2010年11月24日のブックマーク (47件)

  • ぺピン結構設計

    ペピン結構設計? 現実社会を生きる人々や出来事を「演じる主体」と見なし、そのオルタナティブなありかたを上演する4人のアート・プラクティス。 1999年、高校の同級生で劇団として結成。10年間ほど小劇場やアートスペースで舞台作品を発表した後、劇場の外へと活動の場を移す。フィクションを通じて繁華街、田園地帯、駅、路上、個人宅など公共空間や私的空間に介入し、そこで日常を営む人々を演者として演劇を立ち上げるプロジェクトを国内外で展開。 現在は互いの伴走者としてゆるやかに連携しながら、メンバーそれぞれが異なる職能を生かし、領域を超えて「演劇的なもの」を立ち上げる実践を重ねている。活動領域は現代アート、アーバニズム、サービスデザイン、ブランディング、農業、国際協力、文化政策など多岐にわたる。メンバーは石神夏希、里見有祐、下田寛典、中澤大輔の4人。

    ぺピン結構設計
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • Amazon.co.jp: ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛 (光文社新書 299): 安冨歩, 本條晴一郎: 本

    Amazon.co.jp: ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛 (光文社新書 299): 安冨歩, 本條晴一郎: 本
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • “子育てで 自分探しの 延長戦” - シロクマの屑籠

    親であることの恐怖。罪山罰太郎・うらぽん「黒の女王」 - 深町秋生のベテラン日記 リンク先の深町さんの記事は、我が子をスポーツエリートに育てて自分のエゴを充たそうとする親に関するものだった。おっかない話だ。けれどもこうした恐ろしさは、スポーツに限らず世間のあちこちに充満していて、親のコンプレックスや思春期の挫折を埋め合わせるための“人形”になりきれなかった子どもを、何の因果か、私はかなりの頻度でみかける。 その有様が、子どもを介して自分の思春期の夢を取り戻そうとしているようにも見えるので、私は「自分探しの延長戦」と呼んでいる。彼らにとって、子どもの児童期や思春期は、自分が充たせなかった執着・不満足だった思春期をやり直すための敗者復活戦なのかもしれない。子どもの側からみればたまったものではないが、家庭のなかでイニシアチブを握っている側の親が、こうした「自分探しの延長戦」を強烈にやりたがってい

    “子育てで 自分探しの 延長戦” - シロクマの屑籠
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    子供に対する精神的虐待。悪質なハラスメント。
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 「中国嫁」が共同通信社の記事に(4コマ無し更新) : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 告知 共同通信社で記者をされているツイッター仲間の方に取材を受けました。 →物の記事はこちら!! 記者様に元の日語の文章を公開する許可を得ましたので、 公開いたします。 中国嫁の初対面インタビュー記事です! (TVブロスの記事はメールを通してのものでしたので) ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ◎日中国結婚をユーモラスに描く ネットで人気「中国嫁日記」、出版化も 40代の日オタク男性と、中国出身の20代の女性との結婚生活をユーモラスに描いた4コマ漫画中国嫁日記」がネットで人気を呼んでいる。日語が少々たどたどしいが、明るく可愛らしい中国人女性、月さん(26歳、仮名)ら登場人物が個性的で、

    「中国嫁」が共同通信社の記事に(4コマ無し更新) : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • バカバカしくて最高な「ザ50回転ズ」のロックンロール | CINRA

    一度見たら忘れたくても忘れられない強烈なルックスと仰天必至のパフォーマンスで、ライブ会場を熱狂させてきたザ50回転ズが、長い長いブランクを経てカムバック! 1年10ヶ月ぶりの新作『ロックンロール・マジック』は、彼らのロックンロール愛が様々な角度から溢れ出た楽曲を、ぶっ飛んだストーリー仕立てに並べた6曲入りのミニアルバムで、初回盤にはなんと、『片腕マシンガール』や『古代少女ドグちゃん』で知られる奇才・井口昇監督が、収録6曲を丸々1映画にしたDVD付き。最高にバカバカしくて、最高にロマンチックなザ50回転ズの3人を直撃! (インタビュー・テキスト:タナカヒロシ) アルバム全体をストーリー仕立てのPVにしたらおもろいんちゃう? みたいな話になって。 ―いよいよ移籍第一弾『ロックンロール・マジック』が完成しました。1年10ヶ月もリリースが空いたけど、その間は何を? ダニー:曲作りとツアーと。い

    バカバカしくて最高な「ザ50回転ズ」のロックンロール | CINRA
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • …「障害受容」という言葉には、自分の身体を思い通りに制御し生産活動を行う「能力」を標準とし、リハビリテ...

