タグ

2017年1月29日のブックマーク (45件)

  • デカいわ!ヤマネコかよ!イエネコの巨大種「メインクーン」と飼い主たちの比較画像 : カラパイア

    メインクーンは、一般的にニューイングランド地方メイン州が原産とされておりメイン州公認の「州」として認定されている。アメリカにおける最古、最大の品種であり、身体の模様や狩りの習性がアライグマ(ラクーン)に似ていることから命名されたが、実際にはアメリカ合衆国(アメリカ)の農場にいたと、船員により欧州から連れて来られた長毛種のの子孫と考えられている。 メインクーンの平均体重はオスで6〜8キロ、メスで4〜6キロほどだが、大きいものでは10キロまで成長することがある。体長も長く、鼻先から尻尾の先までが1メートルに及ぶものもいる。メインクーンの寿命は、平均で14年前後と一般的なイエネコより若干長いそうだ。 7.

    デカいわ!ヤマネコかよ!イエネコの巨大種「メインクーン」と飼い主たちの比較画像 : カラパイア
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า 99 th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง บาคาร่า เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้

    บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า 99 th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง บาคาร่า เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้

    บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%
  • トランプ大統領による米入国禁止は「過激派への偉大な贈り物」、イラン外相

    スイスのダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF)に出席したイランのモハンマドジャバド・ザリフ外相(2017年1月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【1月29日 AFP】イランのモハンマドジャバド・ザリフ(Mohammad Javad Zarif)外相は29日、イスラム教徒が多数派の7か国からの難民と旅行者の米国への入国を一時禁止するとしたドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の決断は「イスラム過激派への偉大な贈り物だ」と皮肉った。 トランプ大統領は27日、イスラム教徒が多数を占めるイラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、シリア、イエメンからの難民と旅行者の入国を一時禁止しビザ(査証)発給を停止する大統領令に署名した。 これについてザリフ外相はツイッター(Twitter)への投稿のなかで、ハッシュタグ「#MuslimBan(イス

    トランプ大統領による米入国禁止は「過激派への偉大な贈り物」、イラン外相
  • 学者や公務員、毛沢東批判で次々とクビに 中国:朝日新聞デジタル

    建国の父と言われる一方で、文化大革命などで国を混乱させたとの評価もある毛沢東を批判した学者や公務員が、熱烈な支持者の抗議に遭い、職を解かれる例が中国で相次いでいる。「言論の自由の範囲内だ」と擁護する動きもあるが、党批判に厳しい姿勢の習近平(シーチンピン)指導部の下で、そうした声はかき消されている。 香港紙・星島日報などによると、山東省の山東建築大学に今月4日、「毛粉」と呼ばれる毛の支持者ら数十人が集結。毛の肖像画を掲げ、「全国の人民に罪を認めろ」などと抗議した。矛先は、ブログで毛や共産党に批判的な内容を載せていた同大芸術学院の鄧相超・副院長だった。 毛の誕生日の昨年12月26日、「毛が主導した文革などで数千万人が死んでおり、唯一の正しい行いは1976年に死んだことだ」という趣旨の書き込みを転載。これが怒りを買った。 鄧氏は省政府の役職も務めており、抗議を受けた翌日の5日に省政府が解職を発表

    学者や公務員、毛沢東批判で次々とクビに 中国:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    中共はもしかしてトランプ大統領歓迎だったりして。彼なら言論の自由やら環境保護とかうるさいこといってこないしとか。
  • 難民受け入れ等に関するトランプ米大統領令「米国への外国人テロリストの入国から国民を保護する」について - 望月優大のブログ

    1/27日金曜日に署名された米大統領令について情報を整理しておきたい。トランプ大統領の就任以降、毎日のように大統領令が出されているが、その一つについてである。 シリア難民の受け入れ停止やシリアを始めとする7カ国の人々に対するビザの発給停止など様々な措置を含むこの大統領令には “Protecting the Nation From Foreign Terrorist Entry Into the United States.” というタイトルがついている。日語にすると「米国への外国人テロリストの入国から国民を保護する」となる。 大統領令の英語全文がNew York Timesにアップされている。大統領令の日語全訳はまだ目にしていない。 この大統領令にはINA (Immigration and Nationality Act ; 移民国籍法) やU.S.C. (United States

    難民受け入れ等に関するトランプ米大統領令「米国への外国人テロリストの入国から国民を保護する」について - 望月優大のブログ
  • トランプ大統領、愛用のAndroid端末をあきらめる

