タグ

2009年7月20日のブックマーク (5件)

  • http://www.metacdn.org/

  • RubyIZUMIはどう作られたか - @takuma104 log

    年度末の怒濤の納品ラッシュでつぶれていましたが、ようやく書く時間がとれました。技術的な詳細よりはやや概略みたいなところをまず書いてみました。当に細かいところもこのエントリに追記するかもです。あと自分的にはかつて無い長文です。。 RubyIZUMIとは Rubyだけで書かれたオープンソースのMP4ビデオ/オーディオストリーミング専用のRTMPサーバーです。(ダウンロード等はこちらを参照)RTMPは、Real Time Messaging Protocolの略で、Adobe Flash Playerでサポートしている、ビデオ/オーディオをストリーミングで再生可能な唯一のプロトコルです。このRTMPはAdobe社の独自の規格で、仕様等はオープンになっていませんが、ほぼコンパチブルな仕様で製品化、またオープンソース化もされています。 なぜ作ったか 弊社ではvixy.tvというサービスを行っていて

    RubyIZUMIはどう作られたか - @takuma104 log
    netiron
    netiron 2009/07/20
    RubyIZUMIとは Rubyだけで書かれたオープンソースのMP4ビデオ/オーディオストリーミング専用のRTMPサーバーです。
  • EmacsでのRails開発にrinariを使い始めた - I am Cruby!

    Rails, Emacsemacs-railsを捨てて,rinariを使い始めた.理由はコードネームにnariが入っていて,好感をもったから.emacs-railsのココが好き flymakeが使える riが引ける rdocが引けるemacs上でテストが実行できる TAGが作れるemacs-railsのココが嫌い デカイ 読み込むだけでruby-modeを汚染する メソッド単位のテストができない そこでrinariの登場 メソッド単位のテストができる 検索が賢い flymakeは自分で設定すればいける素晴らしい紹介があるので,あとはこちらで.emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろWEBサービス開発日記 設定など ;; C-c ' がprefixキー (setq rinari-minor-mode-prefixes (list "'")) (require 'rinar

  • ReaD & Researchmap

    {{ item.PressRelease.angular_publish_start }} — {{ item.CategoriesLanguage.name }} {{ item.PressRelease.research_area_discipline_text }} / {{ item.PressRelease.research_area_item_text }}

    netiron
    netiron 2009/07/20
    「研究者」中心の研究人材双方向コミュニケーションサービスです
  • 情報大航海プロジェクト

    はじめに 技術の進展によるサービスの高度化に伴い、ユーザーの特性やTPOに応じたきめ細かいサービスを追求する動きが加速しています。例えば、GPS機能付き携帯電話による行動支援はもとより、生体センサーや加速度センサーを組み合わせた健康支援サービスも現実味を増してきています。 この背景には、これまでの安定期には『ニーズの発掘』であったものが、昨今の不安定成長期に入ったことにより、『ニーズの喚起』を行っていく必要性が産業界において喫緊の課題になっていることがあります。 また、Suica、PASMO等のICカードや様々なセンサーを装備した携帯電話等の普及に伴い、生活に関する様々な情報の記録が容易になり、パーソナル情報(後述)の情報爆発が起こっている中、それらの情報の効果的な活用を可能とすることによって、デジタル融合によるイノベーションを創出し、安全で豊かな社会を構築していく可能性が高まっている点も