タグ

ブックマーク / qiita.com (287)

  • crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita

    この記事は番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダー2日目の記事です。 内容的にそろそろ時効だと思うので供養のために書きました。 追記。そういえば時期をちゃんと書いてなかったけど事件が起きたのは去年2018年、つまり仕込み(ヲイ)は2017年の話です ぶっちゃけネタ記事ですw (たまたま見つけて参加してみただけなのに昨日の記事の伸びっぷりを見て戦々恐々としてる TL;DR DB移行作業において、テスト期間中は常に最新のデータで処理できるように書いておいたプログラムをcrontabで実行していた。最終的に番に合わせて日時を調整していたが、そのことを失念し1年後に再実行されてしまい、番データが1年前に巻き戻る事故発生。 crontab は分、時、日、月、曜日を指定できるが、1年後に帰ってくるから気をつけてね。という話。 惨劇はなぜおこってしまったのか 結論から言えばcrontabの

    crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/12/02
  • コツコツやらない小6がVirtualBoxで「30日でできる!OS自作入門」をやり遂げる話。1日目 - Qiita

    追記 12/7 公開してから一年の月日が経ちました。早いですね。僕もこの一年に色々な経験をしていました。 記事を挙げた二日目には止まってしまったこのシリーズ。でも僕は諦めてません。絶対に戻ってきます。絶対に次の記事を書いて30日目までがんばります。少し待っていてください。(12月中にリニューアルさせたい) あと実は9日目くらいまでは完成していたのですがあんまり仕組みがわかってないです() 自己紹介 はじめまして。色んなことに挑戦してエラーで諦めてしまう小6のtatsuです。文章の所々間違っていると思いますがよろしくです。 環境構築 VirtualBox https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/overview/index.html バイナリエディタ Hex Fiend https://ridiculou

    コツコツやらない小6がVirtualBoxで「30日でできる!OS自作入門」をやり遂げる話。1日目 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/11/24
    すげえ
  • 3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita

    2023/07/03 要約ツールに「ChatGPTを利用する場合」を追加し、サンプルの生成結果を記載しました。 以前は英語の記事の読み書きが苦手だったのを、このようにして克服した、という話を書きます。 成果を数値で測ってないですが、RSSフィードに登録している英語メディアの数が大幅に増えました。以前は全体の5%程度に対し、今は50%以上が英語メディアになっています。英語に対する心理的ハードルは大きく下がりました。 また、読む力を付けたことで自作のOSSのREADMEもほぼ自力で書けるようになりました。 https://github.com/goodwithtech/dockle/blob/master/README.md では始めます。 全体像 僕の場合、1000文字以上の英文記事を読む場合、STEP1に含まれる内容は必ず行います。 STEP2に含まれるものは、辞書なしで読めないときだけ行

    3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/10/27
  • 年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita

    はじめに なんか某所に面接に来た年収1000万円以上希望のインフラエンジニア候補に、Linuxのどのディストロ使ってるか聞いたら「ディストロってなんですか?」と聞き返して来たという話をきいたのでオラびっくらこいてQiitaに記事書き始めちまったぞ。 使ったことはなくてもいいから名前と特徴くらいは知っていて欲しいディストリビューションを列挙する。ディストロの系列ごとに書いたので、列挙順は重要度順ではない。が、2019年現在絶対に知ってないとマズイalpineだけは先頭に置いた。 busybox系 Alpine Linux 公式: https://www.alpinelinux.org/ Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/Alpine_Linux パッケージマネージャー: apk 最小構成だと約5.6MBという圧倒的小ささで、dockerコンテナ

    年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/10/09
    「Shell書けますか?」に対して「Shellは書けません」と答えたことを思い出した。
  • たのしく学ぶLinuxカーネル開発(第一回): `rm -rf /`実行時にカーネルパニックさせる - Qiita

