タグ

2025年2月10日のブックマーク (14件)

  • 漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書

    マンガの原理 作者:大場 渉,森 薫,入江 亜季KADOKAWAAmazonこの『マンガの原理』は、『Fellows!』『ハルタ』や『青騎士』の創刊編集長である大場渉と、『乙嫁語り』『エマ』『シャーリー』で知られる森薫、『乱と灰色の世界』『群青学舎』の入江亜季による「体系的な漫画理論・技術だ。 その特徴といえるのは、コマをどうやって割るべきか、一コマ、一ページにセリフはどれだけ割り当てるべきか、めくりを意識したコマ配置、見せ場をおくべきコマはどこか──といった、細かいレベルから技術的な話を繰り返していく点にある。また、森・入江はどちらも高い技術を誇り自分なりの理論を構築している漫画家だが、大場編集はより多くの漫画に普遍的に使えるメソッドとして練り上げていて──と、作家側と編集側の視点が同時に読めるのが書の場合良い効果をあげていると感じた。 ストーリーの作り方、キャラの立て方、視線誘導

    漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書
    nilab
    nilab 2025/02/10
    漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書
  • 86-92年オタク文化の最前線・コンプティーク特集|サイボーグMSX

    プログラム小僧はベーマガ、ゲーム少年はログイン、美少女ファンはテクノポリスと言うパソコン雑誌界に突如出現したのが角川書店のコンプティークでした。 屋さんで手に取ってみるとパソコン雑誌なのにプログラムどころかパソコン関係の記事すらない!しかし86-92年という新世代オタク文化にとって絶対外すことのできないコンプを大特集します。 86年のロードス島連載から92年のお家騒頃まで購入していました。 ①最新オタク文化の発信基地 80年代前半までのオタク文化の中心はアニメと漫画が担っていたように思います。そこにデジタルゲームという新しいジャンルが割って入る形で急激な発展をみせることにな

    86-92年オタク文化の最前線・コンプティーク特集|サイボーグMSX
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「プログラム小僧はベーマガ、ゲーム少年はログイン、美少女ファンはテクノポリスと言うパソコン雑誌界に突如出現したのが角川書店のコンプティークでした。」
  • 「ウルトラクイズ」伝説の大会、激闘の末に優勝者が手に入れたものは…「青春の全てをささげた」

    【読売新聞】 上空から砂漠に問題をばらまき、ジャンケンで予選通過者を決める。「知力、体力、時の運」をかけて世界を回り、ニューヨークを目指す。 1977~92年に日テレビが放送した「アメリカ横断ウルトラクイズ」。壮大なスケールと破天

    「ウルトラクイズ」伝説の大会、激闘の末に優勝者が手に入れたものは…「青春の全てをささげた」
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「89年の第13回は特に名作とされる。「自由の女神は灯台だった。○か×か」。8月の1次予選の第1問は新聞広告で公表され、過去最多の2万4115人が前年に完成した東京ドームに集った。」
  • データベースの固定パスワードをなくす - カンム テックブログ

    プラットフォームチームの菅原です。 カンムのサービスで使われている各種アプリケーション(Goアプリ・管理アプリ・Redash等)では、データベースに接続する場合に一般的なパスワード認証を使っていることが多いです。 しかし、パスワード認証はパスワード漏洩のリスクやパスワード管理の手間があり、また要件によっては定期的なパスワードの変更も必要になってきます。 単純な方法で安全にパスワードをローテーションしようとすると、新しいDBユーザーを作成し、アプリケーションの接続ユーザーを変更し、さらに必要であれば元のDBユーザーのパスワードを変更して、接続ユーザーを元に戻す…などのオペレーションが必要になります。 そこで、AWS RDS(PostgreSQL)の「Secrets Managerによるマスターユーザーパスワードのパスワード管理」と「IAMデータベース認証」を利用してシステムから固定パスワード

