タグ

2017年8月21日のブックマーク (29件)

  • TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記

    TEDトークを英語の学びとして、そして新しい視点の取り入れとして見るのがものすごく好きなのですが、今回見たTEDトークは今までで一番感動しました。(身近に感じました) youtu.be The first 20 hours — how to learn anything (何を学ぶにも最初の20時間だけやってみる) みなさんもご経験はあるのではないでしょうか。 何かを極めるわけではなく、ただ単に興味あることや、経験として何かをやってみることで、 興味があることを始めたが自分の下手さにがっかりしてやめてしまった友人と比べて全然結果がでない下手を披露するのが嫌で人前ですることを辞めたらいつの間にかすること自体を辞めてしまったなどです。 というのも、今まで僕は何をするにも結構ドベから始まり、悔しい思いをしつつそれをなんとなく継続した結果、気づいたらいい感じになっているときがあります。 その、『い

    TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    やらないよりはいいかな。
  • アドラーの承認欲求の否定って? 自分の存在価値を実感するために大事なこととは? | ユリスのお部屋

    皆さん、こんにちは。 最近、屋さんなどでアドラーという名前を 目にする機会が増えたのではないでしょうか? この、アルフレッド・アドラーという人は 19世紀を中心に活躍した偉い心理学者さんでした。 この人は、心理学において、 様々な革新的な考えを世の中に提供してきました。 出典:Introduction to Philosophy of Science – Shawn A. Miller 中でも、今回の記事で紹介するのは、 承認欲求の否定についてです。 承認欲求というのは、 誰もが少なからず持っている 「人に認められたい気持ち」のことを指します。 この気持ちがあるから、 人はこれを原動力に、 「頑張る」とか「努力する」 といった行為ができるわけです。 例えば、ある家庭のお子さんは 「テスト勉強頑張って、100点とって お母さんに褒められたい!!」という風に、 周りの人にどう扱われるかが モ

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    だいたいギャバンと同じこと言ってるね☆(テキトー
  • 自己肯定感?なにそれおいしいの?\(^o^)/ - りずろぐ。

    やっほーみんなー自己肯定感足りてるー? 私は足りてなーい\(^o^)/ ブログを始めてから、「自己肯定感」というワードをよく目にするようになった。 ひとことで言うなら「ありのままの自分を受け入れること」って意味でいいのかな。 あれができるとか、これが得意とか、スペックがどうだとか……そういうのを抜きにしても、自分は尊い存在だと思えることらしい。 幼少期に親からたくさん愛情を注いでもらえると、自然とこういう意識を持てるようになるんですって。 この自己肯定感というものが、何かに挑戦する意欲や自信に繋がるんだそうな。 で、逆に自己肯定感が低いとどうなるかというと…… 言うなれば、とんでもネガティブ人間になってしまうということらしい/(^o^)\ 意欲がない、落ち込みやすい、虚勢を張る、いつも不安や心配が絶えない、褒められても素直に受け取れない、えとせとらえとせとら…… 何を隠そう、私もこちら側の

    自己肯定感?なにそれおいしいの?\(^o^)/ - りずろぐ。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    長文読んでないけど、あんまり深く考えないくらいでいんじゃね?
  • いきなりステーキのペッパーフードサービス、1年半で株価10倍(ペッパーランチ事件から株価60倍) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    いきなりステーキのペッパーフードサービス、1年半で株価10倍(ペッパーランチ事件から株価60倍) : 市況かぶ全力2階建
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    口コミ見てると衛生面が…(ry 株価が上がってるのはいいことですね☆
  • 【指宿】砂むし温泉は砂湯里(さゆり)がオススメ!3月のライオンにも!

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 砂湯里のレポート 砂蒸し温泉とは 指宿は世界で唯一、砂浜で温泉が湧くそうです(池田湖周辺の地下水がマグマに温められて、砂浜に泉脈が来ているためだとか)。砂が温められるので、天然の砂蒸し温泉を楽しむことが出来ます。 砂むし温泉ページ一覧 | いぶすき観光ネット 今回は砂湯里さんへ行くことにしました。理由は2つ。 羽海野チカ先生が3月のライオンで描いていたこと。 絶景が見えるたまて箱温泉が近接しており、セット券があること。 トリップアドバイザーの2017日帰り温泉

    【指宿】砂むし温泉は砂湯里(さゆり)がオススメ!3月のライオンにも!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    たまて箱温泉いいっすよねー 砂むし温泉は僕は宿についてるサービスを利用しましたが、たまて箱温泉が印象に残りました☆
  • 小田急線から見える地層があまりにも見事で美しいと話題に「教科書に載せてもいいレベル」「美味しそう」

