タグ

*politicsと*webに関するnijigenjinのブックマーク (90)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nubank is taking its first tentative steps into the mobile network realm, as the NYSE-traded Brazilian neobank rolls out an eSIM (embedded SIM) service for travelers. The service will give customers access to 10GB of free roaming internet in more than 40 countries without having to switch out their own existing physical SIM card or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/05
    アメリカではtwitterよりfacebokkの方が主流と
  • 東京脱力新聞

    アントレプレナー・AIクリエイター プロンプトエンジニア・キャスター 作家・ジャーナリスト・CSO 編集主幹・プロデューサー 社主・経営者・講師・僧侶

    東京脱力新聞
  • マック赤坂 カオス過ぎ政見放送

    http://amzn.to/fcldkP ↑マック赤坂先生の貴重な著書w

    マック赤坂 カオス過ぎ政見放送
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/01
    2011年東京都知事選挙政見放送/手話いません
  • 外山恒一の政見放送・2011年版

    選挙に出なくても政見放送はやれる!?

    外山恒一の政見放送・2011年版
  • 東京都知事選予定候補 中松義郎氏記者会見 主催:自由報道協会

    3月24日に告示される東京都知事選挙。 その選挙に立候補を予定しているドクター中松こと中松義郎氏の 記者会見を「自由報道協会」主催で行ないます。 記者会見はニコニコ社で行います。 ※事前登録のお申し込みについては、こちらをご参照ください。 ▼原宿ニコニコ社サテライトスタジオの場所はこちら twitterで最新情報を取得できます ニコニコ生放送で行われる記者会見やニュース番組などは @nico_nico_infoをフォローすることで最新情報を取得できます。 ※記者会見は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。 このため番組開始が遅れる場合や、準備の都合上、会見途中からの放送となる場合がございますので、 あらかじめご了承ください。 ※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。 ※当日の通信条件によっては、放送の中断等をともなう場合があります。

    東京都知事選予定候補 中松義郎氏記者会見 主催:自由報道協会
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    ドクター中松の記者会見は明日の午後4時からを予定
  • 産経読売を叩くデマ拡散地となるはてな,通信社配信記事の意味も分からず | 思想館

    続きの記事です。 デマ検証の荻上チキ,町山智浩のcoolantのデマ記事を載せる|東日大震災 原発事故直後、日政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事

  • 「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ

    東北関東大震災に関するデマをまとめている@jishin_demaさんなど,twitter上でデマ情報をまとめている方のtweetをまとめていきます(誰でも編集可能に設定しておくので適宜追加編集をお願いします)。

    「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ
  • 米同時テロの空撮映像、ユーチューブ流出 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】AP通信によると、2001年9月の米同時テロでニューヨークの世界貿易センタービルが崩壊する前後にニューヨーク市警が空撮した映像が7日、動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿されたことがわかった。 映像は研究機関が情報公開法に基づき入手したが、関係者は「誰がネットに投稿したか不明」と述べており、流出した可能性がある。 17分間の映像は、旅客機が衝突したビルが大量の煙に覆われる様子や、撮影した市警ヘリコプターの乗員が上げる驚きの声を生々しく記録している。事故直後、現場上空の飛行は同市警だけに許可されていた。

  • 法学者の視点から見た京大カンニング事件について

    個人用。玉井先生のツイートのみで構成しました。 --- 追加 「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」 をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/108209

    法学者の視点から見た京大カンニング事件について
  • ニコニコ式をマネた? 朝日新聞記者、ユーザーの力を借りて質問

    朝日新聞社は2011年3月3日の朝刊で、同社の首相官邸取材班が今年1月24日に開設した公式ツイッターについて、これまでのユーザーからの反応や同社記者とユーザーとのやりとりなどを紹介した。記事中では、ユーザーからの意見を参考にした質問を、記者会見で岡田幹事長に投げかけたことが明らかにされている。 同社の首相官邸取材班がツイッターに公式アカウントを開設してから一ヶ月余り、読者であるフォロワーの人数はすでに4,500人を超え、その人気がうかがえる。投稿の中心は首相に密着する総理番で、首相の表情や会相手などを随時投稿している。記事ではユーザーのコメントを取材の手がかりにしたことにも言及。「子ども手当て支給額について、岡田幹事長が、過去のブログで月額4万円を主張していた」というユーザーからの指摘を受け、記者会見で岡田氏に質問を投げかけたというのだ。 ニコニコ動画では、ユーザーからの質問を記者会見で

