Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details
真の4ch同時録画機を目指して・・・・ epgrecをデフォルトのまま使用していると、連続した番組の予約を"行う"設定にしていても、PT2を2枚挿していて、地デジ4ch同時録画が可能なはずなのに、下図の様に@→A→B→Cの順に録画予約していくと、DやEが予約できません。予約する順番を@→B→D→E→A→Cの様にAとCを後から登録すれば予約できます。なぜこのようになるかというと、デフォルトのepgrecは、連続した番組の予約を"行う"設定のときでも、新規予約の直前と直後の予約との時間調整は行いますが、@とAや、BとCの様に直前直後でない重複予約との時間調整は行いません。これではせっかく搭載しているチューナー数を生かし切れておらず、不満を生んでいました。 そこで、搭載したチューナー数を最大限に活用するために録画アルゴリズム"Reservation.class.php"の改善に取り組みました。
コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (ハードウェア編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (OSインストール編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (recpt1 録画編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (epgrec 番組表編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (再生編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (エンコード編) ※2015/5/9更新 CentOS7で再構築した際に追加した手順を追記 ※2013/6/16更新 recpt1を公式版から各種パッチ用の適用や機能の追加が行われているSTZ版に変更しました。 またPT3ドライバ導入手順も追加しました。 前回でOSのインストールは終了しました。 いよいよ
CentOS5.5 + PT2 + epgrec で、地デジ録画サーバーを作る。 ( PT2 x 2 枚 = 4ch 同時録画 ) アナログのTV録画にはSONYのCoCoonを愛用してきましたが、地デジ化を控えて対応を検討してきました。地デジ版CoCoonの登場を心待ちにしながら、いろいろ調べていました。その中で、録画PCサーバーを自作する記事をいくつか見つけました。地デジ版CoCoonの登場については、期待がかなえられそうなかったので、PCベースの録画サーバーを自作してみるのもいいかもと考えるようになりました。また、CoCoonの2ch同時録画では、ch数に不足を感じることがあったので、PT2を2枚挿して、4ch同時録画できるようにしようと思いました。 製作にあたっては、様々なホームページの情報を参考にさせていただきましたが、1カ所で全ての情報がカバーできるページがなかったので、内容を
カーネルが2.6.31-21にアップデートされたときに確認したところ、dkmsの設定をやっていると起動時のログに dkmsを使わなくするには下記のコマンドを実行する。 #sudo dkms add -m pt1 -v d89f0da0a7e4 -all 最新のドライバをダウンロードする。 http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/tip.tar.bz2 ダウンロードしたファイルを解凍する。 今回は「pt1-d89f0da0a7e4」のディレクトリで解凍された。 「pt1-d89f0da0a7e4/driver/」を/usr/src/pt1-d89f0da0a7e4/にコピーする。 #cp -R pt1-d89f0da0a7e4/driver/ /usr/src/pt1-d89f0da0a7e4/ /usr/src/pt1-d89f0da0a7e4/にdkms
このエントリーの続きです. 今回はlinux用TV録画フロントエンドプログラムのインストールに関しての記録.EPG(Electronic Program Guide:電子番組ガイド)を利用して,簡単に録画予約を行えるようにするプログラムをインストールします. 右の図は,webブラウザで録画サーバにアクセスし,番組表を見ながら録画予約を入れたりしている画面です.(このシステムでは)EPGの番組表は放送データから自動的にアップデートされるし,何と言っても非常に使いやすい直感的なインターフェイスを採用しているのがポイント.一度セットアップしてしまえば,コンピュータにあまり詳しくない人(嫁さんとか子供とか :-))にでも使わせることが出来ます. 今回インストールしたのは,米田氏が開発したepgrecというプログラム.PT1/2の他,friioでも利用可能.同様のソフトの有名所としては,foltia
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く