タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (87)

  • 高橋茉莉氏が衆院東京15区補選の民民公認内定を取り消された本当の理由とは - kojitakenの日記

    衆院東京15区補選の民民公認予定取り消しの件だが、昨日の記事であえて書かなかったことがある。それに気付いたのは、昨日の記事からリンクした下記はてなブログの記事についたブコメによってだった。 kyonkyon-senkyo.hatenablog.com そのブコメは、誠に遺憾ながら、今なお「注目コメント」の冒頭に表示されている(下記リンク)。 国民民主党・高橋まり氏が東京15区補選で立候補断念…そのワケは?そして国民民主はどこへ… - きょんきょん(地方議会・政党) 生活保護費を受給しながらラウンジ嬢をやっていた事を人が言っているので、ラウンジ嬢の稼ぎ次第では不正受給にあたる疑いがあるという話は何故書かないのかな?/高橋氏はリプ以外のポスト全消ししてるな 2024/02/25 13:46 b.hatena.ne.jp まともなブコメは上記のカスブコメに追いやられて4位にいる(下記リンク)。

    高橋茉莉氏が衆院東京15区補選の民民公認内定を取り消された本当の理由とは - kojitakenの日記
    navix
    navix 2024/02/26
    “その赤いマークの人って、確か前回の衆院選で柿沢未途応援の旗を振った人ですよね。あの人、「生活保護の不正受給」をがなり立てる人なんですか?”
  • 吉見義明・中央大教授に提訴された日本維新の怪・桜内文城とは何者か - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201307260069.html 吉見教授、維新議員を提訴 慰安婦問題の著書巡る発言で 従軍慰安婦問題を研究する吉見義明・中央大教授が26日、「記者会見の場で自著の内容を捏造(ねつぞう)と言われ、名誉を傷つけられた」として、日維新の会の桜内文城(ふみき)衆院議員に1200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、慰安婦問題などをめぐる一連の発言に関して、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が5月27日に東京都内で記者会見した際、司会者が参考文献として従軍慰安婦に関する吉見氏の著書を紹介。会見に同席していた桜内氏が「これはすでに捏造であるということが、いろんな証拠によって明らかとされております」と発言した。 吉見氏が6月、発言の撤回と謝罪を求めたところ、桜内

    吉見義明・中央大教授に提訴された日本維新の怪・桜内文城とは何者か - kojitakenの日記
    navix
    navix 2023/11/02
    “いくら経歴が華やかだろうが馬鹿は馬鹿という見本のような政治家といえよう。人間、イデオロギーにとらわれるとろくなことはない”
  • わざわざ韓国名を名乗る一般人アカの批判ツイートを選んで「俺は軍国主義者じゃない!」とイキる泉健太のネトウヨ仕草に呆れる - kojitakenの日記

    泉健太のツイートでの所業だが、わざわざ調べようとするまでもなく問題の多いツイートを発信しまくっている。 泉が被害者ぶった下記ツイートを含むスレッドも重大な問題を含んでいる。 何だか息苦しいですね…。 今年は幾つかの寺社を詣でましたが、近所の神社で国家繁栄、家内安全を祈ることが「軍人を神と崇める行為」とされるとは…。 武人や軍人を祭神にしている神社は全国に多数あります。初詣に行くと軍人崇拝なのですか? https://t.co/zFfiVfXu2N — 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) 2023年1月4日 乃木神社がどういう神社かも知らないで参拝したことをSNSで告知していたのなら、余りに頭が悪過ぎるし、分かっていてやったなら、軍国主義に追従すると批判されても仕方ない。 しかも、それを「初詣に行くと軍人崇拝なのですか?」とか惚けている時点で立憲主義を冠に掲げる政党の党首の資質

    わざわざ韓国名を名乗る一般人アカの批判ツイートを選んで「俺は軍国主義者じゃない!」とイキる泉健太のネトウヨ仕草に呆れる - kojitakenの日記
    navix
    navix 2023/01/07
    “さすがは「維新八策」にほとんど賛同できるとほざいただけあって、泉の右傾ぶりはどうしようもないくらいひどい。ここまでのことは前原誠司や、あるいは細野豪志だってやらなかったんじゃないか”
  • 泉健太はなぜ幾多の神社からわざわざ「乃木神社」を選んで、これ見よがしのツイートまでしたのか? - kojitakenの日記

