タグ

2022年8月31日のブックマーク (13件)

  • 旧統一教会との関係 地方政治にも 信者議員「理念広めようと」 | NHK政治マガジン

    全国で次々と明らかになる「世界平和統一家庭連合」=旧統一教会と政治家とのつながり。 関連団体のイベントに出席したり祝電を送ったりする接点が相次いで明らかになっています。 岸田総理大臣は、閣僚などを含め自民党議員が懸念や疑念を持たれていることを陳謝し、関係を断つことを党の基方針として徹底すると強調しました。 こうした関係は、地方政治にも浸透していることが明らかになってきました。 取材に応じた現役信者の元議員は「政治に対して布教したかった。思想の啓蒙だ」と述べ、別の元議員は、自身の選挙のために付き合いを見直すことは簡単ではないとし、信者側と政治家側、それぞれにメリットがあったといいます。 複数の証言から、その実態が明らかになりました。 事や交通費 教会負担で韓国訪問 元議員 旧統一教会と関わりがあると知りながら、関連団体のイベントに毎年出席するなどしてきた大阪府内の元市議会議員が、NHK

    旧統一教会との関係 地方政治にも 信者議員「理念広めようと」 | NHK政治マガジン
    neputa
    neputa 2022/08/31
    総裁が関係を断つと宣言したけど、この記事読む限り、実際にやると全国で議席が減りそうだし難しいんじゃないかな。票に色はないというのが政治家の本音なんだろうし。
  • ミハイル・ゴルバチョフが最後の最後まで生きた「二重の現実」 | ロシア人の7割以上がいまも否定的に評価

    ソビエト連邦の初代大統領を務めたミハイル・ゴルバチョフの死去に際し、国内外で明暗がくっきり分かれてきたゴルバチョフに対する評価を、英紙「ガーディアン」のロシア人特派員が簡潔にまとめる。 ミハイル・ゴルバチョフは最後の最後まで、二重の現実を生きた。ワシントンやパリ、ロンドンでは愛され称賛されてきたが、その一連の改革が引き起こした混乱ゆえに彼を赦さなかったロシア人の大多数からは罵倒されてきた。 ゴルバチョフの「グラスノスチ」(公開性)政策は、ロシア人にそれまで考えられなかったほどの自由をもたらした。だが多くのロシア人にとって、彼の統治時代で記憶されるのは、その後に続いた生活水準の劇的な低下だろう。 ソ連時代のノスタルジアに取り憑かれた者たちにとって、ゴルバチョフは帝国の破壊者だった。その政策のせいでナショナリストたちが励まされ、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国はじめ、かつてのソビエ

    ミハイル・ゴルバチョフが最後の最後まで生きた「二重の現実」 | ロシア人の7割以上がいまも否定的に評価
    neputa
    neputa 2022/08/31
    民主主義は完全ではないし唯一無二でもない。西側的な自由が万能ではないことは今の状況が説明している。では他に何があったか。見つからないから先祖返りを繰り返すんだろう。面白い記事だった。
  • クレジットカードは3.5%、PayPayは2%、お店が負担する手数料は想像以上にしんどい

    ダイ小林 @d_uresica クレジットカードは約3.5%の手数料を店が負担します。PayPayは2%。2000円のであれば、70円が店の負担です。使用者は20円の楽天ポイントが貯まるかもしれませんが、店にはまあまあな痛手です。現金持ち歩くのも時代じゃないなとも思っていますが、少額は現金でお願いしておりますのでご理解願います。 2022-08-30 15:30:37 三毛子 @mikeko_0033 @d_uresica ううう、いつもすんません😭わかっちゃいるけど現金をほんと持ち歩かなくなった。バランスを考えるとしまする。少額でない場合もお店の負担大きくなりますもんなあ🥺 2022-08-30 18:18:23

    クレジットカードは3.5%、PayPayは2%、お店が負担する手数料は想像以上にしんどい
    neputa
    neputa 2022/08/31
    今年近所にできたスーパーが現金のみでポイント・クーポン・チラシ等は無し。で周囲の他スーパーと比べ全商品2〜3割ほど安い。日用品や食品はシンプル現金でお買い物の世界が正解かも知れない。
  • アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    アマゾンの下請業者(デリバリープロバイダー)を通じて、配達業務にたずさわる神奈川県横須賀市内の配達員らが6月、「東京ユニオン アマゾン配達員横須賀支部」を結成したことを受け、全国各地のアマゾン配達員らによる労組結成を目指す動きが、広がりをみせている。 【写真】危ない!ウーバーイーツ配達員に危険な幅寄せ 東京ユニオン上部団体の全国ユニオンが8月29日に記者会見を開き、今後の方針や、長時間労働が是正されないことにより、業務上での深刻な事故の相談も相次いでいるとして、その事例を紹介した。 「疲労で車両が横転し、大破する事故を起こし、血だらけになっているにもかかわらず、休めず包帯を巻いて車を乗り換えて最後まで配達をさせられた」といった深刻な内容も少なくなく、弁護団の菅俊治弁護士は「氷山の一角にすぎない。これに類似した事例は全国に埋もれている可能性がある」と語った。(ライター・今川友美) ●九州など

    アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    neputa
    neputa 2022/08/31
    amazon最安品多いし便利だしプライムビデオも最高だけど決別しないといけないな。もはや反社会勢力だよ。人命軽視して合理化を追求するの、ナチスと同じ恐怖を感じる。
  • 東京都 新型コロナ 28人死亡 1万5428人感染 前週比1万人余減 | NHK

    東京都内の31日の感染確認は1万5428人で、1週間前の水曜日より1万人余り減りました。 一方、都は、感染が確認された28人が死亡したことを発表しました。 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万5428人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より1万16人減り、10日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 年代別に見ると30代が最も多く、全体の17.2%にあたる2652人でした。 また、次に多かったのは40代で、全体の16.8%にあたる2594人でした。 65歳以上の高齢者は1552人で全体の10.1%でした。 また、31日までの7日間平均は1万6291.3人で、前の週の68.1%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、30日より3人減って33人でした。 一方、都は、感染が確認された50代

    東京都 新型コロナ 28人死亡 1万5428人感染 前週比1万人余減 | NHK
    neputa
    neputa 2022/08/31
  • 岸田首相 「国葬」葬儀委員長の自らの決定で 各府省が弔旗掲揚 | NHK

    安倍元総理大臣の「国葬」をめぐり、岸田総理大臣は葬儀委員長を務めるみずからの決定に基づいて、各府省で弔旗の掲揚や黙とうによる弔意の表明を行うことを明らかにしました。 来月27日に行われる安倍元総理大臣の「国葬」で、政府は過去に国が関わった総理大臣経験者らの葬儀の大半で行ってきた、弔旗の掲揚や黙とうによる弔意の表明を各府省に求める閣議了解を見送りました。 これについて岸田総理大臣は記者会見で「今回は国民一人ひとりに弔意の表明を強制するとの誤解を招くことがないよう、閣議了解は行わず、地方公共団体や教育委員会などの関係機関に対する要望も行う予定はない」と説明しました。 一方で今回の「国葬」当日は、葬儀委員長を務めるみずからの決定に基づいて、各府省で弔旗の掲揚や黙とうによる弔意の表明を行うことを明らかにしました。

    岸田首相 「国葬」葬儀委員長の自らの決定で 各府省が弔旗掲揚 | NHK
    neputa
    neputa 2022/08/31
    「民主主義への挑戦」を理由に国葬をブチあげ、法や民主主義のプロセス全無視してゴリ押しする。これぞまさに「民主主義への挑戦」。正しい手続きを経たなら黙って受容するが私は国葬反対。
  • https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1564811592549933056

    https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1564811592549933056
    neputa
    neputa 2022/08/31
    全方面に完璧な人はいないのだな。
  • 山形の芋煮会、自粛は呼びかけず 知事「屋外で低リスク」と判断 | 共同通信

    山形県の吉村美栄子知事は31日の記者会見で、屋外で大鍋を囲んで楽しむ秋の風物詩「芋煮会」の開催自粛を呼びかけないと明らかにした。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で自粛を求めたが、今年は「河川敷など屋外では感染リスクは低い」と判断した。

    山形の芋煮会、自粛は呼びかけず 知事「屋外で低リスク」と判断 | 共同通信
    neputa
    neputa 2022/08/31
    阿波おどりも外で低リスクのはずだったわけで。詭弁はやめて感染は増えると見込んで隔離施設、検査体制やら整備するとか追跡必須とかしようよ。頑張らないしリスクも省みないとか思考停止が過ぎる。
  • 偽議員バッジで外務省侵入 “偉い人の気分になりたかった” | NHK

    偽の議員バッジを着けて国会議員を装い、東京 霞が関の外務省に不正に立ち入ったとして、22歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、東京 品川区の職業不詳、藤叶人容疑者(22)です。 警視庁によりますと、今月24日の午後5時ごろ、偽の議員バッジを着けて衆議院議員を装い、外務省に不正に立ち入ったとして建造物侵入の疑いが持たれています。 入り口にいた守衛は、バッジを着けたスーツ姿の容疑者を国会議員だと思い込んで呼び止めなかったということですが、その後、不審に思い、防犯カメラの映像を確認したところ、庁舎内をうろつく姿が写っていたため、警視庁に通報したということです。 調べに対し「バッジはインターネットで買った。偉い人になった気分になりたかった」と供述し、容疑を認めているということです。 また「同様の手口でほかの省庁にも入った」と供述しているということで、警視庁がいきさつを捜査するとと

