タグ

2020年2月15日のブックマーク (53件)

  • 中国の会社に勤める人が『初めて全社員で在宅勤務した話』を漫画でツイートし話題に「ほっこり話が多いのは良い」「こういう会社が増えるといいなぁ」

    milk crown 🍼🐄=͟͟͞͞ @milk_crown51 今回の件で、中国は「なんだ、わざわざ毎日会社でしなくても仕事できんじゃん」ってことに気づいて、働き方改革が一気に進みそうだな🤔 そして出てくる人みんな朗らか☺️👐 twitter.com/cicasca/status… 2020-02-15 10:27:45

    中国の会社に勤める人が『初めて全社員で在宅勤務した話』を漫画でツイートし話題に「ほっこり話が多いのは良い」「こういう会社が増えるといいなぁ」
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    こういうので、IT系は自宅勤務が普及したりしていくんだろうか。
  • コスパ最優先の「次世代の戦争」――実験場になったリビア内戦が示すもの(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    埋蔵量でアフリカ大陸一の産油国であるリビアの内戦は、多くの国が介入する代理戦争の様相を呈している介入する外部の国は「自軍兵士の犠牲を減らしつつ戦果をあげる」という意味でコスパをあげるため、遠隔操作できるドローンと、戦死しても「戦死者」にカウントしなくてよい傭兵の利用を増やしているしかし、その結果、外部のスポンサーにとって介入のハードルが引き下がっていることで、リビア内戦は激化しつつある 国際的に注目されることの少ないリビア内戦は、次世代の戦場の実験場になっている。そこでは「自軍兵士の犠牲」というコストの削減が目立つが、それは結果的に戦闘をドロ沼化させてもいる。 「空爆誕生の地」の現在 現代の戦場で当たり前のように行われる空爆は、イタリア・トルコ戦争の最中の1911年にイタリア軍が北アフリカのリビアで初めて行ない、その後の第一次世界大戦などで急速に普及した。空爆は「自軍兵士の犠牲を減らしなが

    コスパ最優先の「次世代の戦争」――実験場になったリビア内戦が示すもの(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    軍人恩給の費用を考えると、摩耗の激しい兵隊は傭兵や民間軍事会社に外注した方が安上がり。多重下請けや貧困国の兵隊を安価で雇用したり派遣業務と同じ。
  • ミルクボーイ「いくらイギリスでも戦争中に紅茶を飲む訳がないんやから」→本当か????

    岐阜の人(おむ=かる) @hoehoeAlfa @lovenico0311 いくらイタリアの方とは言えね 戦争中に水の貴重な砂漠でパスタ茹でる訳ないんやから …と言う類似ネタが浮かんだけど、 イタリアは知ってたけどリプを見る限りイギリスもそうなのか。ガルパンの田尻さんはネタじゃなかったんやね…(^^; 2020-02-14 07:55:00

    ミルクボーイ「いくらイギリスでも戦争中に紅茶を飲む訳がないんやから」→本当か????
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    戦車で多少の自炊が想定されてて湯沸かし器ついてるのよな。関連:ダージリン様の紅茶の完全再現、またはイギリス戦車の可能性について:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ(https://ch.nicovideo.jp/nojiri_h/blomaga/ar1025140)
  • 新型ウイルス 都内で8人感染確認 1人は新幹線で愛知に出張 | NHKニュース

    東京都は、都内に住む8人が新型コロナウイルスに新たに感染したことを明らかにしました。このうち7人は、13日に感染が確認された都内の個人タクシー運転手が、先月参加した新年会の会場にいたということです。 このうち6人は、13日に感染が確認された都内に住む個人タクシー運転手の男性が、先月18日に参加した屋形船で行われた新年会に参加していたということで、1人が発熱やせきなどの症状があるということです。また、1人は屋形船の従業員だということです。 屋形船にいた7人の感染は、都が新年会に参加していた人など濃厚接触者を検査をしたところ分かったということです。 このほか、都内に住む40代の会社員の男性1人も新型コロナウイルスに感染していることが分かったということです。 13日に感染が確認されたタクシー運転手をめぐっては、義理の母親で神奈川県に住む80代の女性が13日に死亡し、新型コロナウイルスに感染してい

    新型ウイルス 都内で8人感染確認 1人は新幹線で愛知に出張 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    COVID-19のややこやしい所はCOVID-19に感染した人が多い地域だと、接してた医療関係者もやがて感染して重症化しはじめる所よな。重症じゃない風邪でも自宅療養推奨にしないと広がるかも。
  • 炎上したアカウントのその後を見守り続けている

    毎日のように、一般人のツイアカが炎上してるけど、ほとんどの人は3日もすれば忘れるよね。 燃え続けられる人って少なくて、最近だと、元・東大の大澤が、定期的に話題提供してるぐらいか。 で、おれは鎮火した後もアカウントをウォッチし続けるのが好き。 何気ないツイートを再開して、少しずつ、社会に復帰しようとしてる感じを見ると、なんとも言えない気持ちになる。 例えば、マタハラ騒動をでっちあげた境野京子は、謝罪ツイを出してからは沈黙中。 https://twitter.com/kyokosakaino たぶん、あまりのバッシングにダメージを受けてるんだろう。第一声が楽しみだ。 大阪の地下街で自転車暴走したグループは覚えてる?あいつら、そのあとしばらくしてからは、ずっと事件をネタにして世間を挑発するツイートばっかりしてるよ。 https://twitter.com/phantom_mtb むかつくよね?も

    炎上したアカウントのその後を見守り続けている
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    人間ってなんだかんだ逞しいと思った
  • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

    時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

    突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    知人が食べたら嘔吐しちゃうから吐くの我慢しながら、軽いものを食べて、家族が異常に気が付いて病院で調べさせたら低髄液圧症候群だった話を思い出す。別の持病もあって診断できる病院に通ってたから気づけた。
  • 新型コロナウイルス、安々とNTTデータの中に侵入成功 : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    新型コロナウイルス、安々とNTTデータの中に侵入成功 : 市況かぶ全力2階建
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    不安定な待遇だと、安い賃金で雇える代わりに非常時に仇になるんだなあ。
  • ラオックス、希望退職者140人募集 新型肺炎での業績悪化を懸念 - 日本経済新聞

