タグ

2014年11月25日のブックマーク (23件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 腰痛や猫背が治ると噂の筋トレフロントブリッジきつすぎwwww:ハムスター速報

    TOP > twitter > 腰痛背が治ると噂の筋トレフロントブリッジきつすぎwwww Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年11月23日 09:00 ID:hamusoku 筋トレのススメ、フロントブリッジ(プランク)編 pic.twitter.com/hN0fwnk18P— 筋肉性一代大佐ー@冬2日目ナ08b (@1dtsa) 2014, 11月 22 4 :ハムスターちゃんねる2014年11月23日 09:07 ID:wFx7ucs20 10秒ももたん(´・ω・`) 5 :ハムスターちゃんねる2014年11月23日 09:07 ID:XGiQMxcJO 枕とマットレス変えるだけでかなり改善されるぞ腰痛 あと運動か 7 :ハムスター名無し2014年11月23日 09:08 ID:NFOSdg2W0 腕が駄目になりそう・・・ 10 :ハムスター

    腰痛や猫背が治ると噂の筋トレフロントブリッジきつすぎwwww:ハムスター速報
  • これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2

    Tumblrとは画像やテキスト、動画などを投稿・共有できるウェブログサービス。 Tumblr ネット上の好きな画像や動画、文章を簡単にクリップして共有できるので、スクラップブック代わりに使っている人も多いはず。位置づけとしてはTwitterとブログの中間「ミニブログサービス」とでもいうのでしょうか。 tumblrとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方 - はてなニュース でも、実はTumblrは無料で使えて静的なページも作れる立派なCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 投稿は簡単で、広告も入らず、アフィリエイトリンクの設置も自由で、独自ドメインも使える。加えて、サーバーの必要もなく容量もほぼ無制限で、予約投稿や、複数人での運営もできて、Markdown記法も使える……Tumblrすごい。 はてなブログは

    これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2
  • 飛ばし携帯、狙われる路上生活者 多額の請求で破産も:朝日新聞デジタル

    大阪市西成区の路上生活者らが、振り込め詐欺などの犯罪に悪用される「飛ばし携帯」の調達手段として狙われている。見知らぬ男に誘われて6台の携帯電話を契約し、多額の請求で自己破産した男性が、朝日新聞の取材に語った。■報酬2万円6台契約→100万円の請求書 日雇い労働者が集まる西成区あいりん地区。そこに住む男性(64)は、路上生活をしていた昨年3月、大阪・ミナミの道頓堀川近くの路上で、ファストフード店の残飯のハンバーガーをべていたとき、見知らぬ男から声をかけられた。 「おやじさん、2万円やるから名義を貸してくれんか。携帯を契約したい」。背が高く、ジーンズにジャンパー姿。50代くらいの普通の中年男に見えた。 男性は青森で生まれ、千葉で40年ほど暮らした。建築業が失敗し、億単位の借金を抱え、子は出て行った。日雇い労働でいつないだが、50代後半になると高血圧を理由に雇ってもらえなくなった。関東を転

    飛ばし携帯、狙われる路上生活者 多額の請求で破産も:朝日新聞デジタル
  • 圧倒的クオリティのライトペインティングが簡単に作れる「pixelstick(ピクセルスティック)」

    カメラのシャッタースピードを非常に遅く(もしくは解放)した状態で明かりを動かして軌跡を描くライト・ペインティングを実際に作ってみて大変さを実感した人もいると思いますが、そんなライト・ペインティングをカンタンに、しかもハイクオリティに作成するためのツール「pixelstick」が開発されています。 pixelstick - Light painting evolved. by Bitbanger Labs — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/bitbangerlabs/pixelstick-light-painting-evolved pixelstickの具体的な使い方は以下のムービーで確認可能。 薄明るい道路に立つ二人。なにやら棒のようなものを手にしています。 手に持ったスイッチを押すと…… 棒がいろんな色やパターンで光りだ

    圧倒的クオリティのライトペインティングが簡単に作れる「pixelstick(ピクセルスティック)」
  • 『iMac 5K Retinaディスプレイ 』僕が観た感想を書きます。 - Kent Shiraishi Photo Blog