    ニコニコ式をマネた? 朝日新聞記者、ユーザーの力を借りて質問
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/04
    記者クラブを廃止すればこんな遠回りなやり方をしなくてもいいはずだけど…
  • リビア:反政府運動と弾圧をGoogle Mapsでマッピング | WIRED VISION

    前の記事 リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画) リビア:反政府運動と弾圧をGoogle Mapsでマッピング 2011年2月23日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Mark Brown 『Twitter』で活動するイランの「Arasmus」[翻訳時点では「アカウントが存在しない」]は、リビア反政府蜂起の抗議側によるTwitter報告を記録した『Google Maps』マッシュアップを作成した。 アフリカ北部のリビアでは先週から、42年間続くムアマル・カダフィ氏の支配を終わらせようと、激しい抗議運動が国中に広がっている。治安部隊からの弾圧も苛烈だ(日語版記事)。 「Arasmus」は、関連性が高く信頼できる報告を集めて、リビアのGoogle Map上に並べている。これまでのところ、発砲、殺害、傭兵の目撃、ヘリコプターによる虐殺、電気の

  • 中東のニュースを日本語で紹介する「日本語で読む中東メディア」プロジェクト - はてなニュース

    普段見聞きする機会の少ない中東の事情について、アラビア語、ペルシア語、トルコ語の新聞記事を日語に翻訳して紹介するプロジェクトに、はてなブックマークが集まっています。東京外国語大学の大学院生と学部生が中心となって進めるプロジェクトです。 ▽ http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/fs/aboutus.html (プロジェクトについて) ▽ News from the Middle East 日語で読む中東メディア (記事一覧) 「日語で読む中東メディア」プロジェクトは、中東地域の言語を専門とする東京外国語大学の学生が中心になり、アラビア語、ペルシア語、トルコ語の新聞18誌のインターネット版の記事を翻訳、紹介しているプロジェクトです。プロジェクトのウェブサイトでは、2005年4月から現在までの約7年分の翻訳記事を読むことができます。最近の記事では、エジプ

    中東のニュースを日本語で紹介する「日本語で読む中東メディア」プロジェクト - はてなニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/02/08
    これは役立てたい
  • TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?

    TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/2 ページ) TwitterやFacebookなどを起点とした民衆のデモにより、チュニジアの政権が倒れ、エジプトの政権も脅かされています。この民主化革命の動きにはどういった意味があるのか、そしてこうした事態を恐れているのは誰なのでしょうか? 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2011年1月29日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起こっています。 まずは現在進行形

    TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/01/31
    >エジプトのデモについてのTwitterの動きはハッシュタグ「#Jan25」や「#Egypt」で追うことができる
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

  • ツイッターで政権崩壊する日:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン さあ、大変な時代になってきました。 2011年1月14日、チュニジアのベン=アリー(前)大統領が亡命して、独裁体制にあったチュニジアで政権が崩壊しました。この政変劇にフェイスブック、ツイッターからウィキ・リークス情報、ユーチューブの音声動画まで、およそありとあらゆるインターネット情報ツールが活用されたというのです。「ジャスミン革命」などというそれらしい名前もつけられて、報道をご覧になった方が多いと思います。 不思議な偶然で、この件に関して少しだけニュースが入ってくるため、今回はこれを書かねばと思いました。といいますか、元来の予定では1月20日発売の、僕の久しぶりの書き下ろし『指揮者の仕事術』にちなんだ話題を準備していたのですが、より公共的で重

    ツイッターで政権崩壊する日:日経ビジネスオンライン
  • 菅首相も首相ブログを開設 | スラド

    小泉内閣以降定番化していたメールマガジンに取り代わり、鳩山前首相がブログを開設していた件については(1年も経っていないのに)遠い記憶になりかけているが、産経の記事によれば、現内閣も首相のブログをこの度開設することになったらしい。その名は首相の姓に因んだ「KAN-FULL Blog」。 日経の記事によれば、「日を元気にするカンフル剤、首相がフル回転、首相がいっぱいという意味で名付けた」と福山官房副長官が解説したそうだ。内容は高速ブロードバンド時代を背景に週に一度更新する動画を中心とした内容らしい。初回は、APECにおける首脳会議や2国間会談の内容をまとめた動画を17日に配信したそうだ。 毎日の記事によると、URLはhttp://kanfullblog.kantei.go.jp/だが、18日8時現在アクセスするとユーザー名とパスワードによる認証を求められ、これらがないとサイトを閲覧できない。

