タグ

食と新宿に関するnasuhikoのブックマーク (31)

  • 日本一おいしい渋谷のスリランカカレーを食べた結果|ガジェット通信 GetNews

    筆者が日一おいしいと信じて疑わないスリランカカレーの名店が、渋谷にあります。『マリーアイランガニー』(東京都渋谷区宇田川町34-6 M&Iビル5F)。 渋谷在住者でも知らない人は多い 渋谷センター街の奥の奥、小さな雑居ビルの中、入口がとても分かりにくい5階にあるため、渋谷在住者でも知らない人は多いかもしれません。 スリランカカレーべに行く店 『マリーアイランガニー』はスリランカ風オムレツやスジャータビーフンなど、スリランカ料理が楽しめる隠れ家。 レストランというよりカフェ寄りの雰囲気。ここの料理はどれもおいしいのですが、筆者が『マリーアイランガニー』に行くときはスリランカカレーべるとき。 ポークカレーが抜きんでて絶品すぎる 『マリーアイランガニー』のスリランカカレーにはいくつか種類があり、ビーフ、チキン、ポーク、レバー、野菜、フイッシュがありますが、筆者はポークカレーしかべませ

    日本一おいしい渋谷のスリランカカレーを食べた結果|ガジェット通信 GetNews
  • 新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:シベリア鉄道に揺られて寝正月 > 個人サイト つるんとしている あの大鍋が日で もったいぶらずに一番いい画からいきましょう。これがお店でいただいたプロフ。日人になじみのある料理で例えれば、これは一種の炊き込みご飯だ。たっぷりの油と、かたまり肉と、にんじんのやさしいうまみが混然一体となった炊き込みご飯。 みてみて、このお肉。繊維がほろほろにほどけて、これだけでなんかもう、いろいろ約束されてしまっているでしょう 肉のうまみもさることながら、ふわっと香るスパイスとにんじんの甘さも加わって、要素かけ合わせまくり。過剰で背徳的なうまさなのだ。最後に現地でプロフをべたのは3年も前になる。嬉しくて懐かしくてあやうく涙が出かけた。 おれは料理人でもないのにめっそ

    新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた
  • 新宿で1人でメシ食うとしたらどこ行く?? てんこもり。

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 22:39:06.93 ID:1QaVM+T20.net

    nasuhiko
    nasuhiko 2015/11/09
    ここ数年新宿行ってないが、思い出横丁のソイ丼は安くて美味かった。
  • 西新宿で夜でも普通の定食を食べる方法 - mizchi's blog

    西口ヨドバシ付近のあのブロック限定。なぜなら僕が都庁の裏の十二社に住んでるからです。 追記: 書き忘れてたけど、新宿で夜に一人で普通のご飯をべるのはそれなりに難易度が高くて、大抵は居酒屋になってしまうんですよね。 しんぱち堂 新宿店 - 新宿/和(その他) [べログ] サーモンハラス干し定が720円。 中国西安料理と火鍋 XI´AN 新宿西口店 - 味の創作 豊創グループ 豊創フーズ株式会社 夜は宴会メニューになるが麻辣麺800円は出てる。夜に麻婆豆腐定がないのが悔しい。 豚珍館 (とんちんかん) - 新宿/とんかつ [べログ] とんかつ900円。ボリューミー。日曜やってないんで気をつける。 東京新宿の讃岐うどん【一滴八銭屋】 ここは昼限定。夜は居酒屋メニューになるがハーフサイズのうどんは出る。 ル・モンド - 新宿/ステーキ [べログ] 一人でステーキべたいとき用 ラー

    西新宿で夜でも普通の定食を食べる方法 - mizchi's blog
  • 【中華そば 葉山】注文毎に青竹で打つ自家製麺が最高な醤油ラーメン@東京都新宿区牛込柳町 - 己【おれ】

