思いました。 すごいです。 講師、新人両方に良い さっきも言ったように、基的な説明ってすごく難しくて、すぐに

    駄文 - 株式会社 Dino の新人研修がすごい - IT戦記
  • IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    今年もIT業界にたくさんの新社会人がやってきたと思います。 そんなみなさんに、一番最初に音を言っておこうと思います。思いついたことを無責任にぐりぐりと。 全文はこちら

    IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
    naskin
    naskin 2008/04/02
    このまま使ってみるかw
  • 宮大工に学ぶウェブ時代の学びの姿勢 - Thoughts and Notes from CA

    最近仕事が非常に忙しく、帰りの電車の中で英語などを勉強しようとしても疲れからか中々みが入らないので、勝間などの読みやすい仕事術系のを読むことが多い。しかし、仕事術系のというのは諸刃の剣で、相当に注意をしていても、読んだだけでなんとなく自分の生産性がいくばくかでもあがってしまったかのように錯覚してしまうのが恐ろしい。 日経ビジネスの2008年3月24日号の「有訓無訓」で鵤工舎舎主であり、宮大工の小川三夫さんという方が非常に面白いことを言っていた。 以前、トヨタ自動車工場で一番上級クラスという技能者の方たちが、何度か研修に来られました。若い人に技術を教えるのが難しいので、どうやって教えたらいいのか、宮大工にヒントを得てきなさいということですやろ。一度現場で話をした時、「何や禅問答をしてるみたいだ」と言うてました。意味が分からんとそりゃそうですよ、こっちは「教えるためには、教えてはいかん」

    宮大工に学ぶウェブ時代の学びの姿勢 - Thoughts and Notes from CA
  • http://e0166nt.com/blog-entry-430.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-430.html
    naskin
    naskin 2008/03/15
    仕事の報酬は仕事。
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    naskin
    naskin 2008/02/29
    マッチョ論
  • 憂いがあるから備える気になる | シゴタノ!

    第二領域に費やす時間を増やせば実行力が高まる。第二領域を無視すれば、ストレスや疲労、深刻な危機が増えてしまい、第一領域に費やす時間が増える。反対に、第二領域に時間を費やせば、第一領域の行動が減ることになる。計画や準備や予防で、多くのことが差し迫った問題になるのを防ぐことができるからだ。 第二領域が私たちに働きかけてくることはない。そのため私たち自ら働きかけなければならない。第二領域は「自己リーダーシップ」の領域なのである。(p.62) いずれも、「急ぎじゃないけど大事なこと」に時間を使いましょう、と主張していることがわかります。 この2つの図を合体させて、僕なりにこれらの四領域に名前をつけてみました。 ▼「備え」のマトリックス(当ブログにて作成) 「備え」が十分にあれば、「憂い」はなくなります。 「憂い」がなくなれば、当然、「憂さ晴らし」も不要になるでしょう。 せっかく貯えた「備え」を「穀

    憂いがあるから備える気になる | シゴタノ!
    naskin
    naskin 2008/02/22
    憂いのマトリックス