    Toshihiro Takada @takadat このあいだ小田急線から見えた地層が余りにも見事だったんで写真撮りに行ってみた.今日なら工事も休みだろうし.地学の素養がまるでないので何も分からないが,美しい. pic.twitter.com/nJJMuZd3gA 2017-08-16 00:07:41

    小田急線から見える地層があまりにも見事で美しいと話題に「教科書に載せてもいいレベル」「美味しそう」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    お後がよろしいようで。
  • 吉野家根津店閉店

    _junk_0 @_junk_0 不忍通りの道路拡張は湯島らへんの飲店閉店がらみで耳に挟んだけど、たしかに根津神社らへんも道広げようとしてるね。根津の吉野家閉店について一次情報はまだ知らないが 2017-08-16 22:20:33

    吉野家根津店閉店
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    東大生、ガッコ出るまではお金がないってことだね☆
  • コメダ珈琲に来ていた東京から帰省しているらしい女性「ミックスジュースはオーガニック?」「コーヒーはデカフェで…やっぱ無いかーw」

    小銭 @kozeni_shkt コメダ珈琲で、隣の家族連れの娘がどうやら東京から帰省中らしく、東京はどうのこうの言ってて、注文するとき『ミックスジュースはオーガニック?』とか、『じゃあコーヒー、デカフェで』とか言ってて、『やっぱ無いかーw』としたり顔で、イキリオタクよりもこの手の方がよっぽどタチ悪いと思います。 2017-08-16 20:08:40

    コメダ珈琲に来ていた東京から帰省しているらしい女性「ミックスジュースはオーガニック?」「コーヒーはデカフェで…やっぱ無いかーw」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    コミュニケーション自体はなごやっぽくてホッコリ☆
  • 新千歳空港発の飛行機が1時間ほど遅れ乗客はイライラ…しかし機内に松山千春が乗り合わせ神対応で状況が一変した「絵面が強い」「さすが千春」

    はくなまたた @FlturOrQP6PMXj6 ハイジャックされた訳ではございません笑 松山千春さんが、出発が遅れている飛行機にたまたま乗客として乗られており、「大空と大地の中で」の始め2フレーズを歌ってくださりました。 twitter.com/flturorqp6pmxj… 2017-08-21 07:19:07 はくなまたた @FlturOrQP6PMXj6 男性の声でアナウンスがあったので、機長さんがやってきて遅延についてお詫びの言葉を話されているのかなと思いましたが、その男性の姿がどうみても機長のそれではなかったので、最初何が起こったのか分かりませんでした笑 2017-08-21 07:27:51

    新千歳空港発の飛行機が1時間ほど遅れ乗客はイライラ…しかし機内に松山千春が乗り合わせ神対応で状況が一変した「絵面が強い」「さすが千春」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    北海道!松山千春!生歌! イイハナシダー
  • ファッションがよくわからない男性必見の漫画『服を着るならこんなふうに』が有用性高くて話題に

    彼此🌹好 @m_clarion 男性ファッションわからね!という人に薦めたいのが「服を着るならこんなふうに」 男性に服の着こなし方を教えてくれ、漫画なので非常にわかりやすい 買う服は大体ユニクロなのでお財布にも優しくしてくれてます 男性だけじゃなく「男性の現代ファッションが描けない…」と悩む絵描きにもおススメ pic.twitter.com/2Jek0FyF97 2017-08-19 11:14:39

    ファッションがよくわからない男性必見の漫画『服を着るならこんなふうに』が有用性高くて話題に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    ただよぉ、痩せないと入らない。ってのが有るよな。あと、妹ちゃんが俺にはいない。
  • 「ニート」が過疎を救う? 山あいの廃校に若者ら続々:朝日新聞デジタル

    和歌山県田辺市の限界集落にある廃校跡に、都会から若者が続々と訪れ住み始めている。定職に就かず「ニート」とも呼ばれる人々が、自由な生き方を求めてたどりついた。今では地域おこし事業や力仕事などにも積極参加し、貴重な戦力として歓迎されている。 「思った以上に出来が良いですね」。JR紀伊田辺駅から車で1時間半。紀伊半島のほぼ真ん中、山と清流に沿うように民家が点在する五味地区の畑で、ニンニクを収穫していた奥谷成(じょう)さん(27)が笑顔を見せた。東京都出身。高校3年生の途中からひきこもり生活を続けていたが、2014年に移り住んできた。 奥谷さんが暮らすのは、NPO法人「共生舎」が拠点とする小学校の元校舎だ。ひきこもりの若者を支援しようと発足したが、14年に代表者が亡くなって以降、利用する若者が自主運営する形に変化。3年前、奥谷さんら2人だった住人は、インターネットなどで情報が拡散し十数人に増えた。