    はじめに Linuxカーネル開発を学ぶためにhello worldモジュールからはじめて少しづつ強化する記事を過去にいくつか書きました。これはちゃんとやれば身に付くことは身に付くのですが、非常に地味なので、よほどカーネルに興味を持っている人以外には退屈でしょう。そこで、目的をもって特定の機能をカーネルならではの方法で実現する記事を書けば面白いのでは…となったのでここに初回を書くことにしました。 対象読者はCライクなプログラミング言語での開発経験がある人です。Cのポインタがわかればなおよし。もしできればOSカーネルについての基的な知識も欲しいです。 背景 UNIXが誕生してから現在に至るまでrm -rf /によって全ファイルをぶっ飛ばす事件が後をたちません。GNUのcoreutilsに入っているrmではルートディレクトリ("/")への操作を特別扱いして容易に悲劇を起こさなくするpreser

    たのしく学ぶLinuxカーネル開発(第一回): `rm -rf /`実行時にカーネルパニックさせる - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/10/08
    vagrantでやってマウントディレクトリガリガリとか気をつけませう
  • 【okadash】Electron で Mac / Win 向けの爆捗りダッシュボードツールを作り、アップデートした話 - Qiita

    画像の例では、Custom CSSを活用し、Slack のコンテンツ部分のみを表示しています。 狭いパネルにも必要な部分のみ抜き出して表示することができ、うまく活用すると非常に便利です! 設定画面最下部にある + ボタンを押すと、項目の追加を行うことができます。 設定変更後は、左カラムにある青い Save Board Setting ボタンを押してから Close ボタンを押してボード表示画面に戻ります。 下記の例ではKibelaを追加し、実際にOptionパネルが増えていることがご確認いただけるかと。 2. ボードをエクスポートする 使用しているボードの設定を json ファイル形式でエクスポートし、他の人に配布することが可能です。 エクスポートの方式には2種類あります。 A. 定義エクスポート 赤枠部の Export this board (definition) ボタンがこちら。 ボ

    【okadash】Electron で Mac / Win 向けの爆捗りダッシュボードツールを作り、アップデートした話 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/10/07
    geektoolみたいなイメージしました
  • aws-mfa で MFA 強制した IAM ユーザーの AWS アクセスキーを簡単に更新する - Qiita

    背景 IAMユーザーにMFA強制して、アクセスキーを発行すると、物事が煩雑になります。AWSによると以下のようにやる必要があります。 MFA トークンを使用して、AWS CLI 経由で AWS リソースへのアクセスを認証する方法を教えてください。 aws sts get-session-token が返してきたJSONを jq でバラして環境変数にセットするなど、ワンライナーで頑張りようはありますが、複数AWSアカウントにまたがると、かなり厳しいものがあります。 aws-mfa というPython製CLIツールを使うと、取り回しがかなり簡単になりますので紹介します。 つかうもの https://github.com/broamski/aws-mfa インストール手順 IAM の設定 IAMユーザーを作成します MFA強制します アクセスキーを発行します awscli の設定 さきほど発行し

    aws-mfa で MFA 強制した IAM ユーザーの AWS アクセスキーを簡単に更新する - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/10/02
  • 【SAA-C02 対応】IT 未経験&インフラ知識 0 から 50 時間で合格する AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト- - Qiita

    【SAA-C02 対応】IT 未経験&インフラ知識 0 から 50 時間で合格する AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-AWSポエムAWS認定ソリューションアーキテクト資格AWS認定試験 皆さんこんにちは。クラウドエンジニアのおゆ(@yu40ta_engineer)と申します。 記事は、駆け出しエンジニアによるAWS ソリューションアーキテクト-アソシエイト-(以下、SAA)資格の合格体験記です。 勉強し始めたのは2019/5/20、1回目の受験が2019/6/21(646/1000点で不合格)、2回目の受験が2019/08/27(895/1000点で合格)なので、SAA合格までの学習期間は約3ヶ月。 学習時間に換算すると50時間ぐらいですので、早い人なら2〜3週間でこなせる範囲かと思われます。 入社1ヶ月目に受けたSAA試験に見事玉砕した経験も踏まえて、再現性の高い試

