タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (144)

  • ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔

    2008年3月7日、タイ・バンコク(Bangkok)で、逮捕後、タイ警察に連行された「死の商人」の異名を持つロシアの武器密輸業者、ビクトル・ボウト(Viktor Bout)容疑者(c)AFP/Saeed KHAN 【3月7日 AFP】タイのバンコク(Bangkok)で6日に逮捕されたロシアの武器密売業人ビクトル・ボウト(Viktor Bout)容疑者。彼が世界各地の紛争地域に武器を売りさばく「死の商人」としての道を歩み始めたのは、ソビエト連邦の崩壊がきっかけだった。 ■6か国語を操る空軍士官 旧ソ連の空軍士官で6か国語を操るボウト容疑者は、アフリカの紛争地の武装勢力や南米左翼ゲリラなどとの関与を疑われていたが、各国における武器売買撲滅運動の高まりに伴い取り締まりが強化され、米麻薬取締局(Drug Enforcement Administration、DEA)の1年間に及ぶおとり捜査の結果、

    ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔
    niceniko
    niceniko 2008/03/09
    何だかんだ言ってもこういう「死の商人」と言われる人たちがいるから軍事産業は成り立っていると思うが。
  • イスラム教徒の大半は民主主義を愛する普通の人々、米調査結果

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のベツレヘム(Bethlehem)で、検問所のイスラエル兵の目の前でお祈りを始める女性(2003年11月21日撮影)。(c)AFP/Pedro UGARTE 【2月29日 AFP】世界40か国のイスラム教徒を対象に行われた大規模な聞き取り調査で、これまで欧米がイスラム教徒に対して抱いてきた「過激派」「残酷」といった先入観が覆されるような結果が、26日明らかになった。 調査は、2001年の9.11米同時多発テロ直後から6年以上にわたり、アフリカ、アジア、欧州、中東のイスラム教徒10億人以上を対象に、米調査会社ギャラップ(Gallup)が実施したもの。きっかけとなったのは、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領が事件後に行った演説だった。 ■イスラム教徒が嫌うのは「民主主義の押しつけ」 「彼ら(=イスラム教徒)はなぜわれわれを憎むのか? それ

    イスラム教徒の大半は民主主義を愛する普通の人々、米調査結果
  • バッハはこんな顔だった!頭がい骨から復元に成功

    ドイツの作曲家、故ヨハン・セバスチャン・バッハ(Johann Sebastian Bach、1685-1750)の頭がい骨から再現された顔(2008年2月28日、独アイゼナッハの博物館バッハハウス提供)。(c)AFP/BACHHAUS EISENACH 【2月29日 AFP】最新の科学技術によって、ドイツの作曲家、故ヨハン・セバスチャン・バッハ(Johann Sebastian Bach、1685-1750)の頭がい骨から「実際の顔立ち」を再現することに成功した。このプロジェクトを手掛けたのは英国スコットランドのダンディー大学(University of Dundee)上級講師であるキャロライン・ウィルキンソン(Caroline Wilkinson)博士(法廷人類学)。バッハの生まれ故郷アイゼナッハ(Eisenach)にある博物館バッハハウス(Bachhaus)は、3月21日から9月9日ま

    バッハはこんな顔だった!頭がい骨から復元に成功
    niceniko
    niceniko 2008/03/01
    実際の顔立ちっていわれてもねえ。本当にこんなオッサンだったの?大工さんみたい!
  • 「魔女に恩赦を」、スコットランド議会に嘆願書提出

    中国・香港(Hong Kong)のショッピングセンターで、ハロウィーンの催しに魔女の扮装で現れたモデル(2005年10月19日撮影)。(c)AFP/Samantha SIN 【2月29日 AFP】英北部スコットランドで28日、中世から第二次世界大戦中までに魔女狩りなどで有罪となった人々の死後恩赦を求める嘆願書2通が議会に提出された。 嘆願書は、エディンバラ(Edinburgh)近郊在住の超常現象信仰家らが中心となって、ウェブサイト上で署名を募ったもの。 1通は「魔術取締り法」(1735年制定)に違反したとして1944年に有罪となった降霊術師ヘレン・ダンカン(Helen Duncan)の死後恩赦を英内相に働きかけるようスコットランド議会に求めるもので、206人が署名した。 ヘレン・ダンカンは第二次大戦中、降霊会で霊視した船乗りの亡霊から英軍艦が沈没したと告げられた。しかし、軍艦沈没の事実は軍