    データベースの固定パスワードをなくす - カンム テックブログ
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「AWS RDS(PostgreSQL)の「Secrets Managerによるマスターユーザーパスワードのパスワード管理」と「IAMデータベース認証」を利用」
  • GitでFork元のコミットを取り込む

    GitHubプロジェクトにContributeする場合は、Forkして作業を行うことが多いと思います。その場合はgit pullでは取り込めないため、upstreamを利用します。 取り込み手順 remoteのupstreamにFork元のリポジトリが登録されていることを確認する $ git remote -v origin https://github.com/your-username/your-forked-repository.git (fetch) origin https://github.com/your-username/your-forked-repository.git (push) upstream https://github.com/original-owner-username/original-repository.git (fetch) upstream

    GitでFork元のコミットを取り込む
    nilab
    nilab 2025/02/10
    “もしremoteのupstreamにFork元のリポジトリが登録されていなければ、git remote addコマンドを実行し、upstreamにFork元のリポジトリを登録する”
  • 「NJZではなくNewJeansの表記を」ADOR、マスコミに呼びかけ(Kstyle) - Yahoo!ニュース

    HYBE傘下レーベルのADORが、NewJeansの名称について、「NJZ」ではなく「NewJeans」の使用を要請した。 NewJeans、新グループ名&再始動に決意明かす 日(10日)、ADORは公式コメントを通じて「NewJeansのグループ名使用に関してマスコミの皆様にお知らせいたします」とし、「7日、NewJeansのメンバーたちがADORと協議されていないグループ名で活動する計画を明かし、マスコミの皆様に混乱が生じており、多くの問い合わせをいただいています」と明かした。 続けて「NewJeansメンバーたちとADORとの専属契約は法的に有効であり、解除されたという主張は一方的なものです」とし、「当社はADORが専属契約に基づくマネジメント社(企画会社)であることを認定する仮処分と共に、『専属契約有効確認の訴』を提起し、裁判所の判断を待っています」と伝えた。 また、取材陣に対し

    「NJZではなくNewJeansの表記を」ADOR、マスコミに呼びかけ(Kstyle) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「NewJeansメンバーたちとADORとの専属契約は法的に有効であり、解除されたという主張は一方的なものです」
  • 倒産件数 1月では11年ぶり800件超、「人手不足」倒産が3.1倍増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    2025年1月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が840件(前年同月比19.8%増)、負債総額は1,214億4,900万円(同53.4%増)だった。 件数は5カ月連続で前年同月を上回り、5カ月連続で800件を超えた。1月の800件超は2014年の864件以来、11年ぶり。増加率は19.8%増で3カ月ぶりに10%以上となった。 負債総額は、3カ月連続で前年同月を上回った。1月に1,000億円を超えたのは、2020年(1,247億3,400万円)以来、5年ぶり。前年同月は最大の倒産が(株)ジャパンマルチメディア(東京)の49億1,900万円だったが、2025年はFUNAI GROUP(株)(大阪・負債262億1,500万円)をはじめ、負債50億円以上が3件発生し負債を押し上げた。 ただ、負債1億円未満が646件(前年同月比23.7%増)で、全体の76.9%(前年同月74.4%

    倒産件数 1月では11年ぶり800件超、「人手不足」倒産が3.1倍増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「大手企業の好業績が中小企業まで波及せず、中小企業では業績の二極化が定着している。このため業績回復が遅れ、過剰債務を解消できず新たな資金調達が難しい中小企業は水面下で少なくない。」
  • 石丸伸二氏を刑事告発 都知事選での公選法違反指摘めぐり 市民団体「買収罪に該当する」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    去年の東京都知事選に立候補した石丸伸二氏の選挙運動に公職選挙法違反の疑いがあると指摘されていることを受け、きょう、市民団体が石丸氏を刑事告発しました。 【画像で見る】キャンセル料名目で97万円 石丸氏陣営の「選挙運動費用収支報告書」 石丸氏の陣営は、去年の都知事選の投開票2日前に行った「決起集会」のライブ配信について、配信を担当した民間業者に97万円あまりを「キャンセル料」として支払っていて、これが公職選挙法違反の「買収」にあたるのではないかと指摘されています。 これを受けて、市民団体がきょう、石丸氏を刑事告発しました。 「検察庁法改正に反対する会」 岩田薫代表 「買収罪に該当すると考えます。(公職選挙法では)SNSに対する規定がきちんと明記されていないので。きちんと司法当局に判断を下していただきたい」 刑事告発された石丸氏はきょう、自身のホームページに「当局の指示に従います」と掲載しまし