    東証2部に上場するラオックス(2部、8202)は14日、希望退職者の募集を行うと発表した。対象はラオックスの販売専門職や契約社員。全従業員の約2割にあたる140人程度を募集する。新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大により主要顧客の中国からの訪日客が減り業績への悪影響が懸念されるなか、新たな事業体制の構築に向けた組織や人員の見直しが必要だと判断したため。子会社のシャディでも、50歳以上かつ勤続

    ラオックス、希望退職者140人募集 新型肺炎での業績悪化を懸念 - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    戦後最長の好景気なのに、外需も内需も落ちこみつつあるから、日本の経済規模にあわせて予防的に会社規模を小さくしたり省人化する流れなのか、なにか公にしてない負債や不安要因があるのか
  • 日本より先にローカル感染が確認されたシンガポールの新型コロナウイルス対策(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース

    でも、新型コロナウイルスの感染者が増えてきました。クルーズ船を除いた数字では日よりも先に感染者が増えて行ってしまったのがシンガポール。早期から様々な対策を打ってきていますが、中国とのつながりも深く、感染を抑えられていません。 判明した感染者をマップ化したもの https://sgwuhan.xose.net/よりただし、情報を逐一政府が更新し、不安に陥らないよう工夫しているなど、日が学べる点もありそうです。シンガポール在住者として春節以降のシンガポールの動き、そして現在の状況について聞かれることが増えてきたので、2月13日までに政府が発信している情報をもとにまとめてみました。 ――――――――――――――――― 1月23日  武漢封鎖、シンガポールでの武漢からの旅行者の感染確認。シンガポールでは1月24日から休みの学校や幼稚園もあり、25,26日の週末前後がいわゆる春節の休み。この

    日本より先にローカル感染が確認されたシンガポールの新型コロナウイルス対策(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    成功してる開発独裁国家の方がこういうときって迅速に動けたりするんだろうか。日本と同様に中国人観光客からの収入が少なくないのに、メリットとデメリットを天秤にかけて、さっくりこういう決断できちゃうんだな。
  • ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因(井上 岳久) @moneygendai

    変調のきっかけとなった「値上げ」 「ちょっとトッピングしただけで、1000円の出費は痛い……」。そんな声が至る所で聞かれるようになったカレーチェーン最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」(以下、ココイチ)だが、ここへきて深刻な“客離れ”が現実味を帯び始めている。 運営する(株)壱番屋が2月4日に発表した『2020年1月度月次情報』によれば、全店の売上高は100.3%(前年同期比)とほぼ横ばいとなった一方、既存店の客数は98.4%(同)と減少していることが明らかになった。 ココイチの既存店の客数減は、今に始まったことではない。期初となる2019年3月度から2020年1月度にかけての11ヵ月のうち、対前年同期比でマイナスとなった月は、実に8ヵ月にも及んでいる。 ココイチが変調をきたした契機とされているのが、2019年3月1日に行われた「値上げ」だ。 そもそも、ココイチはこれまで、材や人件費の

    ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因(井上 岳久) @moneygendai
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    味で売ってるわけじゃないし客少なくて売り上げ伸びる方が、現場は人手が足りるし過重労働になりにくいから楽だよね。
  • ソフトバンク、携帯ショップ強制閉店の非情

    ソフトバンク担当部長:店舗評価Dを6カ月で3回取った低評価店舗は、勧告してから期限までに商流変更できなければショップコード(店舗ごとの識別コード)が停止になって、運営自体が終了になってしまいます。今から半年後以降の運営はできません。 携帯電話販売店オーナー:要は店を強制で閉めろ、店を他のオーナーに売れということでしょうか? ソフトバンク担当部長:そうですね。原則オーナーチェンジの形になります。 携帯電話販売店オーナー:(その店舗で)利益が出ているのに売れと言うのですか? ソフトバンク担当部長:まあ、そうですね。ソフトバンクショップ事業から勇気ある撤退をしていただいて、違う事業に専念いただいたほうが御社にとって先が見えるのではないでしょうか。 D評価が3回で「低評価店舗」に認定 以上のやり取りは東洋経済が入手した、ソフトバンクの担当部長と携帯電話販売店オーナーの会話記録の一部である。この中に

    ソフトバンク、携帯ショップ強制閉店の非情
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    フランチャイズや代理店の闇。店長の名目だけど実質、本社の意向で合法的に切り捨て出来る従業員かつ下部組織と。
  • 米政府、クルーズ船の自国民救出へ チャーター機準備か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米政府、クルーズ船の自国民救出へ チャーター機準備か:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    ここまで来たら、下船して隔離して経過観察すればよかった感じはある。後知恵バイアスではあるが
  • ねぇねぇ母ちゃん on Twitter: "娘「ねぇ、なんで中国からの入国止めないの?」 母「官僚が法的根拠がないって。安倍さんだけで勝手に決めれん」 娘「は? 国民守れない法律?! 何それ! 議員って何やってんの⁉」 母「桜を見る会とか」 娘「はぁ?( ゚Д゚) いい年し… https://t.co/kuuunXzYcM"

    娘「ねぇ、なんで中国からの入国止めないの?」 母「官僚が法的根拠がないって。安倍さんだけで勝手に決めれん」 娘「は? 国民守れない法律?! 何それ! 議員って何やってんの⁉」 母「桜を見る会とか」 娘「はぁ?( ゚Д゚) いい年し… https://t.co/kuuunXzYcM