    2016/12/16:更新 2014/12/14:初公開 懐かしくも新しい、東京都新宿区牛込柳町「葉山」の中華そば。 麺から手作りの自家製麺を掲げているお店はちらほらございますが、近年のラーメン事情で特に興味深いのが、自家製麺は自家製麺でも、なんと注文を受けてから青竹でシコシコ踏みつけ手揉みまでしてくれる「中華そば 葉山」の存在に他なりませんでした。 創業数ヶ月で早くも人気店の仲間入りを果たした「中華そば 葉山」 都営地下鉄大江戸線・牛込柳町駅徒歩3分。2014年10月オープンのラーメン専門店 シンプルな外観。立て看板ならぬ立て青竹が入口そばに置かれていれば営業中の証。 目の前の大通りは外苑東通り。都営地下鉄新宿線・曙橋駅からだと歩いて10分くらい。 まったくもって近いというワケじゃないですが、以前紹介した「一条流がんこラーメン家」や「油そば専門店GACHI」にも散歩がてら歩けますとい

    【中華そば 葉山】注文毎に青竹で打つ自家製麺が最高な醤油ラーメン@東京都新宿区牛込柳町 - 己【おれ】
  • 新宿の安くて美味しい店を食べ歩き!ランチや飲みに使いやすい厳選7店 - メシコレ(mecicolle)

    新宿といえば、多種多様なお店がそろっていて、ランチ・夜ご飯・サク飲みやデートなど、様々な機会に訪れることのある、グルメに関しても東京随一の人気エリアですよね。今回は、そんな新宿にあるお店の中でも、とくに安くて美味しい料理がいただける名店に注目。「肉」や「カレー」、「お酒」など、それぞれのジャンルのスペシャリストであるキュレーターのみなさまに、おすすめのお店とメニューをご紹介いただきました。ぜひチェックしてみてください! 【ほぼワンコイン(550円)でビフテキランチ】行列必至の大人気店「およよ」 まるしさんのオススメ! 丸ノ内線西新宿駅を出て数分のところにあるこちらのお店。 「ほぼ」ワンコインの550円でステーキがべられる貴重なお店として連日行列ができています。 行列ができる理由のひとつが、1枚1枚丁寧に焼いているから。 お店のこだわりで、あえてオーダーが入ってから数枚単位で焼いていくため

    新宿の安くて美味しい店を食べ歩き!ランチや飲みに使いやすい厳選7店 - メシコレ(mecicolle)
  • plansplans.com is Expired or Suspended.

    「 plansplans.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 plansplans.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    plansplans.com is Expired or Suspended.
  • 【西新宿 ランチ】白銀屋の大山鶏の香味刺身ステーキ定食が美味すぎる | @raf00

    どうでもいい1行目がどれだけ読まれているかはわからないけど、さらに全力でどうでもよくしていきたいraf00です。 美味い肉がいたい!美味いランチを取りたい!ということで西新宿の白銀屋に行ってきました。 西新宿グルメというと、西新宿駅っていうか新宿西口じゃん…という立地が多く悩ましいのですが、正真正銘「西新宿駅」近辺と呼べる店の中でも特に評判の良いランチスポットです。素晴らしい魚と肉を絶妙な炭火焼でわせてくれる、素材よしボリューム良し味良しコスパ最高…と隙のないコメントが並ぶ白銀屋。これは行ってみるしかありません。 というわけで早速お店に。 西新宿の西側、入り組んだエリアにぽつんとあります。 何をべるべきか、実に悩ましいランチメニュー。っていうか安いじゃないですか…。 ノドグロが1000円でべられるって、コレは素晴らしすぎるでしょう。 しかしノドグロは今度のタスクにしておいて、今回は

    【西新宿 ランチ】白銀屋の大山鶏の香味刺身ステーキ定食が美味すぎる | @raf00
  • 254533

    絶賛肉ダイエット中である私、週アス記者ナベコは肉欲にそそられてさっそく突撃! 『治郎丸』の人気の秘密を探ってきました。 ■人気の立ちい焼肉『治郎丸』に行ってきました

