タグ

2016年12月7日のブックマーク (35件)

  • リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom

    はじめに 十名~数十名ぐらいのプロジェクトで開発することの多いドリコムだが, プロジェクトの中に「プロジェクトリード職」という役割を置いている。 プロジェクトの実現性と健全性を担保するのが仕事だ。 ディレクター,プロダクトデザイン,プランナー,アート,エンジニアリーダーという風に 職種別のリード職を設けていて,エンジニアリーダーの場合はアーキテクチャや安定稼働, (技術的な) ユーザビリティ等への専門性を持って責任を負うのと,エンジニアチームの チーム作りもミッションに加えている。 最近は開発ライン数が増えてきたこともあり,新卒 2,3 年目のリード職が増えてきた。 リード職になった人に「一メンバーだった頃と何が違う?」と聞くと, よく「視野が広くなった」と返ってくる。 視野が広くなるとは具体的にどういうことなのか,掘り下げてみようと思う。 主に 2 年目エンジニア向けのエントリです。 仕

    リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom
  • エンジニアが自由研究に時間をかけるべき理由

    ここ数年でWebエンジニアを取り巻く環境は劇的に変わったと思う。 具体的に言うと、知的好奇心とやりがいを求めて仕事を選ぶことが当然になったように感じる。 Webエンジニアを取り巻く変化 5年半前、私が新卒で就職した時はまだ、エンジニアでも長時間労働はあたりまえで、エンジニアはビジネスサイドが考えた要件に従ってサービスを実装する人だ、という認識が強かったように思う。 一緒に大学院を卒業した優秀な友人たちはみんなメーカーか大手SIerに就職し、それこそWeb企業を就職の選択肢に入れている人はめずらしかった。 その後、リーンスタートアップやアジャイルの導入によって、エンジニアがサービスを考えて、実装・リリースし、データを取り、そのデータを元にまたサービスを改善していくことが当然となり、エンジニアという仕事はよりクリエイティブなものとなった。 また、オープンソースのプロダクトは当然のように色々なサ

    エンジニアが自由研究に時間をかけるべき理由
  • 良い UI をつくる - おいちゃんと呼ばれています

    師走に入った。来年良いスタートを切るために一年を振り返るには良い時期だ。 さて、2015年の後半くらいから、フロントエンドエンジニアとして「良い UI をつくる」ことに自分のリソースを集中させてきた。UI はここではウェブアプリケーションの UI を指す。 一年半をそれに費やしてきて、このあたりで、自分が考える、良い UI(ユーザーインターフェイス)とは何か、どうすればそれを実現できるのかを整理しておくのも悪くないなと思ったので書き留めておく。 良い UI をつくるには 良い UI をつくるには次の 2つが必要だと考える。 1 良い UI を定義できること 2 上記 1 を実装(実現)できること そう、いまから何をしようとしているのかというと、良い UI をつくるために必要な要素をツリー構造で整理しようとしているのだ。 ただし、以下に良い UI をつくるために必要な要素を分類しようと試み

    良い UI をつくる - おいちゃんと呼ばれています
  • ブログの影響を正直に言う〜アクセス数ベスト5(教育関係)の記事も振り返る〜 - やっちゃえ先生探究記

    やっとこさ100記事を達成しました。 今まで読んで下さった方、当にありがとうございます。 「とりあえず100記事書いてからいろいろ考えろ」という有名ブロガーさんの言葉を胸に書いていましたが、ズボラな自分にはかなり遠い道のりでした。 今は、プチ達成感です。元々ストックがある人間ではないので、勉強したり、まとめたりして書いた記事もあるからだと思います。そして正直に言うと、 「ただ楽しいから書いてる!」と言えないです(笑) が、いいこともいっぱい!ブログの影響を少し整理してみたいと思います。 ◯ブログを書いてみてよかったこと5つ! ①自分の考え・体験・経験の蓄積ができている(数年後に生かされてきそう) ②ブログを書くためにちょっと背伸びして勉強できた ③物事を整理して伝わるように書く能力があがった(?) ④読んで頂いていることそのものの快感を得られた(はてなブログでよかった) ⑤役に立つ記事を