  • 尖閣ビデオの流出者の証言にはだまし絵のような印象がある: 極東ブログ

    昨日尖閣ビデオの流出者として名乗り出た第五管区海上保安部(神戸)の海上保安官(43、男性)だが、その後の経緯が奇っ怪だ。まるでだまし絵でも見ているような印象がある。 当初神戸海域の船上で名乗り出たという報道があった際は、多くの国民がこれで問題の解明に向かうのではないかと思っただろう。限定された令状によってグーグルから押収したIPアドレスも同じく神戸のマンガ喫茶を指定しているようでもあり、神戸を基点として職にあたる同保安官がユーチューブ投稿者ではないかと見られた。 しかし現状、同保安官が語る情報には現実の流出を裏付ける情報はなく、マンガ喫茶の監視ビデオからでは人特定は難しそうだ。かくして逮捕も可能にはなっていない。そもそも逮捕できるのかすら危ぶまれる状況に変化しつつある。 そうしたなか、彼の住む官舎が家宅捜索された。日は法治国家なので、家宅捜索に当たっては捜索差押許可状(ガザ状)が出さ

  • CD-R>那覇>神戸>YouTube? - worldNote

    世界の覚書 道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。 尖閣映像、神戸の漫画喫茶パソコンから投稿検察当局は9日、グーグルの日法人に対する差し押さえ令状を取り、この投稿者が使ったパソコンのIPアドレスなどの情報提供を受けた。民間業者に依頼してIPアドレスを分析した結果、神戸市内の漫画喫茶が浮上したという。一方、9日に警視庁と合同捜査部を設置した沖縄県警も、那覇市内の複数のネットカフェから、客の入店記録などの提供を求めている。海上保安庁と検察当局の内部調査で、流出映像は、石垣海保が9月7日の事件直後に内部説明用として作成し、同10日頃、CD―Rに収めて那覇地検に提出したものと同一と判明。神戸の前に那覇という話もデマではないようだ。どういう事なのか、想像するに、那覇から神戸へダイレクトで送り、神戸でアップしたという事か。いずれにしても、公安

    nijigenjin
    nijigenjin 2010/11/10
    CD-R1枚で44分の映像が収まる解説
  • 沖縄タイムス | [尖閣ビデオ流出]一体どうなってるんだ

    [尖閣ビデオ流出]一体どうなってるんだ 2010年11月6日 09時21分(32分前に更新) 尖閣諸島沖の漁船衝突事件の現場映像が、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出した。政府は映像の真偽確認と原因究明に着手したが、物の可能性が強い。 政府はこれまで外交への影響に配慮して事件のビデオ映像を一部の国会議員に限定的にしか公開していない。流出したビデオは当局しか持ち得ない証拠品だ。それが不用意にネット流出する事態は由々しい問題で、危機管理のずさんさがあらわになった。 当局者が確信犯的にビデオを公開したとすれば、守秘義務違反で刑事訴追されることも覚悟の上だったことになる。真相を明かす「内部告発」なのかどうかを含め原因究明を見守りたい。 つい先日も国際テロの捜査情報がネット上に流出した。警視庁公安部のテロ対策専門部署が策定した内部資料で、2008年の北海道洞爺湖サミット(主要国首

  • 衝突映像流出 なぜ公開できないのか - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 衝突映像流出 なぜ公開できないのか2010年11月6日  Tweet 尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件の状況を撮影したとみられる映像がインターネット上で公開された。事件を撮影したビデオは那覇地検や石垣海上保安部などに保管されている。前原誠司外相は「海上保安庁が撮ったものと思う」と明言しており、何らかの原因で流出した可能性が大きい。  ビデオが外部に流れたこと以上に衝撃的なのは映像の中身だ。中国漁船が意図的に巡視船にぶつかってきた様子が分かる。「論より証拠」だ。  これほどあからさまな違法行為を現認しながら船長を処分保留で釈放したのは、法治国家としてあるまじき対応だ。ぶつけてきたのが日人であれば、捜査途中で釈放するなど、まずあり得ない。 中国の手前勝手な要求に逆らえず、政治的な配慮から法秩序をねじ曲げた日政府の卑屈な姿勢が鮮明になってきた。 不可解なのは事ここに至るまで、衝

    nijigenjin
    nijigenjin 2010/11/10
    琉球新報11月6日社説