    254533
  • 厚切りの刺身がたっぷり食べられるタカマル鮮魚店2号館の「タカマル定食」を食べてきた

    海鮮料理が安くべられる場所といえば漁港などがある港町や市場ですが、都内でガッツリ魚介の定べられるお店が「タカマル鮮魚店」です。タカマル鮮魚店2号館は、夕方16時頃までランチ営業をしておりランチタイムを逃したような時でも重宝するお店。魚介をらいまくりに行ってきました。 東京鮮魚卸売問屋 株式会社鷹丸 http://www.takamaru-inc.com/ タカマル鮮魚店 2号館の住所は「東京都新宿区西新宿7−15−13」で、JR・地下鉄各線新宿駅西口から徒歩6分ほど。近隣にはタカマル鮮魚店・タカマル鮮魚店3号館もあります。 タカマル鮮魚店2号館に到着。現在、入っているビルが工事中ですが、お店は営業しています。 看板は工事の足場で隠れていました。 いかにも鮮魚を扱うお店っぽい看板が並んでいます。 夜などは混み合うようで、お店の外にも席がありました。 遅めのランチタイムに行ったため、

    厚切りの刺身がたっぷり食べられるタカマル鮮魚店2号館の「タカマル定食」を食べてきた
  • 550円のビフテキランチでごはん・スープおかわり自由の「山海楽酒 およよ」に行ってきました

    立ちいでステーキがべられるお店といえば「いきなりステーキ」などが現在お店を急速な勢いで増やしていますが、夜は居酒屋として営業し、昼間は税込550円で「ビフテキ ランチ」とそのお弁当を提供するお店が西新宿にある「山海楽酒 およよ」です。レアに焼かれた見た目も美味しそうだったので、さっそくお店に行ってきました。 山海楽酒 およよ http://www.ohyoyo.jp/ お店に到着。12時前にお店に訪れた時は行列ができていませんでしたが、12時を過ぎたランチタイムのピーク時は行列ができていました。 お昼は「ビフテキ ランチ」1種類のみ。スープ・ライスがおかわり自由で550円です。 お店が混み合うので、瓶ビールのケースを積み重ねたテーブルが店外に置かれていました。 レジでメニューを受け取る仕組みで、すでに行列ができていました。 ランチのために大量のステーキ肉が用意されています。 お会計を済

    550円のビフテキランチでごはん・スープおかわり自由の「山海楽酒 およよ」に行ってきました
  • BERG ベルク

    ベルク!新宿駅最後の小さなお店ベルク好評発売中! +ベルクオリジナルTシャツサイトオープン!+店長に聞く!39の質問。+

    nasuhiko
    nasuhiko 2014/08/22
    ルミネ(JR)とのゴタゴタ問題は解決したのかな?/あんまり新宿行かないのと「混んでる」って噂からまだ行ったことないが、ぜひ行ってみたい。
  • 【ゆかい食堂 東京出張編】 第三回 新宿のカフェ&バー「ベルク」 - ぐるなび みんなのごはん

    @umino_toriさんにおすすめ頂いた新宿のカフェ&バー、「ベルク」に行ってきました。 新宿のベルク、築地のかとう、虎ノ門のハングリータイガーがおすすめです。/【お知らせ】ゆかい堂東京編やります。東京のおすすめの店を教えてください - ギャラリークラフト http://t.co/7oIUzxlQKj— うみの (@umino_tori) 2014年1月22日 うみのさん、たくさんご紹介頂き、ありがとうございました! お店の情報 BEER&CAFE BERG ルミネエスト新宿店 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1 03-3226-1288 http://r.gnavi.co.jp/g030072/ 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリ

    【ゆかい食堂 東京出張編】 第三回 新宿のカフェ&バー「ベルク」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【胃弱メシ】 第三弱「新宿のロールキャベツ編」 - ぐるなび みんなのごはん

    ▼「新宿アカシア」情報 新宿東口の路地裏にある「新宿アカシア」の外観 一番人気の「ロールキャベツシチュー定」(780円) ビールによく合うという「釜揚げソーセージソテー」(550円) 歴史を感じさせるモダンな内装の店内 カウンター席はBAR感覚で利用することも可能 【お店の情報】 店名:新宿アカシア 住所:160-0000  東京都新宿区新宿3丁目22−10 JR新宿駅より徒歩3分。 電話番号:03-3354-7511 営業時間:10:00~22:30(CLOSE=23:00) 定休日:不定休(GW・盆時期・年末年始は営業) URL:http://www.restaurant-acacia.com/ :http://r.gnavi.co.jp/6xvmp76e0000/ ▼ 漫画担当:マキゾウのプロフィール 鼻ミゾにちょっとしたこだわりをもって、イラストやマンガを描いています。 絵を描く

