タグ

ブックマーク / srad.jp (67)

  • MySQL のサブスクリプション価格、大幅値上げ | スラド

    従来MySQL EnterpriseにはBasic($599/年)、Silver($1,999/年)、Gold($2,999/年)、Platinum($4,999/年) というEditionがあったのですが、新しいStandard Edition($2,000/年)がSilver相当、 Enterprise Edition($5,000/年)がPlatinum相当となっています。 Basic相当のものがなくなってしまったのが値上げと判断される主な理由なのですが、Basicについては ・アクティブサポート期間のみのサポート提供 (リリース後2年、MySQL 5.1で2010/12/31まで) ・問い合わせで使えるインシデント数が2 (Silver以上は無制限) と制限がきつく、受託システム開発ではまず使うことのないEditionです。 受託システム開発以外でも使いどころは非常に難しいと言えま

  • Apple、「HTML5 Showcase」を公開。しかし Safari でしか閲覧できず | スラド

    Apple が「HTML 5 Showcase」なるページを公開している。HTML5 と CSS3、JavaScript で作成されたインタラクティブな Web ページのサンプルを公開するもので、現在「Video」「Typography」「Gallery」「Transitions」「Audio]「360°」「VR」という 7 つのデモが用意されている。 ただし、このページは Safari 専用のようで、同じ WebKit を使用してるはずの Google Chrome でもサンプルを閲覧することはできない。タレコミ子が User-Agent などを偽装して Google Chrome で閲覧したところデモの閲覧は可能だったが、動きが怪しかったり重かったりという感じであった。結局標準規格と言っても、現状 Safari でしか動かないのならかつての IE 独自技術と変わらないような気がするのだ

  • 世界一強いビール製造合戦、次はアルコール度数 50 度の壁へ | スラド

    ストーリー by reo 2010年06月04日 12時00分 このままでは 2020 年頃に 100 度のビールが…! 部門より ビールのアルコール度数は大体 4~6 度であるが、「分留」という工程を繰り返すことによってより高いアルコール度数を実現できるとのこと (Telegraph.co.uk の記事、家 /. 記事より) 。 2008 年以前は世界で一番強いビールは 27 度だったそうだが、現在は各社による「世界一強いビール」合戦が繰り広げられており、この比較的新しい製法によってスピリッツと並ぶ 40 度以上のビールが製造されるようになったそうだ。2010 年 5 月には Schorschbräu から 43 度のビールが発売され、各社が次に狙うは 50 度の壁の突破だそうだ。

    nekomori
    nekomori 2010/06/05
  • 北朝鮮、核融合に成功して人工太陽を生み出す(と主張) | スラド

    北朝鮮の国営通信社、朝鮮中央通信は5月12日、北朝鮮が核融合に成功したと発表した。建国者である故金正日主席の誕生日である4月15日に「人工太陽」を生み出したと述べているという(ロイターの記事)。 また、北朝鮮労働党の機関紙、労働新聞も同様のことを報じているそうだ(毎日.jp、サーチナニュース、家/.)。 核融合反応は水素爆弾などの大量破壊兵器に用いられる技術であるが、北朝鮮が「成功した」としている反応の規模など詳細は不明である。今回の発表に関し韓国は「根拠がない」などと述べ、各方面の専門家も「北朝鮮技術レベルからすれば不可能」ではないかとの見方を示しているという。 このタイミングでの発表は、韓国海軍の哨戒艦艇沈没の件に関する米韓両国の強硬姿勢に対するけん制的な意味合いや、米朝協議開始に対する圧力を掛ける意味合いがあるとみられているとのことだ。

    nekomori
    nekomori 2010/05/13
    ウルトラの国の誕生である
  • 今度の「大人の科学マガジン」は 8 ビットマイコン! | スラド

    ストーリー by reo 2010年05月06日 12時00分 うちの大学でも Arduino の授業があるなー 部門より 一部アレゲ人に人気の「大人の科学」シリーズ最新号 Vol.27 のふろくは 8 bit マイコンとのこと (大人の科学.net の記事より) 。 このマイコンは /.J でも何度か記事になっている Arduino の互換機「Japanino」。大人の科学のサイトからプログラムをダウンロードする必要があり、Japanino で動くプログラムを PC で組む必要がある。価格は 3,360 円で 5 月 14 日発売予定とのこと。

  • 鬼軍曹が帰ってきた | スラド

    映画『フルメタル・ジャケット』の鬼軍曹役として有名な R・リー・アーメイを CS のヒストリーチャンネルで再び見ることができる。 その番組は「ガニー軍曹のミリタリー大百科」。5 月 17 日から放映される。予告編を見たが、機関銃を意味もなくうちまくったりと、過激な内容は期待を裏切らないようだ。 軍事モノということではディスカバリーチャンネルの「ヒューチャーウエポン」が面白かったが、残念ながら、現在放映は終了している。「ガニー軍曹のミリタリー大百科」はミリオタを満足させること請け合いだろう。

    nekomori
    nekomori 2010/05/07
    妹とファック部門噴いた
  • XIMの開発者、樋浦秀樹さん亡くなる | スラド

    樋浦秀樹 (Hideki Hiura) さんが4月7日、癌のため亡くなられました。 当に驚いています。 XIMの設計者としてLinuxでの多言語入力の礎を作られ、IIIMFも設計されました。 個人的には面識ないけれども、Anthy開発者のTabataさんとケンカのような議論をしていたのをネットで眺めていました。 心からお悔やみ申し上げます。