    「ニート」が過疎を救う? 山あいの廃校に若者ら続々:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    働くニート☆
  • 【アフロが炎上】稲垣えみ子・図書館事件!ミニマリストでも本は買うべきか!? - 自由ネコ

    見損なったぞ!稲垣えみ子! オレのギガと「リスペクト」を返せ! ミニマリスト的生活者たちのカリスマ的存在、稲垣えみ子さんによる図書館事件…。 まことに残念! 今まで、稲垣えみ子さんのことをそれなりにリスペクトしていたので、超~~ガッカリだよ! いや~…ホント、ガッカリ。 思ってたよりも全然、薄っぺらかったな…。 なんで私がこんなにモヤッとしているかというとですね、勝手に私が、稲垣さんのことをリスペクトしてたからなんですよね~…。 最初から、胡散臭い人だと思っていれば、まぁこんなにモヤッとすることは無かったんでしょうけど。 (正直に言うと「お金のかからない生活」を徹底して実践して、毎月の電気代が200円なのに、アフロヘアの維持費が毎月2万円以上って話を聞いた時に、このいびつとも言える「自己顕示欲的な何か」は何だ…?ってのは思ってたけどさ…) 私も、何と言いましょうか、いわゆるミニマリスト的生

    【アフロが炎上】稲垣えみ子・図書館事件!ミニマリストでも本は買うべきか!? - 自由ネコ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    図書館が買ってるわけだしいいじゃんなーw
  • 97歳のおじいちゃんが孫のテスラ製自動運転車で初ドライブし「これは未来だ!」と驚く動画が大人気に

    「孫がテスラの電気自動車を入手した」という情報を聞いた97歳のおじいちゃんが、隠しきれないわくわく感とともに自分も乗ってみたい、と孫に告げ、初ドライブを果たしました。最初は「一体これは何だ?」と疑問だらけのおじいちゃんが、「これは『未来』だ!」と驚く様子がYouTubeで公開され、70万回以上再生される人気ムービーとなっています。 97 Year Old in a Tesla - YouTube 孫に対して「電気自動車を買ったんだって?」と声をかけるおじいちゃん。ベルトループをいじりつつ、「私も乗りたい」と、ワクワク感を隠しきれません。 まずは電気自動車とはどういうものか?ということをおじいちゃんに説明していきます。テスラの電気自動車はスーパーチャージャーと呼ばれる電気スタンドで3時間半~4時間で充電できること、フル充電で400kmで走れることを説明すると…… 「400kmはすごいな!」と

    97歳のおじいちゃんが孫のテスラ製自動運転車で初ドライブし「これは未来だ!」と驚く動画が大人気に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    電気自動車自体は昔からあったが、オートパイロットはイイよね。老人も楽しく外出できる世の中になるといいな。
  • イーロン・マスク氏ら、ロボット兵器の禁止を国連に訴える

    Elon Musk氏とロボット工学および人工知能分野の著名な研究者らは、国際連合(UN)に対して、ロボット兵器の開発と使用を禁止するよう求めた。 The Guardianの現地時間8月20日の報道によると、TeslaとSpaceXの最高経営責任者(CEO)であるMusk氏と26カ国から参加した116人の専門家は公開書簡の中で、自律型兵器の使用が「戦争における第3の革命」を引き起こす可能性を警告したという。UNは先頃、ドローンや戦車、自動マシンガンを含む自律型兵器について、正式な協議を開始することを決議した。 「殺傷能力を持つ自律型兵器がひとたび開発されてしまえば、かつてないほど大きな規模、そして、人間が理解できないほど速いタイムスケールで、武力紛争が可能になるだろう。これらの兵器がテロ兵器になったり、専制君主やテロリストが罪のない人々に対して使用したり、ハックされて望ましくない方法で行動し

    イーロン・マスク氏ら、ロボット兵器の禁止を国連に訴える
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    どこまでがNGか?って線引きも難しいところ。巡航ミサイルはイイのか?とかね。
  • コンビニで現金払いをする理由を聞いた、マイナビの調査結果が面白い!現金派にも主張あり…ですが、半分くらいは理解しがたいものばかりです。 - クレジットカードの読みもの