    泉健太の乃木神社参拝については、私は立民の支持者ではないから「どうかと思う」とか「早く辞めてほしい」というくらいの感想しか持ちようがない。それよりも、ここぞとばかりに批判者を「限界系」呼ばわりしたり、罵倒語としての「左翼」を浴びせかける人たちのあり方の方が気になる。後者については、これまであまり他人を「左翼」呼ばわりの罵倒をしたことがなかったと認識していた人までそれをやっていた。 乃木希典は部下を多く死なせてしまった無能な将軍だった上に、最悪なことに明治天皇に「殉死」した。そんな人を祀る神社に「中道左派を主な支持層とする」野党第一党の党首が初詣に出掛けたことは、どんなに割り引いてもネガティブな心証を持ってしまう。これは私の自然な感情であり、自分でも制御できるものではない。 社民党員・まことん氏のツイートより。 泉健太氏の「乃木神社」参拝。これは、泉代表下の立憲民主党が日維新の会に急接近し

    泉健太はなぜ幾多の神社からわざわざ「乃木神社」を選んで、これ見よがしのツイートまでしたのか? - kojitakenの日記
    navix
    navix 2023/01/05
    “泉は、昨年の参院選で立民の比例票が枝野幸男代表時代の一昨年の衆院選から約3分の1も減らしてしまったかを考えるべきだろう”
  • 立民の統一教会関連議員は松木謙公、小宮山泰子、篠原孝、下条みつ、中川正春の5人【訂正あり】 - kojitakenの日記

    立民の統一教会関連議員5名の名前が判明した。 統一教会と関係を持つとされる立憲議員6名 松木謙公(北海道2区) 小宮山泰子(埼玉7区→比例北関東ブロック) 後藤祐一(神奈川16区) 篠原孝(長野1区→比例北陸信越ブロック) 下条みつ(長野2区) 中川正春(三重2区→比例東海ブロック) 衆院選2021 総力特集・カルト候補ぜんぶ載せhttps://t.co/4v6mltfyIq — Felicidad (@73R_Surf) 2022年7月16日 松木謙公(小沢一郎G)、小宮山泰子(同)、篠原孝、下条みつ、中川正春の5人だった。 上記ツイートにあった後藤祐一は、その後統一教会とは無関係だったことが明らかになり、藤倉氏から訂正のツイートがあった。 #後藤祐一 衆 立憲 神奈川16 → 削除#義家弘介 衆 自民 南関東 献金情報 → 削除 幸福実現党からの「研修費」支払いが記載されていました。

    立民の統一教会関連議員は松木謙公、小宮山泰子、篠原孝、下条みつ、中川正春の5人【訂正あり】 - kojitakenの日記
    navix
    navix 2022/07/18
    “やはり安倍の統一教会との癒着は並外れている”
  • 江田憲司・落合貴之らによる立憲民主党「『みんなの党』化」の脅威を憂う/山本太郎が東京8区から出馬か - kojitakenの日記

    まず最初に、私は岸田文雄の2Aないし3A傀儡政権は論外であり、衆院選は野党に議席を伸ばしてもらわなければならないと考えている。これが大前提だ。しかし、だからといって現在の野党のあり方に無批判でいることもまた許されない。 ことに、このところ立憲民主党が「先祖返り」というべきか、新自由主義的な傾向をどんどん強めていることを強く警戒している。私の見るところ、その元凶は江田憲司であって、枝野幸男は呆れたことにこの元「みんなの党」幹部に立民の経済政策を任せているという。私はかつて、小沢一郎が自らの党の安全保障政策を元公明党にしてオスプレイを絶賛した論外の東祥三に任せていることを知って激怒し、ブログで東の呼称を「オスプレイ東」と書いて何度も非難した。民主党政権時代後半の2012年のことだ。分野は違うとはいえ、小沢にせよ枝野にせよ、保守政治家たちはどうしてこういう危険な火遊びをしたがるのだろうか。そして

    江田憲司・落合貴之らによる立憲民主党「『みんなの党』化」の脅威を憂う/山本太郎が東京8区から出馬か - kojitakenの日記
    navix
    navix 2021/10/08
    “共産党系の軍師でありながら、江田憲司ら旧みんなの党系による立憲民主党の「みんなの党」化、すなわちネオリベ化に関しては何も言わない木下氏の姿勢”
  • 宮沢孝幸、「チャンネル桜」で「コロナで1万人死ぬのをドーンと受け止めよう!」と妄言を炸裂(呆) - kojitakenの日記