    石丸伸二氏を刑事告発 都知事選での公選法違反指摘めぐり 市民団体「買収罪に該当する」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2025/02/10
    “去年の東京都知事選に立候補した石丸伸二氏の選挙運動に公職選挙法違反の疑いがあると指摘されていることを受け、きょう、市民団体が石丸氏を刑事告発しました。”
  • 岐阜 土岐 路上生活者に異変の通報も救急車出動せず 市が陳謝 | NHK

    先月、岐阜県土岐市で路上生活をしていた男性の異変に気付いた人から119番通報を受けたにもかかわらず、救急車が出動せず、翌朝、男性の死亡が確認されていたことが分かりました。 通報を受けた消防職員が救急車に出動指令を出していなかったということで、市は陳謝したうえで対応に問題がなかったか調べています。 土岐市消防部によりますと1月13日の午後6時すぎ、土岐市泉町の高架下で路上生活をしていた男性の異変に気付いた人から「声をかけても応じない」と119番通報がありましたが、救急車は出動しませんでした。 そして翌日の午前6時40分ごろ、倒れている男性を見つけた人が200メートル余り離れた消防部まで走って知らせたことから救急車が出動したものの、その場で男性の死亡が確認されたということです。 市消防部によりますと最初に通報を受けた際、ほかに緊急性が高い搬送事案はないにもかかわらず、通報を受けた職員が救

    岐阜 土岐 路上生活者に異変の通報も救急車出動せず 市が陳謝 | NHK
    nilab
    nilab 2025/02/10
    “翌日の午前6時40分ごろ、倒れている男性を見つけた人が200メートル余り離れた消防本部まで走って知らせたことから救急車が出動したものの、その場で男性の死亡が確認されたということです。”
  • 救急出動せずホームレス男性死亡、「大変遺憾」市が会見 岐阜・土岐:朝日新聞

    岐阜県土岐市は5日、路上生活をしていた男性について「声がけに応じない」との119番通報を受けたが、救急車を出動させず、翌日に男性の死亡が確認されたと発表した。市は当時の対応が適切だったかについて調査…

    救急出動せずホームレス男性死亡、「大変遺憾」市が会見 岐阜・土岐:朝日新聞
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「50代の男性は、市内のJR中央線と道路が交わる高架下で生活」「市は2022年10月ごろから男性の存在を把握。数回にわたって、男性と接触し、生活保護などの支援について相談していたが、男性は支援を求めなかったという
  • 救急車出動せず男性死亡、岐阜・土岐市が陳謝 過失有無は明言せず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    記者会見冒頭で謝罪をする土岐市の鷲見直人副市長(右から3人目)ら=岐阜県土岐市の土岐市役所で2025年2月5日午後3時2分、塚紘平撮影 岐阜県土岐市消防部が、路上生活をしていた50代男性に関する119番を受けながら救急車を出動せず、男性が翌日に死亡した事案。5日の記者会見では、消防隊員らが警察から事情聴取を受けていることが明らかになり、同市の鷲見直人副市長は「心からおわび申し上げます」と陳謝した。【塚紘平、田中理知】 会見した市や消防部によると、119番があったのは1月13日。60代の女性が「男性の様子がいつもと違う。声かけに応じない」などと通報したが、通報を受けた通信司令員が救急車の出動指示を出さなかった。翌14日午前6時40分ごろ、70代男性が「人が倒れている」と消防部まで走って知らせ、救急車が出動。現場で男性の死亡が確認されたため、警察に連絡した。 会見では、救急車を出動し

