タグ

ブックマーク / netaful.jp (137)

  • 「肉アバンギャルド(秋葉原)」熟成肉の暴走が止まらない!好きな部位と重量を選ぶ → たらふく喰らう → 肉まみれ → (゚д゚)ウマー - ネタフル

    秋葉原に2014年8月6日にオープンしたばかりの熟成肉の店「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」に行ってきました。熟成肉とワインを楽しめる、熟成肉バルです。「美味い熟成肉をたらふくべたい!!」そんな時は、ぜひ「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」のことを思い出してください。肉まみれ! 肉三昧! 「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド(秋葉原)」に行ってきた! 「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」という、インパクトはあるけど覚えにくい店名に軽くショックを受けつつ、秋葉原駅から徒歩数分のところにある店舗を訪問。この界隈、先日行った「フレンチ堂ぶどう」もある地域で、いい感じの飲み屋が増えている印象です。 入口の看板です。「熟成肉をテーマとした肉バルです」と。熟成肉、つまりエイジングビーフをリブロース、サーロイン、内もも、肩ロースといった部位でべさせてくれる店なのです。合わせるのはワイン。 肉の店なので、最

    「肉アバンギャルド(秋葉原)」熟成肉の暴走が止まらない!好きな部位と重量を選ぶ → たらふく喰らう → 肉まみれ → (゚д゚)ウマー - ネタフル
  • 「立呑 アキバの酒場(秋葉原)」セルフ燗酒コーナーあり!築地直送の鮮魚で立ち呑み! - ネタフル

    秋葉原駅前の古い雑居ビルの1階に、その店はありました。「え、ここを入っていくの!?」。通路を歩いていくと、明るい一角に「立呑 アキバの酒場(秋葉原)」はありました。ちょっと隠れ家的な立ち呑み店でしょうか。日酒を始めとして、酒類の種類が多い立ち呑み店でしたよ! 「立呑 アキバの酒場(秋葉原)」に行ってきた! 恐らく15人も入れば立てなくなってしまうでしょうか。小さい立ち呑み店です。カウンターにお姉さん、調理をしている男性と、2人で切り盛りされているようでした(あれ、もう一人女性がいたかな?)。 「頭で呑むな、心で呑め!!」 こんな感じの標語が店内には張られ、なかなかテンションが上がる雰囲気になっています。 客層はソリストとか、二人連れとか、少人数が多い感じ。女性ソリストもおり、お姉さんと楽しげに談笑していました。 まずはチューハイで乾杯。まずは、というか「百飲」に続いて、既に2軒目なんです

    「立呑 アキバの酒場(秋葉原)」セルフ燗酒コーナーあり!築地直送の鮮魚で立ち呑み! - ネタフル
  • 【京成立石はしご酒】7軒で7,000円!大衆居酒屋好きにはたまらないコストパフォーマンス最高の街 - ネタフル

    北千住に続く「はしご酒シリーズ」第2弾は、京成立石に行って参りました。今回も知人に案内してもらったのですが、昭和で時間が止まったような街の雰囲気も相まって、大衆居酒屋好きにはたまらないディープな街でした! 集合時間は16時。訪問したお店と順番は以下の通りです。 ▼「宇ち多” (うちだ)」1946年創業のもつ焼・もつ煮(京成立石) ▼せんべろツアーでまさかの寿司屋!?立ちい寿司「栄寿司」(京成立石) ▼立ち呑み串かつ「毘利軒(びりけん)」豚肉と紅生姜の相性が抜群(京成立石) ▼鳥唐揚げの有名店「鳥房(とりふさ)」ジャンボな若鶏唐揚げをす!(京成立石) ▼「餃子の店 蘭州」あの素晴らしい水餃子をもう一度!(京成立石) ▼「おでん二毛作」牡蛎のおでんのスープが優しく身体に染みた(京成立石) もう呑みに呑んで、べにべました。解散したのが22時くらいだってので、それぞれの店に1時間くらいいた