    ねぇねぇ母ちゃん on Twitter: "娘「ねぇ、なんで中国からの入国止めないの?」 母「官僚が法的根拠がないって。安倍さんだけで勝手に決めれん」 娘「は? 国民守れない法律?! 何それ! 議員って何やってんの⁉」 母「桜を見る会とか」 娘「はぁ?( ゚Д゚) いい年し… https://t.co/kuuunXzYcM"
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    せやろか?
  • 菅野完 on Twitter: "やばい。CNNもBBCもFOXも、NYTimesも、「中国より日本が無能すぎてヤバイ」って論調になってきてる。 これ、野党の政治家にいうても無駄だと思う。 自民党の政治家各位。月曜日までに、最低でも英語メディアの日本の新型肺炎に関する報道を全部見た方がいい。 やばいよこれ。"

    やばい。CNNもBBCもFOXも、NYTimesも、「中国より日が無能すぎてヤバイ」って論調になってきてる。 これ、野党の政治家にいうても無駄だと思う。 自民党政治家各位。月曜日までに、最低でも英語メディアの日の新型肺炎に関する報道を全部見た方がいい。 やばいよこれ。

    菅野完 on Twitter: "やばい。CNNもBBCもFOXも、NYTimesも、「中国より日本が無能すぎてヤバイ」って論調になってきてる。 これ、野党の政治家にいうても無駄だと思う。 自民党の政治家各位。月曜日までに、最低でも英語メディアの日本の新型肺炎に関する報道を全部見た方がいい。 やばいよこれ。"
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    せやろか。
  • クルーズ船から米国人退避か 380人、航空機で―新型肺炎:時事ドットコム

    クルーズ船から米国人退避か 380人、航空機で―新型肺炎 2020年02月15日12時09分 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、米疾病対策センター(CDC)当局者の話として、米国務省が、新型コロナウイルスの集団感染が発生し、横浜港で停泊が続くクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から米国人とその家族を退避させる方針だと報じた。約380人を2機の航空機に乗せて米国に帰国させる計画という。 CDCのチームが現地で診察し、発熱やせきなどの症状がある人は航空機への搭乗が認められないという。米国人は16日にもカリフォルニア州の空軍基地に到着する見通し。同基地で追加の診察を受けた後、同基地とテキサス州の空軍基地で隔離される。 新型肺炎 日韓関係 グレタ・トゥンベリさん

    クルーズ船から米国人退避か 380人、航空機で―新型肺炎:時事ドットコム
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    アメリカいうとおりに動くのが日本よな。
  • もへもへ on Twitter: "コロナウイルスで安倍政権の対応に賛否あるのはわかるんだが「即刻総辞職」せよになるのは「命を守るどころか」「政治的空白うんで対応が遅れる」だけなんだがわかってるのかなぁ。東北の大震災の時ですら「対応中に総辞職しろ」なんていわなかった。"

    コロナウイルスで安倍政権の対応に賛否あるのはわかるんだが「即刻総辞職」せよになるのは「命を守るどころか」「政治的空白うんで対応が遅れる」だけなんだがわかってるのかなぁ。東北の大震災の時ですら「対応中に総辞職しろ」なんていわなかった。

    もへもへ on Twitter: "コロナウイルスで安倍政権の対応に賛否あるのはわかるんだが「即刻総辞職」せよになるのは「命を守るどころか」「政治的空白うんで対応が遅れる」だけなんだがわかってるのかなぁ。東北の大震災の時ですら「対応中に総辞職しろ」なんていわなかった。"
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    実際、居ても居なくても回りそうだけど。リーマンショック直撃した直後に福田康夫内閣だって内閣総辞職したし。東日本大震災の時は与野党両方が菅降ろしに邁進してたし。菅の対応がよかったとはお世辞にも思わんが
  • 日本における北欧神話のルーツを探る

    悪堕研究機構 @utakuochi ちょっと00年代以前のファンタジーに詳しい人に意見を伺いたいんですが、 北欧神話って ヴァルキリープロファイルが成立するくらい有名だった のではなく ヴァルキリープロファイルによって日でメジャーになった って感じなんです? 2020-02-13 12:57:09

    日本における北欧神話のルーツを探る
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    ワーグナーが見られる舞台みたいな娯楽に落としこんだのは大きいんだろうなあ。
  • 新型コロナ、何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く | 毎日新聞

    新型コロナウイルスを巡り、世の中が騒然としている。店頭ではマスクが品薄になり、観光地は客足離れが深刻になっている。日国内の感染者は急速に増える状況には至っていないが、疫学的に分からないことも多く、軽視もできない。新型コロナウイルスは、どの程度の脅威なのか。私たちが気をつけるべきことは何か。感染症対策に詳しい神戸大医学部の岩田健太郎教授に聞いた。【春増翔太】(取材は2月13日)

    新型コロナ、何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    災害や感染症で収入がばっつりなくなる観光立国の宿命よな。マスクは意識の低い人がつけると汚染した手でマスクのフィルター触ったり、汚染されたマスクを清潔な手で触り手が汚染され予防どころか逆に温床に。
  • 路上喫煙注意され鉄パイプで暴行か 殺人未遂疑い父子逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    鉄パイプで男性の頭を殴るなどして重傷を負わせたとして、大阪府警吹田署は14日、殺人未遂容疑で府内の建設作業員の少年(19)とその父親(49)を逮捕した。いずれも殺意を否認しているという。 2人の逮捕容疑は14日午後7時ごろ、大阪府吹田市藤白台の路上で、同市内の自営業の男性(33)の頭などを鉄パイプで複数回殴るなどして、鼻付近や左手小指の骨を折る重傷を負わせたとしている。 同署によると、男性が路上喫煙していた少年を注意したところ、少年から連絡を受けた父親が鉄パイプを持って現れ、2人で男性を襲ったとみられる。同署が詳しい経緯を調べている。

    路上喫煙注意され鉄パイプで暴行か 殺人未遂疑い父子逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    鉄パイプで半殺しにするつもりだったので殺意はない
  • フィボナッチ数列と伝染病(個人的メモ) - HPO機密日誌

    私は医学も政治も詳しくないので、以下は自分自身の思いつきを記録するためのメモ。インフォデミックと言われる現在の状況を混乱させる意図はない。 私は建築に関してはそれなりに経験がある。ブレハブと呼ばれる部材を工場で作る建築も、モジュールと呼ばれる工場で運送可能なコンテナサイズで製作し現場の基礎と組み合わせ建築に関する知見もそれなりにはあると思う。そんな背景のある私の見解では、今回の武漢での病院建築は最低でも完成の2ヶ月前には発注してなければ間に合わない。仕様が固まり、設計を起こし、工場生産するそれぞれの段階にそれなりの時間がかかる。中国なら規模の問題は解決できても、ミリ単位で現場で合わせなくてはならない建築物の設計、製造には時間が掛かる。大量に人手をつぎこんだからできるものではない。24時間で10日でというのは、あくまで現場の話しでその前の工場生産は必須だ。 https://www3.nhk.

