タグ

2020年4月10日のブックマーク (5件)

  • ITプロジェクトのはじめ方 / How to work around software project

    事業会社が今よりも事業を成長させるために、ITシステムの構築や導入を成功させるために、どうやってプロジェクトを立ち上げて、どんな中間生成物や検討が必要で、どうやって要件を決めるべきかを解説した資料です。 私の経歴やブログは以下の通りです。 https://quality-start.in/about https://gothedistance.hatenadiary.jp https://note.mu/it_planning/

    ITプロジェクトのはじめ方 / How to work around software project
    niseissa
    niseissa 2020/04/10
  • 日本のITの未来を担うSES、あるいはプロダクトオーナーの重責について - GoTheDistance

    先日、アジャイル開発を推進するために大変有意義な資料が公開されています。ESMの木下さんといえば、アジャイル開発の現場にずっと携わってきた著名な方です。 note.com でも、令和2年にこちらの記事が何百もはてブされるのも、おいおいマジかよって思う所がありまして。今までどうやってたのだろうか...。準委任(時間単位のチャージ)以外の選択肢がないやり方だと思っていたので。請負でアジャイルを取りに入れるわけないですよね。一般的なSIerさんでは、どういう理解をされて、どう取り組んで来たのだろう。 アジャイルと受託開発の相性は最悪では ムービング・ターゲットを請負で追いかける自傷行為を誰がやるんだって話と、要件固めて下請けに出せないから誰もやりたがらないよねという話を書き散らしています。 10年前に書いた記事の内容がまだ通用してしまうのも、自分でも少し寂しい気持ちがあります。 gothedis

    日本のITの未来を担うSES、あるいはプロダクトオーナーの重責について - GoTheDistance
  • ダミーテキストではサイトデザインは作れない | UX TIMES

    格言大あかね 記事作成コソバマイ ワイヤーフレームやサイトのデザインを作る際、「ここに文章が入ります。」といったダミーテキストや、ダミー画像を入れた経験のある人もいるのではないでしょうか。 ダミーのテキストでは、ユーザーにコンテンツを伝えるためのデザインを完成することはできません。 イラストの例だと、引っ越しでなんとなく見栄えの良い部屋を選んでみたのはいいのですが、今持っている家具のサイズが合わない、日当たりが良くないなどの問題が出てきてしまい結果的に部屋に合わせたレイアウトになってしまいます。 「居心地の良い部屋にしたい」という理想や目的よりもレイアウトを優先させることになるのです。 レイアウトの完成=デザインの完成ではない ダミーテキストで分かるのは見た目のみであり、コンテンツの良し悪しやその位置に置かれているテキストが適しているかどうかはわかりません。 ユーザビリティテストを行う際

    ダミーテキストではサイトデザインは作れない | UX TIMES
    niseissa
    niseissa 2020/04/10
  • ユーザーテストが劇的に簡単に行えるサービス「Maze」とは | Web Design Trends

    https://maze.design/ Mazeの良さは、なんと言っても簡単にユーザーテストを行うことができるという点です。 Mazeの管理画面からユーザーテストの内容を設定し、発行されるテスト用URLをテスターにシェアすれば、オンラインでテストを実施することができます。PCもスマホも対応しているので、テスターも手軽にテストが行えます。 慣れてしまえばテストフローの作成からURLの発行まで1時間もあれば完了してしまうので、とにかく簡単にユーザーテストが行えます。 ユーザーテストと言われると手間と費用がかかるイメージがありますが、Mazeを使えばその点はかなり改善されるのではないでしょうか。 また、テストの準備から実施、結果の集計まですべてMazeで行えるため、非常に簡単にユーザーテストを実施することができます。 プロトタイピングツールと連携することができる MazeはSketchやInV

    ユーザーテストが劇的に簡単に行えるサービス「Maze」とは | Web Design Trends
    niseissa
    niseissa 2020/04/10
  • ドキュメント作成スキル向上を目指す人向けおすすめ記事まとめ - Qiita

    システム開発にドキュメントは欠かせません。ドキュメントが得意になれば活躍の幅が大いに広がりますよね。 この記事では、まず冒頭でドキュメントの作成に求められると思うことを整理した上で、そのスキル獲得に役立つと思われる記事や書籍を集めてみました。もちろん他にもあると思うので、もしお薦めのものがあれば是非コメントで教えて下さい 更新履歴 ・2021/04/16:文章術系にリンクを追加しました。 ・2020/11/28:文章術系にリンクを追加しました。 ・2020/07/24:文章術系にリンクを追加しました。 ・2020/05/24:文章術系にリンクを追加しました。 ・2020/05/14:スライドデザイン系にリンクを追加しました。 ・2020/04/29:スライドデザイン系にリンクを追加しました。 ・2020/04/17:文章術系にリンクを追加しました。 ・2020/04/12:関連するTwit

    ドキュメント作成スキル向上を目指す人向けおすすめ記事まとめ - Qiita