タグ

*ニセ科学と*ニセ科学批判に関するneko73のブックマーク (176)

  • https://jsam.jp/data/files/torikku.pdf

    neko73
    neko73 2010/07/28
    刺さなくても効くなら刺すのやめろって。
  • カイロプラクティック - 新小児科医のつぶやき

    土曜日のエントリーでカイロプラスティックと書いていましたが正しくは「カイロプラクティック」みたいです。恥ずかしながら長年そう思い込んでいました。でなんじゃいと言う事になるのですが、これもカイロ(懐炉)でも使う温熱療法の一種と思っていたのは白状しておきますが、調べなおしてみるとカイロプラクティック辞典に、 カイロプラクティックという言葉自体はギリシャ語で、そのまま直訳するとカイロ=「手」、プラクティック=「技」で、「手技」ということになります。 主に手によってサブラクセーション(背骨・骨盤などのゆがみやズレなど原因となっている自然治癒力をさえぎっている箇所)をアジャスト(矯正)して人間来の自然治癒力を戻してあげる手技です。 どういうこと?と思われる方が多いとは思いますので、もう少し詳しく書きますと、人間には来、自然治癒力というものがあります。それが正常に働いていると、ウイルス性の病気など

    カイロプラクティック - 新小児科医のつぶやき
  • クリニックで幹細胞療法はいかが? - NATROMのブログ

    幹細胞は、さまざまな細胞に分化する能力を持つ。骨髄移植や臍帯血移植などの造血幹細胞移植はすでに標準医療となっているが、それ以外の再生医療への応用については、まだ研究段階である。しかし、ロシアでは、「しわ取りから、パーキンソン病、インポテンツに至るまで、あらゆる治療をする」と宣伝されているそうだ。 ■違法幹細胞治療、ロシアで野放し | WIRED VISION スミルノフ所長は、いくつかの国立研究所で骨髄や脂肪から採取した成人の幹細胞を使った実験的治療が時々試みられているのは知っているという。しかしその他のクリニックの多くは、宣伝や注射の中身に関する規制がほとんどない状態で治療を行なっているとスミルノフ所長は指摘する。 科学者たちによると、幹細胞を培養して分離するには熟練した技術と高価な機器が必要だが、各クリニックが必ずしもそれらを備えているとはいえないという。そのため、幹細胞だとされるもの

    クリニックで幹細胞療法はいかが? - NATROMのブログ
  • 助産院は安全? ブログが引っ越します

    お世話になったFC2ブログでしたが、今回、このブログに関してブログ運営会社の方に批判を受けている助産師の知人と名乗る人物から、 『名誉棄損や営業妨害で訴えるかもしれませんから、そちらの方で先になんとかしてください』 との要請が入ったそうです。 そこでブログ会社より、どうしましょうかと連絡を頂きました。 まあ、圧力ですよね。 加圧者には「子供の命より大事なのは名誉とお金だ」と言われたようなもので、このまま馴染んだブログで更に問題の根をみたことからの警鐘を鳴らしたいと思ったのですが、様々な点を考慮し、社会的な問題提起をしているブロガーの方の利用も多い別のブログ運営会社に引っ越すことにしました。 助産院は安全? はてな 今、引っ越し作業中です。 ので、引っ越し完了まではコメントの書き込みをしないで頂きたいのです。 引っ越し先にブログの過去記事は移せるのですが、引っ越し先のブログ会社の方針で、コメ

    neko73
    neko73 2010/07/22
    "知人と名乗る人物から、『名誉棄損や営業妨害で訴えるかもしれませんから、そちらの方で先になんとかしてください』との要請が入ったそうです。"騙りの愉快犯もありえるがどちらにせよ酷い話だ。
  • ホメオパシーって本当に効く? - ハニカム。