    「魔女に恩赦を」、スコットランド議会に嘆願書提出
    niceniko
    niceniko 2008/03/01
    魔女とか魔術とか映画の世界みたいなことを未だに…
  • 髪の毛1本で過去の居場所が判明、米で鑑識に応用

    バグダッド(Baghdad)のモスクで、ラマダンの祈りの太鼓のリズムに合わせ、頭髪を振り見出し身体を揺らす人たち(2003年11月6日撮影)。(c)AFP/Marwan NAAMANI 【2月27日 AFP】たった1の毛髪で、その人の過去の足取りがわかるとするユタ大学(University of Utah)の研究結果が、25日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。容疑者のアリバイ調査や死体の身元確認といった鑑識への応用が期待される。 同大の研究チームは、全米で水道水および美容院で切られた髪の毛を採取・分析した。その結果、地域ごとに化学成分に顕著な違いが見られることが判明、その人が飲む水の成分との関連が確認された。 チームは、各地で採取した水と髪のサンプルを基に、水素と酸素のアイソトー

    髪の毛1本で過去の居場所が判明、米で鑑識に応用
    niceniko
    niceniko 2008/02/29
    発想は不謹慎かもしれないけど、三浦和義元社長で試してみてはどうだろうか?
  • ラスベガスの病院、4万人がHIVか肝炎感染の可能性

    米ホワイトハウス(White House)に飾られた巨大エイズ(AIDS)リボン(2007年11月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Win McNamee 【2月29日 AFP】米ネバダ(Nevada)州南部の保健当局は28日、ラスベガス(Las Vegas)の病院で注射器と薬瓶が再利用されていたことが分かったため、患者約4万人がエイズウイルス(HIV)か肝炎に感染した可能性があることを明らかにした。 この病院の内視鏡検査センターで、2004年3月-08年1月11日に、麻酔注射を受けた患者に感染の可能性があるという。 同当局は患者に対し、「かかりつけの医師から診察を受けるか、C・B型肝炎、HIV検査を受ける」ように求めた。 ラスベガス地域では、1月から6人がC型肝炎と診断されており、年平均の3倍に達している。うち5人は、同じ病院で同じ日に麻酔注射を受けた。 調査の結果、

    ラスベガスの病院、4万人がHIVか肝炎感染の可能性
    niceniko
    niceniko 2008/02/29
    おいおい、ふざけんなよ。海外とはいえ人事じゃすまなくなる可能性もあるじゃん。
  • 南アで人種問題再燃、「アパルトヘイト」ビデオ公開

    2008年2月27日、南アフリカテレビ局ETVが放映した、白人大学生が黒人清掃員に強制的にさまざまな行為を行わせる姿を映したビデオ映像。(c)AFP 【2月28日 AFP】南アフリカで26日、大学の白人学生が黒人清掃員に強制的に屈辱的な行為をさせている様子を撮影したビデオ映像が公開され、同国では怒りの高まりとともに人種差別問題が再燃している。 「衝撃的で不快な」この自作映像には、笑いながら入信儀式のような行為をいくつも行う5人の黒人清掃員が映されている。膝(ひざ)をつき、白人学生の1人が排尿した肉をべる場面もある。英語紙スター(The Star)はこの映像を「アパルトヘイト」と報じた。 アパルトヘイト(人種隔離)は、白人支配の人種差別を制度化したもので、1994年に廃止されている。 大学生が所属するフリーステート大学(University of the Free State)の広報担当

    南アで人種問題再燃、「アパルトヘイト」ビデオ公開
    niceniko
    niceniko 2008/02/28
    しゃれにならない出来事。
  • 軽度・中度のうつ病患者に抗うつ剤は不要、英研究結果

    レバノン・ベイルート(Beirut)で、抗うつ剤のプロザック(Prozac)を手に取る薬剤師(2007年2月22日撮影)。(c)AFP/ANWAR AMRO 【2月27日 AFP】全世界で数千万人が服用するプロザック(Prozac)をはじめとする抗うつ剤が多くの場合、偽薬程度の効能しかもたらさないことを英国の研究チームが明らかにした。 米研究家グループ「Public Library of Science(PLoS)」発行の医学誌「PLoS Medicine」に26日、研究成果が掲載された。 英国北東部、ハル大学(University of Hull)のアーヴィング・キルシュ(Irving Kirsch)教授率いる研究チームは、米国の情報公開法に基づいて公開された47の治験データを分析。分析結果を利用し、軽度から中度のうつ症状を呈する患者に抗うつ剤を処方すべきかどうかに焦点を当てて研究を進め