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ――』田島明子(三輪書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 自分自身がぼんやりと感じた違和感に徹底してこだわりなさい、と社会学ではしばしば教えられます。というのも、そうした違和感は、日々の生活の中では流されてそのままにされがちですが、実は非常に重要なテーマにつながることが少なくないのです。 このの著者の田島さんは、作業療法士としてのキャリアを、障害者の生活支援のための施設からスタートさせました。そこで彼女は次のような経験をします。どう評価しても一般就労は難しいと思われている人が「一般就労がしたい」と言うと、症例報告会や職員間の会話で「あの人は『障害受容』ができていない」と言われるのです。これを聞いて田島さんは、「もし私がクライエントの立場なら、そのようにこの言葉を用いられたら、とても嫌だな」と思ったといいます(『障害受容再考』ⅳおよび2~3ページ)。そしてこのぼんやりとした違和感は、その後の研究を通じて育まれ、このを貫く問

    『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ――』田島明子(三輪書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」が地上波で特別放送決定、放送時間はなんと4時間に

    2009年6月25日に急逝し、世界中に多大な衝撃を与えたアーティストのマイケル・ジャクソン氏が同年7月13日から2010年3月6日までに全50回の開催を予定していたコンサート公演のリハーサル映像などを収録したドキュメンタリー映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が地上波で特別放送されることが決定しました。 放送時間は4時間となる予定で、放送を記念して世界初の試みとなる、幻となった「ロンドン公演」の再現が行われ、視聴者が招待されるとされています。 詳細は以下から。 マイケル・ジャクソン THIS IS IT 金曜特別ロードショー 4時間スペシャル - 金曜ロードショー 日テレビの「金曜ロードショー」特設サイトによると、2010年12月24日(金)に「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が地上波で初めて放送されるそうです。 放送時間は20時30分から23時までを予定してい

    マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」が地上波で特別放送決定、放送時間はなんと4時間に
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • ローマ法王のコンドーム容認は「例外的な事例に限定」、バチカン

    バチカンのサンピエトロ大聖堂(Saint Peter's Basilica)で新任の枢機卿らの就任式を終えたローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI、2010年11月21日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【11月22日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI、83)が、条件付きで初めてコンドーム使用を容認するコメントをしていたことについて、エイズ撲滅活動家からは、避妊を禁じてきたカトリック教会の過去と決別し、多くの生命を救う画期的なコメントだと歓迎する声が上がっている。 法王のコメントは、ドイツ人ジャーナリスト、ペーター・ゼーバルト(Peter Seewald)氏とのインタビューで述べたもので、法王は「倫理上の解決手段として」との条件付きで、コンドームの使用は正当化されるとの見解を示した。 今週発売予定の書籍『

    ローマ法王のコンドーム容認は「例外的な事例に限定」、バチカン
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    ”エイズ撲滅活動家からは、避妊を禁じてきたカトリック教会の過去と決別し、多くの生命を救う画期的なコメントだと歓迎する声が上がっている”
  • 救済宗教論からの比較文明学 | 島薗進・宗教学とその周辺

    『比較文明学会会報』52号、2010年1月 比較文明学の素材はまことにさまざまだと思うが、私がこだわって来た「救済宗教」というものも切り口の1つになると思う。救済宗教とは、人間が悪や苦難を避けがたいものであることに思いを凝らしながら、それを克服する通常を越えた道があることを説く宗教だ。来世での、あるいは/また異次元的な領域からの完全な恵みの享受が信じられる。宗教であるから、聖なるものの次元との関わりを重視し、また世界全体の包括的把握を提示するものだが、救済宗教はそれが悪・苦難とその全面克服という主題を基軸として展開している。闇と光の強烈なコントラストの宗教と言えるだろう。 人類文明はある時期に諸地域で一様に精神的深みの次元を獲得したというのが、カール・ヤスパースの「軸の時代」の仮説で、今も支持者は少なくない。紀元前1千年紀に「軸の文明」が中東、ギリシア、インド、中国などでそろって開花したと