    【京成立石はしご酒】7軒で7,000円!大衆居酒屋好きにはたまらないコストパフォーマンス最高の街 - ネタフル
  • 「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表 - ネタフル

    「は〜、なんか無性にチョコレートがべたくなった〜」「それはマグネシウムが足りてないんですね! 果物をべましょう!」 なんていうことが一目で分かる「これが無性にべたくなったらこの栄養素が足りてない」という対応表が話題になっていたのでご紹介です。元々は、Listen To Your Body: What Food Cravings Are Telling Youにある表だそうです。 「これが無性にべたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表、自分用に訳したの置いときますね…http://t.co/MuODYbB6dS http://t.co/WwXAIl7o6y — さかき (@sakakir) 2014, 2月 1 例えば「甘いもの」だと、クロム、炭素、リン、硫黄、トリプトファンが足りてないとなっていて、それぞれに、ぶどう、果物、魚、キャベツ、チーズなどと代わりにべる品が記載され

    「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表 - ネタフル
  • 「元祖焼しゃぶ あかば屋(赤羽)」焼きしゃぶはもちろん肉刺も!しゃぶして焼いてしゃぶして食すのが旨味! - ネタフル

    最近「焼きしゃぶ」というキーワードを目にする機会が増えたと思っていたのですが、ついにその「焼きしゃぶ」をべる機会がやってきました。赤羽にある「元祖焼しゃぶ あかば屋」に行ってきましたよ! 焼きしゃぶだけでなく肉刺も充実している店でした! 「あかば屋」は赤羽駅南口から徒歩数分のところにあります。1階が100円ローソンで、その2階にあるのでお見逃しなく。 1階部分に肉刺やら焼きしゃぶやら、レバーやらもつやら汁といった魅力的なテキストのしずる看板があるので、素通りしてしまうことはないですかね。 豚肉の脂身、牛肉の旨味、〆がソバ。ストレートだけど、実にそそられるキャッチコピーです。男心を理解している人、つまり男が書いているに違いありません。てか、〆がソバって!? 外観からは想像しなかったほど、店内は広かったです。テーブル席の他、座敷席もあったので宴会にも良さそうです。清潔感ある新しい店内でした。

    「元祖焼しゃぶ あかば屋(赤羽)」焼きしゃぶはもちろん肉刺も!しゃぶして焼いてしゃぶして食すのが旨味! - ネタフル
  • カレーペースト「印度の味」肉だけあれば約15分で美味しいカレーが作れてしまうらしい! - ネタフル

    【悲報】手間がかかるからカレーべる人が減っているらしいという記事を書いたところ、カレーが手間がかかると思っている人に試して欲しい「印度の味」という記事で、カレーペースト「印度の味」の存在を教えて頂きました。 なんでも、手軽にカレーが作れる上に「市販のカレールーを使うよりもはるかに美味しい」らしいのです! これは聞き捨てなりませんな!? マスコット社の「印度の味」というカレーペーストです。「印度の味」のサイトの説明によると1瓶に玉ねぎ2個やトマトなどの野菜、10種類以上の香辛料が入っているとのこと。化学調味料などは入っていません。いくつか種類がありますが、「中辛」が基かつ無難でしょう。 基レシピも超簡単。「鍋にこのペーストを入れて分量の水を加えます。肉を加えて15分ほど煮込めばもう完成」って、当に簡単過ぎる! ちなみに、肉は鶏肉でも豚肉でも牛肉でも良いそうです。ボリュームを出した

    カレーペースト「印度の味」肉だけあれば約15分で美味しいカレーが作れてしまうらしい! - ネタフル
  • 【コスパ重視】2014年も再訪したい飲食店、ネタフル的ベスト15! - ネタフル