    ブログの影響を正直に言う〜アクセス数ベスト5(教育関係)の記事も振り返る〜 - やっちゃえ先生探究記
  • シリコンバレーの企業を取材して衝撃を受けた「好きなことで生きる」ための7つの考え方 | プロ無職

    クラウドファンディングで54万円調達し、シリコンバレーまで取材して来ましたるってぃ(@rutty07z)です。 Airbnbで働く知人に紹介して頂き、シリコンバレーに駐在する富士通の丸山さん宅に滞在。現地の企業を案内して頂きました。 当にその節はありがとうございました(切実)。 8企業・1大学を訪問し、そしてシリコンバレーで生きる人々に取材させて頂き、ワーク・ライフスタイル、思考、使われているサービスと暮らし方に、日と大きな違いを感じました。 そこで僕が感じたシリコンバレーと日の働き方や、そもそもの考え方の違いをまとめてみました。 これが今のシリコンバレーと日の差です。興味のある方はもしよかったら見てください。 ちなみに今回訪問したシリコンバレー企業・大学一覧です。 B-Bridge 富士通 PLUGANDPLAY Airbnb wework Google メルカリ LUCASFI

    シリコンバレーの企業を取材して衝撃を受けた「好きなことで生きる」ための7つの考え方 | プロ無職
    nasust
    nasust 2016/12/07
    日本と全然違うなー。アメリカの方がエンジニアが生きやすそう。何で日本は足を引っ張るのが好きな人が多いだろう。
  • これからの検索エンジンとSEO 〜ブログ・Webメディアの未来〜 - LITERALLY

    WELQをはじめとするDeNAのキュレーションメディア騒動があったことだし、ここらでWebメディア、ブログ、そしてそれらの運命を左右する「SEO(検索エンジン最適化)」について考えてみようと思う。 グーグルの精度はまだ低い グーグルの圧倒的なブランドゆえに、検索エンジンは万能だと勘違いされがちだ。そのため、WELQ騒動みたいなことが起こると「やっぱり検索エンジンは信頼できないものなんだ」と失望が大きくなる。しかし、グーグルが2010年頃に小手先のテクニックだけで検索上位を勝ち取ってきたスパムサイトを一掃したことからも分かるように、グーグルは進化を続けている。 もちろん進化といっても、精度が上がり続けているわけではない。検索エンジンのアルゴリズムは、トレードオフの連続だ。被リンクを重視すれば、歴史の長いWebメディアばかりが上位を占め、キーワード密度を重視すれば意図的な操作が行われ、滞在時間

    これからの検索エンジンとSEO 〜ブログ・Webメディアの未来〜 - LITERALLY
  • ブログを始めた理由、なんですか?  - OTAKUがKITAKU

    2016 - 12 - 07 ブログを始めた理由、なんですか?  ブログ ブログ-ブログ運営 Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 人気記事セレクション Amazonプライムビデオのおすすめ名作映画90選 まだこの映画観てないの? 男子校に6年間通った僕が男子校のメリット/デメリットについて話す 皆さんがブログを始めた理由ってなんでしょうか? 金、金、金 、日常の備忘録、新しい趣味として、世の中に情報を発信したいなどブログの数だけ各々の始めた理由があると思います 僕もブログが三ヶ月目に突入したので始めた理由について話したいと思います 僕がブログを始めた理由 実は理由についてはブログを始めた日に投稿していたのですが最初に書いても読んでくれる人いなくない?と気づき以前削除しました なので三ヶ月目に突入した今!書きます 始めた理由、それは・・・ お金

    ブログを始めた理由、なんですか?  - OTAKUがKITAKU
  • GoLearnについて - Qiita

    初めてのAdvent calendarへの投稿になります。 ライブラリの紹介になってしまいますがよろしくお願いします。 Go言語の機械学習について Go Langでもいくつかの機械学習があります。 自然言語処理系 go-porterstemmer - A native Go clean room implementation of the Porter Stemming algorithm paicehusk - Golang implementation of the Paice/Husk Stemming Algorithm snowball - Snowball Stemmer for Go go-ngram - In-memory n-gram index with compression 機械学習Go Learn - Machine Learning for Go go-pr