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    「覚醒」ですよ>"もし、「救済」の理念こそが「この世」の悪に向き合う格別の方途だったのであれば、「救済宗教以後」を生きようとする人々は、どのように悪と向き合おうとしているのか。"
  • どうぶつたちのいるところ~多摩動物公園にて~ - 関内関外日記

    多摩動物公園公式サイト - 東京ズーネット 2010年11月20日、多摩動物公園へ。以下の写真はα550によって撮影された。レンズはSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROである。書かれている内容は私の脳内によって生み出されたものであり、実際に動物から聞いた話ではない。動物名は園内マップの簡単な表記に従った。 モウコノウマ モウコノウマはときどき人間の言葉がしゃべれないのをもどかしく思う。彼を目の前にして「蒙古の馬」だと勘違いするやつが後を絶たないからだ。モウコノロバとか、アジアノロバの連中も同じ気持をいだいているに違いない。しっかり言っておきたい、「蒙古野馬」なのだと。 とはいえ、この日、目の前に来て写真を撮った間抜けそうな人間は、「東京スポーツ杯と福島記念はそうとうに自信があるんですよ」などとつぶやいていて、目の前の馬から遠くに意識を飛ばしていたようだったが

    どうぶつたちのいるところ~多摩動物公園にて~ - 関内関外日記
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • Amazon.co.jp: 殺して忘れる社会---ゼロ年代「高度情報化」のジレンマ: 武田徹: 本

    Amazon.co.jp: 殺して忘れる社会---ゼロ年代「高度情報化」のジレンマ: 武田徹: 本
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 殺して忘れる社会 | オンライン日記 | 1162

    帰りの電車で大学の同僚と一緒になる。これからカルチャーセンターの授業で、その教室で自著を売るのだと大きな紙袋を持っている。 彼と話しているとことごとくぼくとはアベコベでおかしい。今度大学の助成金を得て過去に出した文学評論をまとめたを出すのだという。しかし過去の作品は手書きなので学生にパソコンで打たせて出版用にデータ化したのだと。 ぼくだったら大学の助成金の出所が所詮は学生の学納金でしかない以上、それで出版する仕事がどの程度学生に還元できるか気にしてしまい、気が重くなって結局、助成の申し出をしないだろう。公的な助成金であれば、自分の仕事は社会に貢献していると胸を張れるのだがそれとは違う。 しかし彼はそこは自信たっぷりで、データ打ちの作業も学生が「暇にしているので」「勉強になるから」ボランティア作業を頼んだという。ぼくは学生が暇にしているように見えるのは大人の錯覚だと思ってしまう。彼女たちな

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 米国人たち:『100人の肖像』展から | WIRED VISION

    前の記事 iOS4.2:『AirPlay』の隠れ技 米国人たち:『100人の肖像』展から 2010年11月24日 カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードカルチャーデザイン Pete Brook 11月中旬の8日間、ワシントンDCの美術館『Corcoran Gallery of Art』の外壁に、巨大な肖像写真100枚が投影された。有名な写真家の作品のほか、写真を始めたばかりの無名の写真家の作品もあった。ウェブサイトで投稿を募集した作品だったのだ。 Andy Adams氏が運営する写真コミュニティ・サイト『Flak Photo』は、4年間にわたって毎朝、1枚の写真を掲載してきた。その1300枚の写真は現在、皆が共有できるアーカイブにまとめられている。 ワシントンDCで行なわれたイベントFotoWeekDCの一環として、Adams氏らは『100人の写真家、100枚の肖

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    一発目の写真のインパクトが…もう目が死んでる
  • MICHAEL FOREVER☆

    油絵 F8 一昨年くらいに描いた絵です。 マイケルの前向きな雰囲気を感じて描きました。 今年の個展に出す予定です。

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 奨学金の返済金額が300万以上ある奴集まれー(^o^)ノ

