タグ

opencvに関するnilabのブックマーク (20)

  • opencv をインストールしてみた | qnowp

    と言っても、さすがMacなので、brew で一発OK。 $ brew install opencv こんだけ。 ただしこのままだと、ライブラリにパスが通っていないため、import 時にエラーになります。 ということでPython配下にライブラリをコピーします。 $ cp /usr/local/Cellar/opencv/2.3.1a/lib/python2.6/site-packages/cv2.so /Library/Python/2.6/site-packages/. せっかくなのでラプラシアンフィルタをかけてみました。 こんな感じ。 ちなみに動かしたソースは以下。 #! /usr/bin python # -*- coding: utf-8 -*- import sys import getopt import os from cv2 import cv def main(argv

    nilab
    nilab 2011/12/27
    opencv をインストールしてみた | qnowp
  • OpenCV.jp : OpenCV逆引きリファレンス — OpenCV-CookBook

    OpenCV.jp : OpenCV逆引きリファレンス¶ 基的に OpenCV (と依存ライブラリ),および標準ライブラリ以外は使用しません. OpenCVはEigenなしでも利用できますが,このサンプルの中にはEigen必須のものもあります. また,2.4.0以降に導入された書式には一部対応しておらず,古い書き方で書かれているサンプルもあります. 指摘や訂正,リクエストなどは OpenCV.jp か, @idojun (Twitter) まで. OpenCV 2.4.0 対応:

    nilab
    nilab 2011/04/26
    OpenCV逆引きリファレンス — OpenCV-CookBook v1.0.0 documentation
  • マハラノビス距離 - PukiWiki

    void cvCalcCovarMatrix( CvMat** data, int count, CvMat* result, CvMat* average, int flags);† ↑ 引数† data:CvMat**型の特徴ベクトル集合.CvMat*ではないのに注意.各要素は画像も可能 count:int型のdataの個数 result:CvMat*型の共分散行列 average:CvMat*型の平均ベクトル flags:int型の動作フラグ CV_COVAR_NORMAL:通常の共分散行列 CV_COVAR_SCRAMBLED:スクランブル共分散行列 CV_COVAR_ROWS:data[0]の各行をサンプルとする CV_COVAR_COLS:data[0]の各列をサンプルとする CV_COVAR_USE_AVG:指定したaverageを平均ベクトルとして使う CV_COVAR_S

    nilab
    nilab 2011/04/19
    マハラノビス距離 - PukiWiki(AkiWiki)
  • Android - OpenCV Wiki

    Android Android is awesome, and so is OpenCV, so wouldn't it be awesomer if they could work together? Well they can, and its now officially supported in opencv trunk. quick ubuntu opencv static libs build install swig sudo apt-get install swig unzip the crystax ndk r4 to your home directory http://www.crystax.net/android/ndk-r4.php svn up your opencv - from https://code.ros.org/svn/opencv/trunk/o

    nilab
    nilab 2011/04/15
    Android - OpenCV Wiki
  • yoshimasa niwa - iPhoneでOpenCVを使う方法

    OpenCVはIntelが開発したコンピュータビジョンのライブラリで、例えば顔検出などを簡単に行うことができます。 覚え書きとして、OpenCVをiOS SDKをつかってiPhone上やiPadで使う方法を、ビルドスクリプトとデモアプリケーションつきでメモしておきます。 これらのサムネイルはデモアプリケーションのスクリーンショットです。 最新のOpenCVとiOS SDKに対応 プロジェクトOpenCV 2.2.0、iOS SDK 4.3、Xcode4に対応しました (2011/4/17更新)。 ひとまず使ってみる すべてのソースコードとリソースはgithubのレポジトリに公開されています。 簡単に使えるように、事前にコンパイルしたOpenCVのライブラリとヘッダファイルを入れてあります。 すでにgitがあるなら、githubからレポジトリをcloneしてください。ない場合は、githu

    nilab
    nilab 2011/02/27
    yoshimasa niwa - iPhoneでOpenCVを使う方法
  • iPhoneでOpenCV(2.2以降)を使う – taichino.com

    以前も同じ内容を書いたのですが、OpenCVの開発は大変活発で最新版を使おうと思ったら色々つまずいたので再度エントリを書いておきます。前回はniwさんのエントリをなぞっただけだったので、今回は自力でライブラリのビルドをしました。手元の環境はSnowLeopard + iOS4.2 + OpenCVのリポジトリヘッド(2.2以降)です。 まずOpenCVは正式にiOSをサポートしていません。(androidはしてるんですが。)iOS環境では一部の機能を使えないため、使える部分を切り出してビルドするというのがiPhoneOpenCVを使うということです。使える部分を切り出してビルドをする為のスクリプトがniwさんの記事などで紹介されているのですが、構成が変わる度に他の人に頼るのはどうかという事で自力でビルドしてみようと思いました。 ライブラリの生成手順は以下になります。 CMakeを使ってX

    nilab
    nilab 2011/02/27
    iPhoneでOpenCV(2.2以降)を使う « taichino.com
  • RubyForge: ObjectDetect: Project Info