    2013年まとめ記事の最後は「2014年も再訪したい飲店、ネタフル的ベスト15!」ということで、2013年に訪れた飲店の中から、2014年にも行きたいと強く願う15店舗をピックアップしました! 選んだポイントとしては「高くて美味いのは当たり前」と考えておりますので、5,000円くらいの予算で「あ〜、美味しいものをべられたな〜♪」と思って頂けるような、いわゆるコストパフォーマンスを重視しています。 中には料理が5,000円くらいで飲み物を入れて8,000円くらい、べ過ぎたり呑みすぎたりしたら10,000円に手が届いてしまう店もありますが、そのくらいの値段感とご了解頂けましたら幸いです。 それではどうぞ! 15位 ジンギスカン天国!「ゆきだるま 両国部屋」横綱コースで旨味な味付ジンギスカンを120分べ放題&飲み放題! 年に一度か二度、無性にジンギスカンがべたくなることがあります。そ

    【コスパ重視】2014年も再訪したい飲食店、ネタフル的ベスト15! - ネタフル
  • 日本でSIMフリーの端末がバンバン販売される時代というのは来るのでしょうか? - ネタフル

    今年、2度ほど仕事海外(ベトナムとマレーシア)に行ったことと、ランニングコストを抑えて子供にスマートフォンを持たせるにはどうしたら良いか、ということを考えることがあり、急激にSIMフリーの端末に興味が湧いています。 SIMフリーにガンガン興味が湧いているところに、山さんが、この時代にスマホをキャリアから買う必要はないかもしれないという話という記事を書いておられたので興味深く読みました。 既にGoogleからは各Androidパートナー向けに修正パッチが提供されているはずですが、この修正パッチを適用したアップデートが全てのエンドユーザーにまで隈無く配布されているかというと、残念ながらそうではありません。こうしたアップデートの提供は各キャリアやメーカーの対応に任されているため、何らかの理由からアップデートが提供されないままで今に至るという事例も見受けられます。 セキュリティの問題から、わざ

    日本でSIMフリーの端末がバンバン販売される時代というのは来るのでしょうか? - ネタフル
  • 「豚組食堂(六本木)」肉汁じゅわ〜♪超厚切りロースかつ2倍を食す! - ネタフル

    2013年4月28日、六木ヒルズ・ノースタワー地下1階にオープンする、豚組の新店舗「豚組堂」のレセプションに行ってきました! 通常の2倍あるという「超厚切りロースかつランチ」を頂いてきましたー!! 場所は六木駅の改札からすぐ。1a・1bという出口を目指して下さいね。 まあ、ノースタワーを目指せば間違いありません。六木駅に直結してますから! 素敵な暖簾が見えたら、そこが「豚組堂」です。 ランチメニューの看板などもありましたが、まだ通常営業はしておりません。オープンは2013年4月28日です。 入口には、その日の豚肉の取り扱い銘柄が表示されています。今日は琉香豚、松坂ポーク、純粋黒豚ですね。 豚組はどの店舗もそうですが、インテリアが素敵です。 席数は、カウンターとテーブルで30席くらいでしょうかね。器も味があるのですよ。これもまた、豚組のこだわりですね。 左から岩塩、からし、ドレッ

    「豚組食堂(六本木)」肉汁じゅわ〜♪超厚切りロースかつ2倍を食す! - ネタフル
  • 「ふく田(門前仲町)」牡蠣の磯辺巻に悶絶! - ネタフル

    昨年、初めて訪問した「ふく田(門前仲町)」には、新年早々にも訪問しておりました。新年会と称して。初訪問時にテンション低めでブログの記事を書きましたが、なぜならこれ以上、流行って欲しくないという、ぼくの思いがありました。察してください。今回もテンション低めで参ります。 大人の和「ふく田」 まずは生ビールで乾杯です。 定番メニューとは別のこちらの手書きメニューは、訪れる度に少しずつ変わります。 お通し。この時点で美味いです。 事前にお願いしておく刺盛です。新鮮なのはもちろんですが、仕事が素晴らしいのです。 「ふく田」牡蠣の磯辺巻に悶絶! 今回は、この牡蠣の磯辺巻にノックアウトでした。牡蠣と海苔が合いまくる! 時間が経つと湿気ってしまうので、最初に頂きます。 前回に続き、イカの雲丹巻も最高です。時間が経つと雲丹が溶けますので、やはりこちらもお早めに。 鰤。こちらはポン酢がしみしみしてから。美味

