タグ

2012年7月10日のブックマーク (11件)

  • チャットワーク開発の裏側 - EC studio 技術ブログ

    大変ご無沙汰な技術ブログ更新となってしまいました。 振り返ってみると、前回の記事がもう約2年前! ブログ記事を楽しみにしていただいていた方には申し訳ない限りです。 この2年間、何をやってたかというと、 「チャットワーク」というサービスの開発に全社を挙げて取り組んでいました。 チャットワークはおかげさまで2011年3月1日のリリース以来、 1年で6万ユーザーを突破し現在も順調に成長を続けています。 そして今年の4月1日に、創業から12年使用し続けてきた 「株式会社EC studio」という社名を「ChatWork株式会社」へと 変更することを発表しました。 (※エイプリルフールに発表しましたが、当です^^; 変更の実施は6月ごろを予定) それなりに親しんでいただけていた EC studio という社名を 変更するのは勇気のいることでしたが、チャットワークというサービスには それだけの可能性

  • AndroidのボタンをSVGで描画するには?

    なぜSVGか? FlexだとボタンのスキンをFXG、つまりベクターで描画することもできる。しかし、どうやらAndroidのボタンはビットマップで描画するしかないらしい。 ベクター描画の何が便利かというと 解像度ごとにファイルを作らなくて済む(DPIからサイズを計算してリサイズ) 拡大しても画質が劣化しない 形状が同じで色違いのファイルを作らなくて済む いちいち9patchの設定をする必要がない といったところだろうか。 特にAndroidの9patchツール(draw9patch)を使ってみて痛感したのだ。これは現実的ではないぞと。オリジナルが少しでも変わるたんびにあのツールで9patchの設定をしなければならないのか?1つ2つならまだしも、数が多くなってきた時は?しかも3つの解像度ごとに作るのか?頭くらくら_| ̄|○ もちろんAndroidでもクラスをつくってプログラムでグラフィックスを

    AndroidのボタンをSVGで描画するには?
  • 仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点

    MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜Takahiro Inoue

    仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
    nasust
    nasust 2012/07/10
  • Mac OS X向けテキストエディタ「Vico」がオープンソースに | OSDN Magazine

    vi風のキーバインディングを備えるMac OS X向けテキストエディタ「Vico」の開発チームは7月8日、Vicoをオープンソースとして公開する方針を発表した。オープンソースとして公開することでコミュニティによる開発を促進したいという。 VicoはMac OS Xで動作するテキストエディタ。vi風のキーバインディングをサポートし、ホームポジションからなるべく指を離すことなく、効率的な作業が行えるという。HTMLPHPRubyJavaScriptといった一般的な言語をサポートするほか、容易に新しい言語サポートを追加できる。リモートサーバー上にあるファイルをSFTPで取得して編集する機能や画面分割機能、Nu言語によるスクリプティング機能なども搭載する。 これまでVicoはクローズドな形で開発されていたが、開発が停滞していることからVico開発チームはオープンソース化することを決めたという

    Mac OS X向けテキストエディタ「Vico」がオープンソースに | OSDN Magazine
  • crocos.jp

    This domain may be for sale!

    crocos.jp
  • 【Xcode】クラスやメソッドの詳細が知りたいときに速攻でリファレンスを開く方法。 – 和洋風KAI

    「Xcodeは友達さ!」と大空翼風にいってみたい、するぷ( @isloop )です。 Xcodeでコードをガシガシ書いていると、ぽつぽつ起こるのが、「このクラスってなんだっけ?」現象。 今までは、ブラウザを開いて「クラス名 Apple」でググり、Web上のリファレンスを見てましたが、わざわざブラウザを立ち上げなくてもリファレンスを開く方法がありました。 この方法があまりにも便利だったので、みなさんにシェアしたいと思います。 ドットインストールのObjective-C講座で知りました! #24 Objective-Cのコードを読む | iOSプログラミングの基礎 - ドットインストール http://dotinstall.com/lessons/basic_ios/4124 この技を知ったのは、ドットインストールのiPhoneアプリ講座#24の「Objective-Cのコードを読む」でです。

  • 『cocos2dを使ったアプリ開発』

    はじめまして。 サイバーエージェントでスマートフォンアプリエンジニアをしています、甲斐と申します。 私は2011年5月にサイバーエージェントに入社致しました。 入社して初めて手がけた開発がiOSアプリ「つりポン!by アメーバピグ」です。 前職では主に携帯端末のプリインアプリやミドルウェアなどの組み込み開発に携わっておりました。 その時にAndroid開発経験はありましたが、iOSアプリ開発は未経験でした。 また「つりポン!by アメーバピグ」は"cocos2d for iPhone"を採用して開発しています。 その為、iOS開発言語のObjective-C、iOS開発技術 、 cocos2d for iPhoneを習得して開発する事が初めての挑戦となりました。 cocos2dは社内でも「興味はあるけど、触る機会がなかなかない…」といった話を聞くことがあります。 確かに開発技術として採用し

    『cocos2dを使ったアプリ開発』
  • アップル - 社内用アプリケーションの開発 - 概要

    社内のユーザーの仕事を変える、革新的なモバイルアプリケーションの開発。その限りない可能性がここにあります。社内開発チームは、ほとんどの場合、ユーザーがすぐメリットを得られるアプリケーションを作ることに集中する必要があります。その上、驚くほど短期間でソリューションを提供しなくてはなりません。 開発プロセスのそれぞれの段階を詳しく知って、社内開発の取り組みに弾みをつけましょう。計画を始めるところからデザイン、開発、導入まで、あなたの会社のチームが常に最新情報を入手し、系統立てて進めていくために役立つリソースを紹介します。開発のそれぞれの段階で、ユーザーのために優れたモバイルアプリケーションを作る実践事例と、プロジェクトを加速するのに役立つヒントが見つかるでしょう。

    nasust
    nasust 2012/07/10
  • colorjoe by bebraw

    Scaleable color picker (MIT). View the Project on GitHub bebraw/colorjoe Download ZIP File Download TAR Ball View On GitHub Unlike many other colorpickers out there, colorjoe is truly scaleable. It is based on CSS and does not depend on external images. As a result, you can tweak its size to fit your purposes. Supports touch and AMD module definition as well. Study the source of this page to get s

  • UIのイベントが発生していない時に重い処理を

    x-callback-url とはURLスキームを利用したアプリ間連携の仕組み。他アプリを呼び出すだけでなく、その名(コールバック)の通り呼び出し元で結果を受け取るまでの一連の動作を定めている。 x-callback-url 現在は 1.0 DRAFT...

  • __has_feature(objc_arc_weak) を使って賢く安全に ARC/Blocks を使う

    iOS 6も発表されて、皆さんARCやBlocksをガンガン使用する感じのプログラミングスタイルに変化してきていると思うのですが、そこで問題になってくるのが後方互換性の話です。特にiOS 4。Blocksを使うとなるとどうしても以下の様に非同期で実行されたBlocksの中からViewを書き換えるようなコードを書きたくなるのですが、 __weak MyViewController *__weakSelf = self; [NSURLConnection sendAsynchronousRequest:request queue:[NSOperationQueue mainQueue] completionHandler:^(NSURLResponse* response, NSData* data, NSError* error){ __weakSelf.label.text = [[NSS

    nasust
    nasust 2012/07/10