    軽度・中度のうつ病患者に抗うつ剤は不要、英研究結果
  • メイド・カフェに対抗? 外国人執事カフェが日本人女性に人気

    2007年9月2日、東京・渋谷の「バトラーズカフェ(Butlers Cafe)」で働く外国人男性。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【2月23日 AFP】「バトラーズ・カフェ(Butlers Cafe)へようこそ、お姫様」。盛装した欧米人男性の「執事」が訪れた女性客の頭にティアラを載せる。 東京・渋谷にオープンした外国人執事カフェ「バトラーズカフェ」が女性の間で人気だ。 ■「非現実の世界」でお姫様気分に 1歩店内に足を踏み入れると、都会の喧噪を忘れさせてくれる別世界が広がる。ベルを鳴らすだけで、ハンサムな欧米人の執事がやって来て「はい、お姫様」とひざまずく。女性を先に通したり、コートを羽織らせてあげるなど、ちょっとした刺激が女性を喜ばせる。 カフェでの楽しみは、事や飲み物だけでない。お気に入りの執事にお姫様だっこをしてもらって写真を撮ったり、英語のレッスンを受けることもできる

    メイド・カフェに対抗? 外国人執事カフェが日本人女性に人気
    niceniko
    niceniko 2008/02/24
    一過性のファンタジー文化だと思うのですが。
  • マレーシア政府、野党支援ブロガーに警告

    マレーシアの首都クアラルンプール(Kuala Lumpur)市内のホテルに設置されたパソコンでインターネットを楽しむ男性(2007年7月6日撮影)。(c)AFP/BILLION LIM 【2月22日 AFP】3月8日に総選挙を控えたマレーシアで、同国政府はインターネット上のブログで野党に好意的な書き込みを行っているブロガーらを非難し、今後も書き込みを監視していくと警告した。英字紙「スター(Star)」が22日、報じた。 報道によると、アザリナ・オスマン(Azalina Othman)青年スポーツ相は、こうしたブログの書き込みは内務省が主要メディアしか監視していないとみた野党がメッセージ発信に利用しているものだとして、このようなブロガーは「腰抜けで与党にとって不愉快な存在だ」と非難した。 マレーシア政府は以前からブロガーに対し、状況によっては国内治安法に基づき裁判なしで拘束すると警告している

    マレーシア政府、野党支援ブロガーに警告
    niceniko
    niceniko 2008/02/23
    言論の自由がないマレーシア。
  • 1000遺体から臓器を摘出、「ホラームービー事件」公判開始へ

    【2月20日 AFP】1000体を超える遺体から臓器を違法に摘出・販売し、窃盗や違法解剖などの罪に問われている元歯科医師らの初公判が20日にニューヨーク(New York)で始まる。遺体には、BBCのベテラン記者アリステア・クック(Alistair Cooke)氏のものも含まれ、事件は「チープ・ホラー・ムービー」と呼ばれている。 ニュージャージー(New Jersey)州で移植医療向け臓器販売会社を経営していたMichael Mastromarino被告ら4人は2006年、5年にわたり臓器提供に同意していない1077人の遺体から臓器や骨を摘出していた罪で起訴された。被告らはこれらの臓器を移植業者に売って数百万ドルの利益をあげたとされる。4人はいずれも無罪を主張している。 訴状によると、4人は葬式時に怪しまれないよう、臓器を取り出した遺体の中にパイプや手袋、エプロンなどの物的証拠を詰め込み、

    1000遺体から臓器を摘出、「ホラームービー事件」公判開始へ
    niceniko
    niceniko 2008/02/21
    考えられない。しかもこんなことしてぼろ儲けじゃんか。ひでー話だ。
  • アフリカがしょうゆ販売の有力市場に、キッコーマンCEO

    2008年2月13日、都内で記者会見に臨むキッコーマン(Kikkoman)の代表取締役会長兼CEOの茂木 友三郎(Yuzaburo Mogi)氏。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【2月18日 AFP】米国でのしょうゆ販売シェア60%を占めているキッコーマン(Kikkoman)の代表取締役会長兼CEOの茂木 友三郎(Yuzaburo Mogi)氏は13日、アフリカでの事業拡大の可能性を示した。 茂木CEOは南米とアフリカ市場における莫大な可能性を指摘。特に南アフリカは、米国と同じく肉の消費量が多いため有望だと述べた。東欧やロシアを中心にした欧州でも、しょうゆの市場は急速に成長しているという。同社製のしょうゆが現地価格の5倍以上もする中国でも、所得の上昇に伴い、今後20年で大幅な増益が見込まれるという。 2006年度のキッコーマンの営業利益220億円の約半分は海外事業によるものが

