タグ

workshopに関するnffsjjのブックマーク (1)

  • UXとコンテンツが繋がるワークショップの裏側

    2月28日 Webridge Kagawa 主催で「UXデザインプロセスを活用したコンテンツの評価方法 」というセミナー&ワークショップが開催されました。このイベントは金沢と名古屋でも行いましたが、いずれも高い評価をいただきました。先週開催されたイベントでも、実戦にもつかえる手法を学ぶことができたという感想を述べていた参加者が何人かいました。 イベントは 5 時間という長丁場だけでなく、2回のワークショップがカリキュラムに含まれています(初回の金沢では 6 時間半でした)。今回どうしても外せなかったのがワークショップを二回するという部分。カスタマージャーニーマップを作るだけでなく、実際に活用して欲しいからこそ 2 回のワークが必要となりました。それによりイベントが長時間になり、主催者側のリスクだったと思いますが、ご協力ありがとうございました。 道具は使ってはじめて活きる セミナーで紹介し

    UXとコンテンツが繋がるワークショップの裏側
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/17
    UXがらみの話ってなかなか地方じゃ聞けないんだよなー。
  • 1