2015年9月11日のブックマーク (19件)

  • 移民蹴ったカメラマン、「パニック状態だった」と釈明

    ハンガリー南部ロスケで、警察の規制線を突破した女の子を蹴る女性テレビカメラマンを写した映像からの一コマ(2015年9月9日作成)。(c)AFP/INDEX.HU 【9月11日 AFP】ハンガリーのセルビア国境付近で警察から逃げる移民らに足を引っ掛けて転ばせたり子どもを蹴ったりする様子を撮影され世界中のひんしゅくを買った女性カメラマンが11日、沈黙を破り「当時はパニック状態にあった」などと釈明した。 この女性は件により治安妨害容疑で刑事捜査対象となっているインターネット番組放送局N1TVのペトラ・ラースロー(Petra Laszlo)元社員(40)。ラースロー元社員はハンガリー右派系紙マジャールネムゼット(Magyar Nemzet)に送った手紙のなかで「いま映像を見たが、あれが自分だとはとても思えなかった。自分がしたことを心から悔いているし責任をとるつもりだ」と述べ、「あの時はパニック状

    移民蹴ったカメラマン、「パニック状態だった」と釈明
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    パニック状態だったからこそ、思わず「素」が出てしまった、と解釈してしまうな。
  • シリア難民1万人受け入れ、米大統領が準備指示:@niftyニュース

    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    そういえば、日本の経営者がこぞって欲しがるスティーブ・ジョブズは、シリア移民の子なんだよねえ。
  • レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?

    レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?

    レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    米欄が世にも奇妙な物語の名作「ズンドコベロンチョ」みたいなノリだな。
  • 芸能人の結婚に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    露 根室の漁船を国後島に連行[写真] かんぽ 経営陣らの責任焦点[写真]NEW! NYダウ、連日の最高値更新[写真] 首都高事故 1人死亡22人搬送[動画] かけ放題NG 携帯広告で基準NEW! G山口 ブルージェイズと合意[写真]NEW! ジャガー横田夫 パワハラ疑惑[写真]NEW! 笠井アナ 番組で病状説明へ[写真]

    芸能人の結婚に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • 東京国立近代美術館『No Museum, No Life?―これからの美術館事典』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    東京国立近代美術館ではじまったばかりの展覧会『No Museum, No Life?―これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会』に行ってきた No Museum, No Life?―これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会 | 東京国立近代美術館 この展覧会は、国立行政法人国立美術館に属する5つの国立美術館、すなわち、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館のコレクションによる展覧会。このうち国立新美術館はコレクションをもっていないので、実質、4館のコレクションのよる展覧会となる。 美術館そのものをテーマとした展覧会で、美術館って何?という疑問に、AからZまで、36のキーワードをもとに作品を並べる構成になっている。もちろん、これらの国立美術館から選りすぐった169点だから、展示作品そのものも良いものばかりなんだけれ

    東京国立近代美術館『No Museum, No Life?―これからの美術館事典』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
  • 外国人「文章力のある歴史家が書いたお勧めの著作を教えてほしい」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by dohrey 「文章力の高い」歴史の推薦 常日頃思ってることなんだけど傑出した歴史家(例えばよく調べてあるとか裏付けが取れてるとか。学術分野で革新的な存在である必要はない)で文章力の高い文筆家はかなり少ない。 最近だとトム・ホランド、ロジャー・クローリー、アンドリュー・ロバーツのは凄く面白かった。この人たちはこの二つの要件を満たしていると思う。 「歴史板」の人で他の文章力の高い(歴史をネタにグイグイ読ませるような)著者のお勧めとかある? reddit.com/r/history/comments/3jiaqf/recommendations_of_well_written_history_books/※日語に翻訳された著書を挙げるコメントをなるべく多く選んでいます。 関連記事 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」海外のまとめ 「外国人がオススメする至高

    外国人「文章力のある歴史家が書いたお勧めの著作を教えてほしい」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
  • 「30年耐久します」濁流に流されず、人々の助けになったへーベルハウス

    ソロル村長 @soror1096 前に勤めていた会社でヘーベルハウスの家はマジキチ性能を誇るとんでもない代物だというのを先輩から教わった 30年耐久する外壁を備え、隣で火事が起きても消防士から「外に逃げずに家の中入っていてください!!」と言われるそうで…… 2015-09-10 19:44:55

    「30年耐久します」濁流に流されず、人々の助けになったへーベルハウス
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
  • スポーツ報道の「見どころ至上主義」は限界だ