    アフリカがしょうゆ販売の有力市場に、キッコーマンCEO
    niceniko
    niceniko 2008/02/19
    しょうゆって国際的なんだ。知らなかった。
  • コソボ、17日に独立宣言、首相が確認

    2008年2月15日、セルビア南部コソボ(Kosovo)自治州の州都プリシュティナ(Pristina)で記者会見に臨むハシム・サチ(Hashim Thaci)州首相。(c)AFP/ROBERT ATANASOVSKI 【2月16日 AFP】国連(UN)の暫定統治下にあるセルビア南部コソボ(Kosovo)自治州のハシム・サチ(Hashim Thaci)首相は16日、セルビアからのコソボ独立を17日に宣言することを確認した。 サチ首相はコソボの宗教指導者らとの会談後、「明日(17日)は、穏やかな、理解ある、コソボ市民の願いの成就を国が約束する日になるだろう」と述べた。 17日にコソボが一方的独立を宣言するとの見通しは強まっていたが、サチ首相の発言は、初めて高官がこれを認めたことになる。 現地では16日、複数新聞が、17日午後3時(日時間午後11時)前後に独立が宣言されるだろうと報じていた。(

    コソボ、17日に独立宣言、首相が確認
  • 未来の人間はセックスロボットと恋に落ちるのか?

    ホンダ(Honda Motor)が発表した二足歩行ロボット、アシモ(Asimo、左)。(2007年12月11日提供)(c)AFP/HONDA MOTOR 【2月14日 AFP】「今晩どう?」「今夜はいや。ロボットとどうぞ」――。恋人とのこんな会話が、SFや未来の世界ではなく今世紀中に交わされるようになるかもしれない。 こう考えるのは、性研究と人工知能の教授で『Sex with Robots: The Evolution of Human-Robot Relations(ロボットとのセックス――人間とロボットの関係の進化)』の著者でもあるデービッド・レビー(David Levy)氏(62)。同氏は、21世紀半ばまでには「電子化された魔性の女」、つまりセックスボットが人間生活の一部として受け入れられると予測。「素晴らしいセックスが24時間週7日楽しめることを想像してみてくれ。人間はロボットに恋

    未来の人間はセックスロボットと恋に落ちるのか?
    niceniko
    niceniko 2008/02/15
    バイブ好きな女性いるけどさー。男性でも女性でも生が一番でしょ?
  • 国連人身売買根絶フォーラム開幕、各界から1200人

    2008年2月13日、オーストリアのウィーン(Vienna)で国連が初主催した世界の人身売買問題を話し合う3日間のフォーラム、「人身売買と戦う国連国際イニシアチブ(United Nations Global Initiative to Fight Human Trafficking 、UN.GIFT)」の開会を前にプエルトリコの歌手リッキーマーティン(Ricky Martin)さん(右)と 国連薬物犯罪事務所(United Nations Office on Drugs and Crime、UNODC)のアントニオ・マリア・コスタ(Antonio Maria Costa)事務局長。(c)AFP/DIETER NAGL 【2月13日 AFP】国連(UN)が主催する世界の人身売買問題を話し合う初のフォーラムが13日、オーストリアの首都ウィーン(Vienna)で開幕した。3日間のフォーラムには人

    国連人身売買根絶フォーラム開幕、各界から1200人
  • 米海軍、空母上空を低空飛行したロシア爆撃機の写真を公開

    2008年2月9日、西太平洋上を航行する米海軍の原子力空母ニミッツ(%%USS Nimitz%%)の約2000フィート(約609メートル)上空を飛行するロシア空軍の戦略爆撃機「ツポレフ95 ベア(Tu-95 Bear)」と、同空母から緊急発進した米海軍のF/A-18 ホーネット(Hornet)戦闘攻撃機。(c)AFP/US Navy 【2月13日 AFP】米海軍は13日、西太平洋を航行中の米海軍原子力空母の上空を超低空飛行したロシア空軍の戦略爆撃機「ツポレフ95 ベア(Tu-95 Bear)」2機の写真を公開した。 同機は9日、西太平洋を巡航中の米海軍の原子力空母(USS Nimitz)の上空を高度2000フィート(約609メートル)の低空で通過した。このため、米海軍は同空母のF/A-18戦闘攻撃機をスクランブル発進させた。今回公開された写真はその際に撮影されたもの。 同問題について、米海