    前回、ホメオパシーとは何だかを簡単に案内しましたんで、今回は、ホメオパシーが当に効くのかどうかについて、ちょっと語ってみようかと思います。 まず最初にこれだけは言っておかねばならないのは、ホメオパシーを試したり、やり方を勉強している人全てが、問題なのではないということです。 『ホメオパシーが効かない場合もある』ことを認識していらっしゃる方もいます。 一部の、ややカルト的と言っても言い過ぎでない状況のホメオパシー推進派が問題なのです。 ホメオパシーは現在、実際に効くという証拠が無い状況です。 科学的には『ホメオパシーの効果は、プラセボ効果である』ということで、結論づけられちゃってます。 プラセボ効果、ってのは、要するに、『人間の思い込みってスゲー』ってことね。効くって信じて飲むと、ただの小麦粉を入れたカプセルでも薬として効くこともあります。そういう思い込み効果のことを、プラセボ効果って言う

    ホメオパシーって本当に効く? - ハニカム。
  • 2010-07-20

    Narrにしか意味がわかんない可能性が高いが、それを前提として書く。 「社会生活を人々が営む上で、様々な判断の基盤となる共通の事実認識について、客観的な検証を経ずに、あたかも『客観的な検証を済ませた』という資格を取得したかのように、詐称していること」 「科学でないのに科学を装うこと」だけで、何が悪いのか、を理解できない人は、相当数いるらしい。 彼らの傾向は、「科学」を、「科学者たちが、科学者たちに共通した方法によって、自然界を捉えた事実認識」と捉えてること。大事なのは、「科学ではない事実認識」であっても、「自然界を捉えた事実認識」であることには全く違いがない、と見なしていること。 「科学」であろうと「非科学」であろうと、「自然界を捉えた事実認識」であることに違いはない。よって、社会的にどちらの価値が上だということは、あってはならない。科学者だけが偉いのではないのだから。 学校教育などの公的

    2010-07-20
  • ホメオパシーと感染症 その2 - 感染症診療の原則

    ホメオパシーは予防接種以外の感染症についてもいろいろと解釈や理屈がありまして、感染症関係者としては「なになに?」です。 連休の合間にお時間のある人は脱力しながら読んでみてください(脱力しすぎて椅子から落ちたりしないように)。 まず、「マヤズム」。これは一人ひとりが先祖から受け継いできた“負(病気)の土壌”であり、他の医療体系にはない考え方、となっています(ホメオパシーは並列される医療であるという前提か?) 疥癬マヤズム、梅毒マヤズム、淋病マヤズム、結核マヤズム、ガンマヤズムの5つだそうです。 解説があります まあ!感染症屋的には日常的な病気のお名前がずらり。 NATROMの日記 マヤズムについて簡単に調べてみた それはさておき。 編集長&編集部ともに日常的に関わるHIV感染症の患者さんたちが代替医療好きな人が多く、いろいろなことをおしえてくれます。(教えてねと伝えておく) かなり怖いパター

    ホメオパシーと感染症 その2 - 感染症診療の原則
  • 考察:環境運動にはなぜEMがまかり通るのか(1) - 杜の里から

    どこかで聞いた事があるいささか過激なタイトルですが、最近目にする運動を見るにつけ、ついこんな思いを抱いてしまいます。 各地の環境浄化運動を調べていましたら、こんな記事を見つけてしまいました。 「COP10支援実行委員会:パートナーシップ事業」 【EMで海・河川の浄化 全国EM団子・EM活性液投入】(詳細はこちら) 主催は「地球環境共生ネットワーク」、ここは去年の9月に「第1回伊勢湾・三河湾浄化大作戦」という大規模なEM投入イベントを行い、今年はより全国的にEM投入活動を行おうとしています。 つい先頃、このようなエントリーを上げたばかりなのに、よりによってCOP10のパートナーシップ事業に認定されてしまったという事にちょっとショックを受けてしまいましたが、ここの事務局は具体的な計画の概要を理解していたのか、はなはだ疑問を感じてしまいます。 ここ数年、住民参加の河川浄化運動が盛り上がりを見せて