    ドナルド・トランプ新米大統領は、これまで@realDonaldTrumpアカウントでのツイートなどに活用してきた愛用のAndroid端末を、政府が定めたセキュアで暗号化された端末に交換させられたとNew York Timesが報じた。 米新大統領のドナルド・トランプ氏は自分でさまざまなツイートを投稿することで知られるが、1月20日の就任式で正式に大統領に就任した後、愛用していたAndroid端末(Galaxyとみられる)を政府公認の、セキュアで暗号化された端末に交換させられたようだ。米New York Timesが1月19日(現地時間)、政権移行に詳しい情報筋の話としてそう伝えた。 政府支給の端末のモデルなどは不明だ。トランプ氏は大統領就任前、多数のメディアなどに自分の電話番号を教えていたが、新端末は新しい電話番号で、(当然)非公開だ。 トランプ氏は大統領就任後、大統領の公式Twitter

    トランプ大統領、愛用のAndroid端末をあきらめる
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    露国ハッカー部隊「ちぇっ」
  • トランプ大統領令に待った 米裁判所、拘束の難民に措置:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    トランプ大統領令に待った 米裁判所、拘束の難民に措置:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • トランプ氏の難民受け入れ停止措置、チェコ大統領報道官が支持表明

    チェコの首都プラハで記者会見するミロシュ・ゼマン大統領(2016年11月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/Michal Cizek 【1月29日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が導入した難民の受け入れ停止措置について、チェコのイリ・オフチャーチェク(Jiri Ovcacek)大統領報道官は28日、米国民の安全を重視した措置だとして称賛した。 同報道官はツイッター(Twitter)に「トランプ米大統領は国を守ろうとしており、国民の安全を懸念している。まさに欧州連合(EU)のエリートたちが実行しないことだ」と投稿。その上で「チェコ国民の安全は優先事項だ。今や米国にわれわれの味方がいる」と述べた。 チェコのミロシュ・ゼマン(Milos Zeman)大統領は左派のベテラン政治家で、親ロシアの立場を取る元共産党員。イスラム圏からの移民を批判し、トランプ氏に対しては昨

    トランプ氏の難民受け入れ停止措置、チェコ大統領報道官が支持表明
  • 「EU離脱派勝てば英国経済は即座に崩壊って言ってたけど…結果違ったじゃん」と、いま反対派が言われてるそうで(NWコラム) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?|コリン・ジョイス|ニューズウィーク日版 http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2017/01/post-119.php 昨年11月、オックスフォード辞典は「post-truth(ポスト真実)」という単語を「2016年今年の言葉」に選んだ。 (略) これが「今年の言葉」になったのは、国民投票によるイギリスのEU離脱(ブレグジット)の決定(と、その後に続いたドナルド・トランプの米大統領選勝利)のせいだ。つまりイギリスの有権者は、EU加盟国であるのはいいことだという「客観的事実」を拒み、代わりに無知な抗議に一票を投じた、ということらしい。 だが投票後の数カ月で、ブレグジットに関する多くの「公然の事実」が間違いだったことが分かってきた。 たとえば、離脱を選べば確実に、イギリスは急激な経済ショックを味わう、と言われて

    「EU離脱派勝てば英国経済は即座に崩壊って言ってたけど…結果違ったじゃん」と、いま反対派が言われてるそうで(NWコラム) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    まあ、崩壊には至らなかったがポンド安にはなった。だが英国の場合は通貨安が経済成長に寄与した。米国トランプ大統領の政策も財政出動を頻発すれば短期間的には成功するだろうな。
  • 仏大統領 電話会談でトランプ大統領の政策を強く批判 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領と電話で会談したフランスのオランド大統領は、トランプ大統領が、難民の受け入れを一時的に停止したことや、保護主義的な政策を強く批判しました。 フランス大統領府によりますと、オランド大統領は、難民の受け入れといった原則に従うことこそ、民主主義を守る闘いだと強調したということで、トランプ大統領が難民の受け入れを一時的に停止することなどを命じる大統領令に署名したことを批判しました。 また「不安定で不確実な世界に直面する中で、自国に引きこもるのは絶望的な対処法だ」として、トランプ大統領の保護主義的な政策に対しても強く批判しました。 さらにオランド大統領は、トランプ大統領に対して、イランの核開発をめぐる去年1月の合意は尊重し、完全に履行されるべきであると伝え、イランの核合意を破棄する考えも示唆するトランプ大統領をけん制しました。 そして、ロシアへの制裁の解除はウクライナ東部をめ