    「日刊ゲンダイ」のレギュラー執筆者である宮沢孝幸(京大の万年准教授)は明白な極右・ネトウヨだが、ついに「チャンネル桜」に出演して妄言を炸裂させたらしい。 『コロナで1万人死ぬのをドーンと受け止めよう!』 pic.twitter.com/ziJUDtxGVp — 名前なんてなんでもいいや (@H5TmGfU5qgCcBnJ) 2021年1月5日 おいおい宮沢よ、感染は11月中旬に「ピークアウト」したはずじゃなかったのか? 下記は上記ツイートへの反応。 一万人の中に入って下さい。最低です。 — プロテゴ🧙‍♀️護る (@ddsF5vZMuSEZNfO) 2021年1月5日 京大、いくら個人とは言えよく許してるな。 — gagaman (@gagaman69013359) 2021年1月11日 チャンネル桜もこんな人間よく連れてきたな。 https://t.co/cmgs0BlVT1 — じゅ

    宮沢孝幸、「チャンネル桜」で「コロナで1万人死ぬのをドーンと受け止めよう!」と妄言を炸裂(呆) - kojitakenの日記
    navix
    navix 2021/01/11
    “「日刊ゲンダイ」のレギュラー執筆者である宮沢孝幸(京大の万年准教授)は明白な極右・ネトウヨだが、ついに「チャンネル桜」に出演して”
  • 小林よしのりが新型コロナウイルス感染症に関して外道の「漫画」を描いた(激怒) - kojitakenの日記

    小林よしのりは昔から酷いが、某都会保守氏のアブナイブログが、そんな小林の言葉を肯定的に取り上げていた記憶がある。 しかしそんな氏も、今回取り上げる小林の暴挙には目を剥くだろう。ある意味、12年前の11月11日に、当時落選中だった某極右衆院議員が発した "bakawashinanakyanaoranai"*1(当該の都会保守氏がブログに取り上げて批判してくれたおかげで、私はこの醜悪なブログ記事を知った)よりももっと酷い。 きっかけは下記のツイートだった。 ちょっとした知り合いがよしりん先生に心酔して「コロナなんて大したこと無い」論者になってしまった。私もフォローしてくれてたはずなのになあ~ — 島崎 譲 (@yuzuru_simazaki) 2020年12月19日 小林よしのり氏って、何と言っているのですか? https://t.co/BWafBoHMGc — Koichi Kawakami

    小林よしのりが新型コロナウイルス感染症に関して外道の「漫画」を描いた(激怒) - kojitakenの日記
    navix
    navix 2020/12/21
    https://b.hatena.ne.jp/entry/www.m-kiuchi.com/2008/11/11/bakawashinanakyanaoranai/;なお、現在では当該ブログ記事のURLは、https://www.m-kiuchi.com/archives/1240 に改められている。”
  • 大坂なおみ、全米オープン2度目の優勝! ざまみろ、「日本スゴイ」信者ども!!! - kojitakenの日記

    テニスの大坂なおみが全米オープンに2年ぶり2度目の優勝を果たした。 この件に関しては、タイトルに掲げた以外の言葉は出てこない。 「日スゴイ」信者ども(=ネトウヨの多く)は、決して大坂選手の優勝を祝福しないだろう。それは最近、彼らが大坂選手に浴びせかけた罵倒から明らかだ。 このことは、「日スゴイ」なる言説の欺瞞を、何よりも雄弁に物語る。

    大坂なおみ、全米オープン2度目の優勝! ざまみろ、「日本スゴイ」信者ども!!! - kojitakenの日記
    navix
    navix 2020/09/13
    “「日本スゴイ」信者ども(=ネトウヨの多く)は、決して大坂選手の優勝を祝福しないだろう。それは最近、彼らが大坂選手に浴びせかけた罵倒から明らかだ。 このことは、「日本スゴイ」なる言説の欺瞞を、何よりも
  • 金田正一死去 - kojitakenの日記

    プロ野球史上最多勝利記録をもつ「カネやん」金田正一が死んだ。国鉄スワローズで353勝、読売で47勝の計400勝を挙げた。但し、1969年に読売で挙げた最後の1勝は「やらせ」だった。それはもう半世紀も前の話だ。私はテレビのプロ野球生中継で金田が投げるのを見たことはない。解説者としてはよく覚えている。国鉄スワローズの後身であるヤクルトを贔屓することは一切なく、現役時代の終わり頃に属した読売を熱烈に応援していた。もっともあの頃の日テレ系読売戦中継では誰もがそうだった。読売に一度も所属したことがない元阪神の村山実(1998年死去)でさえ読売を応援していた。どこまでが音でどこからが演技だったかはわからない*1。 金田正一の年度別の投手成績は、日プロ野球機構のサイトで確認できる。 http://npb.jp/bis/players/71073801.html 国鉄時代の2年目にあたる1951年から