    救急車出動せず男性死亡、岐阜・土岐市が陳謝 過失有無は明言せず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2025/02/10
    “会見では、救急車を出動しなかったことの理由や妥当性について質問が集中したが、市の担当者は「警察案件。消防の方からは答えられない」「過失があったかどうかは捜査対象のため差し控える」と明言を避けた。”
  • ICクレジットカードの正しいお取扱いについて

    目次 端末機の指示に従ったICクレジットカードのお取扱いについて 2025年3月末をもってPINバイパス(暗証番号入力スキップ)は廃止となります。 ①カード会員様のほとんどは暗証番号をご存じです! ②カード会員様はICクレジットカードセキュリティの高さを評価しています ③カード会員様は暗証番号の必要性を感じています やむを得ず「暗証番号入力スキップ機能」を利用する場合の注意事項について 万が一トラブルが発生した場合について ICクレジットカードについて 端末機の指示に従ったICクレジットカードのお取扱いについて 一般的には端末機のICクレジットカード対応端末機器に接続されているICカードリーダー・ライター(読取・書込機器)にICクレジットカードを挿入し、カード会員様には暗証番号をピンパッド(暗証番号入力端末)から入力していただきます。 なお、一部のICクレジットカードや端末機の仕様、その

    nilab
    nilab 2025/02/10
    「2025年3月末をもってPINバイパス(暗証番号入力スキップ)は廃止となります。」
  • SBIホールディングス系投資信託運用会社 フジ親会社の大株主に | NHK

    フジテレビの親会社の株式をネット金融大手「SBIホールディングス」系の投資信託運用会社が5%余り取得し、大株主になったことがわかりました。取得の目的は純投資だとしていますが、今後、株主としての動向が注目されます。 フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」の株式を取得したのは、SBIホールディングス系の投資信託運用会社「レオス・キャピタルワークス」です。 会社が関東財務局に7日付けで提出した大量保有報告書によりますと、先月20日から段階的に株式を取得し、6日時点で5.12%を取得したということです。 目的は「純投資」としていて、NHKの取材に対して会社は「保有する不動産の価値が高く収益も大きいため、倒産の可能性が低いと判断した。会長と社長が辞任するという経営変革のきっかけがあったので、投資対象に組み入れた」とコメントしています。 この会社はSBIホールディングスのグループ会社の

    SBIホールディングス系投資信託運用会社 フジ親会社の大株主に | NHK
    nilab
    nilab 2025/02/10
    「フジテレビの親会社の株式をネット金融大手「SBIホールディングス」系の投資信託運用会社が5%余り取得し、大株主になったことがわかりました。取得の目的は純投資だとしていますが、今後、株主としての動向が注目
  • ソフトウェア自動生成によるソフトDIY社会

    最近、自然言語の指示に従ってプログラムを自動生成するツールが急速に進化しています。例えば、GitHub Copilotや、VS Codeなどのエディターに組み込まれたプラグイン(ClineやRoo Code)、さらにはCursorやWindsurfといった自動生成ツールなどが登場しており、従来のプログラマー格的なコードを自動作成できる環境が整いつつあります。これにより、プログラマーの生産性が従来の数倍数十倍になる可能性は容易に想像できます。 また、プログラミング教育においても大きな変革が期待されます。これまではプログラムの文法や作り方を一から学んできましたが、今後はまず課題を提示し、その解決策としてAIにコードを生成させ、そのコードを学ぶというアプローチが主流になるかもしれません。これにより、プログラミング初心者や未経験者でも、ゼロからプログラムを書くことなく実践的に学ぶ機会が広がるで

    nilab
    nilab 2025/02/10
    ソフトウェア自動生成によるソフトDIY社会 - Jun Rekimoto : 暦本純一 - Medium