    仏大統領 電話会談でトランプ大統領の政策を強く批判 | NHKニュース
  • トランプ政権を支持しなければ「相応の対応」、米国連大使が警告

    米ニューヨークの国連部でアントニオ・グテレス国連事務総長(左)と握手する米国のニッキー・ヘイリー新国連大使(右、2017年1月27日撮影)。(c)AFP/Bryan R. Smith 【1月28日 AFP】米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)新国連大使(45)は27日、国連(UN)部を訪れ、今後国連では「米国の強さ」を示していくと述べ、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の政策に反対する者がいればその名を書き留めて相応の対応を取るとあからさまに警告した。 ヘイリー氏は国連部での初めての発言の中で、トランプ新政権は国連の刷新を強く求めていくと述べた。 またヘイリー氏は「トランプ政権の目標は国連で価値観を示すことだ。わが国が価値観を示す方法とはわが国の強さを示し、声を上げ、同盟国を支持し、同盟国にも確実にわが国を支持させることだ」「わが国を支持しない者はその

    トランプ政権を支持しなければ「相応の対応」、米国連大使が警告
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    「わが国を支持しない者はその名を書き留め、相応の対応を取る」なんか、陰険な人みたいな国になったな
  • アメリカのイスラムフォビア(イスラム嫌悪)には6つの「法則」がある

    LONDON, UNITED KINGDOM - JANUARY 20: Anti Donald Trump demonstrators drop a banner, reading 'Unite Against Islamophobia' over Southwark Bridge in London, England, U.K on January 20, 2017. The protest was ahead of the inauguration ceremony of Donald Trump, the 45th President of the United States. (Photo by Ray Tang/Anadolu Agency/Getty Images) 2015年11月13日に起きたパリ同時多発テロ事件の後、ドナルド・トランプ氏をはじめ共和党の大統領候補が反イス

    アメリカのイスラムフォビア(イスラム嫌悪)には6つの「法則」がある
  • がんになって障害が残ったら「障害年金」を申請できる

    身近な人ががんになったときに役立つ知識 今「がん」に関する情報があふれています。しかし、情報が多すぎ当に正しい情報はなんなのか……と迷う人が多いのも事実です。 そこで、がん患者さんに日々接している現役の国立病院の内野三菜子医師が、がんの主治医に聞きにくいようなことや、知っておいたほうがいいことなどを解説、まとめた書籍『身近な人ががんになったときに役立つ知識76』より、その中で気になるところを紹介していきます。 バックナンバー一覧 「がん」になったら、仕事はどうしよう、多額の治療費がかかってしまうのでは…と、心配する人も多いと思いますが、日では公的な保障があり、多くの人を支えています。しかし、それらは申請しないともらえないものがほとんど。 現役の国立病院の内野三菜子医師が、がんの主治医に聞きにくいようなことや、知っておいたほうがいいことなどを解説した『身近な人ががんになったときに役立つ

    がんになって障害が残ったら「障害年金」を申請できる
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 沖縄のスーパーにあった貼り紙がもはや何て言ってるのかわからない「発音出来ねぇ」「異世界みたいだ」

    瑠璃 @sakuyaruririka 母に聞いた所、ウグヮンまでが仏って意味らしい。要するに御先祖様へのお供え物と考えていいって。 ヒヌカンは火の神で台所の神様だよ。に当たったり火の元の安全も含めての神様です。 因みに沖縄は年中御先祖様への行事が沢山あります。 twitter.com/sagsanaide/sta… 2017-01-23 19:24:44

    沖縄のスーパーにあった貼り紙がもはや何て言ってるのかわからない「発音出来ねぇ」「異世界みたいだ」
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า 99 th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง บาคาร่า เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้

    บาคาร่า99 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ ปลอดภัย 100%
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 【編集者のおすすめ】その全貌を明快に描き出す 『応仁の乱』呉座勇一著(1/2ページ)

    人なら誰でもその名を知る応仁の乱。東西両軍が激突し、京の都が焼き尽くされた内戦です。室町幕府の権威が失墜し、戦国の世の到来を決定づけたとされています。 それほどの重大事件にもかかわらず、具体的なイメージが湧かないという人が多いのも事実。書はこの「地味すぎる大乱」にスポットライトを当てた意欲作です。 文化や芸術をこよなく愛した足利義政は無能で無責任な将軍だった? 悪の日野富子がわが子義尚を将軍にすべく暗躍して乱が起こった? 一般に流布しているそうした理解は、著者によれば既に過去のものだとか。近年、学界では議論が高まっているそうで、その成果が書には存分に生かされています。 「なぜ戦乱が起こったのかよく分からないし、最終的に誰が勝ったのかもよく分からない」「大規模で長期にわたる戦乱なのに、大名たちが何のために戦ったのか見えてこない」(まえがきから)という乱の全貌が、かつてない明快さと圧

