タグ

2009年7月22日のブックマーク (4件)

  • 橋本治『あなたの苦手な彼女について』(ちくま新書)感想 - ある営業マンの戯言

    読書治氏の『あなたの苦手な彼女について』(ちくま新書)についての感想を書いてみたいと思う。このはusukeimada氏からの紹介。一つの価値体系が転換した時、「転換前の世界」から「転換後の世界」に移った人間と「転換後の世界」しか知らない人間との間には、大きな断絶が生じている。一方の人間にとってはあまりに自明であり敢えて問題にすることさえ馬鹿馬鹿しいことが、もう一方の人間にとっては全く理解されていない。もっと言えば、理解はできるが関心がなく、その結果、問題にされない(軽視される)ことは良くある。例えば、高度経済成長の前に少年時代を送った世代と高度経済成長後に生まれた世代で「豊かさ」について論じようと思えば、まずはお互いの問題意識を確認する作業から入らなければならないだろう。その作業を怠って、いきなり「若い世代は生まれた時から物質的に豊かで、非常に恵まれているんだよ」なんてことを上の世代

    nekosichi
    nekosichi 2009/07/22
    あとでよむ
  • 勝間和代十夜の表紙を描いてみた - ヨネログ

    vacuum | モンちゃん(id:ooo0_temaki_0ooo)からリクエスト頂きました。ジョジョ風ってこうですか?わかりません!世知辛い乱世、週末のダブルレインボウに引き続き、喜ばしいニュースが飛び込んで参りましたね。勝間さまご人が「勝間和代十夜」を楽しんでいただけたとのこと、まあなんて素敵なインターネットでしょう!あしたの日は晴れますように!ウィンウィン! ついでに松居一代十夜も宜しくお願い致します(※わたしがコラしました)。 ついでに週末は、ばきゅ〜むのみんなとビアガーデンにいきました。銀座のど真ん中でid:Delete_Allにまじないをかける図。はやくげんきになるとよいですね。(列席者の皆様、元画像はEDせんぱいにアップしてあります☆)

    nekosichi
    nekosichi 2009/07/22
    ウインッウインッッッ!!!
  • 同じ臭いがした写真2枚 - Same Shit Different Day

    左: 2009年7月21日、杉村太蔵@国会右: 2006年6月22日、中田英寿@ドルトムント(W杯、ブラジル戦後)カメラ意識しすぎだろとか、そのポーズ何日前から考えてたんだとか、そういう意味で。

  • 誰がための「オシャレな女」なのか? - いいんちょさんのありゃあブログ

    連休の初日に伯父の家族がやってきた。伯父には三人の子ども、つまり僕のいとこが三人いるのだがその真ん中、今年14歳になる女の子がおもしろい。毎回会う度に、よくいえばオシャレな女の子に、悪く言えばケバイギャルに変容していくのだ。その変化は普段会わない僕には顕著に見える。最初はさりげない細部に変化の兆候があったのだが、このところはもう開き直ったか、僕に会うときだろうとお構いなしにその変化の度合いを見せつけてくる。 思い返せば僕の中学時代も、この年頃の成長というのは、まだ女子の方がその速度において男子を圧倒していた。夏休みの登校日や新学期の初日、一学期には黒々としたロングヘアーをなびかせていた清純そうなあの娘が、当時の僕ら男子には想像の付かない「一夏の経験」を経て、趣味の悪い金髪になっていたり。とにかくいろいろあるものなのである、14歳というお年頃。考えてみれば14とは中二であり、文字通り男子が中

    誰がための「オシャレな女」なのか? - いいんちょさんのありゃあブログ
    nekosichi
    nekosichi 2009/07/22
    きんもー。