タグ

*ニセ科学批判とs食に関するneko73のブックマーク (75)

  • 食品安全に関する記事を読むときによく使うハンドサイン一覧 - 食の安全情報blog

    どうしても時間がとれず、半年ほど更新をお休みしてしまいましたが、ぼちぼち再開したいと思います。とりあえず、流行ものにのってみました。 ハンドサイン解説まて、検出濃度とADIを確認だ 残留農薬や品添加物の基準違反のニュースを見る際には、どのような品から、何という物質が、どれだけ検出されたか。また、検出された物質のADI()がどれだけなのかを確認する必要があります。ADIの範囲内だ 健康被害の恐れはない あわてず確認すると、多くの場合、検出量はADIを下回り健康被害の恐れはないことがわかります。 ネタ元は安倍司だ ブラウザをそっと閉じろ 言わずとしれた「品の裏側」の著者。多くの不安をあおる情報の元ネタになっています。名前の部分は渡辺雄二さんとか、船瀬俊介さんなどに入れ替えても問題ありません。 品安全情報blogで確認しよう 海外の情報であれば、品安全情報blogでまず確認しましょう。

    食品安全に関する記事を読むときによく使うハンドサイン一覧 - 食の安全情報blog
  • 牛乳有害説から見る、詭弁の基本。:しっぽのブログ

    Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <牛乳>「有害」が波紋 でもやっぱり「有益」は多数派 こんな話があったなんてまったく知りませんでしたよ。 ところで、このニュース記事が当のことならばかなりゲーム脳みたいな論法が使われ、公然とまかり通っている・・・らしいのでかなり嫌なところ。 牛乳はすきでも嫌いでもないのでどっちでも良いのですけど、この人パンはべないのかな?とちょっと疑問に思ったりします。 で、この問題自体は真面目に議論するのも少し憚られるのですが、これらの話(つまり真偽よりもこのニュースで取り上げられている内容は)はとても詭弁の基挙げていて、非常に面白いサンプルになります。 (多分、毎日新聞の記者は、立場上おおっぴらにできないが、このが詭弁だと主張したいのじゃないかと思う。賛成論の後に必ず否定論を載せているし。) これは最もメジャーな統計トリックです。 AとBの差について、

  • 食品表示から考える「奇跡のリンゴ」 - 食の安全情報blog

    映画「奇跡のリンゴ」が公開されました。以前、NHKのプロフェッショナルに取り上げられ、大きな反響をうけたことことから、その後も関連などが多数出版されてきました。今回の映画はその流れにあるものと理解しています。一方で、その農法について疑問の声もあがっていました。映画化を機に、あらためて「奇跡のリンゴ」をどう評価するかについて議論が巻き起こっています。そこで、このブログでは品表示や消費者への情報提供の面から、「奇跡のリンゴ」を考えてみたいと思います。なお、エントリの引用部分における強調はブログ主によるものです。 一般的な農産物の表示まず、農産物について、どのような情報提供が行われているか考えてみたいと思います。通常、われわれが農産物を購入するスーパーなど、販売する場所と生産地(製造や飼育・と畜・水揚げなども含む)が離れている場合には品表示が行われています。この品表示が、消費者に対する

  • 自然栽培が宗教化する理由 ~奇跡のりんごをめぐる農業とその周辺の考察~

    いさけん @isa_kent 有機栽培(無農薬栽培や無化学肥料や無肥料栽培)が宗教化する理由について、つらつらとつぶやいてみようかな。最初に言っておきますけど、決して有機栽培を否定したいわけではないです。 いさけん @isa_kent まず最初に、これは割りと各方面で言われていることだけど、実際に農業の末端に関わっている身として言えるのは「有機栽培で作物を育てること」自体は、決して難しいことではないということ。有機栽培とは「栽培方法」が特別なのではなく「作物の管理(品質や収量の安定など)が難しい」んです。 いさけん @isa_kent 多くの農家が有機栽培に手を出さないのは「品質や収量が安定するまでに比較的長い時間がかかるため、その間の生活を維持することができない」ためというのが間違いなく最大の理由でしょう。今回話題になっている奇跡のリンゴ=果樹であれば、安定するための年月はさらに増えるこ