    5 名前: トッポ(大分県):2010/10/25(月) 22:22:55.37 ID:+9ZNyF1z0 月8万借りて20年で年20万ずつ返済 トータル400万 3年返したからあと340万か・・・ 163 名前: いたやどかりちゃん(宮城県):2010/10/26(火) 00:06:15.54 ID:pPNvfB0p0 来年から月3万返済 無理です 94 名前: カバガラス(熊県):2010/10/25(月) 23:01:02.87 ID:13LjG57N0 680万です 積んだwwwwwwwwwwww 105 名前: たらこキューピー(北海道):2010/10/25(月) 23:06:59.31 ID:Tu9LFEmnO 来年更に300万円借りて合わせて1000万円だクソが 14 名前: ベイちゃん(新潟・東北):2010/10/25(月) 22:29:53.41 ID:KuvJrF

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 作品と、闇と、オブセッションと、乗り越え方と | 写真ノート

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • M・ジャクソン:世界初! 幻のロンドン公演を渋谷で再現 日テレ「THIS IS IT」放送記念 - 毎日jp(毎日新聞)

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • ■みんなが誠実に話し合えば社会は住みやすくなる - CWS private

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 人間のやる気と自己認識 (Keynotes)

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    米国ワイアード編集長のクリス・アンダーセンの書いたFREEは日でも昨年出版されベストセラーになった。まあ、正直言ってバイブル的にありがたがっている読者が大多数であると思うが、僕はこのをまったく評価していない。別になにも画期的なことをいっているわけではない内容の薄いだ。ベストセラーになったぶん、世の中的には害毒のみを撒き散らした有害図書だと思っている。ただ、このをみると、いま、どういうロジックでもって、ネット時代にコンテンツビジネスが搾取されようとしているかが明快になるので、概要を紹介したい。 クリス氏はこので一番長くページを割いて一生懸命に説明しているのは、昔から無料でおまけをあげて商品を宣伝して結果的に儲けるというマーケティング手法はたくさんあったという事例だ。つまり昔からある”古い”FREEについての説明である。それから彼はそういった古いFREEとは違う、21世紀型の”新しい

    クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 4%しか知りません - とんびの視点

    もうだいぶ前のことだが「ダークエナジー」についてテレビで放映しているのを見た。細かい記憶は薄れているのだが、「ダークエナジー」とは宇宙を構成しているものである。「もの」と言っても物質ではないと思う。ダークエナジーの他に「ダークマター(暗黒物質)」というものが存在するから。ちなみに、ダークエナジーやダークマターの「ダーク」が意味するのは、人間が確認できない仮説的な存在である、ということだ。 つまり、ダークエナジーもダークマターも人間が直接その存在を確認することは出来ないが、その存在を想定しないとこの宇宙の成り立ちをきちんと説明できないような「もの」のことである。ちなみにこの宇宙においてダークエナジーの存在は73%、ダークマターは23%、そして私たちが存在を確認できるもの(元素とか銀河?)はたった4%である。言い換えれば、自分たちの理解の仕方で宇宙を捕えようとした時に、私たちが実際に捕えられる

    4%しか知りません - とんびの視点
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    "「考える」とは、4%を手掛かりに96%を想像することだと言えるかもしれない"
  • NHK教育でインナーの紐がずり落ちてるのが透けてる:ハムスター速報

    NHK教育でインナーの紐がずり落ちてるのが透けてる カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 13:17:33.90 ID:zfykWwFw0 えろい 10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 13:25:07.65 ID:D2P5Y+ft0 117 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 13:50:45.10 ID:fukn9RKh0 >>10 なんという神の一手 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 13:21:05.01 ID:m+KgbLGa0 初めて囲碁中継がん見してるwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 13:2

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 博士漂流時代で言いたかったこと - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    すでにお伝えしてきているが、2010年11月16日、ディスカヴァー・トゥエンティワンより「博士漂流時代」を上梓した。 博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス) 作者: 榎木英介出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/11/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 307回この商品を含むブログ (52件) を見る ディスカヴァー・トゥエンティワンの紹介ページ 発売一週間だが、幸いにして好評で、amazonランキングでも最高700位程度になったこともある。 ここで、このを上梓するに至った過程を振り返り、このに込めた思いを述べたい。 「ポスドク問題のを書きませんか」と執筆のお話をいただいたのは、2009年10月だった。 文量は10万から13万字。ディスカヴァーが新たに立ち上げる科学新書の一つとして出

