タグ

警察に関するnaskinのブックマーク (3)

  • ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 24日午後1時45分ごろ、東京/築地の交差点で、自転車に乗って信号待ちをしていたら、いきなり後ろから引きずり倒された。 2010-12-25 03:25:17 烏賀陽 弘道 @hirougaya 2)一体なんだと思ったら、後に停車した銀色のベンツを運転していた(と後で聞いた)30代の男が「唾吐いた!唾吐いただろう!」とわめき散らしている。そいつが後ろから引きずり倒したのだった。 2010-12-25 03:26:47

    ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴
  • 警官を襲い激しく暴行、更に石灯籠で頭部に止めを刺そうとした中国人を射殺し訴えられた警官の裁判開始 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「警官を襲い激しく暴行、更に石灯籠で頭部に止めを刺そうとした中国人を射殺し訴えられた警官の裁判開始」 1 肉巻きキング(西日) :2010/10/21(木) 12:33:24.19 ID:1lC3LOTn0 ?PLT(12001) ポイント特典 <付審判>巡査長が無罪主張 宇都宮地裁で初公判 毎日新聞 10月21日(木)12時13分配信 栃木県西方町で06年、職務質問に抵抗を示した中国人男性(当時38歳)に発砲し死なせたとして、付審判決定を 受けて特別公務員暴行陵虐致死罪に問われた県警巡査長、平田学被告(34)は21日、宇都宮地裁(佐藤正信裁判長) の初公判で「間違いがあります」と否認し、無罪を主張した。 検察官役の指定弁護士は「男性の攻撃は激しくなく拳銃を取り出す必要はなかった」と主張、弁護側は「発砲は適法」 と反論した。 起訴状に当たる地

  • 交通事故死者の警察発表への批判が奥深い話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん釣りなんだろうし、アクセスが集まったらそれが批判でも「やったー」という話になりそうなんだが、まあ興味深い話ではあるので軽く。 "交通事故死減少"は真っ赤なウソ!? 軍事国家時代から続く「大営発表」のカラクリ http://www.cyzo.com/2010/07/post_5061.html この手の議論に「全く意味が無い」というつもりはなく、ある意味で定期的に蒸し返されるものではあるけれども、大営発表、すなわち公的機関が民衆に向けて情報操作をする行為そのものを指す事例として取り上げられるのは、やはり不意でありまして。 もちろん、この「のり・たまみ」なるライターが言う「実は、これらの数字は全くの嘘。あまりにヒドイために、警察庁の発表とは別に厚生労働省も「実際の死者数」を発表しているくらいです」というのは全くの嘘で、24時間以内の死亡者で統計を取ってきた過去からの連続性が必要であ

    交通事故死者の警察発表への批判が奥深い話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1