    GoLearnについて - Qiita
    nasust
    nasust 2016/12/07
  • はてなブログアクセスアップ1年目の教科書 - 羆の人生記

    記事内の全てを会得したら はてなブログ1年目マスターになれるよ! 管理人のポジ熊です。 ここでは はてなブログでアクセスアップしたい1年目の人 に参考となる当サイトの記事をまとめています。 はてなブログについて知る メリット デメリット はてなブログを始める プロフィールやアバターを作る 各種設定関連 Twitter meta description meta keyword カスタマイズ関連 ブログの方向性 記事ネタ捻出 書き慣れるために 文章構成テクニック はてなスター関連 SEO関連 アクセスアップ関連 過去記事修正関連 人気ブログへの道 ツール活用関連 はてなブログPro関連 独自ドメイン関連 Adsense関連 その他収益化関連 ブログを継続するために 暴言対策 ブログ運営で役に立つを紹介 文章力系 新しい文章力の教科書 伝わる! 文章力が身につく 何を書けばいいかわからない

    はてなブログアクセスアップ1年目の教科書 - 羆の人生記
    nasust
    nasust 2016/12/07
    勉強になります
  • 吹き出し会話をブログに導入!設定までに参考にしたサイトを紹介|

    Shonan Boyのぺぺです。 ブログでよくLINEみたいなやりとり見かけませんか? 他のブロガーさんとか見てて、いつかやってみたいと思っていました!! ボクのブログではこちらの記事で初めて吹き出しを使いました。 >> 宮崎日向市のサーフィンPR動画が話題に。初心者は見るべし!! 「お~、いつの間に吹き出し会話なんて出来るようになったんだ。」 「超弱小ブロガーなのに、よくできたなと」 はい、それも色々な方のブログ情報やアドバイスでなんとか使えるようになりました。 ありがとうございます。 ということで、今日は吹き出し(会話)形式をブログに設定・導入するまでを書きます。 まだ、やったことがない人はすこしでも参考になれば、幸いです。 ブログに吹き出し会話を導入したキッカケ 「前からやりたかったんですよ!!」 でも、この吹き出し会話ってどうやってやるんだ?、と思ってました。 はてなブログでも他の

    吹き出し会話をブログに導入!設定までに参考にしたサイトを紹介|
  • バズなし書評系ブログでもPVが稼げる!ブログ4ヶ月目の11月運営報告 - 本から見たセカイ

    みなさん。こんにちは。Smoozステッカーがきてご機嫌のマエ☆コウです! Smoozからステッカー届いた!!可愛いぞ!早速Macに、ペタッと貼りました。 #smooz #smoozステッカー 11月も一瞬で終わってしまい、12月。 気分はクリスマスというより、年末の気分。 「うっはwwクリスマスプレゼントもあるし、お年玉もあるしww最高だわwww」ってのも遠い昔のお話。 「1年、、、はやかったな・・・・。」としみじみする年齢になってきました。 (まだ20代←) はい。 今回は、2016年11月のブログ運営振り返りをしました! 9月、10月と振り返りをしてきたので、11月もやらないといかんでしょ! 9月、10月ともイケダハヤトさんの『武器としての書く技術』を参考に、ブログ戦略的なことから、ライティングまで改善点を上げていました。 11月は、『武器としての書く技術』だけでなく  同著者のnot

    バズなし書評系ブログでもPVが稼げる!ブログ4ヶ月目の11月運営報告 - 本から見たセカイ
    nasust
    nasust 2016/12/07
    いいなー、僕もPV欲しいっす
  • はてなブログのデザインカスタマイズのためにやった11つ、やらなかった2つ【リニューアルしました】 - 望月志乃の ひびわれたまご|ADHD主婦

