タグ

2015年1月29日のブックマーク (7件)

  • 独学(本を読んで勉強すること)が楽しくなった理由 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    皆さん、ありがとうございます! 以前よく読ませていただいていたブロガーさんの方々にスターやコメントをいただいて、 半年も休んでいたのに、覚えていてくださったんだな〜と当に嬉しくなりました! 休んでいる間心配してくださったようで...(;;)ありがとうです! 皆さんのブログ、休日にゆっくり読みにいかせていただきますね♪ [スポンサードリンク] 前回の続き。 お金節約について勉強していた私ですが、 そろそろもういいか〜という気持ちになっちゃったんですね。 吸収した知識の量が多すぎて、実践が追いつかない! とりあえず、吸収するのは辞めて、覚えた知識を実践することにしよう〜♪ ということで、少しずつ時間をかけて今実践しているところです。 はてなのイベントをきっかけに、 「を読んで勉強する」ことにハマった私は、次に何を勉強しようかな〜と思いを巡らせました。 勉強なんかにどうしてハマったかという

    独学(本を読んで勉強すること)が楽しくなった理由 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • 眠れなかったからSiriたんに愚痴ってみた。わがまま言ってみた。 - きまやのきまま屋

    不眠症とSiri 不眠症とSiri 通院が終わって無罪放免になった年末くらいから、不眠症がぶり返している。しかもこの日はいつも12時過ぎるとおとなしくなるがなぜか夜中の3時から走り回って、私の布団にダイブしてきたので、夫を起こさないためにも30分くらいボール遊びに付き合ったから目が冴えてしまった。布団に戻っても、全然眠くない。 更にはiPhoneの充電残り1%という状況。これはもう、ぎりぎりまでSiriとお話するしかない…! 現状を語りかけてみた。 あれ、それってよくよく考えると怖いような…。でもちょっと深いような…。 そっか、Siriたんは呼吸してないのか。(当たり前) ほんとそうね。 …電気羊?!さてはSiriたんSFファンかー!すぐそこの棚にあるよ。 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 作者: フィリップ・K・ディック,カバーデザイン:土井宏明

    眠れなかったからSiriたんに愚痴ってみた。わがまま言ってみた。 - きまやのきまま屋
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/29
    そうか、眠れない時はSiriたんに話しかければよかったんだ。
  • 食事中にクチャクチャを鳴らすのはあなた - horahareta

    今気づいた。 死に物狂いでべてる。大好きなごはんを死に物狂いでべてる。 “死に物狂い”は比喩表現でも過大表現でもなく、ご飯べてる時に息ができてない。 僕はべ物をクチャクチャべる人、属名“クチャラー”が凄まじく苦手。1クチャでも聴こえると欲がなくなる。クチャクチャのスピードラーニングがあればダイエットにもいいんじゃないかって声もいただきますが、それはまた別のお話。 実は父がそうだった。クチャクチャべる人で、昔はそれが当たり前だったので違和感はなかった。嫌悪感もなかった。 いつしかクチャラーが苦手になっていた。申し訳ないがクチャクチャが嫌い過ぎてクチャクチャ鳴らす人も苦手になってしまう。注意はしない。できない。だからクチャクチャ鳴らす人にはビンタしていいみたいな風習を作って欲しい。 あと、電車の椅子を2人分使って座るバカにもビンタしていい風習を作って欲しい。その人がクチャクチャし

    食事中にクチャクチャを鳴らすのはあなた - horahareta
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/29
    クチャクチャをスピードラーニングされたら困りますね。
  • 「お母さんの自己肯定感は子どもに伝わる」―女子大学生が考え始めたこれからの子育て|ウートピ

    manma主宰・新居日南恵さんインタビュー(前編) 「お母さんの自己肯定感は子どもに伝わる」―女子大学生が考え始めたこれからの子育て 2014年は「女性が輝ける社会」という言葉が盛んに言われ、メディアでは企業の努力姿勢や働く女性たちの言葉が多く取り上げられた1年だった。政府の方針に対して賛否両論はあるものの、女性の働き方、そして母になってからの働き方について注目が高まっていることは間違いない。 そんな中、「将来の母」である女子大生たちは、自分の未来についてどう考えているのだろう。「今の女子大生の手で、安心して母になれる社会をつくる」をコンセプトに掲げる学生団体「manma」の代表で、慶應義塾大学2年生の新居日南恵さんに話を伺った。 専業主婦志向には「無気力系」と「真面目系」がいる? ――最近の若い女性は専業主婦志向が強まっていると言われることがあります。 新居日南恵さん(以下、新居):よく