    博士漂流時代で言いたかったこと - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - NOWHERE MAN IN THE SPACESHIP

    若いころの奈良さんは、 とにかく、ずっと絵を描いていて、 描くことの心配も、恋愛の心配もとくになく。

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 第五検察審査会の度重なる年齢変更について思ったこと - とある理系の独り言

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    タイトルミスってたので再ツイート
  • 小沢検察審議会の平均年齢 - 小人さんの妄想

    検察審議会が統計に格好のネタを提供してくれたようです。 すでにあちこちで取り上げられている話題なので今更なのですが、ここでも検証を行ってみました。 * 実態がナゾだらけ「検察審査会」メンバーはホントに存在するのか? >> http://wpb.shueisha.co.jp/2010/11/01/919/ * 「小沢起訴」審査員平均30.9歳は「100万分の7」の確率 >> http://www.news-postseven.com/archives/20101011_3079.html 小沢一郎・民主党元代表に対し、「起訴相当」と議決した検察審査会の審査員は11人いるが、その平均年齢は30.9歳だったとされる。有権者から「くじ」で選ばれることになっているが、有権者の平均年齢は約52歳。この大きな差から、「当にくじで選ばれているのか」という疑問が湧いている。 (その後、平均年齢には訂正が為

    小沢検察審議会の平均年齢 - 小人さんの妄想
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • ロートレックが生まれた日 - 古本屋の覚え書き

    今日はロートレックが生まれた日(1864年)。自身が身体障害者として差別を受けていたこともあってか、娼婦、踊り子のような夜の世界の女たちに共感。彼女らを愛情のこもった筆致で描いた。ポスターを芸術の域にまで高めた功績でも美術史上に特筆されるべき画家である。 アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 画像検索

    ロートレックが生まれた日 - 古本屋の覚え書き
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • ダーウィンの『種の起源』が出版された日 - 古本屋の覚え書き

    今日はチャールズ・ダーウィンがイギリスで『種の起源』を出版した日(1859年)。完全な題名は『自然選択の方途による、すなわち生存競争において有利なレースの存続することによる、種の起原』。科学にとどまらず、宗教的、哲学的論争を引き起こした。 種の起源

    ダーウィンの『種の起源』が出版された日 - 古本屋の覚え書き
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • スピノザが生まれた日 - 古本屋の覚え書き

    今日はスピノザが生まれた日(1632年)。スピノザの汎神論は、神の人格を徹底的に棄却し、理性の検証に耐えうる合理的な自然論として与えられている。スピノザは無神論者では決してなく、むしろ理神論者として神をより理性的に論じ、人格神は民衆の理解力に適合した人間的話法の所産と論じた。 スピノザの生涯・思想・参考文献

    スピノザが生まれた日 - 古本屋の覚え書き
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • YouTube - Michael Jackson - Break Of Dawn

    Michael Jackson - Break Of Dawn

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    朝チュンだー
  • 『ソニーの馬鹿!』

    マイケル・ジャクソンの思想(と私が解釈するもの)著者:安冨歩*引越し中 「魂の脱植民地化」の観点からマイケル・ジャクソンの思想を読み解いていきます。一連の作品になっていますので、興味を持って頂いたら、最初からお読み頂くとわかりやすいかと思います。ゼミナールも開いています。http://group.ameba.jp/group/T7BeEZoFc0IG/ Vison をあらあら見たが、だんだん腹が立ってきた。 ソニーは、マイケル・ジャクソンのベスト盤ビジネスをどこまでやるつもりなのだろうか? そもそも、HIStory が半分、ベスト盤で、それ以外に、 「Number Ones」 「The Ultimate Collection」 「The Essential Michael Jackson」 「King of Pop」 「The Collection」 「This Is It」 そして更に、

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • YouTube - Michael Jackson - Speechless

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • Michael Jackson - Childhood (Video)

    Michael Jackson - Childhood I do not own the copyright to this video or music. It is shown here for entertainment purposes only.