    フィボナッチ数列と伝染病(個人的メモ) - HPO機密日誌
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    伝染病の感染者と非感染者の両方は対数関数的に作用するらしい。ある程度以上までいくと感染能力と、治療、自然治癒や死亡による消滅と釣り合ってある程度以上で感染者数が頭打ちになるからなんだろうか
  • 数理モデルで感染症対策を効果的に - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~

    1995年1月、西浦博少年は、神戸に住んでいた。ロボコンやソーラーカーレースに興味を持って神戸市立工業高等専門学校電気工学科に通っていた。そして1月17日午前5時46分、神戸を大地震が襲った。「電気工学の専門家だけど、なにもできない」無力感に西浦少年はさいなまれた。 運命を変えた一冊の 混乱のさなか緊急医療人道支援活動を展開するNGOAMDA所属の医師を見かけた。それを見て17歳の多感な少年は、工学から一転して医学の道を志した。勉強の末、宮崎医科大学(現・宮崎大学医学部)に入学し、NGO活動にも参加する。ある日、途上国で麻疹とポリオの予防接種対策をやっている現場に行った。一つ一つの集落ごとに、誰が接種していて誰が接種していないかという表があり、そこに数式があった。 感染症の数理モデル 出典:西浦博氏提供資料 感染症の数理モデルは「流行動態を模倣する数理的な記述」のことを指す。数理モデル

    数理モデルで感染症対策を効果的に - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
  • 親が結婚相手を決めるのを「嫌じゃないですか?」と尋ねられたマサイ族青年の回答が腑に落ちる「価値観に"正誤"は無い」「自由選択は案外苦しい」

    うづき @abiyuduki マサイ族の結婚は親同士が決めてしまう。今度、結婚するという青年に日テレビ局スタッフが「知らない人と結婚するのは嫌じゃないですか?」と質問したら「自分のことや恋愛よりも一族の繁栄の方が大切ですから」と何の迷いもなく答えていて、痛快であった。 2020-02-12 21:51:15 うづき @abiyuduki 日も昔は似たような感じだったのだと思うが、身近な人に結婚相手を決めてもらうことは、一族の繁栄云々をさておいても、結局のところ多くの人にとってラクだったのかもしれない。 2020-02-12 21:53:35 うづき @abiyuduki このツイートに多く反響が寄せられたが、私が痛快と感じたのは「自由」(例えば自由恋愛にしても)という価値観は現代社会を生きる多くの人にとって疑いのない価値であるように考えられているが、実はそうとは限らないという当たり前

    親が結婚相手を決めるのを「嫌じゃないですか?」と尋ねられたマサイ族青年の回答が腑に落ちる「価値観に"正誤"は無い」「自由選択は案外苦しい」
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    レヴィ=ストロースじゃないが、部族社会の風習や思想が頼れる者が家族だけの低福祉社会で早く多くの労働力が必要だと、人権無視の早婚や自由恋愛の抑制は一定の合理性がある。平等は実現可能な資源と市民運動が必要
  • 西浦みかん大使の千歌っちスカート事故についての仮説

    ラブライブ!シリーズ公式 @LoveLive_staff 【沼津】JAなんすん様より熱いオファーを頂き、日、高海千歌が『西浦みかん大使』に就任致しました!! 千歌ちゃんに代わって高海千歌役・伊波杏樹が、ららぽーと沼津にて行われた大使就任式に出席しました。 これからも沼津のみかんを、地元の元気を世界に伝えていきます!!🍊🍊🍊 #lovelive pic.twitter.com/gcqbnyHriR 2020-02-12 11:40:44

    西浦みかん大使の千歌っちスカート事故についての仮説
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    確かに時代の流れで制服にスカートは不要ってブルマの変遷をたどり、ミカンの木々と一緒に描かれる人物も作業着やジャージみたいな場にあった適切な衣服にしないと性的で公共に不適切と怒られる時代になるのかも
  • 篠房六郎 BOOTH、とらのあなにて「ポーズの定理」発売中 on Twitter: "今炎上中のラブライブポスターのスカートのしわ問題に ついて、いち絵描きとしての技術的考察です。誰かを罵る前に落ち着いて読んで下さい、まずは。 https://t.co/A28GZaZ4FX"

    炎上中のラブライブポスターのスカートのしわ問題に ついて、いち絵描きとしての技術的考察です。誰かを罵る前に落ち着いて読んで下さい、まずは。 https://t.co/A28GZaZ4FX

    篠房六郎 BOOTH、とらのあなにて「ポーズの定理」発売中 on Twitter: "今炎上中のラブライブポスターのスカートのしわ問題に ついて、いち絵描きとしての技術的考察です。誰かを罵る前に落ち着いて読んで下さい、まずは。 https://t.co/A28GZaZ4FX"
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    業務上過失があろうが公然陳列で、猥褻な絵みせられて心に与えられた衝撃相応の対処をしろって主張には刺さらないわな。
  • 子どもの「自画撮り」被害防ぐスマホ発売へ AIが撮影を中断 | NHKニュース