    【編集者のおすすめ】その全貌を明快に描き出す 『応仁の乱』呉座勇一著(1/2ページ)
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • NATO軍トルコ兵らがドイツで亡命申請、 逮捕や拷問恐れる

    トルコ・イスタンブールのサライブルヌ港に停泊する北大西洋条約機構(NATO)の艦船(2015年12月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/OZAN KOSE 【1月29日 AFP】ドイツ国内の北大西洋条約機構(NATO)基地に派遣されているトルコ軍兵士ら数十人が、帰国すれば拘束や拷問の恐れがあるとして亡命を申請した。独メディアが28日、亡命申請した同軍将校らの話として伝えた。トルコではレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)政権の転覆を狙った昨年7月のクーデター未遂に関与したなどとして約4万3000人が逮捕されている。 独週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)と公共放送ARDは共同報道で、NATO基地に駐留中のトルコ軍兵士約40人がドイツで亡命申請したと伝えた。そのほとんどは幹部級で、軍幹部の1人はクーデター未遂には全く関与しておらず共感もしていないと

    NATO軍トルコ兵らがドイツで亡命申請、 逮捕や拷問恐れる
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 司法が大統領令阻止=拘束イラク人の入国許可―米連邦裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】ロイター通信によると、ニューヨークの連邦裁判所は28日、ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港で拘束されていたイラク人男性の一時的な入国を認める判断を下した。 司法の判断が、イラクなどの出身者の入国を停止・制限したトランプ氏の大統領令を阻止した形で、他の拘束者に同様の動きが広がる可能性がある。

    司法が大統領令阻止=拘束イラク人の入国許可―米連邦裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • トイレの便座交換後の客「その細い線見た目悪いんで取ってください」業者「アース線ですね、これは水回りの感電防止の…」客「感電とかするわけないでしょ」

    シカルド @whitesikarud トイレの便座交換後 客「あ、その細い線あるじゃないですか」 友「アース線の事ですかね?」 客「それ見た目悪いんで取ってください」 友「いや、これは水回りでの感電防止の‥」 客「は?感電とかするわけないでしょ、そんな事になるのおたくの工事ミスしかないし私前の外しましたが?」 俺 pic.twitter.com/G24cCP6Yrx 2017-01-28 10:48:19

    トイレの便座交換後の客「その細い線見た目悪いんで取ってください」業者「アース線ですね、これは水回りの感電防止の…」客「感電とかするわけないでしょ」
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?

    <ブレグジット決定後のイギリス経済は、大方のエコノミストの予想に反して好景気が続いている。今年にふさわしい言葉は、エコノミストは信用できないという「ポスト専門家」なのでは>(写真:昨年12月、ロンドン中心部で買い物を楽しむ人たち) 昨年11月、オックスフォード辞典は「post-truth(ポスト真実)」という単語を「2016年今年の言葉」に選んだ。辞書の会社だからもちろん、彼らはこの言葉に簡潔な説明を加えた。こんな具合だ。 「客観的な事実よりも、感情や個人の信条に訴えるアピールのほうが世論の形成に影響を与える状況」 これが「今年の言葉」になったのは、国民投票によるイギリスのEU離脱(ブレグジット)の決定(と、その後に続いたドナルド・トランプの米大統領選勝利)のせいだ。つまりイギリスの有権者は、EU加盟国であるのはいいことだという「客観的事実」を拒み、代わりに無知な抗議に一票を投じた、という

    「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • くろゆり-g

    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • ツイッターの検索・トレンドがどっかいった!?→「もっと探す」という謎の機能が爆誕

    Almighty Bhunivelze @Hyl_ian RIP clicking the search icon in the corner of the twitter App on iOS. 2017-01-27 12:09:55

    ツイッターの検索・トレンドがどっかいった!?→「もっと探す」という謎の機能が爆誕
  • 【要注意】ヤフオクでかんたん決済のタイムラグを利用し、商品だけ受け取る詐欺が発生

    ヌコの下僕 @minoru67 いやー初めてヤフオクで詐欺にあった。落札者情報も全て嘘でかんたん決済でyahooから代金受け取り連絡がきて商品発送したのに全てフェイクだったとは、、、yahooに連絡したけど無理っぽいな。 いい勉強になった。 2017-01-26 19:18:10