    「ふく田(門前仲町)」牡蠣の磯辺巻に悶絶! - ネタフル
  • 「それがし(五反田)」料理14種類&日本酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日本酒酒場 - ネタフル

    とある会合を五反田で開催したのですが、その際に地元の方からオススメ頂いたのが、こちら日酒酒場「それがし」です。純米酒の旨い店と聞いて駆けつけました! 「それがし」純米酒の美味い店 「それがし」は、純米酒の呑める店として、繁盛店のようです。酒の肴も、実に日酒向きです。 テーブルには最初からチェイサーが置いてあるという、良い意味で期待に胸が高まります! 壁には、日酒メニューを種類別に分類したものが貼られています。種類が多いのもさることながは、好みの日酒を探すのに、この心遣いはありがたいですね! 日酒の和を活かした店内のデザインもグッド。 それほど広い店内ではありませんが、趣があって、そして落ち着ける空間です。2階はテーブル席で、要予約な感じですね。 「それがし」コースの日酒は10種類、料理は14種類! 日酒、きました! おっとっと。 てな具合に、宴会がスタートです。 今回は「それ

    「それがし(五反田)」料理14種類&日本酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日本酒酒場 - ネタフル
  • 確定申告初心者向け!ネットで収入を得ている人がこれだけは気をつけたい5つのポイント - ネタフル

    そろそろ確定申告の季節です。ブログを始めとしたネットで収入を得ている人も増えてますよね。そこで”ぶっちゃけ税理士“こと岩松正記さん @iwamatsumasaki に、初心者向けの「確定申告で気をつけるべきポイント」を寄稿して頂きました! ////// 年が明け、いよいよ確定申告シーズンが近づいてまいりました。ネットで収入を得てる人などは落ち着かないきもとでいることと思いますが、確定申告って、すごく取っ付きにくい感じがしますよね。仕方がわからないし、意外と申告してない方も多いようです。 そこで今回、確定申告初心者向けに、「これだけは気をつけておこう!」というポイントを5つ、紹介したいと思います。 1. 税金がかかるのは収入=売上ではなく、経費を引いた残りにかかる アフィリエイトで儲けたり何かモノを売ったりした場合、入ってきたお金にそのまま税金がかかるわけではありません。入ってきたお金から必

    確定申告初心者向け!ネットで収入を得ている人がこれだけは気をつけたい5つのポイント - ネタフル
  • 20代男子の平均貯蓄額は105万円 - ネタフル

    ぼくにはかなり昔の話になりましたが、20代男子の気になる貯蓄額に関する記事がありました。20代男性の平均貯蓄額は105万円らしいぞ|平均王子という記事です。 ライフネット生命保険が行った調査によると 20代男性の平均貯蓄額は105万円となります。 ライフネット生命による調査だと、20代男性の平均貯蓄額は「105万円」だそうです。 ただし、働き方によってかなり異なり「社会人は平均167万円、フリーターは平均53万円」だそうです。収入もそうですが、貯蓄に対する意識も違ったりするのでしょうか。 「貯蓄額が0円という人も16.7%」という数字も。 で、自分が20代の頃を振り返ると、フリーターの平均貯蓄額にも達していなかった気がしますね‥‥。 それでもなんとかなってしまったり、なんとかなってしまうと思えるのが、若さなんでしょうなぁ。 ちなみに同調査によると22.9%の人は現在彼女がいるそうで 大体4