    SNSで知り合った相手にだまされるなどして、子どもたちがスマートフォンで自分の裸を撮影し、画像を送ってしまういわゆる「自画撮り」の被害を防ぐ機能を備えたスマホが発売されることになりました。 カメラで自分の裸などを撮影しようとすると「不適切な内容のため撮影できません」というメッセージが表示されて撮影が中断し、画像や動画の保存もできなくなります。 また設定によって、子どもが、いつ、どこでどのような不適切な画像を撮影しようとしたかという通知を親がスマホで受け取ることもできるということです。 警察庁によりますと、おととし、児童ポルノの被害にあった18歳未満の子どもは1200人あまりにのぼり、最も多いおよそ4割が「自画撮り」の被害だったということです。 トーンモバイルの石田宏樹代表は「被害の増加を背景に子どもにスマホを持たせたくないという親も増えているというが、こうした機能を強化することで安心して使

    子どもの「自画撮り」被害防ぐスマホ発売へ AIが撮影を中断 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    コピー機でお札をコピーできないみたいに、画像認識して不適切な画像と認識したモノを撮影中断するのが標準化される時代がきたりして。ライセンスもった人以外はAIの不適切ロックが外れたカメラが持てないみたいな。
  • “日本はすでに感染拡大”WHO専門家|日テレNEWS NNN

    「新型コロナウイルス」の流行について、WHOの専門家は、他の国とは違って、日では感染者が出た場合、誰から感染したか、感染経路が把握できない状態になっているとして、すでに感染が拡大しているという見方を示し、感染拡大の防止に取り組むよう訴えた。 14日、横浜市で開かれた日感染症学会などの緊急セミナーでWHO世界保健機関のシニアアドバイザー・進藤奈邦子さんが講演した。 進藤さんは、「他の国では、全部の感染者が(誰から感染したのか経路が)追える。感染者と接触した人も全部調査が終わってその中から陽性患者が出ているけども、そこから先に感染は広がっていない。日だけ様相が違う」と述べ、日国内で、誰から感染したかわからないほど感染が広まり、感染経路を把握して、そこでい止められる段階ではないことを示唆した。 また、中国では新たな感染者は減少の傾向にあるとした。そして、「ウイルスの撲滅は日にかかって

    “日本はすでに感染拡大”WHO専門家|日テレNEWS NNN
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    オリンピックの開催有無にかかわらずオリンピック不況なるかもなのに、大規模感染による経済停滞もあるかもしれないとなると2020年は節目になる感じが。観光立国は感染症や災害になると暫く観光客が来なくなる弱さ
  • 『トランスジェンダーの選手の出場は不公平 米で女子高生が提訴 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『トランスジェンダーの選手の出場は不公平 米で女子高生が提訴 | NHKニュース』へのコメント
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    肉体は性差だけじゃなくて、同性でも個人差あるのがな。そもそも女性より非力な男性はそもそも運動競技に志向しないから問題になりにくいのはあるよな。
  • 内閣支持38%、不支持39% 1年半ぶり逆転―2月の時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持38%、不支持39% 1年半ぶり逆転―2月の時事世論調査 2020年02月14日18時03分 時事通信が6~9日に実施した2月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.8ポイント減の38.6%、不支持率は2.8ポイント増の39.8%となった。不支持率が支持率を上回ったのは、森友・加計学園問題で政権不信が高まっていた時期の2018年8月以来1年6カ月ぶり。支持率3割台は19年3月以来。 安倍首相答弁、目立つ嫌みと挑発 やじ、過去も問題に―衆院予算委 内閣支持率は昨年12月に急落し、反転しない状況が続いている。安倍晋三首相が地元支援者を多数招いた「桜を見る会」をめぐる疑惑の解明が進んでいないことなどが影響しているとみられる。 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の20.3%で、「リーダーシップがある」9.7%、「首相を信頼する」7.9%など。支持しない理由(同

    内閣支持38%、不支持39% 1年半ぶり逆転―2月の時事世論調査:時事ドットコム
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    今の内閣の権力なら支持率が10%切ってもオリンピックを完遂した総理として実績とるまでは頑張りそうだけどなあ
  • 新型ウイルス「世界が日本の対応を注視」WHO進藤氏 | NHKニュース

    国内で新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されていることについて、WHO=世界保健機関でシニアアドバイザーを務める進藤奈邦子さんが、横浜市で開かれている学会の会場で報道陣の取材に応じ「世界中が今後の日の対応を注視している」と話しました。 そして、和歌山県で医師への感染が確認されたことから「こうした感染症は病院内での感染を契機に大きく広がりを見せるケースがある。患者の診察中だけでなく、マスクやゴーグルなどの感染防護具の着脱の際にも気をつかうなど、院内での感染制御を改めて徹底してほしい」と話しました。 さらに日で今後、感染の広がりがどうなっていくのかを見極めることが、世界的な対策を考える上で重要だとして「クルーズ船への対応も含め、世界中が今後の日の対応を注視している」と話しました。

    新型ウイルス「世界が日本の対応を注視」WHO進藤氏 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    関税なく自国の重要産業すらぶっ壊しうるような自由すぎる貿易や、対策しないと疫病まで自由に往来する事を考えると、内需が強い国だと反グローバルの流れは出そうだよね。
  • 必死チェッカーもどき ニュース速報+ > 2020年02月14日 > iLyikum50

    【速報】千葉で20代男性のコロナウイルス感染を確認 ★13 589 :人だけど質問ある?[]:2020/02/14(金) 04:57:03.95 ID:iLyikum50 一週間40度が薬飲んでも下がらなかった。 今の病院は親身になってくれて 保健所が中国人との接触が細かくわからないとコロナの検査しません。とつきはねたのを重症だからと何度もお願いして検査してくれてコロナとわかった。 その他の病院もいき、40度が下がらないですといっても 水分はとれてるんですよね? じゃぁ特に大事じゃないですという扱いをされた。 血液検査されたが 全然異常値じゃないからわかんない で終わった

    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    この速度で本人らしき人の体験談がでるのはネットならではよな
  • Clinical Characteristics of Patients With 2019 Novel Coronavirus (2019-nCoV)–Infected Pneumonia in Wuhan, China

    Our website uses cookies to enhance your experience. By continuing to use our site, or clicking "Continue," you are agreeing to our Cookie Policy | Continue