    金田正一死去 - kojitakenの日記
    navix
    navix 2019/10/11
    “川上がいる限り、好き勝手にできなことを思い知らされた金田は、 引退後、利権団体である名球会を設立する際、 入会資格を「昭和生まれ」に限定することで、 大正生まれの川上を排除”(コメ)
  • kojitakenの日記

    これは当にそうだ。 個人崇拝は悪。泉健太だろうが玉木雄一郎だろうが、そして枝野幸男だろうが。個人に縋る運動は必ず行き詰まり、その教祖の思想を巡って内部抗争が生まれます。全体主義に反対だけでなく、個人崇拝にも反対を。ファシストが闊歩する世の中は現世にとって牢獄なんです。 — レバ子@Labor Struggle (@laborkounion) 2024年5月7日 2017年の衆院選で熱い支持を受けた旧立憲民主党(私は比例区で投票しなかったし東京15区にはこの政党の候補者もいなかったけど)の党勢が頭打ちになった原因の一つが、枝野幸男を個人崇拝する人間が多数出てきたことだと思っている。これについては当時散々批判した。なお立民失速のもう一つの要因として、枝野が(右側に)門戸を広げ過ぎたことがあった。あれで何をやりたいのかよくわからない政党になった。 ましてや泉健太のような組織内での権力工作に長け

    kojitakenの日記
    navix
    navix 2019/10/11
    “川上がいる限り、好き勝手にできなことを思い知らされた金田は、 引退後、利権団体である名球会を設立する際、 入会資格を「昭和生まれ」に限定することで、 大正生まれの川上を排除”(コメ)
  • 安倍政権の財政政策を「緊縮」ではなく「庶民には緊縮」と正しく呼ぼう - kojitakenの日記

    はてなブログ」に引っ越しを強制されてからあと1週間で1か月になるが、「はてなダイアリー」時代の末期から、Twitterからリンクを張って言及されてもトラックバックが来なくなった。そして「はてなブログ」ではトラックバックの機能自体がない。 トラックバックの機能廃止は他のブログサービスでも例が多く、ネットでのオープンなコミュニケーションの主役は、だいぶ前からTwitterに取って代わられているようだ。そこでは140字以内という厳しい制限下で、かなり激しいやり取りも交わされているようだが、トラックバックがなくなり、コメント欄も「はてなダイアリー」時代より使いにくくなった「はてなブログ」みたいな方が落ち着けて良いんじゃないかと思うようになった。Twitterからの不愉快なidトラックバックが目に入らなくなったことは当にありがたい。「住めば都」というやつで、おかげで引っ越し以来気持ちよく毎日更新

    安倍政権の財政政策を「緊縮」ではなく「庶民には緊縮」と正しく呼ぼう - kojitakenの日記
    navix
    navix 2019/02/21
    “「はてなダイアリー」時代の末期から、Twitterからリンクを張って言及されてもトラックバックが来なくなった。そして「はてなブログ」ではトラックバックの機能自体がない”
  • のっぴきならない段階に達した「崩壊の時代」 - kojitakenの日記

    また先週火曜日から更新していなかったが、その間とんでもないニュースがいろいろあった。 たとえば、自民党衆院議員の穴見陽一が受動喫煙対策を訴える肺がん患者に対して「いい加減にしろ!」と野次を飛ばした件。 https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/judoukitsuen-yaji-anami(2018年6月21日) あるいは、防衛大が2014年に行ったアンケートで、4年生の過半数が「粗相ポイント制」と呼ばれる激しい下級生いびりをしたことがあると答えていた件。この結果は、当時公表されず隠蔽されていた。 https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/21/defense-school-violence_a_23465231/(2018年6月22日) そして、もはや定番と化した安倍内閣支持率の「V字回復」。特に上昇幅の大きかった

    のっぴきならない段階に達した「崩壊の時代」 - kojitakenの日記
    navix
    navix 2018/06/26
    “小泉が「脱原発」を訴えるのは勝手だが、そんな人間とは「別個に進んで共に撃つ」ので十分なのであって、わざわざあんな新自由主義者に接近することによって受けるダメージの大きさは計り知れない”
  • 新潟県知事選の敗因に関する立憲民主党「幹部」の分析は完全な誤りだ - kojitakenの日記

