タグ

2016年5月19日のブックマーク (2件)

  • KREVAに宣戦布告? じゃあ俺様が一言般若に牽制しとく

    は? っていうのが率直な感想。2晩寝て起きてもなんかスッキリしないわけよ。 ワケわかんねーってやつは「般若」か「KREVA」でググれカス。2秒もかかるか。 ロクな記事がない。どいつもこいつもねむてーことばっか書いてんなよ。てめーは仕事しろよAmebreakこら。blastが墓場でアクビしてんぞ。 般若がKREVAに噛みついてたのは知ってる。トラックでもライブでもフリースタイルでも、ことあるごとに。 因縁ならある。 KREVAがBBP3連覇して早々にいち抜けしてから、次の世代のバトラーとして踏ん張ってシーンを引っ張った漢と般若からすれば、BBP出場辞退した同じ年にKICKとしてメジャーシーンに躍り出たKREVAが面白くないのは仕方ない。それをもってセルアウトってこき下ろしたくなる気持ちもわかる。 バトルから遠ざかって15年越しにKREVAにケンカをふっかける相手として、般若か漢ほどふさわしい

    KREVAに宣戦布告? じゃあ俺様が一言般若に牽制しとく
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/05/19
    途中でついでにdisられるケーダブさん
  • ネットで批判されるのが嫌ならネットで情報発信なんかやめた方が良い?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんな話題がちょっとした物議を醸しているようです。 ■NewsPicksと三上俊輔に抗議する?私の記事はピックしないでほしい ■News PicksはNo Picking運動にどう向き合うのか? 要は、メディアコンサルタントの境さんがNewsPicks上で批判コメントに対して切れたのをきっかけに、前からNewsPicksに批判的だったネット論客の常見さんもかぶせてきている、という話のようです。 NewsPicksというのは実に不思議なサービスで、ファンも多い一方で、非常にアンチも多いんですよね。 私自身はどちらかというと、初期の頃のNewsPicksに感動してから応援はしているものの、最近のNewsPicksのやり方には賛同できない点がいくつかある、というポジティブ寄りの若干ネガティブ、という人間なのですが。 正直、境さんのこの問題提起はズルいなと思いましたので、横から反論したいと思います

    ネットで批判されるのが嫌ならネットで情報発信なんかやめた方が良い?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/05/19