    Clinical Characteristics of Patients With 2019 Novel Coronavirus (2019-nCoV)–Infected Pneumonia in Wuhan, China
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    中国武漢にある2019年の新規コロナウイルス感染肺炎の入院患者138人の臨床的特徴(google翻訳したタイトル)
  • 新型コロナ重症者の経過と死因の真実 このような症状は注意が必要 中国武漢から投稿の最新医学論文から紹介 潜伏期から発症後に息苦しさが悪化

    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    JAMAに投稿された論文のリンクもあるので
  • 新型ウイルス感染の千葉県の男性 都内に電車通勤 千葉県調査 | NHKニュース

    13日、新型コロナウイルスに感染していることが判明した千葉県内に住む20代の男性について、千葉県のその後の調査で、男性は都内に電車で通勤していたことがわかりました。県は東京都とも協力して調査を進めています。 このため、県は男性から聞き取りをして経緯を調べ、14日、改めて発表しました。 それによりますと、男性は東京都内の職場まで電車で通勤し、主にデスクワークをしていたということです。 また、潜伏期間にあたる1月20日以降、2月1日までの間に社内で開かれた3時間から5時間ほどの会議に2回参加していたことが新たにわかりました。 男性によりますと、会議には数十人が出席していましたが、男性は「中国の人らしき人が複数いたが、具合の悪そうな人はいなかった」と話しているということです。 そして今月2日に発熱したあと、4日と7日は出勤していたということです。 男性は現在も肺炎の症状が続いていて14日の午後、

    新型ウイルス感染の千葉県の男性 都内に電車通勤 千葉県調査 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    ワクチンも治療薬もない重症化しやすいインフルかあ。関連:【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似、厳重な警戒が必要」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=13954)
  • GMOインターネットグループ 新型コロナウイルス感染流行の長期化に備えた体制へ移行 在宅勤務の継続と、オフィス出社時の感染予防対策を拡充

    (1) 手洗い、うがい、マスク着用の正しい手法、ウイルスを避ける方法の指導 (2)執務スペースの入室前に、手洗い・うがい・検温の「入室前チェック」を行う(適所への消毒液・うがい薬の設置) (3)パートナーがあつまる場所(例:GMOYours)への浮遊ウイルスの除去も可能な殺菌効果のある加湿・空気清浄機の設置 (4)来客時の検温体制(サーモグラフィー) (5)エレベーター等の消毒による接触感染対策 (6)ハンドドライヤーの利用禁止とペーパータオルの設置 ▲アルコール消毒の定期実施のためエレベーターに透明シートを貼付 ▲受付の赤外線サーモグラフィカメラ ▲受付の消毒液 ▲ハンドドライヤーの使用中止 ▲非接触検温器で検温を行う ▲加湿・空気清浄機の設置 ■GMOインターネットグループ独自の判断基準について GMOインターネットグループでは、様々な有事に備えて日常的にBCP(事業継続計画)の構築に

    GMOインターネットグループ 新型コロナウイルス感染流行の長期化に備えた体制へ移行 在宅勤務の継続と、オフィス出社時の感染予防対策を拡充
  • 新型ウイルス感染、中国で激増も 「重大な変化なし」 WHO - BBCニュース

    世界保健機関(WHO)の健康危機担当マイケル・ライアン氏は13日、新型コロナウイルスの感染者数について、中国・湖北省内で急激な上昇がみられるものの、中国国外では劇的な増加はないと述べた。ただ、横浜で停泊中のクルーズ船内での集団感染は除くとした。 横浜で停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」をめぐっては、厚生労働省が13日、新たに44人の感染を確認したと発表。クルーズ船での感染者数は合わせて218人に上った。

    新型ウイルス感染、中国で激増も 「重大な変化なし」 WHO - BBCニュース
  • 「一休.com」ポイント不正取得  被害は1億円以上 1年間もホテル転々としていた親子の生活とは? | AERA dot. (アエラドット)

    宿泊予約サイト「一休.com」 宿泊予約サイト「一休.com」から不正に得ていたポイントで約1年、ホテル住まいをするなどしていた親子が逮捕された。被害総額は1億円以上に上るという。一体、どんな手口なのか? 一休で予約したホテルを無断でキャンセルし、業務を妨害したとして、京都府警に私電磁的記録不正作出・同供用と偽計業務妨害の疑いで2月12日、再逮捕されたのは、住所不定の岸田治子容疑者(51)と息子の治博容疑者(30)。 今年1月に発覚した、この事件。手口は岸田親子が一休.comを通じてホテルを偽名を使って予約。その時点でポイントが付与されるが、その後で予約をキャンセルすると、通常はポイントは失効するが、ホテル側がチェックしていない場合、ポイントは付与されたままになるという。 岸田親子はその盲点に目をつけてポイントを狙い、ネット予約システムを悪用したという。 京都府警の捜査では、キャンセルは3

    「一休.com」ポイント不正取得  被害は1億円以上 1年間もホテル転々としていた親子の生活とは? | AERA dot. (アエラドット)
  • 「問題から目を背けず取り組む」 �一休の開発チームが6年間で学んだこと

    Developer Summit 2020 発表資料 #devsumi

    「問題から目を背けず取り組む」 �一休の開発チームが6年間で学んだこと
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    一休.comレストランの話。
  • 新型ウイルス 沖縄でも クルーズ船の客を乗せたタクシー運転手 | NHKニュース

    沖縄県内に住む60代のタクシー運転手の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。この運転手は、集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が寄港した際、乗客をタクシーに乗せていたということです。 運転手は今月5日にせきがひどくなり、関節痛などの症状が出たため、医療機関を受診したところ、肺炎の症状がみられたため県が調べた結果、感染が確認されました。 運転手は集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が今月1日に那覇港に寄港した際、乗客で横浜市に住む60代から70代の女性4人をタクシーに乗車させたということです。4人の女性はマスクをしていませんでした。 運転手は13日の夕方から感染症の指定医療機関に入院していて、容体は安定しているということです。また運転手は、今月1日以降7日までは休みをはさみながら出勤し、合わせて50人近くをタクシーに乗せたとい