    偽議員バッジで外務省侵入 “偉い人の気分になりたかった” | NHK
    neputa
    neputa 2022/08/31
    大変なセキュリティ問題で不謹慎とは思うけど、ほのぼのあったかい気持ちになった。 → 「偉い人の気分になりたかった 」
  • 誹謗中傷報道に苦しみ裁判で勝訴ーー中島知子が語る「別府移住で笑顔を取り戻すまで」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「いま番組の収録が立て込んでいて、珍しい状態なんですよ」と元オセロの中島知子さんは言う。事実無根のゴシップ報道により、芸能界の表舞台から去ることを余儀なくされてから10年。昨年末から全国放送のバラエティー番組のオファーが立て続けに舞い込むようになり、にわかに「中島知子ブーム」再燃の兆しだ。かつては連日マスコミが自宅前に押しかける典型的な過熱報道に苦しめられたが、名誉毀損で訴えた裁判はすべて、2016年までに勝訴または勝訴的和解で決着を迎えている。大分・別府に移住して4年。「いつまでも虚偽報道が作り出した印象の自分でいたくはないですね。温泉効果でさらにネアカになったくらい」とほほえむ。中島さんが語る、再生までの軌跡とは。(取材・文=城リユア/撮影=戸高慶一郎/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 2022年、大分市のラジオ収録スタジオに中島さんはいた。軽快なトークは、以前とほとんど

    誹謗中傷報道に苦しみ裁判で勝訴ーー中島知子が語る「別府移住で笑顔を取り戻すまで」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    neputa
    neputa 2022/08/31
    Yahooオリジナルによるインタビュー。既存媒体でこれを載せられるところは無いんだろうな。南川さんが「松竹はいちど爆破しないと」と言ってたがホントだった。中島さんカッコイイ人だし素敵なインタビュー。
  • 野生の白百合 - ururundoの雑記帳

    野生の百合 夏の始まりの頃には ピーターラビットの絵に出てくる ジギタリス(キツネの手袋)が ポツリポツリと咲く。 そして今は 白い野生の百合が咲いている。 背の高い 一の茎に花が三つ四つ咲くのもあれば 背の低い 花を一つつけているのもある。 数日前から 涼しくなった。 青々としていたススキの細い葉が 少し 色褪せた中に 背の低い 真っ白の百合の花が咲いている。 うねるススキの葉の群れの 印象的な造形。 そこにポツリ ポツリと咲く白い野生の百合。 「美しいな」と思った。

    野生の白百合 - ururundoの雑記帳
    neputa
    neputa 2022/08/31
    ススキが揺れたり興梠慎三が鳴いたり秋の気配。「キツネの手袋」と名付けた人は素敵な人だろうと想像します。風が涼しい日です。
  • 『ひるおび』旧統一教会“霊感商法”への田崎史郎の発言が物議「寄付をしてはいけないという法律はない。寄付は自由なんです」

    『ひるおび!』(TBS系)で30日、旧統一教会と政界のかかわりについて特集したが、ジャーナリストで政治評論家の田崎史郎氏(72)が放った一言がネット上で物議を醸している。 この日の番組では、河野太郎消費者相の呼びかけで、29日に立ち上がった「霊感商法」など悪質商法に対応する消費者庁の検討会が取り上げられた。河野消費者相は13日の就任後初めての会見で、霊感商法について「消費者庁の中に霊感商法に関する検討会を速やかに立ち上げて、霊感商法についての対応というのはきっちりやってまいりたい」「反社会的な団体とは関わりを持たないというのが大原則。政治家はそれぞれ襟を正さなければいけない」と意気込みを語っていた。 政府内にこうした動きが出てきたことに対し、田崎氏は「河野さんがトップダウンで、やってみようよと言ってやられているわけですね。従って、出口がどこにあるからやろうというわけではないんですよ」と指摘

    『ひるおび』旧統一教会“霊感商法”への田崎史郎の発言が物議「寄付をしてはいけないという法律はない。寄付は自由なんです」
    neputa
    neputa 2022/08/31
    私も個人が破産するほど寄付すること自体は自由と思う。その結果、子供がネグレクト状態とか周囲に出た被害は罪に問われるべき。単身ならご自由に。ただ詐欺的誘引は法整備を。ゼロ百判断は正直者が馬鹿を見る。
  • 「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録

    今日、45歳になった。 ……と書いたところで、めちゃくちゃビビった。自分がその年齢になったことを、まだ受け入れられていないのかもしれない。かといって「気分はまだ30代!」という感じでもないし、「もうオバサンよ〜」というノリでもない。 なんというか、「わたし」が「わたし」のまま年齢を重ねたら、こうなっちゃった、という感じがするのだ。 変わったこと、変わらないこと 20代の頃と変わらず変な音楽が好きだし、インターネットが大好きだ。今年になってからは、お笑いライブにハマってあれこれ首を突っ込んだりしている。確かに音楽ライブより、お笑いライブは「座って観られる」というメリットがあり、そこに楽さを見出している時点で加齢を実感するけれど、好きな芸人を見つけ、近況を追い、チケットをちまちま探して劇場へ足を運ぶ、というのを子育ての合間にできているのは、なんとなく自分が思っていた40代の行動ではないよなあと

    「オバサン」を受け入れるのには胆力がいる - インターネットの備忘録
    neputa
    neputa 2022/08/31
    お誕生日おめでとうございます。一つ違いで行動があまりに酷似しているので笑ってしまうとともに親近感。いままでも十分にかっこよく素敵でしたがもっとカッコイイ人になるんだろうな。