  • 職業忍者、増えてます | スラド

    自分の職業を「忍者」と名乗る技術者が IT 業界を中心に増えていると The Wall Street Journal が紹介しています (The Wall Street Journal の記事、SANSPO.COM の記事より) 。 忍術を使う日の忍者とは関係がなく、ニンジャは「高い技術を備え、困難な仕事を成し遂げる人」の意味で使われているようだ」とのことで。 日でも忍者、増えてますか?

    nekomori
    nekomori 2010/04/12
    忍者増田に見えたでござるよ
  • 人気のプログラミング言語、Cが4年ぶりに1位に返り咲く | スラド

    人気のプログラミング言語を示す TIOBEプログラミングコミュニティ指数で、Cが 4年ぶりに 1位に返り咲いたそうだ(TIOBE Software、家/.記事)。 TIOBEプログラミングコミュニティ指数は各言語のエンジニア数、扱うサードパーティベンダ数などから人気のプログラミング言語を毎月算定している。Cのシェアはここ 10年ほど 15~20%と安定していたとのことで、この度 1位に返り咲いたのは Cの人気が急上昇したからではなく、Javaのシェアが減少したためとのこと。Javaは長期に渡りシェアが減少傾向にあり、代わりに JVM上で動作する言語のシェアが伸びているとのこと。JavaFXなどは 20位以内突入も目前だそうだ(今回の算定では 22位)。

  • 安岡孝一の日記: iモード絵文字の「色」

    一昨日の東洋学へのコンピュータ利用でも議論に上ったのだが、NTTドコモがJTC1/SC2/WG2に提出したコメントN3776は、どうにも理解に苦しむ。たとえば、iモード「シフトJIS」F8EEの絵文字を、U+2665「♥」BLACK HEART SUITにマッピングすることに対する、以下のコメントだ。 Docomo emoji has own "color", and the color of this emoji is "Red" not "black". Therefore this mapping is not appropriate. New "HEART SUIT" or "READ HEART SUIT" emoji shall be defined corresponding to Docomo "HEART" emoji, or this mapping shall be

  • 中国のYlmf、XPそっくりの Ubuntuをリリース | スラド

    ストーリー by soara 2010年01月03日 9時45分 次はWindows 7そっくりさん? 部門より Windows XPの海賊版をリリースしていることで有名な中国の Ylmfが今度は XPそっくりの Ubuntuをリリースしたそうだ(家/.記事より)。 XP風 Ubuntuをリリースした背景にはマイクロソフトによる XP海賊版への厳しく取り締まりがあったようだが、「XP風」というには酷似しすぎているため結局法に触れることには変わりないだろう。 XPそっくりなGUIがお好みであれば、Ubuntu Forumで紹介されている「GNOMEを XP風にする方法」(YouTube)を参考にどうぞ。

  • 「Perl 6 Advent Calender」登場 | スラド

    Perl界隈では毎年、「Perl Advent Calendar」と題して、12月1日から25日にかけて、1日1Perlハックネタを公開するイベントが開催されています(2009年のPerl Advent Calendar)。例年通り今年もPerl Advnet Calendar 2009が公開されているのですが、それに加えて今年は「Perl 6 Advent Calendar」なるものも登場しています。 今年のクリスマスにPerl 6がリリースされる、というわけではないようですが、毎日1Perl 6のクールなネタが提供されるとのこと(「Perl 6はクリスマスまでにはリリースされるぜ!でもいつのクリスマスかは分からないけどな!」というのは、Larry Wall氏の定番ジョーク)。 ちなみに日でも、JPerl Advent Calendar 2009が開催されています。

  • Ubuntu 9.10、不具合の多さが話題に | スラド

    10月29日にリリースされたばかりのUbuntu 9.10(開発コード名Karmic Koala)には不具合が多い、ということが家/.で話題になっている。 英Registerによると画面が全く表示されなかったり、ちらつきが発生したり、ハードディスクが認識されなかったり、エンクリプションが走らないといった不具合が報告されているとのこと。最も問題となっているのはグラフィックス関連で、グラフィックドライバやXで深刻な不具合が発生することが分かっており、現在Ubuntuフォーラムでもこの問題が取り上げられているとのこと。また9.10では新しいLinuxカーネル2.6.31ではなく2.6.28がインストールされることも問題となっており、ハードディスクが認識されない一因となっているとのこと。 クリーンインストールの場合は不具合が発生しても解決できることが比較的多いとのことだが、アップグレードの場合2

  • Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕 | スラド

    いやいや、外資系にいるとしみじみ感じますよ。 . 英語でどうやって説明しようかと考え続けているんですが、最近編み出したのが 「Customer Forgiveness(CF)」という概念。 顧客満足が「Customer Satisfaction(CS)」なら、当然『顧客不満足(Customer Dissatisfied)』な状態もある。で、その間のどこかに「顧客許容(Customer Forgiveness)」というポイントがある。 顧客許容な状態は、お客様が何かの商品について「満足」はしていないが、「まぁ、しょうがないか」と思ってもらえるレベルに到達している事。その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社と同列で扱ってもらえる」。 顧客不満足になると、その商品の代替品を欲しくなった場合、その会社は「他社の製品ではどうしても要件を満たせない場合にのみ」考慮してもらえる。 で、顧客満

  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

  • IT史上の重大事件トップ10 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年09月29日 14時45分 日ならADSLとかiモードとかYahooとか? 部門より ZDNet Japanにて、IT史上の重大事件――トップ10と題した記事が公開されている。 タイトルのとおり、記事ではIT歴史のなかで重大と思われる10個の事件が挙げられている。詳細は上記の記事を参照して欲しいが、ARPANETの登場や「二枚貝型」のノートPCの登場、Linus Torvalds氏によるLinuxの開発、Windows 95の登場といった、確かに納得できるものから、UNIXの創造やNapster、Wikipediaなど、人によって意見の割れそうなものも含まれている。また、この記事は米国初の記事であるため、日での話になるとまた違うかもしれない。 /.Jユーザー諸氏が考える、IT史上の重大事件トップ10とはなんだろうか? ちなみに、記事内で挙げられ

  • フランステレコムの幹部曰く「自殺者の増加の原因の1つは電子メール」 | スラド

    先日、フランステレコムの従業員が次々と自殺するという事件があったが、フランステレコムのCFO(最高財務責任者)であるGarvais Pellissier氏がこれについて「自殺者の増加は電子メールに一因がある」と語ったそうだ。 電子メールで常に仕事の連絡が取れてしまうため、仕事と私生活の切り分けが難しくなっている、というのがPellissier氏の主張。しかし、自殺の原因はフランステレコムの度重なる業務再編による人員転換など、人事的な問題にあるという意見もある。 個人的には(PCの)メールよりも携帯電話のほうが怖かったりするのだが、まぁ死にそうになったら会社との通信手段をさっさとすべて捨ててしまうのも一案かもしれない。

  • IT業界で働くことの「栄光」は廃れてしまった? | スラド

    ある読者が、ITで働くことの栄光はもう消え去ってしまったのかとの疑問を寄せている。IT業界仕事を始めた頃、業界は輝かしくイケている場所であったと記憶していると書いているブロガーもいるが、皆の経験はどうだっただろうか?テクノロジーは広く浸透し、一般的なものとなり、ITグルなんていうのはもう過去の遺物となってしまったのだろうか? IT業界と一口にいっても職種は千差万別であろうし、いつ業界に入ったかによっても印象は全く違うかと思う。過去にあったのは「栄光」ではなく「バブル」であったのかもしれないが、/.J諸兄方はIT業界で「輝かしい何か」を感じたことがあっただろうか?時代による変遷を経験してきた方の経験談などもあれば是非。

  • PSP goを巡って海外で販売ボイコット騒動が発生 | スラド

    国内ではあと一ヶ月に迫ったPSP goの発売ですが、国外では販売店の販売ボイコット騒ぎが起きている様です。それに伴いあれこれ話題を呼んでいるようですが、さて、この結末はどうなることやら? 何はともあれ任天堂ならもうちょっと販売的に工夫してきたところだとは思う今回の新機種。野次馬的に温かく見守りましょうかね? 問題となっているのは、PSP goがPSPよりも大幅に高い(PSPが1万6,800円なのに対し、PSP goは2万6,800円)点や、UMDに対応せず、ソフトはダウンロード販売専用になる点、画面サイズが小さくなっている点など。特にソフトがダウンロード販売となるのを小売店側は嫌っているようだ。 PSP goのボイコット騒動については、「オランダの大型小売店がPSP Goにボイコット。店頭での販売を見合わす」や「UK小売店 『PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない』」などといった

    nekomori
    nekomori 2009/09/29
  • ぷらっとホームが新型OpenBlockSを出荷開始 | スラド

    少し前の記事ですが、NIKKEI NET IT+PLUSの記事によると、ぷらっとホームの新しいOpenBlockS「OpenBlockS 600」の出荷日が9月28日に決定したそうです。OpenBlockS 266の登場から6年、間にOpenMicroServerという亜種(?)もありましたが、初代OpenBlockSから5代目、正統後継者としての新作です。 CPUはPowerPC 405EX 600MHzに、メインメモリはDDR2 SDRAM 1GBに、2つのEthernetポートはGbEに強化され、USB 2.0ポートが追加されています。ストレージはCFスロット1つ(1GB CFが標準添付)となり、2.5インチHDD/SSDは搭載不可となった模様。(OpenBlockS 仕様比較表)基スペック以外の部分では、専用のJava環境(Java SE for Embedded 5.0)が搭載