タグ

2015年10月27日のブックマーク (7件)

  • このブログは検閲を受けてます。 - Everything you've ever Dreamed

    このブログはの検閲を受けている。「嫁ファシスト?」「憲法違反じゃね?」などと誤解されたくないので、ここに至る経緯をご説明させていただく。 「結婚とは何か?」と訊かれたときは「火葬場」と答えるようにしている。火葬場は施設を指す言葉なので、正確に記述するならば、「火葬場の業火で灰になるまで焼かれている状態」が正しい。そこまで細かくいうと果てしなくウザく、どこまでもモテそうにないので「火葬場」のひとことで済ませているだけだ。つまり今、僕は焼かれているのだ。生きたまま焼かれているのだ。 結婚を旅路に喩え「スタート」や「ゴール」などと詩的にあらわせば、確かに「何も言えなくて…夏」みたいでカッコいいだろう。結婚を墓場に喩えれば、墓石のひんやり感も相まって《結婚について過度に期待しない、自立した僕、俺、私》というクールでニヒルな感じが自己演出され、これまたカッコいいだろう。 だが「スタート」「ゴール」

    このブログは検閲を受けてます。 - Everything you've ever Dreamed
    necDK
    necDK 2015/10/27
    27分でこれを書ける文才…
  • 先生を3万7千人削減、財務省要求へ 借金増抑える狙い:朝日新聞デジタル

    財務省は26日、公立小中学校の教職員の定数を今後9年間で約3万7千人減らすよう文部科学省に求めていく方針を打ち出した。少子化に合わせて人件費を削り、国の借金増に歯止めをかけるねらいだが、忙しい教育現場の反発は必至だ。 2024年度の小中学生の数は、いまより94万人少ない875万人に減る見通し。ただ、文科省は相次ぐいじめや不登校などへの対応のため、現在69万4千人の教職員定数は大きく減らさず、24年度までに5千人の削減にとどめる計画だ。 これに対し、26日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で財務省は、10クラス当たりの先生の数をいまと同じ18人に据え置いても、24年度の教職員数は3万7千人減らせると指摘。年1兆5千億円の人件費の国負担分を約800億円削れるとしており、来年度の予算編成でも削減を求めていく方針だ。 ただ、経済協力開発機構(OE… この記事は有料会員記事です。有料会員

    先生を3万7千人削減、財務省要求へ 借金増抑える狙い:朝日新聞デジタル
    necDK
    necDK 2015/10/27
    先に減らすのは、議員だろ。子供の教育に人員は絶対必要。子供が育ったら金になるんだから、稼ぎの根本消そうとするってなんなん?
  • 若者自身に聞いた「投票率を上げる秘策」トップはネット投票(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    若者の選挙離れが懸念される中、さまざまな施策による投票率のアップが模索されている。それでは若者自身の視点では、いかなる切り口ならば投票率が上がると考えているのだろうか。連合が2015年8月に発表した、若者の関心と政治や選挙に対する意識に関する調査(インターネット経由、有効回答数1000件、男女比1対1、15歳~23歳対象)の結果から確認していく。 昨今の日では国政選挙・地方選挙を問わず、若年層ほど低く、高齢層ほど高い投票率を示しているのはご承知の通り。投票行動に必要となる時間に対するウェイトの違いだけでなく、投票行動への認識、政治参加への諦め度合の違いが具体的数字となって表れているとの解釈もある。 ↑ 第47回衆議院総選挙・年齢階層別投票状況(概算総数、万人)(性別・年齢階層別有権者数と投票数、投票状況調査地区における結果)それでは若年層はどのような施策が実現すれば、若者自身の投票率が上

    若者自身に聞いた「投票率を上げる秘策」トップはネット投票(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    necDK
    necDK 2015/10/27
    本人じゃない投票が増える可能性高いんじゃ。もう少し興味がでるような政治…。政治ってなると人事感が強いから、裁判員制度みたい会議の場にでてもらうとか、小さいときから興味持たせるようにしないと難しいよね
  • 朝食抜きだと成績がさがる!?朝食抜きが子どもに与える影響とは・・ | Conobie[コノビー]