    『iMac 5K Retinaディスプレイ 』僕が観た感想を書きます。 先日アップルストアで最新の27インチ5Kデイスプレーをじっくり観てきました。 先日別な用事もありアップルストアに行きました。 そこで早速Retina 5Kディスプレイを見ました。 実はそこには数台27インチのモニターが並んでいて、 また全部同じ壁紙が映し出されていて、 どれが5Kか全く分かりませんでした。 そこで近くに居たスタッフに、 「これが5Kディスプレイなの?」 そう尋ねたら、 「いえ違います。こちらです!」 そう言われました。 店内は結構混んでいたんですが、 5Kデスプレイの前には誰も居ませんでした。 それもそのはず、全部が同じ壁紙を映しているからです。 それも解像度の低い絵です。これでは5Kが分からない。 僕はすかさず言いました。 「こんな解像度の低い絵を見せてたんじゃ価値が無いよ! 第一僕でさえすぐにこれが

    『iMac 5K Retinaディスプレイ 』僕が観た感想を書きます。 - Kent Shiraishi Photo Blog
  • 世界で通用する写真家になるために学ぶ!意識編 - Kent Shiraishi Photo Blog

    世界で通用する写真家になるために学ぶ!意識編 プロとアマチュアの違いは意識の差。 約一週間、右目の調子が悪く休んでおりました…。 その間に、「世界で通用する写真家になるために学ぶ!」 この続きを書いて欲しいという方数十名からメールやメッセージを頂きました。 意外にも人気がある事に僕自身驚いています。 (#^.^#) ところで「モニター」についての執筆はまだ途中ですが、 今回は気分を変えて番外編として「意識」について書いてみます。 実は、僕はこの春から「写真術講座」を始めましたが、 「ケントさんの様に世界に出たい!」 そう仰る方が相当います。 このこと自体はとても嬉しく思っています。 ガラパゴス諸島化した日の写真界から、 世界に出て行かれる事には大賛成です。 一人でも多くの日人が、 僕に続いて世界で活躍されるよう僕も応援したいです。 ただ、そういう皆さんと話していて一つ気になる事がありま

    世界で通用する写真家になるために学ぶ!意識編 - Kent Shiraishi Photo Blog
  • 世界で通用する写真家になるために学ぶ!- 撮影時の発想 - Kent Shiraishi Photo Blog

    世界で通用する写真家になるために学ぶ!- 撮影時の発想 風景写真の撮影時にプロはどう考えているのか? これよく質問されます。 ・・・・・・・・・ これから書く事はもちろん僕自身の事です。 他人の事は分かりませんから… (#^.^#) ところでもしまだ下記ブログを読まれていない方は初めにお読みください。 そこから今日は解説します。 ★思い出の一枚 part 3 「青い池」 上のブログを読まれましたら分かりますように、 「青い池」で一年に一度しかない「初雪」のチャンス! このチャンスで撮影している方がまず少ない。 そして何より、 僕が撮影している時に他の方は誰もいない! 5年間僕は撮影中誰とも会った事が無い!! 信じられますか??? でもそれが現実です。 風景写真のプロはシャッターを切る前に作品のイメージは完全に出来ているはずです。 そこがアマチュア写真家との大きな違いです。 僕は上記ブログで

    世界で通用する写真家になるために学ぶ!- 撮影時の発想 - Kent Shiraishi Photo Blog
  • 世界で通用する写真家になるために学ぶ!Facebookは大切! - Kent Shiraishi Photo Studio

    世界で通用する写真家になるために学ぶ!Facebookは大切! 世界に出ようと思うならFacebookはとても大切です。 いつものように予め書いておきます。 『世界で通用する写真家になるために学ぶ!』 このコーナーは僕と同じ様に世界をターゲットにしたい方、 特別な方を対象に書いています。 読んで偉そうに書いていると感じるならば、 それはこのコーナーの読者ではありません。 僕は一般的な事をここで書くつもりはありません。 どうかご了承下さいませ。 さて、時々同じ質問を頂きます。 「ケントさんはFacebookについてどう思われますか?」 「世界で写真家活動するのにFacebookは役立ちますか?」 これらの質問に対して簡単に僕の考え方を書いておきます。 皆さんもご存じのように、 中国土を除き世界の何分の一かの人達がFacebookのアカウントを持っていると言われ

    世界で通用する写真家になるために学ぶ!Facebookは大切! - Kent Shiraishi Photo Studio
  • 写真家がすべきカラーマネジメントVol.4 - Kent Shiraishi Photo Blog