    【胃弱メシ】 第三弱「新宿のロールキャベツ編」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 料理全品680円。リーズナブルに本格タイ料理を楽しむなら西新宿「ソイナナ」 - ウォーキングと美味しいもの

    約一週間ぶりに東京に帰ってきた。夜10時に新宿について向かったのは西新宿の「ソイナナ」。ここは料理が全品「680円」という驚きの安さ。手軽に美味しいタイ料理を楽しめる人気店だ。中でもおすすめしたいのが「うま辛チャーハン(カオパット・ナムプリック)」。ちょっと辛さが効いたチャーハンはそのままでももちろん美味しいが、唐辛子入りのナンプラーを少しかけてもうまい。昨日は豚トロの炙りも合わせて注文した。甘さと酸っぱさ辛さがミックスされたタイらしいタレがこれまた美味い。二品頼んで合計1360円。とてもコストパフォーマンスが高くて良いお店だと思う。メニュー(ソイナナ)も豊富。次は何をべに行こう。 ソイナナ 住所:東京都新宿区西新宿7-19-18 セードル新宿ハイツ 104B 電話:03-3363-0890 営業時間:11:30~14:45、17:30~23:00 定休日:日・祝 タイ国屋台堂・西新宿

    料理全品680円。リーズナブルに本格タイ料理を楽しむなら西新宿「ソイナナ」 - ウォーキングと美味しいもの
  • 【新宿・アカシア】アルタ裏の老舗洋食屋名物のスプーンで切れるロールキャベツ+豚ミンチかつセット - 己【おれ】

    2016/09/05:更新 2014/06/17:初公開 難なくスプーンで切ってすくえる新宿「アカシア」のロールキャベツ。 先週火曜日に孤独のグルメ最新作のモデルにもなった「渋谷・魚力の中骨までトロトロに柔らかいさば味噌煮定」を紹介しましたが、スプーンでべられる老舗の味&スプーンでべられる洋と言ったら、新宿で50年以上の歴史を誇る老舗洋店「アカシア」を忘れちゃいけませんよね!今回は同店看板商品のロールキャベツだとかについてお届けいたしやす。 東京メトロ新宿駅徒歩1分、アルタ裏の老舗洋店「アカシア」 良い具合に年季の入った外観。 名物は“当店独特料理”と謳うロールキャベツシチュー。 1つの料理で電飾スタンド看板をこしらえることからも、自他ともに認める味ということが伺えます。残念ながら飲みませんでしたがドイツビールをグビグビできるのもポイント。 定番メニューは店頭左手にディスプ

    【新宿・アカシア】アルタ裏の老舗洋食屋名物のスプーンで切れるロールキャベツ+豚ミンチかつセット - 己【おれ】
  • 新宿駅内でコーヒー・ソーセージ・パンなどにこだわり40年以上営業している「BERG」に行ってきました

    新宿駅は1日の平均乗降客数が世界一の300万人で、駅構内は「ダンジョン」と表現されるほど入り組んでいます。その新宿駅の東口・ルミネエスト地下1階で40年以上にわたって営業しているお店が「BERG(ベルク)」です。営業時間は朝7時から23時までで、モーニング・ランチ・カフェ・立ち飲みなど様々な形態を楽しめますが、これまでに入ったことがなかったのでどんなお店なのか確かめに行ってきました。 +++ビア&カフェBERGへようこそ!+++ http://www.berg.jp/ 新宿駅東口に到着。 駅を背にして東口から左方向に少し歩くと…… BERGに到着。 朝の時間帯はモーニングサービスを行っています。 お店の雰囲気がいかにも昭和っぽい感じ。 ソーセージ・コーヒー・パンにこだわっており、職人にこれらのべ物を作ってもらっています。 お店に入ると、レジには短い行列ができており…… 朝7時台にも関わら