    【SAA-C02 対応】IT 未経験&インフラ知識 0 から 50 時間で合格する AWS 認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト- - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/09/29
    895点、すごい
  • 【続】AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(Word2Vec編) - Qiita

    【続】AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(Word2Vec編) 背景 この物語は前編(自然言語処理編)からの続編です。 魏延「前回はどんな話だったかな・・・・?」 魏延「たしか、頭に角が生える話だったな!」 姜維「(いやそれはオマエの見た夢だろ・・・しかも死亡フラグ)」 前回のお話を忘れてしまった方は以下からご覧くだされ! AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、 を求められるのか?をガチで考える物語(自然言語処理編) https://qiita.com/youwht/items/92056e63498c36de4e3b そして、その魏延の死亡フラグはいきなり当たってしまうのであった! 今回は、Word2Vec によって、 武将名(自然言語)をベクトル化(数値化)するお話。 武将を「数値」で扱うことが出来れば、

    【続】AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(Word2Vec編) - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/08/13
  • arduinoとは全く違う、IoTツールobnizのしくみ - Qiita

    obnizとarduinoの違いって何?マイコンなの?という質問をよくされるので、 技術的観点からしくみの違いを書いてみたいと思います。 一言でいうと arduinoはコンピューターですがobnizはシステムです。 しくみが全く違うので、使い所が変わってきます。 arduino/ラズパイのしくみ arduinoにはプログラムを書き込むことができ、その書き込んだプログラムに応じて様々な動きをさせることができます。 あくまでプログラムを書き込んで使うボードです obnizはarduinoのように、プログラムをボードに書き込むわけではありません。 obnizとは別の、クラウド越し(インターネット越し)にあるPCやスマートフォンにプログラムを入れます。 これは、クラウドを通じてマイコンにプログラムを書き込むというわけでもありません。 あくまで、プログラムはボード上ではなくPC上で実行されます。 プ

    arduinoとは全く違う、IoTツールobnizのしくみ - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/08/09
    「digaじゃん」って思った
  • プログラミングマスコットのドット絵を書いた - Qiita

    プログラム言語のマスコット、ロゴ あなたはPCにステッカー貼ってますか? 利用言語を愛していますか? 言語のOSSにプルリクエストを送るためなら睡眠時間を削れますか? そんなあなたに送るプログラムマスコット`sです。 きっかけはUTme!で自作Tシャツを作りたいと思っていた時に、プログラマーが目にするマスコットアニマル`sという記事を見たこと。 あと、三連休なのに予定がないからだZE(2019/07/14) Gopher (Go) マスコットといえばgopherくん。 ドット絵と寸胴ボディの親和性がGood。 "gopher" by Renée French CC-BY-3.0 Duke (javaGo言語のライバル?でもあるjavaのDukeさん。 マザー2のザコキャラ感がすんごい。 "Duke" by Sun Microsystems BSD rustacean (rust) ru

    プログラミングマスコットのドット絵を書いた - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/07/15
    かわいい
  • 行政サイトではどんなCMSが使われているか?【47都道府県編】 - Qiita

    調査対象 47都道府県の行政サイトで何のCMSが使われているか調査する。市町村区、単発企画まで入れると調査対象が2000近く行くので今回は除外する。 貴重な資料を発見!これで調査が進みそうだ。 http://www.koho.or.jp/useful/research/2014/web.html 調査方法 入札情報の要件、又は入札結果から推測する 制作会社の制作実績から推測する CSSやJSのファイル名や、コメントから推測する ログイン画面のURLを直叩きする(これは対策されているだろうから404になる可能が高い) リニューアルした時期についてはWayBack Machineを参考にする すべて推測です。すでに別のCMSに変わっている可能性もあります。 都道府県 CMS名 補足

    行政サイトではどんなCMSが使われているか?【47都道府県編】 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/06/30
    よい〜
  • 大企業病的サイトジェネレーター - Qiita