    【要注意】ヤフオクでかんたん決済のタイムラグを利用し、商品だけ受け取る詐欺が発生
  • 大統領令 (アメリカ合衆国) - Wikipedia

    このページ名「大統領令 (アメリカ合衆国)」は暫定的なものです。 代案としては大統領命令、大統領命令 (Presidential directive)、大統領命令 (Executive order)などがあります。 議論はノートを参照してください。(2020年6月) 大統領令1号『奴隷解放令』 南北戦争の最中の1864年にフィラデルフィアで北軍の戦費調達のために印刷・発売された「リーランド=ボーカー決定版『奴隷解放令』」。エイブラハム・リンカーン大統領自らの署名が入ったものは今日48枚が現存する。ペンシルベニア州立大学特別コレクション ライブラリ収蔵。 大統領令[1](だいとうりょうれい、大統領命令[2]、大統領行政命令[3]、執行命令[2])は、アメリカ合衆国議会の承認を得ずに、アメリカ合衆国大統領がアメリカ合衆国連邦政府やアメリカ軍に対して発するアメリカ合衆国の行政命令・行政委任立法。

    大統領令 (アメリカ合衆国) - Wikipedia
  • グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がテロ対策を理由に入国を制限し世界各地で混乱が起きる中、アメリカのIT企業グーグルが出張などで国外にいる社員に速やかに帰国するよう促すなど、移民が多く働くIT企業の間では動揺が広がっています。 こうした中、アメリカのメディアが28日、伝えたところによりますと、グーグルのピチャイCEOが社員宛てにメールを送り、出張や旅行アメリカ国外にいる人は速やかに帰国するよう促したということです。今回の入国の制限で影響を受けかねない社員は100人以上いるとされ、ピチャイ氏はメールの中で「仲間が大統領令の犠牲になるのは痛々しい。移民問題には注意を払っていく」として強い懸念を示しているということです。 このほか、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOも「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」と投稿し、反発しています。アメリカ

    グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 大阪歴史博物館:特別展:ペルシャ文明展-煌めく7000年の至宝-

  • 電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法

    大したことじゃないんだが。 iPhoneでSafariでWEBページ見ていて、ブクマしようと共有メニューをタップするとAirDropの相手先に「○○のiPhone」という知らない名前が出てくることがある。フルネームで。 ああ、これ向かいの席でスマホをいじっている女性のなんだな、と思ってしまうんだが、男は別にいいとしても女性はちょっと危険なんじゃないかなと思ってしまう。 デフォルトでデバイス名をユーザーのフルネームにしてしまうiPhoneの仕様には気をつけたほうがいい。 (2/2追記) 追記を書きました。http://anond.hatelabo.jp/20170201003611

    電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    俺はおっさんだけど、”僕のiPhene"にみたいな名前に変えてあるわ。
  • GoogleのピチャイCEO、移民規制に関するトランプ大統領令を受け、従業員に警告

    Googleのスンダー・ピチャイCEOが、ドナルド・トランプ米大統領が1月27日に署名した移民規制に関する大統領令を受け、この大統領令の影響を受ける可能性のある海外滞在中の従業員にすぐ帰国するよう警告し、従業員に懸念を表明するメッセージを送った。 米Googleのスンダー・ピチャイCEOが、ドナルド・トランプ大統領が1月27日(現地時間)に移民規制に関する大統領令に署名したことを受け、米国外滞在中の従業員に警告メッセージを送ったと、米Bloombergが28日、入手したメッセージに基いて報じた。 この大統領令は、米国から「イスラム過激化テロリストを締め出す」ための、新しい入国審査制度の導入を命令するものだ。例えば、米国への難民受け入れを120日間停止する、イラク、シリア、イラン、リビア、ソマリア、スーダン、イエメンを「懸念地域」とし、これらの国からの入国を90日間停止する、などの項目が含ま

    GoogleのピチャイCEO、移民規制に関するトランプ大統領令を受け、従業員に警告
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    ぐぐるせんせいは、カナダにでも引っ越したらどうだ?まあ、そんなことしたら、T氏からどんな嫌がらせ受けるかわからんか
  • 新技術はなぜ浸透しないか?PSVR発売日とタクシー運転手さん

    2016/10/13 予約したPlayStation VR(PSVR)を受取りに有楽町のビックカメラに行った。その帰りにタクシーに乗った時のエピソード。その時の運転手さんはラジオDJのようなほんと軽快なトークで非常に楽しかったのと心に残ることがあったので思い出して書き起こした。 当時の様子(著者撮影)69歳のタクシー運転手さん(以下 タ) GOROman (以下 G) G 「ーーー(目的地)までお願いします」 タ「あー、そのビルだったら反対車線ですよ。遠くなるから、降りてあっちから乗った方がいいですよ。」 G 「そうですか。。。まあ、いいですよ。お願いします。」 タ「 いいの?じゃあこのまま真っすぐ行って遠くなっちゃうけど。」 (しばらくして、後ろをチラチラ気にする様子) タ「お客さん、その紙袋の気になってるんだけど何??朝からそれ買って持ってる人みてるんだよ。」 G 「これですか?これは