    A simple library for detecting objects in pictures. This project has not yet categorized itself in the Trove Software Map.Registered: 2007-03-12 01:59 Activity Percentile: 0% View project activity statistics.

    nilab
    nilab 2011/01/26
    RubyForge: ObjectDetect: Project Info
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nilab
    nilab 2011/01/26
    OpenCVで物体認識を行うRuby拡張ライブラリのソース - dara日記
  • OpenNI Tips

    インストール Link このあたりを参考にしてインストール. まとめ?ブログ:Kinect1 -OpenNI導入- totakke website:OpenNI: WindowsでKinectを使う Windows用のメモ OpenKinectを入れてしまった人かつ永遠にXBOX NUI Motorがインストールされ続ける on windowsな人用のメモ.ドライバの再インストールは”検索しないで”,インストールするドライバを選択する(D)を選ばないと永遠にOpenKinectのドライバを再インストールし続けます. OpenNIのサンプル NiSimpleViewer 撮影したデプスと画像を表示する最も簡単なサンプル.ただし,デプスはRGBカメラの位置へ,内部情報を用いて3次元投影されています. 以下キーバインド 1:画像とデプスのオーバーレイ 2:デプス表示 3:画像表示 ESC:終了

    nilab
    nilab 2011/01/26
    OpenNIとOpenCVの連携サンプルコードなど。「OpenNIはKinectのデバイスをコントロールするDevice部とそのデータから画像処理を行い,ジェスチャ認識などを行うMiddleware部が」OpenNI Tips
  • 地獄のRubyでOpenCV顔認識:Ruby Advent Calendar jp: 2010 - tmaeda 日記

    _ 地獄のRubyOpenCV顔認識:Ruby Advent Calendar jp: 2010 これは Ruby Advent Calendar jp: 2010 のエントリです。12/25分(今年のトリ)を担当します。 前日の担当は @ktou さんで 地獄のジェネレータでした。 えっ?もう12月26日だって?イタリアはまだ25日だけど。 さて、RubyからOpenCVを利用して顔画像認識をやってみます。 環境 Mac OSX 10.6.5 Xcode 3.2.4 一応、Xcodeの場所を正しく指定しておきます。 $sudo xcode-select -switch /Volumes/Macintosh\ HD/Xcode3.2.4 次にOpenCVのインストール。最新版はOpenCV2.2.0ですが、 2.2.0だとライブラリの構成などがだいぶ異なるようで、 ruby-opencv

    nilab
    nilab 2010/12/26
    ruby-opencv で顔認識するサンプル。これ(・∀・)イイ!! / 地獄のRubyでOpenCV顔認識:Ruby Advent Calendar jp: 2010 - tmaeda 日記
  • OpenCV.jp

    Reference Manual OpenCV-2.x(svn) C: リファレンス日語訳 C++: リファレンス日語訳 OpenCVチートシート(C++)(訳) OpenCVユーザガイド(訳) Python: リファレンス日語訳 Google Test-1.6 Google Test ドキュメント日語訳 Google Mock(svn) Google Mock ドキュメント日語訳 OpenCV-2.2(r4295相当) C: リファレンス日語訳 C++: リファレンス日語訳 OpenCVチートシート(C++) (訳) Python: リファレンス日語訳 OpenCV-2.1(r2997相当) C: リファレンス日語訳 C++: リファレンス日語訳 OpenCVチートシート(C++) (訳) Python: リファレンス日語訳 OpenCV-1.1pre C/C++:

    nilab
    nilab 2010/09/14
    OpenCV.jp
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    nilab
    nilab 2008/07/26
    ゆーすけべー日記: Oppai-Detect 2 @ CodereposCon#1 : 「会場に着くと全裸でチンコ丸出しの人がいただんですが基本的にみなさんツッコミ無しでスルーをして、 founder of curry こと hirose31さんが作ったカレーをいただきました」 (w
  • OpenCV for Linux