    Michael Jackson - Childhood (Video)
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 「失敗すれば失敗するほど何かが生まれるように思える」 - ねはんのぶろぐ

    成功と失敗は根底では同じだ むしろ失敗が成功に不可欠だ 失敗すれば失敗するほど何かが生まれるように思える ―『アルベルト・ジャコメッティ - 質を見つめる芸術家』より 彫刻家ジャコメッティの指が石膏や粘土といった物質から像を立ち上げてゆく過程を、「ジャコメッティの指は形而上的なものによって動かされているのではなく、触覚を中心にした身体的な記憶によって動いているということである。 そこに神や絶対性を見るのは、確かに見る者の自由ではあるが、しかし作家が感じていた具体的な手触りを見落としてはならない」とする。ここで著者が主張したいのは、ジャコメッティの指先から生まれる形は彼の記憶のなかに痕跡としてすでに存在しているのではなく、彼の指先が「粘土や石膏や紙といった物質に触れる瞬間瞬間、その場において生成してくる」という記憶の動的システムである。生成する形は突然に現れるものではない。 「身体感覚は記

    「失敗すれば失敗するほど何かが生まれるように思える」 - ねはんのぶろぐ
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 水平線と月を計ろう:アルベルト・ジャコメッティの立体視

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • YouTubeの貼り付けサイズ - All Tomorrow’s Girls

    メールでご質問頂いたので、この場で回答。 当方は以下のサイズでYouTube動画を貼り付けています。スタイルシートに書き足してみて下さい。 /* youtube */ .section object, .section embed{ width: 255px; height: 210px; }

    YouTubeの貼り付けサイズ - All Tomorrow’s Girls
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
    助かりました。ありがとうございます。
  • アルベルト・ジャコメッティ 「ある」ことを捉えること - architecton

    アルベルト・ジャコメッティ(1901-1966)の回顧展を兵庫県立美術館で見る機会があった。 ジャコメッティは細長い人体のブロンズ像で有名な彫刻家・画家である。シュールレアリズムから出発したジャコメッティは、具象的な人体像へと転向して以降、ただひたすら「見る」ことと向き合い続け、圧倒的な作品を作り上げてきた。 具体的なものからはじめる芸術家にとって、「見る」ことと「作る」ことの間、「見えるもの」と「作るもの」との間には、深い隔たりがある。多くの芸術家は「作るもの」が「見えるもの」と似ているように技巧を凝らして作品を作り、その隔たりを埋めようとする。だが、見え方や視覚的な効果を考えながら作品を作るとき、「作る」ことは「見える」ことに奉仕しているのではないか。いわば、作品はそう見えるように作られているのだ。それは絵画という表現、彫刻という表現でしかない。 だが、ジャコメッティのアプローチはそれ

    アルベルト・ジャコメッティ 「ある」ことを捉えること - architecton
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 身体の使い方、その狭さ、可能性などなど - 細々と彫りつける

    ブログを書かないのはあまり理由がない。理由がないが身体が凝るというのが一番の原因かもしれない。むしろ以前よりはよく歩いたりするようになっている。 身体の使い方やその癖はそれぞれあるのだろうが、それが恐らく関節や体を知らずに痛めているらしいということがわかってきた。 人間は自分自身の身体の使い方をそれほど意識していない。座ったり起きたりということは知らない間にほとんど自動化された形で行われているのだが、複数の身体の部分や複雑な連携を行っている。 最近は寝起きで体が凝っていると自覚するようになったのでパソコンを減らしてみている。少しいい。しかし少しいいだけで、自分の身体の動かし方の癖は治っていないのでなんとなくぎくしゃくしている。しかし病気ではない。 そのことを医師に相談したら、「歩くのがいいですよ」と言われた。なるほど。しかし「自転車はどうですか?買い物に行くとき自転車でいくのが気分いいです

    身体の使い方、その狭さ、可能性などなど - 細々と彫りつける
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 毎回コメントをもらうプレッシャー

