タグ

神経衰弱に関するnezumileaderのブックマーク (2)

  • 神経溌剌(アレンジ神経衰弱) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ

    アレンジした遊び方を考えてみる 第19回 「神経溌剌」 この「アレンジ遊びシリーズ」では トランプのメジャーなゲームを何度か題材にしてきました。 【七並べ・ババ抜き・大富豪・ポーカー・スピード・ブラックジャック】 誰でも知っていそうなゲームは、もう他にないよなあと思っていたのですが 神経衰弱を忘れていましたよ\(^o^)/ こんな超メジャーな遊びを忘れるとは・・・神経が衰弱していたのだろうか。 あるいは無意識にこのゲームを避けていたのかもしれませぬ。 面倒くさいことが苦手なねずみにとって 単調な記憶作業を繰り返す神経衰弱は、まさに面倒くさい遊びそのものですからね。 べ、別に記憶力に自信がないわけじゃあないぜ! ということで、今回のテーマは神経衰弱のアレンジです。 神経を衰弱させたくない 神経衰弱のルールを使った記憶系のゲームで 「にわとりのしっぽ」というボードゲームを以前紹介しました。 こ

    神経溌剌(アレンジ神経衰弱) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ
  • Zicke Zacke(にわとりのしっぽ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選ボードゲーム紹介 第19回 にわとりのしっぽ 1998年ドイツ年間子供ゲーム大賞受賞作品「にわとりのしっぽ」です。 ゲームの内容はトランプの神経衰弱そのものです。 先に書いておきますが、ねずみは神経衰弱という遊びがあまり好きではありません。 「~が好きじゃない」と書くのも当は好きじゃないのですが、説明上必要なことなのであえて書きます。 神経衰弱めんどくさいんじゃー! (≧◇≦) ともかく、あの遊びは覚える作業が機械的で単調で もし「神経衰弱やろー」って言われたら、逃げるか代案を出します。 「神経衰弱?やだよ。そんならポーカーにしようぜ」 べ、別に記憶力に自信がないのではないですよ。ワクワクしないしめんどくさいだけですからね。 そんな神経衰弱アンチのねずみが、この神経衰弱のようなゲームを 「厳選ボードゲーム紹介」のカテゴリーに迷わず入れてしまうのだから このゲームがいかに面白いかという

    Zicke Zacke(にわとりのしっぽ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    nezumileader
    nezumileader 2019/01/15
    言われてみると、このニワトリ駒は「ボードゲームのかわいい駒ランキング」なんていうのがあれば上位に入りそう。
  • 1