    新技術はなぜ浸透しないか?PSVR発売日とタクシー運転手さん
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    自動運転が普及したらタクシー運転手という職業はどうなるのかな?お年寄り向けに一部残るのかな?
  • 米入国制限の混乱拡大=11人拘束、永住権者にも影響:時事ドットコム

    米入国制限の混乱拡大=11人拘束、永住権者にも影響 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領が27日署名した難民や移民の入国を制限する大統領令を受け、米国では一夜明けた28日、早くも混乱が広がった。米メディアによると、ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港では当局がイラク人ら11人を拘束。大統領令の対象に、永住権カード(グリーンカード)保有者が含まれる可能性があることも判明し、社員の帰国を呼び掛ける企業も現れている。  ケネディ空港では大統領令の署名後、12人が拘束され、うち米軍の通訳などとして勤務したイラク人男性1人が解放された。男性は米国に入国後、空港で報道陣に「米国は自由の国だ」と強調し、支援者に謝意を述べた。空港には地元選出の下院議員やデモ隊が詰め掛け、残る拘束者の解放を訴えた。  一方、ロイター通信は米当局者の話として、大統領令がグリーンカード保有者も制限すると報じた。入国制限の対象

    米入国制限の混乱拡大=11人拘束、永住権者にも影響:時事ドットコム
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 「難民を歓迎する」 カナダ首相がツイート | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が難民の受け入れを一時的に停止したことを受け、世界各地の空港でアメリカ行きの便への搭乗が拒否されるケースが相次ぐ中、カナダのトルドー首相は「カナダ人はあなたたちを歓迎する」と自身のツイッターに書き込み、難民を歓迎すると表明しました。 そのうえで「多様性こそわれわれの強さだ」として、難民の受け入れに改めて前向きな姿勢を示しました。 カナダは、去年までにおよそ3万5000人のシリア難民を受け入れていて、ツイッターには、トルドー首相が、カナダの空港で難民を出迎えた際の様子を写した写真も投稿されています。

  • 公明 AV出演 悪質勧誘の規制 被害者支援策など提言へ | NHKニュース

    公明党は、アダルトビデオへの出演の悪質な勧誘による被害者には、誰にも相談できずに悩みを抱える女性も少なくないとして、支援団体の意見を聞いて、被害者への支援策や悪質な勧誘の規制などを検討し、政府に提言する方針です。 これについて公明党は、女性の人権侵害につながるものであり、対策が必要だとして、弁護士資格を持つ佐々木さやか参議院議員を座長とする作業チームを設けました。 作業チームは、被害者の中には誰にも相談できずに悩みを抱える女性も少なくないとして、支援団体の意見を聞いて、相談しやすい環境の整備を検討することにしています。 また、被害者への支援策や、悪質な勧誘を規制したり人の意思に反する契約を解除したりできる仕組みなども検討し、今の国会の開会中に政府への提言を取りまとめる方針です。

    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 米大統領令で難民ら27人が入国拒否 各地の空港で抗議 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が難民の受け入れなどを一時的に停止したことで、アメリカ各地の空港に到着した少なくとも27人の難民などが入国を拒否されたと現地のメディアが伝えました。各地の空港には反発した人たちが詰めかけ、抗議の声を上げています。 アメリカのABCテレビは28日にかけて、アメリカ各地の空港に到着した少なくとも27人の難民などが入国を拒否されて、入管当局に拘束されたり、母国に送り返されたりしていると伝えました。 このうち11人が拘束されていると見られるニューヨークのケネディ国際空港の周囲には、反発した人たち1000人以上が詰めかけ、抗議の声を上げています。 人々は「難民を歓迎します」とか「多様性はアメリカの力です」などと書かれたプラカードを掲げ、「難民を入国させろ、トランプ大統領を追い出せ」とシュプレヒコールを上げていました。 イスラム教徒の移民の男性は「移民によって作られたアメリカ