    大企業人が泣いて喜ぶであろう静的サイトジェネレーターを作る話です。 モチベーション 私は常々ポートフォリオサイトを作りたいと思っていまして、 最初は静的サイトジェネレーターで作ろうと思い、人気の GatsbyJS や Hugo のテンプレートを色々みてたわけですが、 例えば GatsbyJS のスターターだと gatsby-starter-cv とか Hugo のテーマだと Split とか など、クールな個人サイト用デザインがあったりしたわけですが、 大企業のしがないエンタープライザーである私にはちょっとクール過ぎるデザインだなと思ったので、 結局デザインを作ることにしまして、ただ Figma とかみたいなデザインツールは使えないですし、 普段よく使うツールでやろうということで Google スプレッドシート でデザインしました。 職業柄ちょっと設計書っぽいサイトデザインになってしまいま

    大企業病的サイトジェネレーター - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/06/30
    「スプシ」脳に?を送り込む初見殺しワードだ:-)
  • 闇の深い AMI を Packer で Infra as Code する - Qiita

    闇が深いとは このくらいを指すものとします。 AMIの出所がわからない EC2インスタンスのAMI IDが、自前AMIになってる Linuxディストリはわかるが、起点にしたバージョンはわからない AMIがどうやってできたのかわからない sudo vi /etc/hoge.conf してるっぽい sudo yum install -y hoge してるっぽい wget https://~~~~/hoge.tar.gz から make install してるっぽい AMI更新手順がわからない 変更したい人々と、変更できる人々が違っている 実施できるのは、番環境にSSHできる極少人数 簡単なはずのconfの変更も尻込みして進まない Dockerize & k8s移行とか盛り上がるけど、遠すぎて動きが鈍い AWS使っててもこれよりヤバい現場や、オンプレでさらにヤバい現場はいくらでもあるでしょうけ

    闇の深い AMI を Packer で Infra as Code する - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/05/27
    "「してくださいお願いしますね」ではなく、私が文書化します" これが第一に素敵、第二に「SSHでオラつ」くという表現が素敵:-)
  • サイゼリヤ1000円ガチャをつくってみた(Heroku + Flask + LINEbot) - Qiita

    Progateを一度やった程度のプログラミング初心者ですが、 何かWebアプリケーションを作りたいなぁと思い、Flaskを学ぶついでに サイゼリヤのメニューから1000円以内で組合せを出してくれるガチャを作りました。 2022.10.31 追記 Heroku有料化に伴い、以下をお知らせ致します。 LINE Bot版 サービス終了 Web版 旧アドレス(herokuapp.com)からのリダイレクト停止 2019.5.10 追記 Twitterで紹介頂いたようで、たくさんの方から反応を頂いていてびっくりしております! メニューが古いままだと、何かと店舗側にもご迷惑をおかけしそうだったので、 日時点でのグランドメニューに更新させていただきました。 非公式であることをご了承の上、店舗ではマナーを守って楽しんで頂ければ望です! (たくさん注文してべ残す・・・などが起こらないことを祈ってます)

    サイゼリヤ1000円ガチャをつくってみた(Heroku + Flask + LINEbot) - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/05/10
  • 岡田を切る技術 - Qiita

    これはとある回顧録 何度も諦めかけましたが、数年の歳月を経て遂に岡田を切る技術が一旦の完成へと至りました。その技術を巡る奮闘の歴史と成果について、ここに記録を残していきたいと思います。 画像時代 まずは「切る」という動作が何を指すかを明確にしておきます。 厳密な定義というよりは、切った感を得るために必要そうなふるまいとして定義します。 平面上のある領域が、任意の直線を境界として分割されること 分割された領域は物理法則に準じてふるまうこと 要するに気持ちよく岡田を切ることができれば目標は無事達成です。 物理エンジン 切った感を高めるためにはやはり「物理法則」に準じたふるまいが欲しくなります。つまりブラウザ上で動く物理エンジンが必要です。 世の中にはフルスクラッチで物理エンジンを作れる人間と作れない人間が居ると思われますが、残念ながら私は後者でした。勝ち目の薄い勝負は避け、素直に巨人の方にすが