    20代男子の平均貯蓄額は105万円 - ネタフル
  • 自転車用USB発電機「BikeCharge Dynamo」 - ネタフル

    これは自転車の前輪(クイックリリースが付いているロードバイク、クロスバイク、MTB)を一度外し、ハブとフォークの間にこの機器を挟み込むことで発電機を回し電気を作るというもの 香港のガジェットメーカーTigraによる、自転車専用発電機だそうです。前輪を外し、ハブとフォークの間に取り付ける仕組みです。 発生させた電気はUSB端子から出力するので、iPhoneAndroidなどさまざまなデバイスを充電できる。出力は5Vの3.0Wで、ほとんどのスマートフォンを2〜3時間で充電できる能力を持つということから、ナビゲーションを使いつつの補充なら十分といえる。 ケーブルの取り回しに気をつける必要がありますが、自転車に乗っているだけでUSBで充電できる、というのは良い製品です。 なお、充電の最大効率は20km/hとのことですよ。防水加工も施されています。前後にLEDライトも装備しています。 価格は99.

    自転車用USB発電機「BikeCharge Dynamo」 - ネタフル
  • 「食べログ」3.5点以上の店舗(上位4.3%)は食通レビュアーから高評価なので高い確率で満足できます - ネタフル

    べログ」が「点数算出アルゴリズムの大幅変更」をアナウンスしています。また同時に、3.5点以上の店舗(上位4.3%)は通レビュアーから高評価なので高い確率で満足できます、というアピールも開始しています。 今回のアップデートでは「不正防止効果をさらに高め、これまで以上に信頼できる点数ランキングを提供するため、上述したレビュアー の影響度の設定をより精密」にしているそうで、それが「3.5点以上の店舗(上位4.3%)は通レビュアーから高評価」に繋がっているようです。 詳細は、ランキング・点数について[べログ]で解説されています。 ・レビュアー毎にお店の点数に与える影響度が異なる ・影響度は店のジャンルへの「通度合い」から算出 ・「通度合い」の低いレビュアーの採点は反映しない つまり、昨今問題になったステルスマーケティングは難しいですよ、ということですね。 「べログ」では、 ・4.0

    「食べログ」3.5点以上の店舗(上位4.3%)は食通レビュアーから高評価なので高い確率で満足できます - ネタフル
  • 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」テクニック100個の目次を公開します! - ネタフル

    以下がその目次となります。購入を決めるにはまずは目次を見てから、という方もいらっしゃいましたので、お待たせしました! /////////////////// Chapter 01ソーシャルメディア時代に存在感を増すブログ ブログはソーシャルメディア時代の「ホーム」になる 「仲間」と「収入」をブログの目標に設定する 「まだ自分を知らない人」に向けて書くことからすべてが始まる ブログの環境を再点検しよう Chapter 02ブログを書き続けるためのスタイルを身につける [01]毎日ブログを更新するためのルールを決めよう [02]ブログを「楽しんで書く」ことを大切にしよう [03]ネタ集めの効率を「Googleリーダー」で上げる [04]メールマガジンを「斜め読み」で活用する [05]「まとめ」や「キュレーション」サービスの情報をうまく取り込む [06]リアルタイムに「話題のネタ」をみつける嗅覚

    「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」テクニック100個の目次を公開します! - ネタフル
  • ツイッターで聞いたお薦め大衆居酒屋まとめ - ネタフル

    自分が行けそうなところを中心にしつつ、さらに「べログ」にある店舗をレーティングのあるもの順に並べてみました。 ▼秋元 – 居酒屋、もつ焼き、焼きとん(野方)3.97 ▼棟梁 – 居酒屋(東武練馬)3.85 ▼斎藤酒場 – 居酒屋、日酒、居酒屋(十条)3.83 ▼鳥芳 店 – 焼鳥、串焼き、居酒屋、焼き鳥(目黒)3.72 ▼酒屋の酒場 – 居酒屋、魚介料理・海鮮料理(北千住)3.70 ▼埼玉屋 – 居酒屋、ホルモン、もつ(十条)3.69 ▼大統領 – 居酒屋、ホルモン、もつ(上野)3.66 ▼立ち飲み 富士屋店 – 立ち飲み居酒屋(渋谷)3.55 ▼鯉とうなぎのまるます家 総店 – 居酒屋(赤羽)3.55 ▼ふくべ – 居酒屋、日酒、魚介料理(日橋)3.48 ▼もつ焼き ばん 五反田 – ホルモン、居酒屋(五反田)3.44 ▼うな鐵 – うなぎ、居酒屋、鰻(渋谷)3.38 ▼大