    米大統領令で難民ら27人が入国拒否 各地の空港で抗議 | NHKニュース
  • 米・メキシコ大統領が電話会談、国境の壁問題「発言自粛」で一致

    メキシコの首都メキシコ市で会談後に共同記者会見を開いた米共和党のドナルド・トランプ大統領候補(当時、右)とメキシコのエンリケ・ペニャニエト大統領(2016年8月31日撮影)。(c)AFP/YURI CORTEZ 【1月28日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は27日、国境の壁建設計画で対立するメキシコのエンリケ・ペニャニエト(Enrique Pena Nieto)大統領と1時間にわたる電話会談を行った。 米・メキシコ国境に壁を建設し、その費用はメキシコに負担させるとしたトランプ大統領の計画は、メキシコで反発を広げ、経済学者の間で困惑の声を生んでいるが、一方でトランプ氏支持派の米国粋主義者らを勢いづけている。費用負担をめぐり米国と対立するペニャニエト大統領は、来週に米首都ワシントン(Washington D.C.)で予定されていたトランプ氏との首脳会談を

    米・メキシコ大統領が電話会談、国境の壁問題「発言自粛」で一致
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    先生!ツイッターは公式発言に含まれますか?
  • 近畿最大級の鉄器生産集落か 兵庫 淡路の遺跡 | NHKニュース

    弥生時代の集落があったとされる兵庫県淡路市の遺跡から、大規模な建物や炉の跡、それに多数の鉄の破片が見つかりました。調査した市の教育委員会は、近畿地方で最大級の鉄器を生産する集落だった可能性があるとして注目しています。 また建物の跡や周辺では鉄の破片が57点見つかり、鉄器を作る際に出る破片や針のような工具が多く含まれていたということで、市教育委員会は、鉄器や、それを使った製品の大規模な工房だった可能性があるとしています。 淡路島では、ほかの遺跡でも鉄器を生産したと見られる跡が見つかっていますが、市教育委員会によりますと、舟木遺跡は、より長い期間作っていたと見られ、近畿地方で最大級の鉄器を生産する集落だった可能性があるということです。 淡路市教育委員会の伊藤宏幸次長は「卑弥呼の時代にも鉄器を生産していた可能性があり、この遺跡がどういう役割を果たしていたのか興味深い。武器以外のものを作っていたと

    近畿最大級の鉄器生産集落か 兵庫 淡路の遺跡 | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 軒下の「間借り猫」その後 猫はぐっと近づいて、家の中も行き来 (sippo) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2017年2月、ウィラー・エクスプレス・ジャパンが新シート「ReBorn(リボーン)」を搭載した夜行高速バスの運行を開始します。全18席がそれぞれ「シェル」で覆われ、個別空間がつくられているという、同社のなかではハイクラスに位置付けられるバスです。しかし、その車内にトイレはありません。 【写真】東京~大阪間2万円の豪華夜行バス、そのトイレ  夜行高速バスにおいて、車内トイレの有無はバスを選ぶ際のポイントのひとつ。予約サイトの多くに、「トイレ付き車両」に絞り込んで検索できる機能が備わっています。しかしウィラーではあえて積極的にトイレを設けてはいないといい、ウィラー・アライアンスの池 あい子執行役員は、その理由について以下のように話します。 「10年ほど前に4列タイプの『リラックス』シート搭載車両を導入したとき、トイレ付きとトイレなし車両を同額で用意したのですが、トイレ付きのほうが売れ残るこ

    夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    個人的にはトイレ休憩で間に合っているが、あった方が安心感はあるな。
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • ロシア 観光客誘致で初の雪像づくりコンテスト | NHKニュース

    冬の厳しい寒さで知られるロシア極東の主要都市ハバロフスクで、日などからの観光客を呼び込もうと、雪像づくりのコンテストが初めて開かれ、地元の人たちが白鳥などをかたどった巨大な雪像づくりにチャレンジしました。 雪像づくりのコンテストは、地元の行政府などが冬の観光をPRしようと初めて開いたもので、極東地域から2人1組の合わせて10チームが29日までの4日間、雪像づくりに取り組んでいます。 今回の統一テーマは「環境を大切に」で、参加者たちは自動車ほどもある巨大な雪の塊をチェーンソーで削ってアザラシや白鳥などの輪郭を整えたあと、シャベルを使って目や口などの細かい部分を丹念に仕上げていき、会場の公園はおとぎの国のように白く輝く雪像が並びました。 ハバロフスクは、日中でも氷点下10度を下回る厳しい寒さとなりましたが、幼い男の子を連れて会場を訪れた女性の1人は「とてもいいイベントで、美しい作品ばかりです

    ロシア 観光客誘致で初の雪像づくりコンテスト | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • 長文日記

    neco22b
    neco22b 2017/01/29
    https://www.yelp.com/search?find_desc=Hamburg+steak&find_loc=New+York,+NY 今は米国にも日本で言うハンバーグはあるみたいだよ。でも、なんか"japanese humberger steak"とかの表記とかもあるな。
  • 中国人観光客を引き寄せる豪州流おもてなし