    新宿駅内でコーヒー・ソーセージ・パンなどにこだわり40年以上営業している「BERG」に行ってきました
  • 新宿駅徒歩30秒のアラ炊き塩ラーメン専門店!「麺屋海神」のあら炊き塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き - 己【おれ】

    2016/10/06:更新 2014/01/03:初公開 毎日仕入れる新鮮な魚のアラ5種類で出汁をとる澄み切った塩ラーメン。 先日赤羽駅徒歩1分の個性派ラーメン店「自家製麺 伊藤」の記事を公開しましたが、その「赤羽・伊藤」と同じくらい、ヘタしたらもっと近い、新宿駅から徒歩1分未満でのアクセスが可能、それでいて事はもちろん飲んだ後の〆にもってこいなのが、今回紹介する「麺屋海神」でございやす。 JR新宿駅東南口徒歩30秒!アクセス抜群の「麺屋海神」 カウンター6席、テーブル3卓10席、温かみのある照明の店内 日替わり5種類の魚のアラで出汁をとった「麺屋海神」のあら炊き塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き950円 店舗情報 JR新宿駅東南口徒歩30秒!アクセス抜群の「麺屋海神」 こちらがその東南口で、 駅出て階段降りた真向かいにあるビル2Fの「麺屋海神」。 実際に徒歩30秒でアクセスする場合は相

    新宿駅徒歩30秒のアラ炊き塩ラーメン専門店!「麺屋海神」のあら炊き塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き - 己【おれ】
  • 生ビール150円!焼き魚メインな新宿の定食屋「しんぱち食堂」で1番人気のサーモンハラス干し定食 - 己【おれ】

    人気No.1!脂乗りまくり&ご飯進みまくりなサーモンハラス干し定。 昨年末からインターネット上で話題になり、個人的に気になっていた新宿の「しんぱち堂」にとうとう行って参りました。 朝8時から夜遅くまで通し営業、西新宿の気になるメシスポット「しんぱち堂」 結構な確率で店の前で立ち止まってる方々を見かけます。 何でか分からないけどそそられます。 存在感抜群の焼き魚がそうさせるのか、あるいは単にビールグラスに目が釘づけなだけなのか、しんぱち堂の周りにはたくさんの飲店が軒を連ねておりますが、その中でも一際立ち止まって思案する方々を見かけます。 店内からでも中の様子を伺っている方々を多数確認。 そして大抵の場合がそのまんまお客さんとして入店しちゃうんですが、メシ時なんかのピークタイムだと普通に行列ができてそうな感じがしました。 涼やかな虫の声が鳴り響く、落ち着いた雰囲気のカウンター席 いわ

    生ビール150円!焼き魚メインな新宿の定食屋「しんぱち食堂」で1番人気のサーモンハラス干し定食 - 己【おれ】
  • 新宿居酒屋おすすめランキング。食べログなどの人気店

    2023/10/02 新宿居酒屋おすすめランキングべログなどの人気店 グルメ アクセス抜群。東京都のターミナル駅といえば新宿です。 新宿は人が集まり夜も眠らない街ということで居酒屋の激戦区でもあります。 そんな新宿のおすすめ居酒屋を一挙ご紹介します。 目次 新宿居酒屋おすすめランキングべログなどの人気店とにかく行ってみたい新宿の注目居酒屋デート・女子同士・1人でも利用しやすいおしゃれな個性派『お茶漬けBAR・離れ個室 ZUZU』お肉をカジュアルに!あふれスパークリングワインがSNS映えする『大衆ビストロ ジル 西新宿店』コスパ良し×お肉べるならココ!こぼれるワインも注目の『肉バル BEEF KITCHEN STAND 歌舞伎町店』990円で水炊きがべられる&焼き鳥も美味しい『水炊き・焼鳥 とりいちず酒場 歌舞伎町・西武新宿駅前店』美味しい牡蠣とイタリアンがべられる!『魚介イタ