タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (127)

  • 東浩紀氏がアイヌ民族に関して無知をさらけ出している件 - Danas je lep dan.

    アイヌ人が単純に「先住」と言えるかどうかについては、まじでさきほど挙げた「アイヌ学入門」を読むのをお薦めします。けっこう複雑なことがわかります。ぼくは(小説の関係で)アイヌ関係のはけっこう読んでいるのですが、これは画期的なです。ゲンロンカフェで著者をお呼びしたいくらい。— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 4月 3アイヌ人は民族でしょう。先住かどうかは、その言葉に与えた定義によるでしょう(国連の話はしらん)。瀬川氏のは、アイヌ人と日人がともに縄文時代の列島人の子孫で、けっこう行ったり来たりしてたって書いてるでしょう。なにを理解に苦しむのよ。— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 4月 3瀬川拓郎『アイヌ学入門』をアイヌは先住民族じゃなかったんだ、と読むのは早計。先住民族性とは植民地主義によって生み出されたものであり、瀬川

    neco22b
    neco22b 2015/04/06
    関係ないけど、”トカップチ”(水は枯れろ、魚は腐れ)と言って、どこかに去った小人さんたちはどこに行ったのだろう?
  • 長文日記

    長文日記
  • 日本の半導体やエレクトロニクスが何故負けたか。皆がやっているから始める、皆が止めたから止める。こんなことの繰り返しでは勝ってこない。事業も人生も逆張りでなきゃ。 - 竹内研究室の日記

    東芝をやめて大学に移ってから7年が経ちました。大学に移った当初は全く研究資金が無くて金策に走る毎日。そうしているうちに助けて下さる方いて、何とか研究室を立ち上げることができました。 当時はまだ日の半導体はそれなり頑張っていたので、半導体産業への期待という意味で国家プロジェクトが立ち上がり、その恩恵も受けました。 おかげさまで研究室が立ち上がり、研究スタッフも集まり、多くの方のご支援のおかげで、自分では思ってみないほどの成果をあげられました。 まさか毎年ISSCCで発表できるなんて、思ってもみませんでした。 研究はとても好調ですが、実は今、予想外の逆風にさらされています。 自分の研究は順調だし、古巣の東芝のフラッシュメモリ事業も絶好調、ビッグデータを蓄えるストレージ産業も絶好調。自分の周辺だけは何の問題もありません。むしろ、状況は良くなる一方。 ところが、気付くと、周囲の他の日の半導体や

    neco22b
    neco22b 2014/08/09
    おい、結局最後は精神論ぽいぞw昔の日本人と最新の日本人の性質は大きく変わった訳ではないように見えるので順張り逆張り等は原因の本質ではないよね?もっと合理的な理由を考えて欲しいなw
  • 教えてお星様

  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

  • 「肉屋を支持する豚」というレトリック - Danas je lep dan.

    よく見かけるレトリックに,「肉屋を支持する豚」というものがあるけれど,これって揶揄表現としては問題大ありだと思うんだよなあ。 たとえばそれは「福祉切り捨ての新自由主義を支持するワープア層」とか「表現規制の自民党を支持するオタク」とかに向けられている言葉なわけだけれど,自分の私的利害と「あるべき社会像」が衝突したときに後者を優先させるのは,その「あるべき社会像」の内実を問わずに外形的基準のみで評価するならば,民主政国家における模範的市民と言い得るんじゃないのかと。 もちろん,全員が公共の福祉のために滅私奉公するのだ,といえばそれはファシズムになってしまうのだが,しかし公正な社会像をめぐる議論ではなるべく自分の私的利害は反映させない方がいいんじゃないのっていう点はたとえば無知のヴェール論とかでも論じられてきてるわけで,自分の私的利益度外視して各人の考えるあるべき社会像の実現にコミットする行為そ

    neco22b
    neco22b 2014/04/26
    普通に比喩だと思うが、まあ、未熟な子供を指導するのに罵倒や皮肉は逆効果のような気がする。言われたほうはヘイトとしか受け取っていないような気がする。気がするばかりだが。
  • 6年越しぐらいでコソヴォ独立の因果応報が巡り巡ってる件について - Danas je lep dan.