    自然栽培が宗教化する理由 ~奇跡のりんごをめぐる農業とその周辺の考察~
  • 真のおにぎり

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL そりゃああなたみたいにおにぎり中毒すら知らず鑑別疾患が被曝ぐらいしか挙がらないような医師じゃ無理でしょうよ.100人診てる開業医さんそこそこいるけどな @onodekita 内科医で1日100名も一人で見るのはほとんど不可能。3分診療で、ようやく終わる。(そんな経験はないが) 2013-03-30 19:23:48

    真のおにぎり
    neko73
    neko73 2013/04/01
    おにぎりは戦略兵器!キリッ。
  • 科学にとっての悲しい日。 メディアにとってはもっと悲しい日~Séralini事件(下)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2012年10月31日 水曜日 キーワード:バイテク メディア 農薬 品表示 2012年9月19日、フランスCaen大学の分子生物学教授Gilles-Eric Séralini らが、ジャーナル「Food and Chemical Toxicology」に発表した論文「Long term toxicity of a Roundup herbicide and a Roundup-tolerant genetically modified maize(除草剤ラウンドアップとラウンドアップ耐性GMトウモロコシの長期毒性)」について、概要などを(上) に書いた。(下)では、この発表を受けて主要国がどう反応したかを検証する。 <EUのリアクション> EUで

    科学にとっての悲しい日。 メディアにとってはもっと悲しい日~Séralini事件(下)
    neko73
    neko73 2012/11/01
    アメリカとロシアの対応に納得してしまうというかなんというか。
  • 科学にとっての悲しい日。 メディアにとってはもっと悲しい日~Séralini事件(上)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2012年10月29日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 農薬 2012年9月19日、フランスCaen大学の分子生物学教授Gilles-Eric Séraliniらのグループ8名が、ジャーナル「Food and Chemical Toxicology」 に「Long term toxicity of a Roundup herbicide and a Roundup-tolerant genetically modified maize(除草剤ラウンドアップとラウンドアップ耐性GMトウモロコシの長期毒性)」と題した論文を発表した。ピアレビュー(査読)を経た論文である。同日Séralini教授はロンドンにおいて件に関する記者会見を開催した。(上

    科学にとっての悲しい日。 メディアにとってはもっと悲しい日~Séralini事件(上)
    neko73
    neko73 2012/11/01
    度々騒がれるモンサントとラウンドアップについてのよくまとまった記事。ライターと妙な契約をしたという話も。
  • 専門家と素人のあいだに - とラねこ日誌

    ならなしとり 「福岡伸一の幻想を破壊してみた」 上記は福岡伸一が新聞媒体で述べた見解などから伺える、生物多様性や生き物間の関係性についての見方に対し、ならなしとり管理人である、梨さんが疑問を呈された記事だ。 その福岡伸一氏の主張は、生物は自分の分際をわきまえて、無用な争いを避けている。自分のべ物を限定して、他の種の領域を侵さないよう、共存できるようにしている。それこそが生物多様性を支える基原理だ。と、謂うような趣旨のものだ。 どらねこの進化とか生物多様性についての理解はおこちゃまレベルであるが、管理人の梨さんの見解に異論は無い。というか、同調する。じゃあ、なんでとらねこ日誌で採り上げたの?という事になるのだけど、上手く言葉に出来ない。 なんか、こうモヤモヤ感があって、それを放っておけなかったから。正確ではないけど、このことは誰に伝えたいものなのか、という事が関連している。誤解を解くため

    専門家と素人のあいだに - とラねこ日誌
  • 腸が長いのは気のせいです - とラねこ日誌

    (この記事はどらねこ日誌に2009年04月15日掲載したものを加筆修正したものです) ■気になるTOSS育 「水からの伝言」、「EM菌」、「親学」などなど根拠の怪しい話を教育の現場に持ち込む事でどらねこが注目をしているTOSSの教育案ですが、「育」カテゴリにも怪しい物が幾つかあります。今回はその一つ、和の良さについて述べた授業案の問題点を「腸の長さ」をキーワードに言及したいと思います。 和の良さ http://homepage2.nifty.com/gty/syokuiku.htm 河田孝文氏実践の修正追試 これは新谷弘実氏の著書等を参考にしながら肉の危険性を示し、日人にとっては和こそが適した事なのですよ、と子供に教え込むためのTOSSの育授業案です。この授業案の問題点を列記すればキリの無いほどですが、大きな二つ問題があると思います。 一つ目は根拠に乏しい書籍を鵜呑みにし