    新型ウイルス 沖縄でも クルーズ船の客を乗せたタクシー運転手 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    ここはまだ感染経路わかってる感じなんだな。ダイヤモンド・プリンセス上陸前に新型コロナウイルスが沖縄に上陸の可能性もあるが
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    もう、主要都市ならインフルエンザ感覚でどこでも感染しうる状況に入ってきたから、普通の人は政府や自治体の治療体制が整うまで、手洗いうがいして祈るしかないんだよな。
  • 新型ウイルス 愛知県で60代日本人男性感染確認 | NHKニュース

    厚生労働省によりますと、愛知県に住む60代の日人男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。 今月10日に再び受診した際に肺炎の兆候がみられ、13日ふらつきがあり、愛知県内の医療機関に救急搬送されて入院しました。 そして検査の結果、14日新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 男性は先月28日から今月7日まで旅行でハワイに滞在し、8日以降は自宅で療養していました。 飛行機に搭乗した際や外出時はマスクを着用していたということです。

    新型ウイルス 愛知県で60代日本人男性感染確認 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    ハワイ行く前に1月中に日本で貰ったのか、ハワイ滞在中に貰ったのか、日本に帰国して病院とかに行く途中に貰ったのか。
  • 新型ウイルス 北海道で50代日本人男性感染 集中治療室で治療 | NHKニュース

    北海道に住む50代の日人の男性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。道内の感染確認は2例目で、男性は症状が重く、集中治療室で治療を受けているということです。 男性は先月31日に発熱やせき、けん怠感を訴え医療機関を受診したところ肺炎の症状が見られ、道内の衛生研究所で検査した結果、14日新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 男性の症状は重く、呼吸状態が改善せず集中治療室で治療を受けているということです。 男性は、感染が確認されるまで3か所の医療機関を受診していて、海外への渡航歴はないと話しているということです。 道は14日夜、対策部会議を開き、関係機関が連携して拡大防止に万全を期すことを確認しました。

    新型ウイルス 北海道で50代日本人男性感染 集中治療室で治療 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    道内の感染確認は2例目なのか。肺炎で既存の治療が通じないなら新型ウイルスみなしで対処していった方がいいのかもなあ。
  • 34歳が親から15万の仕送り(その2)

    anond:20200213182950 からの追記。 自分の文章を読んで、あー俺は姉に嫉妬してるんだ、と気づいた。 金は、そこまで困ってない。(そりゃ貰えるんなら嬉しいけど) 仕送りは必要ない。 金はいらないから、愛情がほしい。心配されたい。母が姉にしたように、先回りして、人生に転ばないように、あれやこれやと手を尽くされてみたい。 俺の大学受験の時、姉は就活していた。 模試の成績が下がって落ち込んだ時、母は言った。 「アンタは努力家だから大丈夫よ。そんなことより姉ちゃんよ。あの子、全然就活準備してないみたいなの…。」 結局俺は第一志望の大学に落ちた。姉は就職した。 俺の就活の時、姉は仕事を辞めた。(休職だったかも。ちょっと時期が曖昧) 就活で悩む俺に、 「アンタは大丈夫。そんなことより姉ちゃんよ。あの子、せっかくいいところに入れたのに辞めるなんてもったいないわ…」 この時に初めて違和感を

    34歳が親から15万の仕送り(その2)
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    愛してもらうのに相応の見返りは必要な人と、見返りがなくてもいくらでも愛してくれる人がいる現実。
  • 焦点:新型肺炎、初の死者で「信認低下」懸念 五輪中止の悪夢も

    2月14日、日で新型肺炎による初めての死者が発生し、政府内では五輪中止が最悪シナリオとして懸念され始めている。写真は東京・台場に設置された巨大な五輪マーク。1月17日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 14日 ロイター] - 日で新型肺炎による初めての死者が発生し、政府内では五輪中止が最悪シナリオとして懸念され始めている。国内で感染が拡大し、それが日の対応能力への不信につながり、五輪開催が危ぶまれるとの悪夢だ。国の信認問題に加えて、経済的打撃も計り知れないとの懸念が強まっている。 「今は感染拡大をい止め、オリンピックを実現させることが最大の課題だ」──アジア開発銀行研究所の吉野直行所長は、13日の段階でこう語り、新型肺炎による国内死者を1人も出さないことが五輪を成功させる必要条件だとの考えを強調していた。死者が出れば、日への信認が低下して各国が五輪への選手

    焦点:新型肺炎、初の死者で「信認低下」懸念 五輪中止の悪夢も
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    主要都市に広がってるし、真夏になるまでどれだけ被害を最小限、かつ迅速に治療できる体制を確立して凌いで終息化できるかにかかってる所はあるのよな
  • 中国、医療関係者1716人が感染 深刻な院内感染発生:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中国、医療関係者1716人が感染 深刻な院内感染発生:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    新型コロナウイルス(COVID-19)の所持者に長く触れる人も感染しやすいのかわからないけど、医者も感染して医療が回らなくなるの大変だよなあ。
  • 新型コロナウイルスの症状は、かくして「COVID-19」と名づけられた

  • コロナウイルス感染拡大は「3月までに終結」と大御所が断言する理由(山根 一眞)

    インフルエンザウイルスが横綱なら、新型コロナウイルスはせいぜい関脇だ──。 猖獗をきわめているかに見えるウイルスだが、過剰に恐れる必要はないのか。呼吸器ウイルス感染症の大御所・根路銘(ねろめ)国昭氏にノンフィクション作家・山根一眞がインタビューする緊急企画、後編を配信する。〈前編はこちら〉 ワイドショーの看板である某司会者が、「コロナウイルスに感染して肺に入り、インフルエンザが発症した時に……」と口にした。ニュース番組を仕切る者ですら、インフルエンザとコロナ肺炎の違いがわからないのだから、情報が混乱しているのは当然だろう(いずれも呼吸器感染症だが、発症原因のウイルスがまったく違う)。 そこで、インフルエンザやコロナウイルスによるSARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)との闘いを経験してきたウイルス呼吸器感染症の大御所、根路銘国昭さんに、何が正しい情報かを聞いたインタビ