    お世話様です。志乃です。 スマホ&PC版ともに、ブログデザインを大幅リニューアルしました。 アクセス解析をチェックしたところ、90%のユーザーがスマホで御覧になっているということなので、スマホ表示に特化したデザインに変更しました。 以下に、やったことや参考サイトをメモしたいと思います。殆ど自分用のメモで、ある程度、HTMLCSSなどカスタマイズに関する知識がある方向けの記事にはなっておりますが、基的にはコピペでOKなものばかりです。 はてなブログを運営中の方の参考になれば幸いです。 はてなデザインテーマを「Innocent」に変更 メニューバーを追加&色変更 タイトル画像の変更 タイトル画像の余白の調整 はてなブログトップページを最新記事一覧に Googleアドセンス広告の位置調整(記事中に自動で表示) はてなブログにGoogleアドセンス広告を設置する方法 「記事下」で、シェアボタン

    はてなブログのデザインカスタマイズのためにやった11つ、やらなかった2つ【リニューアルしました】 - 望月志乃の ひびわれたまご|ADHD主婦
    nasust
    nasust 2016/12/07
    暖かいデザインが良いですね
  • サーバサイド Swift でウェブページを運用している話 - Qiita

    ドワンゴ Advent Calendar 7 日目の記事です。 昨日は ru_shalm さんの 「React Native for Androidでアプリを作ったときにハマったこととかの話」 でした。 iOS の React Native でちょっと遊んでみたことはありますが、普段から iOS 開発をしている自分は普通に Swift で書きたいなと思いました(すみません)。 でも普段 JS でバリバリやっている人は馴染みのある言語だととっつきやすいですよね。 今日もそんな話です。 これはなに みなさんは何かしらの方法で自分のウェブページを持っているかと思いますが、どんな環境でやっていますか? 私は馴染みのある言語である Swift でサーバを書いています。 以下がまとめです 言語は Swift を採用した 簡単なルーティングをして静的ファイルを返すだけのサーバを立てた 6ヶ月間無停止で何

    サーバサイド Swift でウェブページを運用している話 - Qiita
    nasust
    nasust 2016/12/07
  • 必ず知っておきたい!11月のWebデザインにおける3つのトレンド

    必ず知っておきたい!11月のWebデザインにおける3つのトレンド デザイナーなら必ず知っておきたい11月のWebデザインのトレンドについて紹介しています。普段はデザインしない、今まで実践したことがないというモノかもしれませんが、事例を知ることで広い視野を持ってデザインすることが可能になるはずです。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 稿は、Webdesigner Depotのブログ記事を了解を得て日語翻訳し掲載した記事になり

    必ず知っておきたい!11月のWebデザインにおける3つのトレンド
  • はてなブログカスタマイズ。はてなブログの関連記事を外部サーバーで生成して本文に追加するようにした。 - nasust life blog

    自分のブログの記事下に関連記事を表示するようにした。 ちょっと違うのがブログの文の一部として表示していることだ。 はてなブログのカスタマイズで記事下に関連記事を表示する場合は、 JavaScriptで頑張って動的に表示するか、外部サービスを使用して表示するかだ。 でもその方法だとGoogleでクロールしてくれるか微妙だし、動的だから表示も遅い。 一番良い方法は、手動で厳選して関連記事のリンクを文に入れることだ。 http://www.pojihiguma.com/entry/naibu-link-effect http://www.pojihiguma.com/entry/naibu-link-effect ポジ熊さんの記事にも手動で行うのが良いと書かれている。 (ポジ熊さんへ、SEO系の記事を参考にしています!! ありがとうございます!!) それと問題じゃないかもしれないが、手動だと

    はてなブログカスタマイズ。はてなブログの関連記事を外部サーバーで生成して本文に追加するようにした。 - nasust life blog
    nasust
    nasust 2016/12/07
    サーバーが必須なことや、殴り書きのようなメモのようなコーディングで人様に見せ辛い事や、色々あって公開しても導入の敷居が高いですよねー。
  • デザインシステムが作り出す明文化への道