    うん,まったく同情できない。 今回のウクライナ危機については色々な感想があろうが,わたしはひたすらに「因果応報」という感想を禁じ得ない。取り敢えず,以下で紹介されているプーチンの演説からわたしにとっては大事なところを抜き出す。 クリミア編入を表明したプーチン大統領の演説 - Togetterまとめプーチン演説47)独立を宣言と住民投票を発表した際、クリミア自治共和国議会は国連憲章を根拠とした。民族自決の原則だ。思い出してほしい。当のウクライナもソ連から脱退するときに同様の宣言をした。ウクライナは民族自決を使ったのに、クリミアの人たちはそれを拒否される。なぜなのか?https://twitter.com/usausa_sekine/status/446254522076110848プーチン演説48)このほかにも、クリミア指導部は有名なコソボの先例を参考にした。それは西側が自ら作ったものだ。全

    neco22b
    neco22b 2014/03/20
    外交とは面の皮の厚さの競い合い
  • みんな、そういう年なんだねえ。 - Celaeno Fragments

    「No.0418 - elveさん抜きで話進めてくれ、意味がわからん」でコールされたので。 いやね、eGFRが67.2ml/min./1.73m^2だとかで スゲー勢いで保健師さんから連絡が来てて 何かよくわからないけど腎臓がよくないんじゃないか、と 腎臓は悪くなったらよくならねーからな 慢性腎臓病がどうのこうのって で、具体的に何すればいいのかよくわからないので 美味しいモノべれるうちにべておけ、で良いのでしょうか? マッシュルームが良いの? No.0418 - elveさん抜きで話進めてくれ、意味がわからん 自分は医者じゃないし薬学もやってないので、id:REVとか呼べばいいと思うよ。 とりあえず、健常人の70%弱しか腎臓が働いていない状態っぽいので。 再検査とかあんじゃないのかな。 eGFRは、クレアチニンとかから推定されたGFRの値です。 http://ja.wikipedia

    neco22b
    neco22b 2013/11/17
    腎機能については、ゆっくりだけど回復するという説もあるみたい。本当かどうかは知らんけど。 http://www.47news.jp/feature/medical/news/0916jinfuzen.html 血圧たかいなら下げたほうがよさげ
  • iPhoneではアップルはフラッシュメモリを10倍高く売って儲けている - 竹内研究室の日記

    iPhone5Sが発売になりました。au、ドコモ、ソフトバンクの料金設定について、いろんな駆け引きがあるようですね。 それはさておき、フラッシュメモリの観点からiPhone5Sの価格を見てみましょう。 どの会社でも、新規購入・機種変更を問わず、iPhone5Sの16GBモデルに比べて、 ・32GByteモデルは1万320円高い ・64GByteモデルは2万640円高い 中身の違いは単純にフラッシュメモリだけですから、 ・16GByteのフラッシュメモリを1万320円 ・32GByteのフラッシュメモリを2万640円 で売っているわけです。 一方、中身は同じフラッシュメモリの16GByteのSDカードは価格.comの最安値は、925円。 つまり、高々、千円のフラッシュメモリを一万円くらいでアップルは売っているわけですね。 なんと、価格が10倍です。 しかも、フラッシュメモリを製造しているのは

    neco22b
    neco22b 2013/10/06
    まあ、速度が遅いSDとくらべて10倍は言い過ぎだとしても、割高だなとは思う。ipod touchは64Gのを買ったがw/あとで増やせないので64の買ったけどほとんど容量つかってねーやwww
  • 国債のリオープンについて - 勉強日記

    以前、新人から「蓮見さん、リオープンって何ですか?」という質問を受けました。googleで検索して調べてと指示したのですが、いまいち、わからなかった模様。実際にgoogleで検索してみたけど、なかなか良い解説はないですね。。JGBの制度は驚くほどよくできているのですが、文献で調べるとよくわからなかったりします。 東証におけるリオープンの説明は下記のとおり。 国債のリオープン方式とは、国債の発行に際して、既発債と同一のクーポン及び元利払期日を設定し、同一の回号を付すことにより、発行時からその国債を既発債と同一銘柄として取り扱うもので、平成13年3月から採用されています。この方式による発行の場合、後から発行される国債の最初の利払日には半年分の利子が支払われますが、実際の発行日から利払日までの期間は半年に満たないため、発行時の取得者が利払日の半年前から実際の発行日までの期間(未発行期間)の利子相

  • Yahoo!JAPANのIDに関する状況確認ツールへのアクセス方法 - もとまか日記

    以下を読んで。Yahoo!JAPANに不正アクセス 最大2200万IDが流出した恐れ - ITmedia ニュース またもや不正アクセス・・・大変だなぁと思いつつ、気になるのはこの記事で書かれてるID確認ツールのこと。 先日書いた件もあったので、Yahooのトップから探してみたけどどうやってID確認ツールに辿れるのかが分からない(^^;; ID流出のヤフー、サイト内に不正確認機能を開設  :日経済新聞トップページ下部にある「ヤフー!ジャパンからのお知らせ」の「不正アクセスについて」をクリック でも・・・その「不正アクセスについて」が見当たらない(^^;;;てことで、調べてみたメモ。 といっても非常に簡単で、以下でOK。Yahooのトップから「もっと安全ガイド」で検索 これでYahooの「もっと安全ガイド」がヒットするのでそこから移動すると、上の方に大きく「状況確認はこちら」があるので、そ