    コロナウイルス感染拡大は「3月までに終結」と大御所が断言する理由(山根 一眞)
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    COVID-19(2019-nCoV)はまだ情報で始めたばかりだしなあ。関連:新型コロナウイルス(2019-nCoV)に関する情報サイトを公開 | Nature Research(https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8761)
  • 9歳の子がいる会社員の性別変更却下 「差別といえぬ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    9歳の子がいる会社員の性別変更却下 「差別といえぬ」:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    過渡期よなあ。通すのに落としどころで反対派の為の意見も盛り込んで、不具合もなさそうなのに慣例みたいな規則が残るやつ。
  • 「おねがいティーチャー」聖地巡礼と観光まとめ - 移住したい程に岐阜県が大好きやよ

  • 異邦人 on Twitter: "安倍内閣が総辞職した後の首相に望むのは、最低限以下の項目です。 ・憲法を守る ・公文書を改竄、隠蔽、廃棄しない ・統計やGDPを水増ししない ・税金で有権者を買収しない ・日本語で答弁する ・三権分立を理解する ・閣議決定で法律… https://t.co/WAPKynO8YM"

    安倍内閣が総辞職した後の首相に望むのは、最低限以下の項目です。 ・憲法を守る ・公文書を改竄、隠蔽、廃棄しない ・統計やGDPを水増ししない ・税金で有権者を買収しない ・日語で答弁する ・三権分立を理解する ・閣議決定で法律… https://t.co/WAPKynO8YM

    異邦人 on Twitter: "安倍内閣が総辞職した後の首相に望むのは、最低限以下の項目です。 ・憲法を守る ・公文書を改竄、隠蔽、廃棄しない ・統計やGDPを水増ししない ・税金で有権者を買収しない ・日本語で答弁する ・三権分立を理解する ・閣議決定で法律… https://t.co/WAPKynO8YM"
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    後の首相は、首相主導の権限が残るんだから替える訳ないよなあ。民主党の官邸主導を今の安倍政権が引き継いだのと同じように。
  • 「かぜ症状が1週間続く」に注意 新型肺炎診た医師語る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「かぜ症状が1週間続く」に注意 新型肺炎診た医師語る:朝日新聞デジタル
  • 新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、安倍総理大臣は、対策部の会合で、感染症の専門家をメンバーとする新たな会議を設置し、医学的な知見を踏まえて対策の強化を図るとともに、各地の自治体と連携して検査や治療体制の拡充に全力を挙げる考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は「これまで以上に医学的な知見を踏まえた対策の検討を進めていくため、日、この対策部のもとに第一線で活躍する感染症の専門家の方々を構成員とする専門家会議を設置し、対策をさらに一層強化していく」と述べ、医学的な知見を踏まえて、対策の強化を図る方針を明らかにしました。 また、国内でウイルスへの感染が相次いで確認されていることを踏まえ「せきや発熱があるなど症状に不安がある場合は、まずは近くの相談センターに相談してもらいたい。感染が疑われると判断された場合は、診療体制の整った医療機関に確実につなぐ体制をしっかり構築している」と述べました。

    新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 首相 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    インフルみたく迅速診断キットがないからDNA増やし調べる検査で時間かかり検査可能な設備と専門家が限られる。関連:新型コロナウイルスの迅速診断キット、国内で開発開始(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55619350U0A210C2000000/)
  • ”陸上=CAS、セメンヤの訴え退ける 男性ホルモン値制限巡り”をめぐって

    スポーツ仲裁裁判所(CAS)は1日、五輪の陸上女子800メートルで金メダルを獲得したキャスター・セメンヤ(28、南アフリカ)の、男性ホルモンの値の高い女子選手の出場資格を制限する新規定撤回を求める訴えを退けた。 https://jp.reuters.com/article/semenya-lose-idJPKCN1S804K いくつかの命題を理解してから考えていく必要があります。 第1に、(おそらく)スポーツの世界で男女を分けることは差別ではないということ。 男女平等が重要な価値とされている現代で、なぜスポーツだけは男女が競わないのか。いうまでもなく男女の間に無視できない生まれながらの体力の差があるからです。上半身の強さに関して女性と男性の差は標準偏差が3です。つまり街で1000人の男性を無作為抽出した場合、998人は平均的な女性よりも強い上半身を持っています。平均的な男性の上半身の筋力は

    ”陸上=CAS、セメンヤの訴え退ける 男性ホルモン値制限巡り”をめぐって
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    スキージャンプのレギュレーションが変わったみたいな問題。現在のレギュレーションだと特定の人や国しか勝てないので平等に勝てるようバランス調整しますみたいな。それが真に公平かは別にして。
  • トランスジェンダーの選手の出場は不公平 米で女子高生が提訴 | NHKニュース

    心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手が、女子を対象にしたスポーツ競技に出場するのは不公平だとして、アメリカの高校の女子選手たちが出場の禁止を求める訴訟を連邦裁判所に起こし、裁判の行方が注目されています。 3人は、男性の身体的特徴を持ったトランスジェンダーの選手が女子の競技に参加した結果、大会で上位に入り、奨学金を得ることができなかったとして、女性が教育とスポーツの機会を受ける権利を定めた連邦法に違反しているとしています。 一方、大会を主催する州の学校協会は、すべての生徒が、人が認識する性別で扱われるべきだという州法に基づいた判断で、対応は適切だとしています。 訴えを起こした選手の1人は「性の同一性についての考え方と生物学的な公平さは別問題だ。すべての女性は公平な競技環境を与えられるべきだ」と話しています。 これに対してトランスジェンダーの選手の1人は「私は女性として、周りと同じ

    トランスジェンダーの選手の出場は不公平 米で女子高生が提訴 | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2020/02/15
    追記:競技はXX染色体とXY染色体だけになると他の染色体の人どうなるってなりそう。関連:女性選手の男性ホルモン値制限は「非科学的」、専門家が見解 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News(https://www.afpbb.com/articles/-/3216923)