    個人的に日のスポーツジャーナリズムの不可解さに気づいたのは1995年。日のプロ野球を飛び出した野茂英雄投手が、大リーグで初めて出場する試合を現地で取材したときだ。 当時、週刊誌の『Newsweek日版』で編集記者をしていた私は、長期研修でニューヨークにいた。ロサンゼルス・ドジャースに入団した野茂の記事を書くために西海岸へ飛び、サンフランシスコの球場での初登板をスタンドの記者席から見守った。驚いたのは試合後の会見で、日から押し寄せたテレビや新聞の記者たちが、野茂に「31年ぶり史上2人目の日人メジャーリーガーになった気分は?」と繰り返し尋ねたことだ。 野球ファンや野茂自身にとってその日最も重要なことは、野茂がどんなピッチングをし、それを大リーグの選手やコーチや野茂自身がどう評価したかであって、歴史に名前を刻んだことではない。案の定、会見場に座る野茂はずっと「なんでそんなバカなことを何

    スポーツ報道の「見どころ至上主義」は限界だ
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
  • 君はノストラダムス・ブームを覚えているか?

    『ノストラダムスの大予言』が日にどれほど大きな影響を与えたか、 今の若い人にはピンとこないらしいです。でも、忘れちゃいけないと思うんですよ。人々が熱中し、マスコミも持ち上げた挙句、最終的にオウムを生み出し、多くの人を殺傷するきっかけとなった、あのベストセラーを。

    君はノストラダムス・ブームを覚えているか?
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    五島が何の落とし前もつけず、いまだにでかい顔して本をだしているのがどうにも納得できない。
  • 改正労働者派遣法成立 衆院本会議で成立 NHKニュース

    今の国会の焦点の1つである改正労働者派遣法は、11日の衆議院会議で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決され成立しました。

    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    何なの、このものすごいドサクサまぎれ感は。
  • 武雄市図書館の選書でCCCが異例の「反省」

    2013年4月、レンタルチェーンTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となってリニューアルオープンした佐賀県の武雄市図書館。全国的に注目を集めたが、CCCが購入した図書1万冊に古い実用書などが多数含まれている問題が発覚。CCCは9月10日、「より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております」とのコメントを発表した。

    武雄市図書館の選書でCCCが異例の「反省」
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    民間導入をお題目にするのなら、それこそ民間と同様にCCCと他の受託業者とオープンに競争させて、その比較結果を市民に明示すべきだろう。CCCはそれを経ず恣意的に囲い込んでいる感がぬぐえない。
  • Dを運営する株式会社Cに団体交渉を申し入れました!

    Dで働いていた学生アルバイトのAさんの労働問題について、フランチャイズの運営会社とフランチャイズ部である株式会社Cに団体交渉を申し入れました。株式会社Cは、D等を運営している会社です。 Aさんは、Dで昨年5月から勤務しています。当初は週4日、1日5時間程度でしたが、昨年12月頃から勤務の回数が増えていき、勤務が段々と過酷化していきました。今年の4月12日から8月11日までの間は、1日も休まずに4ヶ月連続勤務を強いられました。ここ数ヶ月間は、平均すると昼の12時過ぎから、深夜25時過ぎまで、1日12時間程度働いていました。 また、今年の春先には、数千万円の損害賠償を店長から示唆されたり、店の商品の自腹購入(べ放題10人前で3万数千円など)を何度も強いられ通算して十数万円を支払ったりしています。 さらに、8月12日の未明には、店長から帰宅途中のAさんに対し、「家に行くからな。殺してやる。」

    Dを運営する株式会社Cに団体交渉を申し入れました!
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    こういう会社の経営者は損得でしかものを考えないから、消費者が「こういう会社はマーケットから出ていけ」という意思を明確にしないと動こうとしない。
  • 「抑うつ」診断書無視で自殺、1億円支払い命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    建設会社「南山建設」(京都市伏見区)の男性社員(当時36歳)が自殺したのは長時間労働による過労などが原因として、京都府京田辺市の(41)と長男(9)、長女(7)が同社に計1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁は10日、同社側に慰謝料など1億円の支払いを命じた。 堀内照美裁判長は「社員の健康を守るべき安全配慮義務に違反した」と述べた。 判決などによると、男性は1997年に入社し、2009年5月以降、不動産の契約書や家賃請求書の作成などを担当。早朝、夜間の残業などが重なり、営業課長だった11年5月24日に「抑うつ状態」の診断を受けた。 同月26日朝、社長に診断書を見せたが、男性を休ませることはなく、数時間後に自殺。京都南労働基準監督署が12年1月、自殺は過労が原因として労災認定した。 判決は時間外労働が約2年にわたって、恒常的に100時間以上に及び、自殺前の約6か月は平均で月約129

    「抑うつ」診断書無視で自殺、1億円支払い命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    こういうのを刑事事件にできないのは本当に納得いかない。未必の故意による殺人か、重過失致死だろう。
  • 足の早いもやしはレンチンして保存! | NHKテキストビュー