    文化をテーマにしていた2016年 今年の初めデザイン SDK のようなものが欲しいという記事を書きました。開発者から提案されているフロントエンド寄りのスタイルガイドはコードの品質管理と、見た目の再現性を高める上で有効な手段です。しかし、これだとコードを理解していることがスタイルガイドの利用・関与の大前提になります。すべてのデザインがコードから始まるとは限らないですし、デザイナーであれば Sketch や Photoshop といった日々使うツールを活用して最低限の品質を保つ手段が必要になります。 共通言語を作っていく。 これは文字通り言葉だけでなく、UI を始めた視覚的な部分など、今まで好みや感覚で済ませていたこともきちんと言葉にすることも指しています。デザイン批評も共通言語を作り上げるために必要なプロセスです。 建築家クリストファー・アレグザンダーの著書「Pattern Languag

    デザインシステムが作り出す明文化への道
    nasust
    nasust 2016/12/07
    デザインの世界でも「仕様です」で意味の無い余計な要望を排除できるかも
  • ブロガーは、Googleフォトが超便利なアプリだから絶対使うべき!|30代派遣社員の逆襲

    Googleフォトとは、撮った写真をクラウドに保存できる機能です。 Googleフォトのアプリをスマホに入れておけば、勝手にクラウド上に撮った写真が保存できます。 また、パソコンでもChromeGoogleフォトのソフトウェアをインストールしておけば デジカメのSDカードをパソコンに差し込めば自動で保存してくれます。 アプリのダウンロード – Google フォト これは、ブログをやられていている方は、絶対使ったほうがいいです。 そんなわけで、なぜ、ブロガーはGoogleフォトを使うと便利なのか説明します。 Googleフォトの検索機能が超便利! Googleフォトでは、キーワードを入れるだけで、そのキーワードに沿った写真を自動で判別して表示してくれます。 この機能がブログの記事を作る上で超すごく便利! 例えば、今までべたおいしいラーメンについてまとめたい場合。 「ラーメン」と検索すれ

    nasust
    nasust 2016/12/07
    はてなブログと連携できるのかー。知らなかった。
  • WordPress5.0インストールしてみた - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    これは、住所や電話番号などの基的な連絡先情報が記載されたページです。 問い合わせフォームを追加するプラグインを試すこともできます。

    WordPress5.0インストールしてみた - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    nasust
    nasust 2016/12/07
    なるほどなー、なんか思い至ることもある
  • 検索流入がはてなブログ流入に追い付きました - アーシの稼ぐファーストステップ

    検索流入がようやくはてなブログ流入に追い付きました。 私のブログへのアクセス元サイトが、はてなブログ42%、Google+Yahoo!+Bing42%となりました。 はてなブログ流入と検索流入がほぼ一緒です。 一時期は検索流入が10%ほどしかなく、はてなブログの交流でしか人が来ないようなブログでしたが、ようやく検索流入が増えてきました。 私が目指してきた検索されるブログに近付いているのではないでしょうか。 たまには世の中の人の興味をそそるような記事を書けるようになってきたということですね。 検索流入が増えた理由はこちらのような季節ネタの記事 www.arshii.com そして、最近のアドセンス合格関連の記事です。 www.arshii.com 比較的鮮度が重要な記事への検索流入が増えている気がするため、今後も検索流入を維持するためには鮮度の高いネタを記事にしていかないといけなさそうです。

    検索流入がはてなブログ流入に追い付きました - アーシの稼ぐファーストステップ
    nasust
    nasust 2016/12/07
    おめでとー
  • ITエンジニアを不幸にする「多重下請け構造」が抱える問題点 - paiza times

    Photo by Camdiluv ♥ こんにちは、谷口です。 日IT業界について語られる際、蔓延している「多重下請け構造」について取り上げられることがよくあります。 この多重下請け構造は、企業側や発注者にとっては大変都合のよい仕組みです。 ただ、構造の下の方で実際にシステムを開発している人々にとっては苦労が多く、決して「現場の開発業務をやりやすくするための仕組み」とは言えません。 来、ITエンジニア技術を駆使し、スキルを活かしてシステム開発をするのが仕事のはずです。しかし、多重下請け構造の中では、エンジニアの高いスキルも飼い殺されてしまうことが珍しくありません。 今回は、「多重下請け構造」にはどんな問題があるのかを考えて行きたいと思います。 ■多重下請け構造とは Photo by m-louis .® 「多重下請け構造」とは、受託システム開発において、発注元企業から直接仕事を請け