    米海軍、空母上空を低空飛行したロシア爆撃機の写真を公開
  • サウジアラビア、コーヒーショップで打ち合わせをした女性を逮捕

    サウジアラビアの首都リヤド(Riyadh)のショッピングモールにあるコーヒーチェーン、スターバックス(Starbucks Cafe)の店舗(2004年6月7日撮影)。(c)AFP 【2月11日 AFP】女性が親族以外の男性と公の場で2人で会うことが禁じられているサウジアラビアで、コーヒーショップのスターバックス(Starbucks Cafe)で男性と仕事の打ち合わせをした女性が同国の宗教警察に拘束された上、衣服などを脱がされて取り調べを受けた。同国の英字新聞アラブ・ニュース(Arab News)紙が前週、報じた。 同紙によると女性は40歳の金融コンサルタントで3児の母。4日にスターバックスの首都リヤド(Riyadh)市内の支店内の家族用コーナーで、仕事相手の男性と打ち合わせを行っていたところを、布教・指導省の職員によって拘束された。厳格なイスラムの道徳規範に基づくサウジアラビアの法律では、

    サウジアラビア、コーヒーショップで打ち合わせをした女性を逮捕
    niceniko
    niceniko 2008/02/12
    感想はみんな同じだよねえ。人権なんてあったもんじゃないなあ。日本に生まれて本当に良かったって思う瞬間でもある。だってサウジ国内の事情なんて知らない、報道から流れる情報を客観的事実として判断しているよ↑
  • 「英司法にイスラム法の一部導入を」、カンタベリー大主教発言に論争 国際ニュース : AFPBB News

    英国のロンドン中心地区(Central London)で行われた英奴隷貿易廃止200年の記念行事に参加した英国国教会のローワン・ウィリアムズ(Rowan Williams)カンタベリー大司教。(c)AFP/LEON NEAL 【2月8日 AFP】(一部訂正)英国国教会の最高指導者であるカンタベリー大主教が7日、英司法制度の運営において部分的にイスラム法を適用することは「避けられないと思う」と述べ、論争を引き起こしている。 ローワン・ウィリアムズ(Rowan Williams)カンタベリー大主教は、出演した英BBCラジオの番組内で、「過剰な刑罰」や女性差別は認められないと強調しつつ、イスラム法に対して偏見を持つべきではないと述べた。 大主教は、自身の発言が一部から驚きを持って受け止められるであろうと認めた上で、国内のあらゆるコミュニティーが公的手続きに参加できるようにすることが、抑

  • ヤフーが謝罪、中国への情報提供で  国際ニュース : AFPBB News

    2007年9月25日、デュッセルドルフで開催された見市に出展のヤフー(Yahoo)ブース。(c)AFP/DDP/MICHAEL GOTTSCHALK 【11月4日 AFP】米インターネット大手ヤフー(Yahoo)は2日、同社提供の情報によって中国人ジャーナリストが逮捕された事件で、事件を調査中の下院外交委員会に対して十分な情報を提供しなかったとして謝罪の意を表明した。 ヤフーは、マイケル・キャラハン(Michael Callahan)上級副社長が米下院外交委員会に宛てた書簡の中で謝罪の意を表明する一方で、2006年2月の公聴会で行った証言は正しいものであり、より多くの情報を発見したのはその後のことであるとした。 下院外交委員会のトム・ラントス(Tom Lantos)委員長(民主党)は10月、「ヤフーは2006年2月(の公聴会で)、議会に虚偽の情報を提供したとの確証を得た」とし、同社幹

    niceniko
    niceniko 2007/11/04
    公の場で情報を扱うということは社会的責任が伴う。ネットとはいえ、これからは企業も個人も慎重にすべきだ、という教訓になると思った。
  • Facebookで友達を増やすとプライバシーが犠牲に?

    フェースブックの創設者、Mark Zuckerberg氏のプロフィールが掲載されているページ(撮影日不詳、2007年8月22日入手)。(c)AFP/FACEBOOK.COM 【9月30日 AFP】(10月1日一部更新)フェースブック(Facebook)などに代表されるソーシャルネットワーキングサイト(SNS)は、ユーザー間の連絡の取りやすさを売りに、数百万人の会員を獲得してきたが、オンライン上でコミュニケーションをとることによる落とし穴、すなわち個人情報の安全性をめぐる懸念への対処はユーザー自身に任されている。 現在、SNSにおける個人情報の取り扱いに関して激しい論争が巻き起こっているが、きっかけは、フェースブック会員のプロフィルが最近、グーグルGoogle)やヤフー(Yahoo!)など一般の検索エンジンで閲覧できるようになったことだ。 SNSの会員は、ネット上での旧友との再会や、新たな

    Facebookで友達を増やすとプライバシーが犠牲に?