    岡田を切る技術 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/05/07
  • Qiitaで記事を公開するときに気を付けるべきマナーについて 〜無断でネットや書籍の内容を丸写しするのはやめよう〜 - Qiita

    はじめに 僕は「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー)というRubyの入門書の著者です。 書は発売以来、非常に多くのみなさんに読んでいただき、筆者として大変喜んでいます。 しかし、その一方でQiitaを見ていると、「これ、明らかにチェリーの説明文やサンプルコードを参考にして書いてますよね?」という記事をよく見かけます。 中にはきちんとマナーを守って記事を公開されている方もおられますが、残念なことに僕から見て「悪意がないのはわかるけど、そのスタイルで公開されるのはちょっと困る」と感じるケースがかなり多いです。 この記事では、書籍やネット上の情報を参考にしてQiitaに記事を公開する際の最低限のマナーについて説明します。 また、この記事の内容はQiitaのみならず、自分のブログに記事を書くときにも意識すべき内容になります。 備考:「そもそもこの記事ってガイドライン違反じゃな

    Qiitaで記事を公開するときに気を付けるべきマナーについて 〜無断でネットや書籍の内容を丸写しするのはやめよう〜 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/04/25
    文学作品の評論なんか書く感じでやるように心がけているので参考文献明記、引用の範疇でやる、は必須という認識でいた。あと自分がどういう順序で情報を得て理解したかを明示したいので書くというのもある。
  • 【気が狂ったことがしたい】すべて「あ」にするジェネレータ爆誕 - Qiita

    ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくんんはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ

    【気が狂ったことがしたい】すべて「あ」にするジェネレータ爆誕 - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/04/11
    「微妙に面影」って言い回しがもうぶっ壊れてて、まじめにイカれてる感じがかっこいい。
  • 役割駆動設計で巨大クラスを爆殺する - Qiita

    大量のメソッドを保有し、数千、数万行単位にぶくぶく膨れ上がった巨大クラス。別名「神クラス」とも「大きな泥団子」とも呼ばれる、長大で複雑で密結合で極めて変更が困難なアイツ。 そんな巨大クラスの退治に有効な、ドメイン駆動設計を基思想とする「役割駆動設計」を紹介致します。 解決したい課題、狙う効果 数千、数万行単位の巨大クラスの登場を抑止する。 小さくシンプルな構造に落とし込み、堅牢で変更容易性の高い設計へ昇華させる。 例1:筆者をモデリング 分かりやすくなるよう、まず私を例にモデリングしてみます。私は以下のような特徴があります。 IT企業の従業員 家族がいる(, 子供) 趣味ゲーム制作している ダメな設計 何も考えずに人クラスとして設計すると、よく以下のような構造になりがちです。 従業員として仕事をする、父親として家族サービスする、趣味としてゲーム制作する、それぞれのメソッドが備わってい

    役割駆動設計で巨大クラスを爆殺する - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/04/08
    「帽子の被りわけできた方がいいよねー」という気持ちで読みました。
  • Rictyのバッククオートを修正する - Qiita

    Rictyはライセンスの関係上、使用に際してフォントを手元で合成する必要がありますが、2018年6月26日現在、合成後のフォントに不具合があり、バッククオート(`←これ)が後続の文字に重なって表示されてしまいます。 FontForgeを使うと簡単に修正できるのですが、軽くググった感じだと情報が見付からなかったので、ここでまとめておきます。 コメントでCUIで完結させる方法を共有してくださっているので、そちらもぜひ参照してください。 用意するもの 合成済みのRicty / Ricty Discord FontForge GUI 修正手順 FontForgeのGUIを起動します 編集したいフォントファイルを開きましょう(Ricty-Regular.ttf, RictyDiscord-Regular.ttf等)。 ずらっと表示された文字の中から、バッククオートを見付けましょう。文字コードはU+0

    Rictyのバッククオートを修正する - Qiita
    ngsw
    ngsw 2019/04/05
    自分これをCotEditorのせいにするような発言をしてしまっていて、ここに謹んで訂正したく思います