タグ

野球に関するnezumileaderのブックマーク (2)

  • 増改築工事によりクマの耳がくっついた横浜スタジアムがカッコいい! - 遊びの教室とまとくんブログ

    球場のスケールと散歩する楽しさが超アップ 増築・改修工事が2020年2月に完成し ウイング席が出来上がった「ハマスタ」こと横浜スタジアム。 ご存知、横浜DeNAベイスターズの拠地球場です。 最近は観戦人数の制限緩和のことでも話題になっていますね。 去年の10月、工事途中の様子を見に行ったときに知った 完成イメージ図のウイング席が、まるでクマの耳のように見えたことで ねずみは勝手に『クマスタ』という愛称で呼ぶことにしました。 これがそのときの記事です。 これも貴重な記録かもしれませんが、もっと前にも写真を撮っておけば良かった。 日頃から身の回りのものを撮っておくのは大事ですね。 nezumileader.hatenablog.com 関内駅から見る球場の大きさが!! そして先日、改めて球場の撮影に行ってきたわけです。 そのうち行けばいいやと思っているうち1年も経ってしまいましたよ。 これは

    増改築工事によりクマの耳がくっついた横浜スタジアムがカッコいい! - 遊びの教室とまとくんブログ
  • ファミスタが流行ってた頃のカルビーのプロ野球チップスの野球カード - 遊びの教室とまとくんブログ

    プロ野球カードを集めていた1989年 プロ野球の開幕が6月19日に決定したということで スポーツのある日常が少しずつ戻ってくることに、心躍らせているねずみです。 そこで開幕前の今のうちに身の回りの雑務を済ましてしまおうと 気合いを入れて教室中の掃除をしておりましたところ 子供のころ集めていたプロ野球カードが、ごっちゃり出てきました。 もっとも当時の自分のお小遣いで買える程度の量ですが。 個性豊かな野球選手たちをカードで集める楽しさを思い出しました。 左の方にラモス瑠偉選手がおりますね。 って、ラモスはサッカー選手や(^o^)/ そういえばJリーグカードも集めてたからなあ。 カルビーの小さいプロ野球カード いろいろなカードがごちゃ混ぜになっていたので種類別に整頓したところ 大きく分けて6種類のカードがありました。 4タイプのプロ野球カード・MLBカード・Jリーグカードです。 その中から今回は

    ファミスタが流行ってた頃のカルビーのプロ野球チップスの野球カード - 遊びの教室とまとくんブログ
    nezumileader
    nezumileader 2020/06/04
    この時代の前のプロ野球は、もっと面白かったんじゃないかと思います。もっと早く野球に興味持ちたかったです。
  • 1