    ツイッターで聞いたお薦め大衆居酒屋まとめ - ネタフル
  • 「徳多和良(とくだわら)」割烹くずし、旨い酒と肴が315円で堪能できる立ち飲み処(北千住) - ネタフル

    入口に注意書きがあります。「4名以上はお断り」です。もともと立ち飲みですし、大人数だと長居したり酔い過ぎたり、ということもあるのでしょう。 入口にはお品書きがありますが、青柳刺、かきバター焼、あん肝など、ほとんどのメニューが315円でそそります。 もともと割烹の板前さんだった方が、低料金で美味い料理を、ということで始められたと聞きました。安さだけでなく、味にも期待なのです。 この日は3名で行き、18時過ぎから15分ほど表で待ちましたが、感覚的にはすんなり入店できました。 まずは一杯目。 レーベンブロイの生!? 聞いたことない。 ということで、迷わず「生レーベンブロイ」を注文です。 くううう、美味い! グラスはやや小振りですが、315円です。2杯飲んだって、630円です。 他に酒、焼酎なども、ほとんど315円の良心的価格です。北千住だから‥‥という理由だけでは、片づけられないですね。 カウン

    「徳多和良(とくだわら)」割烹くずし、旨い酒と肴が315円で堪能できる立ち飲み処(北千住) - ネタフル
  • 北千住はしご酒“おっさんの渋谷”は安い上に美味い街だった - ネタフル

    知人に案内してもらい、初めて、リア充ならぬ北千住“充”をしてきました。大学が沿線にあったので通過はしていたのですが、じっくりと飲み歩いたのは初めてでした。感想:おっさんの渋谷はたまらない。 もう当になんというか、おっさんホイホイというか、大衆居酒屋好きホイホイと言いますか、安くて美味い店がこれでもか、と繰り出されます。 ちなみに、訪問した店はこちらです。 ▼「徳多和良(とくだわら)」割烹くずし、旨い酒と肴が315円で堪能できる立ち飲み処(北千住) ▼「天七 店」昭和な大阪にタイムスリップする絶品串揚げ立ち飲み(北千住) ▼「大はし」キンミヤ焼酎のボトル&東京三大煮込みをす!(北千住) いずれの店も超個性的で、かといって一見に厳しい訳ではなく(もちろんお店なりの雰囲気を守るルールはありますが)、初訪問でも心ゆくまで北千住を堪能することができました。 経験上、べログで3点台後半、もしく

    北千住はしご酒“おっさんの渋谷”は安い上に美味い街だった - ネタフル
  • クラシックカメラのようなiPhoneケース「GIZMON iCa」 - ネタフル

    まるでクラシックカメラのようなスタイルになるiPhoneケース「GIZMON iCa」が2011年12月に発売予定だそうですよ! ケースに付いているシャッターボタンを押すと写真を撮影出来たり、両吊りストラップを取り付けたりと、物のクラッシックカメラみたいに使える機能が盛りだくさんです。 こりゃ、面白い。 「iPhone 4S」は特にカメラ性能が良いので、そのままカメラで使っちゃおう的な感じでしょうかね。三脚も取り付け可能です。 もちろん、iPhoneケースでもある訳です。 もちろん音量調節もできますし、ケーブルの接続や電話も問題ありません。 なお、レンズ部分にはコンバージョンレンズを取り付けることが可能だそうです。カメラとしての可能性も広がりますね! #Apple Storeで「iPhoneストア」を見る #ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。 (via GQ JAPAN)

    クラシックカメラのようなiPhoneケース「GIZMON iCa」 - ネタフル