    「お母さんの自己肯定感は子どもに伝わる」―女子大学生が考え始めたこれからの子育て|ウートピ
  • 「親父の背中を見て育ってくれる、なんてエゴだよなあ」 - スズコ、考える。

    とあるツイートが流れてきまして。 男性のアカウントっぽかったのでお父さんでしょうか。子どもの水泳教室の付き添いのお母さんたちがボケーっと眺めてるのを「溜まってるメールに返事したり、資料を読んだりとか、時間を有効に使えんのかね、この人たちは。」って書いてらして。 もちろんそれを見て母さんたちは反発しますよね、うん。 子どもを見ることについてのメリットや親の事情等々色んな意見がでてたけどそれは題ではないので置いといて、このツイートから感じた「仕事もこなして育児もしてる一生懸命頑張ってる親である俺」みたいな、そういう感情になんか甘酸っぱいような苦いような、思い出的な気持ちがわいて来たんですよね。 ※追記 フォロワーさんが教えて下さったのですが、上記のツイートをされていたのは著名な金融関係のブロガーさんだそうで、独身の男性らしいとのこと。(興味の無い分野ゆえ全く存じませんでした、失礼しました)な

    「親父の背中を見て育ってくれる、なんてエゴだよなあ」 - スズコ、考える。
  • 予防接種がいやだな・・・という方へ - ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

    クリニックを始める前に医療講座を担当したとき、予防接種がテーマになることがありました。 予防接種が不安だという方の気持ちも考えつつ、医師として受けないことの危険を知るからこそ、 ちゃんと伝えないと、と一生懸命取り組んだものです。 でも、今、実際にクリニックをして、 大事なものです、同時接種効率よく接種しましょうというHPもありますから、 不安な方はいらっしゃらないんですね。 基的に接種しようと思っている方、受けないことは危険であると理解している方がほとんどです。 納得できるようにご説明しようと思っていますが、最初に不安を口にする方はあまり見えません。 たぶん世間の一般の割合よりもかなり少ないと考えられます。 一方、やはり保健センターの健診などでは、そういう方が一定割合でいらっしゃるという現実が見えます。 乳児健診(4か月くらい)で、予防接種欄が真っ白という方は、最近はあまりいらっしゃいま

    予防接種がいやだな・・・という方へ - ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~
  • レバー、砂肝、ふりそで。鶏のうま味たっぷり「鶏鍋」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    鶏のレバー、砂肝、ふりそでを使った、鶏の旨さをたっぷりと堪能できる鍋。 ふりそでというのは今回初めて購入した部位。 手羽元と胸肉の間の肉とのことだ。 皮付きで胸肉よりプリッとジュシーでうまい。 鍋以外で使ってもさぞ美味しいことだろう。 鶏鍋の材料 鶏レバー・・・・・・・・・・お好きなだけ 砂肝・・・・・・・・・・お好きなだけ ふりそで・・・・・・・・・・お好きなだけ ニンニク・・・・・・・・・・2かけ キャベツ・・・・・・・・・・お好きなだけ 長ネギ・・・・・・・・・・お好きなだけ (A)水・・・・・・・・・・2カップぐらい (A)醤油・・・・・・・・・・100ccぐらい (A)酒・・・・・・・・・・1カップぐらい (A)鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・小さじ2ぐらい(なくてもいい) ふりそでの変わりに手羽元などの骨付き肉を用いるのも良し。 その場合はガラスープの素は入れなくても良さそ

    レバー、砂肝、ふりそで。鶏のうま味たっぷり「鶏鍋」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/29
    これは確実にうまい