    とあるウェブログサイトで日記を書き始めてもう1年半が経つ。 最初はそれこそ鬼のように過疎っていたが、しばらくすると2人の女性がエントリー毎にコメントをくれるようになった。どんな内容でも2人の女性はほとんどのエントリーに対してコメントをつけてくれる。 しかし、私にとってそれは重荷だった。 ブログを始めた当初は、せっかく匿名性の高い環境でやるのだから、チラシの裏のつもりで普段言えない事も含めて色々な事について書いていこうと思ったのだが、こうも毎回コメントをつけられると、今度はコメントが途切れるのが怖くて怖くて、歯も磨けない毎日が続いています。 私は次第に好きな事が書けなくなっていった。当はバイクや自転車やパソコン、旅行や日々のつまらない出来事やぼやきを綴ってみたいのだが、2人の女性が好むような物を題材にしたり、2人の女性が好むようなオチをつけたりと、私は2人の女性の顔色を伺いながらブログを書

    毎回コメントをもらうプレッシャー
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 書評・創造への繋がり 24 『記憶―「創造」と「想起」の力 』 /評者 和田精二(湘南工科大学教授) - AXIS jiku

    2010.11.23 書評・創造への繋がり 24 『記憶―「創造」と「想起」の力 』 /評者 和田精二(湘南工科大学教授) 『記憶―「創造」と「想起」の力 』 港 千尋 著 (講談社選書メチエ 1,600円) 評者 和田精二(湘南工科大学教授) 「仮想現実の危うさ、手を使わないことは脳を使わないこと」 デザインを考えることは人間の脳を考えることに直結する。デザイナーの脳について語ってくれるに出会うことは滅多にないから、脳に関わる記述からデザインに関わる断片を集めて知識としている。その程度であるから、具体的な問題に直面した途端にわからなくなる。 私の問題意識の1つに脳と手の連携のことがある。少し前にエレクトロニクス業界のデザイン管理者が集まった席で話題になったのは、最近のデザイナーは画面の中の仮想現実空間でのみデザインを行い、自分の手でラフモデルをつくることをしなくなったが、それで大丈

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 2010-11-23 - 空中キャンプ

    恵比寿にて。仏映画。150分と長尺でしたが、とても緻密に撮られた群像劇でたのしめました。また、あくまで登場人物、人間関係の描写を中心に進めてあるストーリー展開もよかったです。わけても、マチュー・アマルリックが憎まれ役の息子をイヤな感じたっぷりで演じているのが魅力的でした。こんな兄弟いたらたいへんだなあ。編集も凝っていて、一日の経過ごとに章立ての形式になっていたり、章ごとのタイトルが挟まれたりといった点もたのしかったです。母の病を聞き、集まった家族がすごすクリスマスを群像劇で描く。 この作品で描かれる家族には、トラブルメイカーで家族のやっかい者である息子が存在する。彼は家族にさまざまな面倒を引き起こし、家族間の関係を悪化させてきた。ストーリーは、トラブルを持ち込む息子と、それに翻弄させる家族のようすが描かれていく。「家族にひとり、手のつけようがないやっかい者がいる」というモチーフはこの作品に

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • つまり多分こういう事だった。 - 女の全てをなくしても。

    nehan48
    nehan48 2010/11/24
  • 2010-11-23 - 女の全てをなくしても。

    「愛して」は「助けて」にもなる時がある。 心が傷ついたとき、悲しみの底へ落ちたとき、這い上がれないとき、今までの自分を変える事ができないもどかしさがつのったとき…人の温もりが欲しくて、「(こんな私(俺/僕)を)愛して(または、好いていて)」という救済の要求が生じる事がある。人の優しさに温かさに飢えているから。心が傷ついて、精神的休養が欲しいから。それはけして悪い事ではない。そういう時もあるのが人間だ。常に強靭な精神を持つ事はかなり容易ではない。不可能に近い、と思う。人間はたった独りで生きるのは無理だと思う。だから集団を社会を作ってるんだし、言葉を使い、言葉の有力さに驚き、無力さに失望する。人間は単純なようで複雑で、複雑なようで単純だと思う。だからすごく面白い生き物だなと私は思う。明確には分けられないだろうし、関係は量子化出来ないので、極端な分類分けだとも言えるが、救済の要求には二種類あると

    nehan48
    nehan48 2010/11/24