    手っ取り早くOpenCVLinuxで利用するための日語リファレンス 環境構築 情報 ● yahooOpenCVグループ 英語です.非常に有用です.メンバになりましょう. インストール 以下のページに,非常に分かりやすく書かれています. VineLinux2.6にインストールする場合には,アップグレードする必要のある プログラムがいくつかあります../configureの結果をよく読みましょう. VineLinux3.1だと結構すんなりインストールできます. ● IPL, OpenCVを使った画像処理プログラミング ● Linux + OpenCV + 1394カメラ HOWTO 画像のキャプチャ Video4Linux(V4L)を用いてIPL画像に格納します. NTSCカメラとキャプチャボードを使います. 私はVineLinux2.6を使っていますが,V4Lは特に設定する必要が

    nilab
    nilab 2007/05/05
    OpenCV for Linux : ペットボトルを認識する例
  • Intel(R) Core(TM)2 Duo Processor Overview

    Using Intel.com Search You can easily search the entire Intel.com site in several ways. Brand Name: Core i9 Document Number: 123456 Code Name: Emerald Rapids Special Operators: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice* Quick Links You can also try the quick links below to see results for most popular searches. Product Information Support Drivers & Software

    Intel(R) Core(TM)2 Duo Processor Overview
    nilab
    nilab 2007/05/05
    Learning-Based Computer Vision with Intel's Open Source Computer Vision Library
  • OpenCVメモ - PukiWiki

    nilab
    nilab 2007/05/05
    OpenCVメモ - PukiWiki
  • OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った - spiritlooseのはてなダイアリー

    作った。 http://search.cpan.org/dist/Image-ObjectDetect/ http://d.hatena.ne.jp/darashi/20070223/1172232765でRubyの拡張ライブラリを公開されていたので、こりゃやらなくちゃ・・・と思った次第です。すみません。 こんな感じで使えます。Imagerで顔を囲んでみた。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Imager; use Image::ObjectDetect; my $file = 'picture.jpg'; my $image = Imager->new->read(file => $file); my $cascade = '/usr/local/share/opencv/haarcascades/haarcascad

    OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った - spiritlooseのはてなダイアリー
    nilab
    nilab 2007/05/04
    spiritlooseのはてなダイアリー - OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った
  • 顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方

    最近、OpenCVを使った顔認識が流行っているようです。 顔認識ができるということは、アレができるわけです。 「顔にモザイク!」 Web上で写真を公開するときは、プライバシーを守る必要があるため、顔は隠しておいた方が良い場合があります。 そんな時に、「顔にエフェクトをかけるWebサービス」があれば便利です。 例えば、こんな風に… (spiritlooseのはてなダイアリーさんの写真を使わせてもらいました) というわけで、今回は「顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方」をまとめてみます。 1.OpenCVインストール 2.Image::ObjectDetectインストール 3.OpenCV、Image::ObjectDetectのインストールにつまいたとき 4.Imagerを使いこなす 5.顔を塗りつぶすサンプルプログラム 6.顔に特定の画像を貼り付けるサンプルプログ

    顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方
    nilab
    nilab 2007/05/04
    顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方まとめ
  • OpenCV@Chihara-Lab.

    Link: 掲示板(32d) 適応的二値化処理(123d) Visual C++ 2008 Express Edition(302d) 射影変換(305d) RGBTRIPLE(366d) リンク(381d) GML C++ Camera Calibration Toolbox(558d) 高度なGUI(558d) 基形(558d) 行列の出力(558d) Python(558d) カメラキャリブレーション(558d) PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N(558d) PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R(558d) ボールトラッキング(558d) SharperCV関数リファレンス(558d) 主成分分析(558d) カメラ利用の基形(558d) マウス入力(558d) キャプチャ&動画ファイル出力(558d) 画像の2値化処理(558

    nilab
    nilab 2007/05/04
    OpenCV@Chihara-Lab.
  • OpenCV - Shunsuke Yamamoto Wiki

    ラベリング手法 † 画像処理において,ラベリングを使うことはよくある. ただ,OpenCVではラベリングに関する関数は定義されていません. そこで,奈良先端科学技術大学院大学の井村さんという方が作成されたLabeling.hを使います.(入手先) あと,これを参考にサンプルプログラムを作成されたmasayoshiさんのサイトを参考にします. プログラムでは,Labeling.hを呼出し, ラベリングを使う関数の中で以下のようにラベリングクラスを呼び出します. LabelingBS labeling; ここでは簡単のため,ラベリング変数はlabelingとしました. あとは,ラベリングを行う関数で,実行するだけです. IplImage *src; .... IplImage *dst = cvCreateIMage( cvGetSize( src ), IPL_DEPTH_16

    nilab
    nilab 2007/05/04
    OpenCV - Shunsuke Yamamoto Wiki
  • access_error

    ■ ページが見つかりません 以下の項目についてもう一度お確かめください。 ・ URLは間違っていないか (大文字小文字などの入力ミス、参照ページの記載ミスなど) ・ リンクが切れていないか (引っ越しした、削除されたなど)

    nilab
    nilab 2006/10/20
    OpenCVによる画像処理
  • 1