    中国の旧正月、春節に突入し、世界中で中国人観光客の争奪戦が激しさを増している。「爆買い」が落ち着きを見せ、1人当たりの消費額が減る傾向にある中、少しでも多く自国でカネを落としてもらおうという「おもてなし合戦」のスタートだ。 豪州流の大胆な「おもてなし」 近年、存在感を急速に増しているのが、夏真っ只中の南半球に位置する大自然の国・オーストラリアだ。大胆な「おもてなし」で一歩抜きん出ている。 昨年2月、春節時期のオーストラリア各地を取材すると、街中至る所に「Chinese New year」「新年快楽」などと書かれた赤や金色の豪華なのぼりがはためき、ここは中国かと見まがうほどの装飾が施される徹底した歓迎ぶりだ。デパートに入れば、天井から派手な装飾が垂れ下がり、その装飾を記念撮影する中国人たちで混み合い、春節セールが繰り広げられている。 長蛇の列ができている先をのぞくと、伝統衣装をまとった中国

    中国人観光客を引き寄せる豪州流おもてなし
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • トランプの大転換で沖縄米軍は台湾へ移るか

    米中関係では、トランプ氏が大統領就任以前に述べた、「米国はなぜ『一つの中国』に縛られなければならないのかわからない」「『一つの中国』に関する原則も交渉対象となる」といった発言が注目されている(それぞれ1月11日のFOXテレビ、13日付のウォール・ストリート・ジャーナルなど)。しかもこの関連で、「沖縄に駐留している米軍を台湾に移すべきだ」との意見が出てきている。一見、途方もないことのようだが、理由がないことではない。 まず「一つの中国」の原則を確かめておこう。それには「中国」「中華人民共和国」「台湾」を区別する必要がある。特に「中国」と「中華人民共和国」は、同じ意味で使われることが多いので、その区別は重要だ。さらにこれらのほか、「中華民国」もあるが、稿では特に断らないかぎり、「中華民国」と「台湾」を区別せず、単に「台湾」と呼ぶこととする。 いくつも存在する中国の定義 「一つの中国」というが

    トランプの大転換で沖縄米軍は台湾へ移るか
  • トランプ氏「NATOを100%支持」 英首相と会談:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は27日、英国のメイ首相とホワイトハウスで会談した。就任後初の外国首脳との会談で、「特別な関係」と称される緊密な二国間関係や、北大西洋条約機構(NATO)の同盟関係の重要性を確認。米英二国間の貿易協定に向け、協議を進めることで一致した。 トランプ氏は、約1時間の会談後の共同記者会見で「両国にはすばらしい日々が待っている」と述べ、良好な二国間関係を強調。メイ氏は、トランプ大統領夫を年内の英国公式訪問に招待するエリザベス女王の意向を伝え、承諾を得たことを明らかにした。 トランプ氏は就任前、NATOを「時代遅れ」と批判し、同盟国に懸念が広がっていたが、メイ氏はトランプ氏から「NATOを100%支持する」との言質を得たと明らかにした。そのうえで、加盟国に国内総生産(GDP)比2%を軍事費に充てる目標を達成するよう、引き続き求めていくと述べた。 英国の欧州連合(EU)からの離脱後を

    トランプ氏「NATOを100%支持」 英首相と会談:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/29
  • <トランプ大統領>水責め、復活を断念…国防長官の発言尊重 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン会川晴之】トランプ米大統領は27日、テロリストなどの尋問手段に「水責め」などの拷問を復活させる考えを断念することを明らかにした。マティス国防長官が反対していることを挙げ「彼の発言を覆すことはできない。私は彼に従う」と、米英首脳会談後の記者会見で述べた。 マティス氏は11日の上院指名公聴会で、拷問復活の可能性を問われた際に「国内法、国際法、(捕虜などの取り扱いを定めた)ジュネーブ条約を順守する」と証言。国防長官就任後の26日にも、デービス国防総省報道部長が「(マティス氏の)考えに変更はない」と説明していた。 トランプ大統領は25日に放送された米ABCテレビのインタビューで、テロの容疑者らを尋問する際、拷問にあたるとして禁止されている「水責め」を行うことについて「絶対に有効だ」と述べていた。ただ、実際に復活させるかどうかは、マティス氏やポンペオ中央情報局(CIA)長官ら現場の判

    <トランプ大統領>水責め、復活を断念…国防長官の発言尊重 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/29