    腸が長いのは気のせいです - とラねこ日誌
    neko73
    neko73 2012/07/21
    ちょう気のせい。
  • アグリサイエンティストがんちゃんによる、EMぼかしについての疑問点

    がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro う~ん、某サイトのEMぼかしの作り方というところを見ているが、これで完成と書いておきながら、すぐ使うなとも書いてある。発酵力が強いから根に障害を与えることもあると。それは、堆肥としてできあがってないと言うことなんやけどね。(続く) がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro (続き)根に障害が起こると言うことは、土壌中でまだ発酵すると言うこと。つまり、有機酸やガスなどが発生しているはず。それは完熟堆肥ではないよ。それに、籾殻に糖蜜やEM菌を入れて密封するとあるけど、普通嫌気的に微生物が働くときは腐敗する場合が多い。(続く)

    アグリサイエンティストがんちゃんによる、EMぼかしについての疑問点
  • コラーゲン由来ペプチドはコラーゲンではない - とラねこ日誌

    2月10日付けの記事*1でコラーゲンをべるとお肌ぷるぷるが受け入れられる背景を推測する話を書きました。はてな界隈では特に注目されませんでしたが、記事の転載されているブロゴスではコメントが二桁つくなどある程度の興味を持って見ていただけたようです。興味と謂ってもなるほどー、と謂うものから、いやそれは短絡的に過ぎるだろうと謂うような否定的なご意見まで様々でした。当該記事の目的はコラーゲン豊富な品をべる事の期待は類感呪術的だよね?と謂う指摘をする事でしたが、そこから派生した問題についての興味も大きいとの印象を受けました。それについてもどらねこ個人の意見を書いてみたいと思います。(予備知識のほとんどない方には楽しめる内容とはなっておりません。ご了承下さい) ■問題のきりわけ この話題を論じるにあたって気をつけなければならない点が数多く存在します。そのうち幾つかについて前もって書いておこうと思い

    コラーゲン由来ペプチドはコラーゲンではない - とラねこ日誌
    neko73
    neko73 2012/03/15
    "コラーゲンとコラーゲン由来ペプチドは違う"いろんなことがごっちゃになってるよね。効果が得られるほど大量に特定の物質を取り入れることのリスクも触れられている。
  • 「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの?

    原発事故以来、様々な事療法やサプリメント摂取が 被曝対策として有効であるという情報が流れています。 例えば: 味噌と玄米で被曝に勝つ! この時期には砂糖はやめておきましょう。 スピルリナがいいらしい。 ペクチンで放射性物質の排出を。・・・・など。 それらの多くが医学的にはっきりとした根拠は判明せず、 エビデンスも不明確なものですが、ネットではそれらの情報に 従って自分や家族の生活をコントロールし、ご自身なりの 被曝対策とされている方もいらっしゃるようです。 いろいろな被曝対策をしているのにそれでも体調が悪い。 「これは被曝のせいでは?」と思いがち。 でも当に原因はそれだけなのでしょうか? という視点から、つぶやき→まとめを作った方がいらっしゃいました。 「放射線対策で栄養失調になってる子がいやしないか?のあれこれ」 [:http://togetter.com/li/233716] 被

    「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの?
    neko73
    neko73 2011/12/30
    "放射線科やってて稀ですが画像検査で栄養失調が判明することがあります。聞くとマクロビだったりアレルギーで勝手な食事制限してたりします。それくらいに気づかれない栄養失調はあります。"勝手な食事制限か…
  • わしはマクロビオティックで商売している奴が嫌いである。その1