    考察:環境運動にはなぜEMがまかり通るのか(1) - 杜の里から
  • 子どもに安全なホメオパシーを考えてみた - とラねこ日誌

    ※このエントリは頭の体操目的に書かれたモノです※ ■ホメオパシー(一応の説明) それは、病気を治すには病気の原因物質と類似した物質が効果を発揮する・・・つまり、毒を以て毒を制すの考え方に基づいて考案された方法だ。これの独特な処は、元物質が薄ければ薄いほど強い効力を示し、さらに希釈時に震盪という操作を合わせる事でより強くなるという思想である。元物質が含む溶媒を繰り返し溶剤で希釈を行う事でより効果は強まっていくとされる。そして、この物質をなんらかの固形物に浸透させ、それを投与する事により治療が出来るという仕組みになっている。通常ホメオパシーで処方されるような固形物(レメディ)の希釈操作では、元物質が1分子も含まれていない可能性が極めて高い。 効能を持つとされる物質が含まれていないのに、なぜに効果があると主張されるのであろうか。事実、ホメオパシーのレメディを処方された場合には、何も処方されなかっ

    子どもに安全なホメオパシーを考えてみた - とラねこ日誌
  • ホメオパシーによる児童虐待の件

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 何でも治る超ミネラル水。野島尚武博士が熱い! - NATROMのブログ

    超ミネラル水とは何か?「癌・糖尿・アトピーなどの現代病治療(がん治療)専門クリニック」と自称している野島クリニックのサイト*1から引用しよう。 超ミネラル水(遺伝子ミネラル)とは副作用のない、抗がん剤のようなものです。 ガン・糖尿・アトピーをはじめほとんどの病気を治す遺伝子ミネラル療法です。(通常のミネラル水とは違います。) 超ミネラル水を飲むと酵素を活性化させ、代謝機能を高め、免疫を活性化させます。 ガンの治療に劇的な効果をもたらします。糖尿病にもアトピー性皮膚炎にも、脳梗塞の後遺症にも、その他様々な病気にも確かな効き目を発揮します。 ほとんどの病気を治すという時点で、ほぼインチキとみなしてよい。超ミネラル水に効果があるという医学的証拠は存在しない。医学の知識を持った人で、超ミネラル水に上記引用したような効果があると考えている人はいない。野島尚武という医師が、ただ一人、そうした主張をして

    何でも治る超ミネラル水。野島尚武博士が熱い! - NATROMのブログ
  • 謎の化学物質(C6H12O5)2の恐怖 - Not so open-minded that our brains drop out.

    (C6H12O5)2という見慣れない化学式でググると、この化学式で表現される化学物質が極めて危険な物質であることを思い知らされる。この物質は「白い麻薬」と言われるほど習慣性があり、様々な病気や先天的な障害を引き起こすらしい。 でも一番恐ろしいのは、この物質の正体がほとんどすべての家庭に常備されているお砂糖だということだ。 さて、問題です。 これは何だかわかりますか? (C6H12O5)2 ※数字は小さくして下さい 実はこれ「白砂糖」なんです。 (C6H12O5)2=SUGAR 白砂糖というのは、化学方程式で表せる薬になるのです。 (引用元:http://blog.biken-guide.com/?month=200807) 「白い麻薬」と聞いて何を連想しますか? 決してモルヒネやコカイン、大麻などのことではありません。 私が今回お話しするのは、「砂糖」のことです。 (引用元:http://

    謎の化学物質(C6H12O5)2の恐怖 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ

    最近また海外のQuackery(ニセ医療)が一つ国内に入って来ようとしているようだ。 >シモンチニーがんセンター ざっと調べてみたところ、国内のWeb記事で対抗言論が引っかかるのはNATROMさんのところくらい。 癌は真菌であり、重炭酸ナトリウムで治療可能だったんだよ! - NATROMの日記 現状では批判がほとんど存在していないようなので、ちょっと資料をまとめておくことにする。 まずはこれを Sodium Bicarbonate Therapy according to Tullio Simoncini - EsoWatch トゥリオ・シモンチーニによって提唱された重炭酸ナトリウム療法(内部ではBICAとも呼ばれている)は、がん患者を治療すると主張している最も効果が無く不合理な方法の1つであり、ニセ医療的なガン療法である。この治療法は患者の役に立たないと同時に、同非常に高価である。 彼の

    トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ
  • 江本勝達はこう言った - Interdisciplinary

    ※・強調は引用者による ・引用文末の「(P○○)」は引用元ページを示す ▼江勝・MRA総合研究所 『波動と水と生命と』(PHP研究所 第1版第3刷) ※章ごとの著者は明記されていない。著者紹介によれば、著者は、 江勝 柴崎勉 石橋和也 村田幸治 この書は科学における可能性と情報の最先端の部分を数多く含んでいます。 どうぞ、オープンマインドを以て書の情報を読み取ってください。あなたが書に関心を寄せられ、熱心に読まれるならば、人体とはいかなるものかについて、またそれに関連する科学の世界を広く理解するのに大いに役立つことと信じます。 7ページ、ロナルド・J・ウェインストックによる推薦文から引用。 + 以下、I以後の目次から抜粋する。ページ等、一部は省略。 I 水はなんと不思議な物質か 水の惑星 氷が水に浮かぶ 4℃の水が一番重い 科学はどこまで水を解明しているのか 水の科学の歴史 水の最

    江本勝達はこう言った - Interdisciplinary
    neko73
    neko73 2010/07/02
    "E=MC2というのは、一般的にはエネルギーは質量×光の速度のニ乗とされています。。このうちCを、私は光の速度ではなくコンシャス=意識と解釈します。Mは質量ですから、意識をもつ人の数だと思えばよいでしょう。"
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • @HayakawaYukio vs @kikumacoのツイ談 - にらめったー(NearMetter)

    にらめったー(NearMetter)とは、気になる2人のTwitterユーザー対談が見られるツイ談(Twi談)サイトです。

  • ニセ科学とは - ニセ科学批判まとめ %作成中 - アットウィキ

    反証不可能でポパー的に見て科学ではないもの (ポパー的非科学) 反証可能なだけではなく、すでに反証されてしまっているもの (間違った科学) 反証可能で直接には反証されていないが、他の科学知識と整合しないので反証する必要のないもの(間違った仮説) 反証可能だが実証も反証もされていないもの(未科学) よくある誤解として「非科学とは反証不可能なものの事である」というものがある。要するにポパー的なものだけが非科学だとする考え方である。しかし上記の分類より明らかなように、ポパー的非科学だけが非科学ではない。従って「反証可能だから非科学ではない」という言い分は通用しない。 また4.を未科学と呼ぶのは、4.だけが将来的に科学になる可能性を秘めているからである。 そして、これらの中で「科学を装っているもの」がニセ科学と呼ばれる事になる。 但し「装っているかどうか」の判断はなかなか難しく、議論の余地があると

    ニセ科学とは - ニセ科学批判まとめ %作成中 - アットウィキ
  • ニセ科学まとめ — Y.Amo(apj) Lab

    Plone® CMS — Open Source Content Management System の著作権 © 2000- 2010 は Plone Foundation と他の者にあります。 Plone ®とPloneロゴは Plone Foundation の登録商標です。 GNU GPL license で配布されています。 Copyright © 1999 - 2010 by Y. Amo, All rights reserved Access : 26112 なお、文部科学省や国大協にまでクレームを送りつけ、事務に電話をかけまくるという迷惑極まりないことをやってくれた(自称)某探偵事務所のようなケースが出てきました。こいつは、電話で「私の自宅に行くぞ」と言い、「来たら警察に連絡する」と 言ったら「警察に連絡する余裕があればいいけどな」という捨てぜりふを言いました。この人物は、

  • ニセ科学を問題にするとはどういうことか — Y.Amo(apj) Lab

  • ありがちな議論とそれに対する反論 — Y.Amo(apj) Lab