2011年5月22日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:米、新型の核兵器性能実験に成功 2度実施、爆発伴わず:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン共同】米エネルギー省傘下の核安全保障局(NNSA)が昨年から今年にかけ、プルトニウムを使い核兵器の性能を調べる新たなタイプの実験に2度成功していたことが21日、分かった。保有する核兵器の安全性と有効性を確認する目的。核爆発を伴わない点では臨界前核実験と同様だが、核実験場を必要とせず、火薬も使わないなどの特徴がある。 NNSA幹部は「(地下核実験や臨界前核実験を行ってきた)ネバダ核実験場での仕事を補完するものだ」としている。 北朝鮮やイランに核放棄を迫る一方で、自国の核戦力を保持する米国の姿勢をあらためて示した。オバマ大統領は「核兵器なき世界」を追求しているが、反核団体からは「新たな核兵器開発につながる恐れがある」との反発も招きそうだ。 NNSAによると、実験はニューメキシコ州のサンディア国立研究所で昨年11月に初めて行われ、今年3月に2回目を実施。世界で最も強いエックス線を発生

    neut
    neut 2011/05/22
    もはやそれ自体が核兵器に近い兵器なのでは?>「世界で最も強いエックス線を発生させる「Zマシン」という装置を用いて、核兵器が爆発した時に近い超高温、超高圧の状態をつくり」
  • asahi.com(朝日新聞社):班目委員長「私は言っていない」 再臨界の危険性発言 - 政治

    班目春樹・原子力安全委員長は21日夜、朝日新聞の取材に対し、政府・東電統合対策室の会見について「再臨界の危険性があるなどと私は言っていない。侮辱と思っている」と反論した。  会見で配布された海水注入をめぐる事実関係の発表文には、「原子力安全委員長から、『再臨界の危険性がある』との意見が出された」などと記されていたが、班目委員長は「発表文は東電と官邸と保安院が作ったもの。原子力安全委員会として抗議する」と話した。  会見には安全委事務局の加藤重治内閣府審議官も同席していたが、班目委員長の発言は否定していなかった。

    neut
    neut 2011/05/22
    議事録とらない流儀のメリットをみんなで満喫中
  • パナソニック:国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    パナソニックは21日、国内のグループ従業員を12年度末までに約1万4000人削減する方針を明らかにした。白物家電やデジタルカメラなど、グループ内のパナソニックと三洋電機の重複事業を売却したり、希望退職などで対応する。 類似商品の一化や生産拠点の再編など、グループ全体の生産効率向上を進めており、具体的な事業の選定を急ぐ。統合効果を最大限に発揮するため、社など間接部門も対象とし、スリム化を図る。 パナソニックは4月末、グループ従業員を09年度末の約38万5000人から12年度末に35万人以下にする方針を決定。国内、海外でそれぞれ約9%削減することにした。国内の従業員数約15万人のうち、削減対象は約1万4000人にのぼる。パナソニックは全体の削減数は示していたが、内外の内訳は明らかにしていなかった。 パナソニックは09年、三洋電機を買収、子会社化し、事業再編を進めた。太陽電池パネルやリチウム

    neut
    neut 2011/05/22
    電気もない国の電気屋(+IT屋)なんてなんの意味もないしな
  • asahi.com(朝日新聞社):原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派 - 政治

    4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。  議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日の平沼赳夫代表が会長に就いた。  地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

    neut
    neut 2011/05/22
    メリットその1:近隣の温泉がラドン温泉になる/その2:事故ると温まった湯が湧いてきて地熱発電もできる
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 原発作業員 「ここで飯食ってんだし内部被曝は当たり前。ビール飲んで小便で出しゃいいって感じっす」

    1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 02:55:39.56 ID:Z3wE47Pz0● <内部被ばく>県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見 5月21日(土)2時36分配信 東京電力福島第1原発の事故後、福島県外で働く同県出身の原発作業員から通常ならめったにない内部被ばくが見つかるケースが相次いでいる。 大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。 周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。 ◇扉ゆがむ棟「そこで事すれば体に入って当然」…福島第1の作業員 福島第1原発で作業拠点となっている免震重要棟は、3月に起きた1、3号機の水素爆発で扉がゆがみ、放射性物質が一時入り込みやすくなっていたという。 40代の作業員男性は「そこで事しているから

    neut
    neut 2011/05/22
    日本ビール万能すぎ/「熱っぽいんですけど」「よし、ビールで消毒しよう」「牛肉ナマで食べて大丈夫?」「ビールで消毒すればOK」etc.
  • 「お湯が噴き出した」「源泉が枯れた」 震災で全国温泉地にさまざま異変

    東日大震災の余波は、全国の温泉にも及んでいる。震災後、急に温泉が噴き出したり、逆に今まで出ていた湯が止まったり、といった報告が出ている。 湯が出ない温泉地では観光客の足が遠のき、経営に大きな支障が出始めた。原因は地震による地殻変動の可能性が高いが、格的な解明はこれからだ。 箱根の温泉地では湯量2割増、温度も上昇 山梨県甲府市内の、かつて公衆浴場として使われていた民家の庭で、震災後に突如地中から湯が出てきた。近隣や道路に流れ出したため、県に苦情が寄せられたという。山梨県の大気水質保全課に聞くと、「わき水」の温度を測ったところ27度あり、温泉法で「温泉」と定義される25度を上回った。以前に営業していた公衆浴場では、自噴していた湯を利用していたようで、一度枯れた源泉が地震の影響で「復活」したかもしれない。 同課で山梨県内の温泉施設を調査したところ、「湯が濁った」「出なくなった」との報告を数件

    「お湯が噴き出した」「源泉が枯れた」 震災で全国温泉地にさまざま異変
    neut
    neut 2011/05/22
    地熱発電はこういうのどうなるんだろうか