    は生きるために必要なエネルギーを作るだけでなく、一日のリズムを作っています。それだけ事は重要な働きをしているということです。 夜遅くまで勉強をしていたりゲームを楽しみ過ぎたりなどの理由で、朝起きるのが辛くて朝を摂らず、起きてすぐに学校に飛び出して行く子どもが多くなっているようですが、これから成長しようとしている子どもの体に影響がないはずがありません。では、具体的にどんな影響があるのでしょうか。 残念ながら、毎日きちんと朝を摂っているという子どもは減っています。小学校の低学年では何もべない子どもが全体の1%近くいるほか、果物だけをべる、それどころか、お菓子を朝代わりにしている子どもも1%を超えているそうです。さらに高学年では、何もべない子どもの数が3%を超え、菓子や果物だけの事をする子どもが2%強と、その数が増えているのが現状です。 朝を摂らない理由は、夜型の生活が影響

    朝食抜きだと成績がさがる!?朝食抜きが子どもに与える影響とは・・ | Conobie[コノビー]
    necDK
    necDK 2015/10/27
    つまり、朝食をしっかり食べてたけど成績悪かったオレは……。
  • 【衝撃動画】鳥がカメラを盗んで飛翔 → どうにか回収 → 驚愕の光景が映っていた!

    【衝撃動画】鳥がカメラを盗んで飛翔 → どうにか回収 → 驚愕の光景が映っていた! 原田たかし 2015年10月26日 サイズが小さいにもかかわらず、鮮明に撮影することができるカメラ「GoPro」。額に装着して簡単に臨場感のある光景を撮影できるため、スカイダイビングなどのエクストリームスポーツでも使える優れものだ。 「出川カメラ」と言われたらピンとくるだろうアレだが、スペイン西部のガリシア州でエクストリームな光景がひょんなことから激撮されたのでご報告したい。さっそく、その様子が収録された動画「GoPro: Seagull Stole My GoPro」を再生してみると…… ・かもめが翔んだ日 そこに映っているのは、高台で羽を休める一羽のカモメ。ボーッとしているように見えるため、ほのぼのとした感じの映像だ。が、次の瞬間! カモメはカメラをくわえると、あろうことかそのまま飛翔。持ち去ってしまっ

    【衝撃動画】鳥がカメラを盗んで飛翔 → どうにか回収 → 驚愕の光景が映っていた!
    necDK
    necDK 2015/10/27
    なるほど…こういう風に誇大なタイトルにすればアクセス数が増えるわけか…
  • 限られた時間の中で - そして、かおもじへ

    平日2時間程度しか自由時間がない私に何ができるかを考えてみた。 年末に近づいてきましたので、業の方が徐々に忙しくなってきました。 20時には帰宅できてるので、一般サラリーマンより少しは早く帰宅できている方なんでしょうか。 帰宅するまでがサラリーマンとしての自分、帰宅してから父親としての自分があり父親業をしなくてはいけません。 一日の最後の仕事として、0歳の長男を寝かしつける作業が待っています。 先週の目標を踏まえて、平日2時間という貴重な自由時間の使い道を考えます。 kaomojiblog.hatenablog.com 毎日24時には寝る 全敗ですわ!!! 一日も実行することができませんでした!! 言い訳として、一つ実験をしていました。 http://gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/405 「最初にはてなブックマークがついてから、一定時間以内に3個

    限られた時間の中で - そして、かおもじへ
    necDK
    necDK 2015/10/27
  • Raspberry Piで赤外線デジカメを1.5万円で自作する方法 - karaage. [からあげ]

    赤外線写真 自分が、何度もチャレンジしてはうまくいかないもののテーマの一つに赤外線写真があります。赤外線フィルタを使って長時間露光で赤外線写真を撮ったりしていました。もう3年以上前の記事なのに今だに検索されることが多いです。みんな赤外線写真によっぽど興味があるのか、よからぬことを考えているのか… ただ、やはり問題としては長時間露光が必要なため、画質に影響が出てしまうのとなにより撮影が難しい点。かといって赤外線フィルタを取り外す改造はリスクが高すぎる。そういえばRaspberry Piに赤外線フィルタレスのカメラモジュールがあったし、昔Raspberry Piでデジカメ作ってるし、Raspberry Piで赤外線デジカメ作れそうじゃん!と思いついたので作ってみました。 ただ、以前作ったデジカメはディスプレイが壊れてしまい使えなかったので、ハードウェアは一から作り直しました。といっても市販のケ

    Raspberry Piで赤外線デジカメを1.5万円で自作する方法 - karaage. [からあげ]
    necDK
    necDK 2015/10/27
    なにこれ。すげぇ面白い。カメラの自作とか考えたことなかった