    写真家がすべきカラーマネジメントVol.4 さて前回まで4回にわたり「カラーマネジメント」CMSについて書いてきました。 そこでモニターの調整まで、市販のツールを使いきちんと出来たとします。 さて部屋の照明が電球なら? あるいは普通の蛍光灯では? はては今はやりのLEDの照明? どんな色で見えるでしょうか??? 人間の眼というのは、 素晴らしいオートホワイトバランス機能を持っています。 世界最高のカメラを今後どんなに作り続けても、 絶対に眼には勝てないでしょう・・・。 それほどどういう光源下にあっても、 白いものを白く見る機能に優れています。 ただしそれゆえに問題もあります。 絶対評価が出来なくなるのです。 要するにAとBを比較して違いを観る、相対評価という能力には優れていますが、 AまたはBだけの絶対評価は出来ないのです。 よって電球の真下で、ずっとモニターを見ていると、 そこに映る画像

  • 写真家がすべきカラーマネジメントVol.3 - Kent Shiraishi Photo Blog

    写真家がすべきカラーマネジメントVol.3 さて、前回までで基的な数値、 1、ガンマ 2、輝度 3、白色点 についてとモニターについて少々書きました。 今回はそのモニターで撮影データを見るさい、 どうしても必要なカラーマネジメントツールについて書きます。 今までアマチュアであれ、プロであれ、 写真家と呼ばれるような方達にとって、 撮影後に一番大切な事は、 「撮影データを出来るだけ正しい情報で見る事!」 そう書いてきました。 アマチュアでも「写真家」を自負する皆さんと話していて、 最近感じるのは、「撮影データの情報を正しく見ているのだろうか?」 そういう疑問が湧いています。 撮影時には、露出にこだわり、 撮影後には色について気にする方でも、 実際の撮影データの色・露出・コントラスト等を知らなければ、 無意味なはずです。 目に見えないものは恐怖です。 この問題をきちんと解決できない方は、 た

  • 写真家がすべきカラーマネジメントVol.2 - Kent Shiraishi Photo Blog

    写真家がすべきカラーマネジメントVol.2 さて前回に続けて詳しく書いていきます。 過去2回分を読まれていない方は最初からお読みください。 ところで日また意見を頂きました。 今回はまじめなお話しなのでご紹介致します。 「・・・僕もカラーマネジメントにはいつも泣かされています。 モニター画面で見る画像とプリントを色合わせすると言っても、 使う用紙の白色点も違いますよね。 また写真展の会場で使う照明は、いわゆる蛍光灯は少ないわけで、 どのような環境光で鑑賞するかという問題もあります。 ですから僕の場合は、 モニターで観る画像とプリントは分けて考えていました。 しかしそうすると同じイメージで印刷できず、何回もデータを修正する場合が多々あります。 この時間のロスが悔しいですね・・・。」 写真家なら、多かれ少なかれこういう思いで悩まされた事はあるはずです。 もちろん私も同じでした。 そこで私が気が

  • 写真家がすべきカラーマネジメントVol.1 - Kent Shiraishi Photo Blog

    写真家がすべきカラーマネジメントVol.1 前回書いた「写真家は色にこだわる!」を読まれていない方は、 まずそちらをお読みください。 さて、私は今までどこに顔を出しても、 写真に関係したところでは、必ずと言っていいほど、 「カラーマネジメント」について語ってきました。 現在まだこの分野がきちんと確立されておらず、 ハッキリ言いまして「迷路」状態です。 しかし写真家にとってこれほど大切な事はありません。 極端な話、せっかく傑作が撮れても、 カラーマネジメントがされていない、あるいは間違った方法でされていれば、 正しい色が見れず、自分の作品なのにきちんと情報が得られないのです。 先日私が指導していた学生の話なんですが、 彼が自分で納得のいく素晴しい作品が撮れて、 モニターを見ながら、露出や色を微調整して、 そのデータを「カメラの○○○○」に持ち込み、 クリスタル・プリントを頼みました。 後日期

  • デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 連載 第1回 | GANREF

    デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 連載 第1回(全5回) カラーマネージメントの“要”は液晶モニターにあり! ポジフィルムが写真の色彩表現の中心であった時代、ライトボックスは観察のための基準であり、光源の違いによって如実に差が見えることから、標準規格の普及が推進された。デジタル時代のライトボックスは液晶モニターであり、機種も多種多様で、正しく選び、適切に運用するためには知識が必要になる。色彩観察のキーデバイスである「液晶モニター」を理解することは、写真観察上の無用な誤解を払拭してくれ、写真を楽しむための要になるのだ。 ◆「デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座」の関連記事(INDEXページはこちら) 第1回 カラーマネージメントの“要”は液晶モニターにあり! 第2回 デジタル写真(画像データ)の基礎知識を知っておこう! 第3回 色彩を観察する“要”の液晶モニター

  • 書くことは何故苦しいのか? スランプを破壊するいくつかの方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    少しでも文章を書いたことのある人なら誰でも、滑るように快調に書き進んでいた手がいつしか重くなり、そのうち行き詰まってしまった経験があるだろう。 そして行き詰まったまま途中で放り出してしまった、未完結の文章がいくつもハードディスクの底に眠っている。 まだ書き始めていない人が「何をどう書いたらいいのか分からない」というのは、まだ分かる。 けれど、さっきまで散々書いていた人が、「何をどう書いたらいいのか分からない」状態に陥るのはどうしてか? 初期の知覚研究が錯覚を研究対象にしたように、あるいは誤答の研究が問題解決の重要な部分を明らかにしたように、「書けない」ことの分析は「書くこと」の質のようなものに光を当てるかもしれない。 正解かどうか分からないが、答えの一つはこうだ。 内なる仮想の読み手 我々が何か書いているとき、話すときなどと違って、受け手がいま目の前にいる訳ではない。 つまり話すことと違

    書くことは何故苦しいのか? スランプを破壊するいくつかの方法 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 安倍首相がFacebookで「保守速報」紹介、波紋広げる

    安倍晋三首相のFacebookアカウントが2014年11月24日22時半ごろ、まとめサイト「保守速報」のリンクをシェアしたことが波紋を広げている。 衆院解散に疑問を投げかける政治サイト「どうして解散するんですか?」をNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」代表の男子大学生が「小学4年生」になりすまして開設・運営したことが発覚し騒動となる中、安倍首相のFacebookも24日、これに言及。「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と批判した。 このコメントとともにシェアされていたのが、「保守速報」のリンクだった。首相の秘書が22日に自身のFacebookで保守速報の記事を紹介しており、首相のFacebookはその投稿をシェアする形で紹介。記事のタイトルは「民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!?ネット炎上」というものだ。 保守速報の運

    安倍首相がFacebookで「保守速報」紹介、波紋広げる
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    批判が集まった途端にFacebookの当該投稿を削除・改ざんして知らんぷりの安部首相。記事内容につき訴訟を起こされた途端に当該記事を削除して知らんぷりの保守速報。似てますねー。
  • 小4なりすまし「最も卑劣な行為」 首相がFBで批判

    安倍晋三首相は25日未明、小学4年生になりすましたNPO法人代表理事(すでに辞任)の大学生が今回の衆院解散を疑問視するウェブサイトを開設した問題について「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」とのコメントを、自身の交流サイト「フェイスブック」に書き込んだ。 首相は問題のウェブサイトの画像も紹介しながら、「選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競い合いたいと思います」と訴えた。

    小4なりすまし「最も卑劣な行為」 首相がFBで批判
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    なりすましはアホだと思うし乗っかった民主も同様だが、別に卑劣ではないような。あ、保守速はアホな上に卑劣だと思うよ。
  • クリエイティブな人は趣味にお金がかからないというのは本当か? - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    自分で「文章書いて、絵描いて、楽器を弾いて、プログラム書いて、写真とってれば」それだけで楽しい、という人がいる。 それにはまったくもって同意なのだが「それにカネがかからない」という点には全く同意できない。 私は、趣味で文章を書いたり、写真を撮ったり、サイトを作ったりしているが、ものすごくお金がかかる。 たとえば、私は娯楽小説を書くのが好きなのだが、これって、パソコンとテキストエディタだけでは書けない。 これは「娯楽」小説なのだから、面白くないと話にならない。とことん面白くなるまで、何度でも執念深く書き直す。そのうちに、足りないものが見えてくる。 そして、足りないものを補うには、金がかかることがわかってくる。 想像だけで書いている文章って、やっぱ面白くならない。ジブリの背景の木は、想像で書いたものは1もないという。全部観察して書いているそうだ。小説も同じで、現実を精密に観察し、登場人物の生