    ITエンジニアを不幸にする「多重下請け構造」が抱える問題点 - paiza times
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
  • 自由ってなんだろ...。生きるって何だろう...。 - おこたねこ

    2016 - 12 - 07 自由ってなんだろ...。生きるって何だろう...。 ことば こんにちはおこたねこ (@_JIOHN) です。。。 夢って覚えてますか?寝たら見るほうの夢です。あたしは眠りが浅いみたいでほぼ夢なんですよ。。。それで、なんか夢の中で大変なことになってるんです。 荒野みたいなとこでボロボロの服着てね、それでひとりぼっちで何か探してるの。。。 で、たぶんあたしと思われる心みたいのが「まだここじゃない」とか「もうだめなのか」とかなんとか言うのね。 でね、「やっと自由になったのに」って何度も何度も言うの。 それで夢だからいまいち時間の感覚わからんちんだけど、何年もそゆのが続くのね。。。 不思議とゴハンとかべなくても平気?で、ずっと歩き続けてるの。どこに向かってるのかもわかんないし、何が楽しいのか、何のために歩いてるのかもわかんない。。。 それでね。なんかボロボロの街みた

    自由ってなんだろ...。生きるって何だろう...。 - おこたねこ
  • 2016年反響が大きかったフロントエンド技術記事まとめ - Qiita

    こんにちは、株式会社ICSインタラクションデザイナー/Schoo講師の鹿野といいます。 記事では、この1年で執筆したフロントエンド関連の技術記事の中で、PV数・SNSのシェア数の観点からとく反響が大きかったものをご紹介します。 CSS3 - Flexbox Webデザイナー初心者でも始められるFlexbox入門 - ICS MEDIA floatプロパティよりも簡潔なコードでボックスの豊富なレイアウトが可能になる「Flexbox」が注目を集めています。この記事ではWebページの作成を通してFlexboxの特徴と使い方について解説しています。 889はてなブックマーク。 Flexboxとfloatのパフォーマンス比較 - ICS MEDIA Flexboxとfloatプロパティをパフォーマンスの面から比較した記事。WindowsmacOSの各種ブラウザについて比較検討しました。 114は

    2016年反響が大きかったフロントエンド技術記事まとめ - Qiita
    nasust
    nasust 2016/12/07
  • プロブロガーの中でサイコパスが流行っている - そういう類いのものじゃなくて

    こんにちは、イケダユウトです。 最近、プロブロガー(自称)のあいだでサイコパスが流行っている気がします。 イケ〇ハヤト氏やあんち〇氏の記事やツイートでサイコパスという単語を見かけました。 うーん、やっぱりプロブロガー(自称)界隈の方は危険な香りがします。 イケダハヤ〇氏のブログではサイコパスが活躍する時代が来るとか、あんち〇氏のツイートでは、 炎上のメリットは「自分がどんどんサイコパス化して強靭なメンタルになる」ことくらいかなぁ。— あんちゃ@プロブロガー (@annin_book) 2016年12月7日 とこんな感じでツイートしていますが、僕は え!?この人たち危険じゃね!? って思います。 サイコパスを推奨するような発言をしている人は危ないと僕は思います。 サイコパスとは何か?-私たちが知っておくべき善意を持たない人々- | 私たちはどんな悪人にも少しくらいは良心を持っているだろうと信

    プロブロガーの中でサイコパスが流行っている - そういう類いのものじゃなくて
  • Optimistic UI

    Let’s talk today about optimistic UIs. Optimistic?Optimistic UIs don’t wait for an operation to finish to update to the final state. They immediately switch to the final state, showing fake data for the time while the real operation is still in-progress. The textual description is not that easy to digest, so let’s look at the first example. The app is an imaginary messenger named “Cotton Candy”. T