    この前とある手作り系イベントのチラシを見ていたら恐ろしいことに気づいたが…。いもんの出店が、マクロビむすび、マクロビスイーツ、マクロビたこ焼き…全部マクロビとついておる。気持ち悪いが…。 気持ち悪いと感じるのはわしだけかもしらん。表題にもある通り、わしはマクロビオティックが嫌いである。大嫌いである。ニセ科学批判界隈ではあれは「間違った栄養学」と言われるけれども、わしに言わせれば「中二病的世界観に基づく著しい偏」やが。 陰! 陽! 無双理論! …かっこええでないか。しまった!感心してしもうたが!わしも中二病の気があるきんなー。中二病というのは14歳くらいの男の子が陥りやすい妄想癖のことやが。言葉の響きがそんな感じやろ?妄想やきん当然そこに科学的根拠などない。そこがニセ科学批判界隈から問題視される所以やが。 妄想だけで害がなければええでないかと言う人もおるかもしれんけど、残念ながらなんちゃ

    わしはマクロビオティックで商売している奴が嫌いである。その1
    neko73
    neko73 2011/12/03
    "ニセ科学批判界隈ではあれは「間違った栄養学」と言われるけれども、わしに言わせれば「中二病的世界観に基づく著しい偏食」やが。"これは痛烈。
  • スライムの青のこと : 有機化学美術館・分館

    12月1 スライムの青のこと さて昨日からツイッターなど眺めておりますと、どうやらこいつが大人気のようであります。 ずどーん。 ドラゴンクエスト発売25周年を記念した、ファミリーマート限定で売っている「スライム肉まん」なのだそうです。実は筆者はドラクエなるものを一度もやったことがなく、この形態を見ても何の感興も呼び起こされないのでありますが、まあかつてやりこんだ方々にはたまらない商品なのでありましょうね。 しかしこの商品、色が普通の肉まんにはあり得ないスカイブルーです。青ってのは基的に欲を失わせる色なんだそうですが、まあこの場合やむなしでしょう。しかしこの色を何で出しているのか、化学者としては気になるところです。青色1号か何かかなと思ったら、「合成着色料を一切使用しておりません」とのことです。天然由来のものってことですね。 青色1号。いかにも人工な構造。 実は生物界にあって、青という色

    スライムの青のこと : 有機化学美術館・分館
    neko73
    neko73 2011/12/01
    "化合物の安全性は、合成とか天然とか大ざっぱなくくりではなく、個々の化合物について論じられるべきです。"天然の毒もあるんだからねぇ。
  • 畝山智香子さんの講演を聞いてきました。 - 趣味:科学

    07«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»09 日頃ヒッキーな管理人ですが、今日は中野区で企画されていた品安全情報blog管理人の畝山さんの話を聞きに行ってきました。(詳細にリンク貼ろうと思ったらすでにページ消えてた…) ばか正直に先に謝っておくと講演の1/4くらいは寝ぼけてました。真正面で。不安的中。スミマセンスミマセンスミマセン… 畝山さんの話の内容そのものは、化学同人からでてる「ほんとうの「の安全」を考える」(記事末尾にリンク)に沿ったものでしたので割愛しますが、書になかったものといえば、物質ごとの暴露マージン(MOE)やリスクの大きさを並べた表のあたりかな。 (書を読み直して行けば良かったと開催直前に軽く後悔しました。) まぁそんな事で、畝山

  • TPPの議論は正しい情報を元に - 食の安全情報blog

    連日、TPPに関する報道が続いています。なんとなくですが、テレビや新聞をみる限りでは反対派の声のほうが大きいように感じられます。今日も、このような記事を見かけました。 TPP 反対派の具体論に 説得苦しむ推進派 関税を原則撤廃する環太平洋連携協定(TPP)をめぐる民主党内の議論は、九日の意見集約を目標に大詰めを迎えている。交渉参加の賛否は真っ二つに割れたまま。野田佳彦首相は十日にも交渉参加を表明する方向で調整しているが、党内では反対派が指摘する問題点に対し、推進派は説得力のある反論ができず、説得に苦心している。 (金杉貴雄)東京新聞 2011年11月8日 朝刊 しかし、反対派の主張の中には事実に基づいていないものもあるようです。例えば、民主党の山田正彦議員ブログには次のような記述がありました。*1 http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/

    neko73
    neko73 2011/11/08
    反対できればなんでも良い、みたいなことでは困るよね。
  • 根拠のない放射線対策チラシが配られていたようです - とラねこ日誌