    変わりつづける。学びつづける。新しい自分に出会うための1ページ。

    足の早いもやしはレンチンして保存! | NHKテキストビュー
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    ベテラン声優さんたちはみんな、若い時にこういうザコキャラを積極的にやってディレクターに引き出しの多さをアピールしたらしいね。
  • 武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1,630冊ある事が判明致しました。つきましては、弊社にてこれら

    武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    これでCCCが確認した上で入れたとわかった。そして、借りられたかどうかを基準にするということは、CCCが本の中身で判断する能力を持っていないのだとわかった。さて、多賀城や海老名は? CCCはバレなきゃ動かんぞ。
  • ダムがんばれ!豪雨の被害を最小限に食い止めるべくギリギリの対応をするダムと職員達

    国土交通省 薗原ダム管理支所 @mlit_sonohara_D 【薗原便り】薗原ダムでは降雨により流入量が増加しているため、放流量を増加しています。写真は17時30分頃の副ダムの様子で放流量は約530m3です。 pic.twitter.com/BbnGF4M21f 2015-09-09 18:48:55

    ダムがんばれ!豪雨の被害を最小限に食い止めるべくギリギリの対応をするダムと職員達
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    直接にせよ間接にせよ、人の生き死にを左右する仕事をしている人には、相応の敬意をもって遇するべき。たとえばバスの運転手とか給食のおばさんを税金泥棒と叩いて冷や飯を食わせるのは決して良い結果を生まない。
  • 父と風呂と私の性的トラウマと

    もうなかば忘れていたことだけど、昨日今日の娘と入りたがる父親の話題を見て思い出してしまった。まあ、もう前ほど心が荒んだりすることはないので、書いてすっきりしたい。 私は小5ぐらいまで父か母と一緒にお風呂に入っていた。小さい頃からそうだったのと、あの時はお風呂が嫌いで、特に目を閉じて頭を洗うのがすごく苦手だった。だから、父母どちらでも構わなかったが、一緒に入って頭を洗ってもらっていた。 ここからいきなりキツい話になるが、いつ頃だったか、小3くらいの頃かな、父と一緒に入っていて、たまに父の性器が大きくなったり小さくなったりすることに気づいた。私は不思議で、父になんでか聞いてみた。父は、オシッコしたくなると大きくなると言っていた。小さくなるのは、オシッコを中で吸収したからだと言っていた。私は子供ながらに人間のからだって凄いなーと思った記憶がある。一緒に湯船に入ると、大きくなったそれが背中やお尻に

    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    親から子への性的虐待は昔から絶えることがなく、親が子を性的に見てしまうのは普通にあるだろう。親と子の力関係は対等ではないので、親が同意の上だと思っていても、子はそう思っていない可能性が常にある。
  • 武器輸出「国家戦略として推進すべき」 経団連が提言:朝日新聞デジタル

    経団連は10日、武器など防衛装備品の輸出を「国家戦略として推進すべきだ」とする提言を公表した。10月に発足する防衛装備庁に対し、戦闘機などの生産拡大に向けた協力を求めている。 提言では、審議中の安全保障関連法案が成立すれば、自衛隊の国際的な役割が拡大するとし、「防衛産業の役割は一層高まり、その基盤の維持・強化には中長期的な展望が必要」と指摘。防衛装備庁に対し、「適正な予算確保」や人員充実のほか、装備品の調達や生産、輸出の促進を求めた。具体的には、自衛隊向けに製造する戦闘機F35について「他国向けの製造への参画を目指すべきだ」とし、豪州が発注する潜水艦も、受注に向けて「官民の連携」を求めた。産業界としても、国際競争力を強め、各社が連携して装備品の販売戦略を展開していくという。(小林豪)

    武器輸出「国家戦略として推進すべき」 経団連が提言:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    派遣法改正や移民受け入れをはじめとして、経団連の賛成や反対って、本音が色々と透けて見えるものばかり。
  • 「残酷な天使のテーゼ」作詞家の及川眠子氏 全盛期の印税収入を明かす - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「残酷な天使のテーゼ」を作詞した及川眠子氏が10日の番組に出演した 「パチンコの時は億、いきました」と全盛期の印税収入について明かした 「この四半世紀くらい年収は3000万円を切ったことはない」とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「残酷な天使のテーゼ」作詞家の及川眠子氏 全盛期の印税収入を明かす - ライブドアニュース
    ncc1701
    ncc1701 2015/09/11
    すごくプロらしいと思う。作品の世界観を理解して作詞するのが仕事であって、作品が好きである必要はない。数十曲を書いたやしきたかじんとも、個人的に親しいわけではなかったらしいし。