    Optimistic UI
    nasust
    nasust 2016/12/07
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
    nasust
    nasust 2016/12/07
  • 【歴代トップ8】デザイナー必見!はてブで大人気のデザイナー向けの記事ランキング

    デザイン業界では新しいトレンド、時代の流れによる変化もあるため、常に情報収集を欠かさないという方も多いのではないでしょうか。 情報収集に熱心なデザイナーの方だとしても、日々の業務をこなしながらの学習は難しく、デザイナーになりたての頃に比べて勉強ができていないと感じる部分もあるでしょう。 そこでオススメしたいのが、国内最大のブックマークサービス「はてなブックマーク」です。 「はてなブックマーク」は新たな情報を定期的に収集するのに長けており、デザイナー向けの記事が多く揃っているサイト・コンテンツを探すと効率的です。 さらにブックマーク数(はてブ数)が多い順にソートをかけて探せば、多くのユーザーから共感を得ている記事がすぐに見つかるので便利です。 今回は、はてなブックマークで特に人気の高いデザイナー向け記事の「歴代ベスト10」をご紹介します。 数多くのデザイナーが目をとおしている記事ばかりですの

    【歴代トップ8】デザイナー必見!はてブで大人気のデザイナー向けの記事ランキング
  • イエスキリストにはおっぱいがないからごみ

    イエスキリストにはおっぱいがないからごみ

    イエスキリストにはおっぱいがないからごみ
    nasust
    nasust 2016/12/07
    美少女化したら宗教戦争になるかな・・・
  • ブログ開始から3か月、「言及」「紹介」「読者登録」してくれた皆さんに感謝 - えらびかた.com

    2016年9月2日に始めたこのブログ。ブログを開設して3か月の間に、たくさんの方と関わる機会がありました。今回は、そんな皆さんに感謝の気持ちを伝えさせてください。そして、ほんの少しだけ自分語りをさせてください。 「言及」してくれたはてなブロガーの皆さんに感謝 ひとり部長のひとりごと タカハシプロジェクト @HyperPradoxBlog 新聞みたいなもの みそじの人生茨の道日記~達成者への道~ ココッチィ 「記事を紹介」してくれたメディアに感謝 はてなブログ SmartNews lifehacker 「読者登録」してくれた皆さんに感謝 「ブログを始めたきっかけ」について、少しだけ自分語り 「言及」してくれたはてなブロガーの皆さんに感謝 ひとり部長のひとりごと hitoribucho.hatenablog.com 社会人1年目で社内起業を始めた「ひとり部長」さんのブログ。オシャレで便利なブッ

    ブログ開始から3か月、「言及」「紹介」「読者登録」してくれた皆さんに感謝 - えらびかた.com
  • Go言語の忘れがちなtime fomatの話 - ○△□ - yudppp techblog

    この記事はGo Advent Calendar 2016 - Qiitaの7日目の記事です。 apexの話でもしようと思ったのですが時間がなく別の記事を書くことにしました。 Golang仕事で書き始めて、もう丸2年になりますが、未だに必要になると毎回ググって調べてから利用するものがあります。 その一つがtimeパッケージのフォーマットです。 GolangではいわゆるYYYYMMDDのような形式ではなく20060102といった特定の日時をベースにした文字列で表す必要があります。 123の順で振られていること、2006年なこと等なんとなくは覚えてきているのですが、確認をしないと不安で仕方なくなります。 この2年間で最低でも10回以上はgolang time formatでググり、その度にmattnさんの記事に辿り着いていました。 同じ記事を何度も見るのは自分に負けた気になるので悲しいです。

  • Loading...