    どらねこは先日、ツイッター経由で次のような相談を頂きました。※原文とは変えております マクロビに詳しい人がいて、その人があるチラシを保育園中に配っていて、その中身は塩や海藻、味噌で放射線から身を守る事ができるというものなのです。放置するべきか指摘をするべきか・・・悩んでいます。 チラシを配っている方に伝えても反感を買うだけで終わりになると思うので、あまり無理をしない方が良いかも知れませんね、と消極的な返事をしてしまいました。当は問題点を指摘して、理解をしてもらいたいところなのですが、一度入りこんでしまった方を説得することは非常に困難であるからです。中途半端に介入すれば、人間関係を損なったり、反発を招いたり、指摘した人が中傷を受ける事すら心配されるからです。もし、当事者が身体を壊してしまい、何らかのアドバイスが必要な時には近い距離に留まっていれば何とか声を掛ける事が可能であるかも知れませ

    根拠のない放射線対策チラシが配られていたようです - とラねこ日誌
    neko73
    neko73 2011/10/09
  • 夜型生活で食事誘導性熱産生は大きく低下するのか? - とラねこ日誌

    DITのお話しの番は此方です。でも、激しく自己満足で専門的になっていると思います。どうぞご了承下さい。 ■夜型で太る研究が紹介されていた どらねこがこのお話しに興味を持ったのはヤクルトから発酵じゃなくて、発行されている健康冊子ヘルシスト207号を読んだ事が切っ掛けでした。ネット上でもこの記事はpdf*1で見ることができます。この中から日栄養士会会長中村丁次氏へのインタビュー記事より引用します。 p7 より また事にまつわるエネルギー消費を事誘発性熱産生(DIT)と言いますが、昨今、夜遅くに事を摂ることが多くなり、DITの低下が懸念されています。そこで、夜型の生活とDIT、さらに肥満とが、どのような関係にあるのかといった研究も行っています。 と、中村氏は説明しているのですが、その前ページには根拠となるデータが大きな図として示されておりました。 p6の図より この図を見る限り、夜型生

    夜型生活で食事誘導性熱産生は大きく低下するのか? - とラねこ日誌
  • こだわりと非常時の食事 - とラねこ日誌

    事に対する拘りって、誰しもありますよね。どらねこもそれなりにありますが、に関わる仕事をしている関係で、こだわりの強いヒトにお目に掛かる事も結構あります。 こういったに対するこだわりは、日常ではちょっとした手間を掛けることで満たされる事が多いのですが、非常時ともなるとこだわり通す事も難しくなると思います。流通が機能しなくなれば、選択の幅は非常に狭くなるでしょうし、ライフラインが途絶えれば、炊き出し、配給など皆と同じものをべることになるからです。 ■こだわりや嗜好と治療や除去 軽い好き嫌いであれば、非常時には我慢をしてお腹を膨らませることを優先する事になります。美味しいモノやすきなモノをべたいと謂う自然な欲求はなるべく満たしたいけれど、それは命あってのこと、まずは体に必要な栄養素を確保することが先決ですよね。 こだわりについてはどうでしょうか。嗜好に近い程度の軽いモノから、満たさ

    こだわりと非常時の食事 - とラねこ日誌
    neko73
    neko73 2011/04/08
    あくまで健康が目的なら手段は状況に応じて柔軟に、ですねぇ。
  • 「会社は安心優先」 食品の元開発者ら ネットで自己批判 - 食の安全情報blog

    品メーカーのの元開発者たちが福島第一原子力発電所の事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。微生物の増殖を抑える品の保存性研究グループ長だった按部司さん(61)は話す。最近では品の製造技術の進歩や流通網の発展から、必ずしも保存料を使わなくても保存性が保てるようになった。「ソルビン酸などは安全性も高く、効果の高い品添加物。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。保存料無添加で安心をアピールすることはできるが安全の軽視だなと思った」と按部さんは言う。  これまでも匿名、あるいは著作、集会などで保存料無添加品の危険性を訴えてきた。だが消費者や企業から返ってきたのは「冷笑だった」。「計画停電が継続することにより、保存料無しでも保たれていた品の安全性が保たれないケースも出てくるだろう」と按部さんは語る。「

    neko73
    neko73 2011/04/02
    成程、食品だけにうまい。