    新潟県知事選に関する立憲民主党「幹部」の発言を報じるニュースを知って、この幹部氏は大いなる勘違いをしているのではないかと思った。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061101016&g=pol 野党共闘へ課題山積=参院選一化、調整難航も 立憲民主、共産など5野党・1会派は新潟県知事選に共闘態勢で臨んだものの、自民、公明両党が支援した候補に約3万7000票差で敗れた。連携の必要性を改めて認識しつつも、自民票の切り崩しや無党派層への浸透が不十分だったとの課題も残った。戦い方への思惑の違いも浮き彫りになり、参院選1人区の候補者調整が難航する可能性もある。 立憲の辻元清美国対委員長は11日、東京都内の会合で「負けてがっかりしたが、僅差だ。50万(票)取ったわけだ」と善戦を強調。国民民主党の玉木雄一郎共同代表も記者会見で「野党が結束すれば与党と互角に戦え

    新潟県知事選の敗因に関する立憲民主党「幹部」の分析は完全な誤りだ - kojitakenの日記
    navix
    navix 2018/06/12
    “労働基本法改正案は、同党よりさらに右の国民民主党案と変わり映えがせず、同党の支持者や、現在は「失脚」中のこたつぬこ(木下ちがや)氏(共産系とされている)が「民進クラスタ」と揶揄した論客からも
  • 「働かせ方改革」が日本経済の息の根を止める - kojitakenの日記

    昨日知った下記ブログ記事は、安倍政権が強引に成立させようとしている「働かせ方改革」法案の問題点の核心を突いていると思った。 Space of ishtarist: 働き方改革は、日経済の息の根を止めるか?―ブラック企業合法化の末路― 働き方改革は、日経済の息の根を止めるか?―ブラック企業合法化の末路? ブラック企業が合法化される 5月31日の衆院会議で、「働き方改革法案」が可決されました。安倍首相が国会の目玉と位置づけるこの法案が通れば、労働基準法は骨抜きにされ、ブラック企業が合法化されることになります。 「ブラック企業合法化」というと驚かれるかもしれません。しかし、働き方改革法案という名の労働基準法改正案の原文を読んでもらえれば理解できます。 第四十一条の二 賃金、労働時間その他の当該事業場における労働条件に関する事項を調査審議し、事業主に対し当該事項について意見を述べることを目

    「働かせ方改革」が日本経済の息の根を止める - kojitakenの日記
    navix
    navix 2018/06/09
    「なぜか高プロに言及する時に決まって金融緩和の必要性を力説して安倍政権を擁護し、(略)馬鹿げた、かつ卑劣きわまりない言説を弄する「物理学者」(菊池誠のことだ)までいる」
  • 馬鹿はお前の方だ、西田昌司。諸悪の根源は安倍晋三・昭恵夫妻だ - kojitakenの日記

    私は菅野完が決して好きではないし、例の日会議のも、著者・菅野の思い込みの強さと、「こんな、もっと簡潔に書けるだろう」との読後感もあってそれほど買わない。 民進党から希望の党に移って落選した福島伸亨は日会議に属する極右政治家なので、これまた全く買わない。 しかし、この2人の対談を掲載した下記記事は興味深い。 https://hbol.jp/163558(2018年4月8日)より 「私や私のや私の事務所が関係していたら、総理も議員も辞める」―― 安倍総理の口からこの衝撃的な答弁が出た瞬間、森友問題は一気に政局化した。なにせ総理が自分の首を賭けるというのだ。 この答弁は単に森友問題を政局化させただけでなく、(中略)、公文書改ざんの契機になった可能性が極めて高い。まさにこの「2017年2月17日安倍晋三答弁こそが「全ての始点」と言えよう。 森友問題と財務省の公文書改竄問題の質は、この指

    馬鹿はお前の方だ、西田昌司。諸悪の根源は安倍晋三・昭恵夫妻だ - kojitakenの日記
    navix
    navix 2018/04/10
    “安倍昭恵を庇おうとした福山の質問にも安倍晋三は切れた。自分を庇おうとした福島伸亨にも切れ、妻を庇おうとした福山哲郎にも切れたのだ。まさに「暴走総理夫妻」”
  • 「米国で使用制限された農薬が日本で解禁に」(サステナブル・ブランドジャパン) - kojitakenの日記