  • バゼ3告示解説 国内編 1章「地銀をまどわすコア資本」 - 遊撃アーカイブス

  • pal-9999の日記

  • C. ローマー著「何が大恐慌を終わらせたか?」を読む - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

  • 車掌弁とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

  • 15万円で壁をディスプレイにしてみた - Keep Crazy;shi3zの日記 プロジェクタ

  • 人はなぜ「レッテル」を貼ってしまうのか? - ハックルベリーに会いに行く

    今夜8時、NHK教育テレビの番組「ハートネットTV」に出演するのだけれど、収録では時間がなくて言えなかったことを、ここに書こうと思う。NHK福祉ポータル ハートネット VTRに登場した有馬圭太朗くんは、なかなか面白い子だった。何が面白いかというと、一つには詩がとても上手だということ。もう一つは、公共心があるということだ。圭太朗くんは、明るく気さくな少年で、周囲の人と仲良くするのがとても得意だった。それだけではない。場にとけ込むのがとても上手いのだ。例えば、圭太朗くんはよく両親が経営する美容院に遊びいくらしいのだが、そこへ行った際には、自ら掃除を買って出ていた。また、それが終わるとくだけた調子で「まだ何か他に手伝うことはないの?」と聞いている。そういうふうに、仕事を買って出ることで自分の居場所を上手い具合に作り出しているのである。そのうえで、圭太朗くんは店員さんやお客さんに気さくに話しかけて

    neco22b
    neco22b 2012/07/11
    俺はウヨサヨのような言葉を使ってる人は、ネット脳とレッテル貼りして無視することにしてるwwwまあ、時間は有限だし、スクリーニングが必要なもんでw
  • 面白さを決めるのは読者ではない - ハックルベリーに会いに行く

    「週刊アスキー」の読者がTwitter上でこの雑誌は面白くないとつぶやいたら、同雑誌の編集者の人が「面白いか面白くないか決めるのはアナタではありません」と反論した。すると、その当の読者やそれを見ていた第三者の間から、「面白いか面白くないのを決めるのは読者だ!」ということを言い出す人がたくさん現れて、話題になっている。 週刊アスキーの人にの面白さを決めるのはお前じゃないと言われちゃった - Togetter ここで一つはっきりさせておきたいのは、「面白さを決めるのは読者ではない」ということだ。これはもう、反論どころか議論の余地さえない既成事実である。では、「面白さを決めるのは作者か?」というと、それも違う。実は、そのどちらでもないのである。それ(面白さ)は、この世にすでにもともと存在している、先天的なものなのだ。この世には、ピタゴラスの定理みたいに「面白さの公式」というのがあらかじめ在って

    neco22b
    neco22b 2012/07/07
    本文読んでないけど、表紙絵がおもろいw
  • お役立ち調理器具その2: ホームベーカリーとそのランニングコストと手間暇 - 諸事情

    こんにちはこんにちは。 四月下旬にお役立ち調理器具その1: フライパンとスロークッカー - 諸事情を書きましたが、その続きです。 今回は僕が日常的に使っているツインバードのホームベーカリーをご紹介します。 ■ホームベーカリー(略してHB)僕は以下のツインバードのTWINBIRD「2斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D432Wを使っています。 TWINBIRD「2斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D432W by G-Tools 一つ前の型のようですが、まだ売っています。また新しいのはどうか分かりませんが、2斤まで焼けるのがポイントです。お値段はAmazon上で、現時点で 5970円 です。 ホームベーカリーを購入した当初、自家製パンはそれほど持たないと聞いてました。保存料とか入っていないのがその理由です。なので2斤でどうなんだろうな、と思っていたんですが、実

  • ムササビの術で飛び移るより地上を歩いたほうが楽 - 蝉コロン

    動物ScienceShot: Tree Gliders Are Energy Wasters - ScienceNOWというのがあった。木から木へピャー!と飛び移るのは楽しそう。飛膜をブワーッと広げてグライダー滑空するヒヨケザルというのがいる。ヒヨケザル。サルではない。なぜヒヨケなんだろう。漢字で書くと日避猿だそうだけど、飛膜を伸ばした姿が日傘っぽいからかな?コウモリ→こうもり傘の逆輸入みたいな。でもこれは皮翼目とも呼ばれるらしくて、ヒヨクザルってことではないだろうかと誰かが言っていた。 分類上ヒヨケザル目はサル目とかツパイ目に近くて、ムササビやモモンガが属しているネズミ目からはちょっと遠い。ムササビとかよりも膜の範囲が広くてあまりかわいくは無い感じ。論文:Gliding saves time but not energy in Malayan colugos 8メートルくらい登ったら30

    neco22b
    neco22b 2012/05/26
    ムササビの術はロマンなんだよ!