    Loading...
    nasust
    nasust 2016/12/07
    適度に改行されているほうが読みやすいです。
  • はてなスター購入方法!1万円購入して開封の儀するのでご覧あれ - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回は完全にはてなブログネタ。 はてなブログには「はてなスター」という挨拶システムがあって、記事を読み終わった際に「見たよ」の足跡を付けることが可能です。無料でも黄色の☆は無限につけることができますが、色付きの☆は有限であり、課金することで購入が可能なんですよ。 この記事でお伝えすることは はてなスターを購入する方法を画像で解説 1万円分(MAX)購入すると得られる☆の数 です!! はてなスター1万円購入記録 終わりに 追記 はてなスター1万円購入記録 管理画面ヘッダ→Hatena 右上→スター購入 6通りの購入方法のうち、僕は「クレジットカード」を選択 前ははてなポイントでしか購入できなかった気がするけどいつの間にか変わってました。 選べるプランは6通りです。 僕は一足早い2016のサンタクロースに☆をもらう如き心境で今回は1万円のスターパックを購入することにしました(単に

    はてなスター購入方法!1万円購入して開封の儀するのでご覧あれ - 羆の人生記
    nasust
    nasust 2016/12/07
    こんなスターがあるのかあ
  • ブラック企業求人全面排除へ 民間紹介業者も拒否可能に - 共同通信 47NEWS

    厚生労働省は6日、労働条件が劣悪なブラック企業からの求人をハローワークで拒否できる制度に関し、現行の新卒求人だけでなく、中途採用やパートなど全ての求人に対象を拡大する方針を固めた。同時に、民間の職業紹介事業者もこの制度を利用できるようにする。行政指導に従わない悪質な企業の社名公表制度も新たに設ける。 官民の職業紹介事業全体を通じてブラック企業の求人を全面的に締め出すことになる。安倍政権が掲げる働き方改革に合わせ、質の高い求人を提供する狙いがある。 7日に開かれる労働政策審議会の部会に示す。来年の通常国会で関連法を改正し、3年以内の実施を目指す。

    ブラック企業求人全面排除へ 民間紹介業者も拒否可能に - 共同通信 47NEWS
    nasust
    nasust 2016/12/07
    こういうことは、世間に話題になる前からやって欲しい
  • 【商用無料】フリー画像おすすめサイト50選 完全ガイド2024年版

    「無料で使えるフリー画像を見つけたい」という話は、ホームページやグラフィックなどクリエイティブな業種では、よく耳にします。 しかし同時に、「目的の一枚が見つからず時間だけが過ぎてしまった」なんて経験がある人も多いのが事実です。 フリー画像を効率的に探しコツは、目的や用途にあったサイトで素材を見つけること。 この記事では、商用利用できるフリー画像サイトを国内・海外に分けて一挙にご紹介します。 利用者の多い定番サイトから、あまり知られていないレアなサイトまで集めています。 8年前の2016年12月7日に公開した記事を、最新版にアップグレードしてお届けです。 国内フリー写真素材サイト ここでは、商用利用できてクレジット表記も必要ない「フリー画像」を無料ダウンロードできるサイトをご紹介。 ここでの選定ポイントは、以下の通り。 日人や日の伝統、和柄など国内向けの画像素材が豊富 日語によるキーワ

    【商用無料】フリー画像おすすめサイト50選 完全ガイド2024年版
    nasust
    nasust 2016/12/07
  • ブログのアクセス数(ページビュー)が伸びない悩みを聞いてください - 非天マザー by B-CHAN

    ブログのページビューが伸びない ボクは2009年12月から、このブログを始めました。7周年ですね。 最初は、「B-CHANの日記」と言う名前で、はてなダイアリーと言うシステムを使い、途中の2013年12月に、独自ドメインを取って、はてなブログに移行し、ブログ名も「非天マザー」に変更して今に至ります。 ブログを始めた初月、2009年12月は、なんとアクセス数(ページビュー)はゼロでした。 まあその頃は、SEOと言う言葉も知らず、はてなブックマークの存在も知らず、はてなダイアリーと言うシステムを選んだのも、単に日付が見やすいと言う理由だけでした。 その後、じわじわとページビューは増えて行き、1日に100、500、1000、5000と順調に増えました。 途中、HTMLの文法ミスにより、Googleから見放され、1日に1000人未満に落ちました。 まあそれは、ブログの内容よりも、単純にHTMLのミ

    ブログのアクセス数(ページビュー)が伸びない悩みを聞いてください - 非天マザー by B-CHAN
    nasust
    nasust 2016/12/07
    俺も知りたい