    アメリカでも規制をされている農薬が日で解禁 : 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち) あまりにもひどい。酷すぎる。 アメリカでも規制をされている農薬が日で解禁されるそうです。 安倍政権というのはカイシャの利益のためには何でもする。 そういう開発独裁丸出しの政権と言うことでしょう。 米国で使用制限された農薬が日で解禁に | SUSTAINABLE BRANDS JAPAN リンク先の記事を以下引用する。 米国で使用制限された農薬が日で解禁に 2017.12.28 国連が設置した科学者組織「IPBES(生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム)」の報告書によると、ハチなどの生物がもたらす経済的利益は、世界全体で最大年5770億ドル(約64兆円)に上るとしている。農林水産省は12月25日、ネオニコチノイド系農薬の一種である殺虫剤スルホキサフロルを農薬

    「米国で使用制限された農薬が日本で解禁に」(サステナブル・ブランドジャパン) - kojitakenの日記
  • 故稲尾和久氏が暴露していた「燃える男・星野仙一」の正体 - kojitakenの日記

    昨年亡くなった稲尾和久氏が、かつて日経済新聞に掲載した「私の履歴書」で、「燃える男」星野仙一の正体を暴いていた。 神様、仏様、稲尾様―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫) 作者: 稲尾和久出版社/メーカー: 日経済新聞社発売日: 2004/12メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 334回この商品を含むブログ (31件) を見る 以下引用する。 こんなことがあった。星野先発の試合、3点リードで七回まできた。球威が落ち始めていた。ピンチを招いてわたしがマウンドに向かうと、右のこぶしでグラブをバンバンたたき、いかにも元気いっぱいの様子。ところが「どうだ」と話すと「見てわかるでしょう。駄目ですよ。リリーフを用意してください」。 一体この態度と会話のズレは何なのか。引っ掛かりを覚えながらも、行けるところまでということにしてベンチに帰った。 八回またピンチになる。さすがにもう限界だ。再びマウ

    故稲尾和久氏が暴露していた「燃える男・星野仙一」の正体 - kojitakenの日記
    navix
    navix 2018/01/08
    “2008-10-23”
  • 星野仙一死去 - kojitakenの日記

    星野仙一が死んだ。訃報を真っ先に伝えたらしいスポーツニッポン(スポニチ)の記事を以下に引用する。 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/05/kiji/20180105s00001173448000c.html 星野仙一氏死去 がん闘病…「燃える男」「闘将」突然すぎる70歳 楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。計4度のリーグ優勝を飾り、楽天時代の13年には自身初の日一に輝いた。17年に野球殿堂入り。「燃える男」、「闘将」と呼ばれ、巨人を倒すために野球人生をささげてきた男がこの世を去った。 突然の訃報だった。星野氏が息をひきとったのは4日。球界関係者によると「がんで闘病していた」という。昨年末に

    星野仙一死去 - kojitakenの日記
    navix
    navix 2018/01/08
    “球団強化の方針も、読売に倣った補強重視であって、中日も阪神もそれで強くなった”
  • 「細野氏、野田前首相に謝罪=排除は『小池氏指示』と釈明」(時事) - kojitakenの日記

    日経新聞の世論調査によると、希望の党の政党支持率が2%にまで低下した*1。 支持率14%の立憲民主党に大きく水を開けられた形だ。 希望の党については、少し前に自民党の石破茂がかつての民社党になぞらえて高く評価していたが(右翼タカ派という点で、旧民社党と石破と玉木雄一郎以下の希望の党との共通点は多い)、民社党というのは社会党の左右分裂以来ずっと長期的に党勢が低落していった野党だ。自民党に政策の近い野党は支持が得られず没落し、二大保守政党には至らないというのが日政治風土であって*2、ただでさえ希望の党には党勢縮小への惰性力が働いている。しかも同党は小池百合子の人気を当て込んで設立されたバブル政党だから、徐々に衰退するよりも一気に弾ける可能性の方が大きい。 その希望の党に加わった「野望政治家」の中でも、小池百合子と並んでもっとも悪い印象を世の人々に与えたのが細野豪志であることは、衆目の一致す

    「細野氏、野田前首相に謝罪=排除は『小池氏指示』と釈明」(時事) - kojitakenの日記
    navix
    navix 2017/11/28
    “野田の「『寛容な保守』という看板は偽りであり、極めて非寛容で排除の論理を振りかざす人物だったとは…。」との感想には、「自分が排除されてやっと気づいたのか。おめでたいなあ」としか”