    クリエイティブな人は趣味にお金がかからないというのは本当か? - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    誰も言ってないから重箱の隅をつつくが、写真の処理だけならAdobe CCでもPhotoshopとLightroomで月1,000円以下で使えるよ?フルセット使ってるなら無駄な出費かも。
  • 日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ

    「日の大学入試は学力偏重すぎる」「もっと学生の個性や適性を見る入試に切り替えるべきだ」という各界の批判を受け発足したAO入試。 しかし、一般入試出身者との学力格差が中教審から指摘されたり、中退率の高さに大学側が頭を抱えたり、はたまたSTAP細胞の小保方晴子氏や小学4年生なりすましの青木大和氏など、文理を問わず「やらかし」がち人材を多く輩出してしまうなど、日での運用はお世辞にも上手く言っているとは言えません。 しかし一方で、アイビー・リーグを始めとするアメリカのトップ大学は、そのほとんどがAO入試により学生を選抜し十分な結果を残しています。 なぜ、日のAO入試は上手くいかないのでしょうか。どんなところがアメリカと違うのでしょう。 稿では「なぜ日ではAO入試が上手くいかないのか」を日米の教育環境の違いから論じます。 続きを読む

    日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    ブコメで本件につき言いたいことが既出なので2点。①高卒段階と大卒段階で学力テストやれよ。合格者だけ高卒・大卒認定。今の学校システムなら高卒テストは合格率5割でいい。②大学減らせ。宮廷だけあればいい。
  • [第1話] 剣光妃-日ノ国大帝國軍くれない一騎当千隊- - 野口こゆり | となりのヤングジャンプ

    剣光妃-日ノ国大帝國軍くれない一騎当千隊- 野口こゆり 時は明大正時代――。 日ノ国大帝國は敵国・アトラバルとの熾烈な抗争を繰り広げていた。父を軍人に持つ主人公・秋山まいかは、失踪した父の行方を追うために、田舎を飛び出し“一騎当千隊”が寄港している順洋港へ。父を知る一騎当千隊隊長“無敗の白狼”の背を追い、女ながらに“一騎当千隊”へ志願することを決意するが…!? 週刊ヤングジャンプ誌上で大反響を巻き起こした“空想大正浪漫連載”、 大幅な加筆&修正を経て、ついにコミックス①巻が11/19(水)発売!! となりのヤングジャンプに移籍連載につき、 「修正リマスター版」を期間限定で特別公開!!

    [第1話] 剣光妃-日ノ国大帝國軍くれない一騎当千隊- - 野口こゆり | となりのヤングジャンプ
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    冒頭見て、「これなんて皇国の守護者+艦これ?」って思ったが、絵上手いな。90年生まれと知ってびっくり。大暮維人の元アシ?と知ってアクションシーンの描写に納得いった。
  • [第1話] 有害都市 - 筒井哲也 | となりのヤングジャンプ

    有害都市 筒井哲也 2019年、東京の街ではオリンピックを目前に控え、“浄化作戦”と称した異常な排斥運動が行われ、猥褻なもの、いかがわしいものを排除するべきだという風潮に傾き始めていた。 そんな状況下で、人の屍肉をべたいという抗し難い欲求にかられる“屍病”の蔓延を描く作品を発表する一人の漫画家がいた。“表現の自由”を巡る業界震撼の衝撃作!!

    [第1話] 有害都市 - 筒井哲也 | となりのヤングジャンプ
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    筒井氏の前作『予告犯』も、当初は現実のネット文化のパロディ作品かと思ったら人間の尊厳という重いテーマになって驚いた記憶がある。今作も期待。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    今回の炎上、2ちゃんまとめだと民主党のせいにされてるが民主党はうっかり乗っかっただけじゃねーか。在特会なり竹田宮なりが引っかかってたらどういうストーリーになったのか興味ある。
  • 若者代表は古市さんじゃない、オレたちだ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若者代表は古市さんじゃない、オレたちだ!
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/11/25
    はあちゅうと言いこの二人と言い、「意識高い慶大生(卒業生)」は炎上しやすい共通点が何かあるのか?慶応の教育方針や風土がそうさせるのか?そしてみんな面の皮が1m位あるのもそのせいか?