    マイナビニュースが自社ニュース購読者885人に向けて取った、『コンビニで買い物をする際、どの支払い方法をすることが最も多いですか?』というアンケート結果が非常に面白かったので、今回はそれについて記事を書いてみたいと思います(引用はこちらから)。 コンビニで買い物をする際、現金以外にも、クレジットやデビットカード、電子マネーなど様々な支払い方法を選ぶことができるが、あなたはどれで支払うことが多いだろうか。マイナビニュース会員885名に聞いてみた。 気になるアンケート結果は下記の通り。現金払い派が37.9%と、電子マネー派、クレジットカード派を大きく上回る…という結果になりました。 Q.コンビニで買い物をする際、どの支払い方法をすることが最も多いですか? 1位 現金 37.9% 2位 電子マネー 29.8% 3位 クレジット・デビットカード 29.4% 4位 その他(自由回答) 2.9% まぁ

    コンビニで現金払いをする理由を聞いた、マイナビの調査結果が面白い!現金派にも主張あり…ですが、半分くらいは理解しがたいものばかりです。 - クレジットカードの読みもの
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    小額決済はSuicaなどの交通系カードでいんじゃね?
  • イカを握った手を砂利浜に突っ込んでミミズハゼを捕りたい

    富山県在住の友人達が、地元で「あぶらぎっちょ」とか「ベント」と呼ばれるドジョウみたいな魚、ミミズハゼをすごい方法で捕まえているのが羨ましくて仕方がない。 その方法とは、砂ではなく砂利の海岸の波打ち際で、手の平にイカのゲソを握って、そのこぶしを砂利にねじり込むというもの。すると指の隙間から、ミミズハゼが入り込んでくるらしいのだ。 とても羨ましいので、鳥取の海岸で挑戦してきた。

    イカを握った手を砂利浜に突っ込んでミミズハゼを捕りたい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    イカ臭い手で何やらまさぐり掴むんですね。
  • ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂

    ご指定のページが見つかりませんでした。 アクセスしようとしたページは削除、変更されたか、現在利用できない可能性があります。 お手数をおかけしますが、任天堂ホームページのトップ、 または上部のメニューよりおさがしいただきますようお願いいたします。

    ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    ふーん
  • 【YOUTUBERヒカル】今後、VALUで起こりうる最悪な問題 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    こんにちは。 肉級です。 「VALU」 個人の価値を金額にして、株取引で儲けれるような仕組みですわよ。 YOUTUBERのヒカルさんが問題を起こし、それに対するアンチたちが、ヒカルさんの兄弟や電話番号、メアドや家族などの個人情報も特定し、さらに、isis(イスラム国)への加入メールやコーランを燃やすなど行っている模様。 アンチの復讐は酷いを通り越していますわね。度が過ぎてさっさと特定されておしまい!と思っています。 横浜の頭の悪そうな輩は、住所が判明して横浜から兵庫までヒカルさんの実家を特定にしにいきました。 生粋のバカですわね。即逮捕していただきたい気分ですわよ。 アカウントもバンしていいと思いますわよ。 こういうことが起きるのはあらかじめ予想できていたわけであって、そもそも論、運営が悪いのは至極当然ですわよ。 この問題になることは最初からわかっていたのに対応しなかったVALU運営は何ら

    【YOUTUBERヒカル】今後、VALUで起こりうる最悪な問題 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    インサイダー取引を予測スべきリスクと考えるとソコはもう市場じゃないと思うんだぜ?
  • Googleが発見した、最も成功しているチームに共通する5つの特性 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:長年にわたり、Googleは数え切れないほどの研究に取り組み、膨大なデータを集め、何百万ドルもをつぎ込んで自社の従業員をより良く理解しようと努めてきました。Googleの最も興味深い取り組みの1つであるプロジェクト・アリストテレス(Project Aristotle)は、社内で最高の業績をあげているチームに焦点を当て、チームの生産性を高める秘訣を探ろうというものでした。 なかでも、生産性の高いチームと低いチームの違いは何なのか? を解明することに主眼が置かれました。 この調査をはじめる前、Googleの経営陣は、ほかの多くの組織と同じように、最高のチームをつくるということは、最高の人材を集めることであると信じていました。それは理にかなった考えです。最高のエンジニアに、MBA、博士を集めれば、最高のチームのでき上がり。そうですよね? しかし、Googleの人事分析マネージャ、Jul

    Googleが発見した、最も成功しているチームに共通する5つの特性 | ライフハッカー・ジャパン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    動物的な奇声が飛び交う状況だと落ち着いて仕事ができないしな。
  • 公開まもない映画がレンタル可能に?--アップルと映画スタジオが交渉中と報道

    近い将来、新作映画が劇場で封切られてからわずか数週間後に、デジタル視聴が可能になるかもしれない。 Bloombergの米国時間8月18日の報道によると、Warner Bros. EntertainmentやUniversal Picturesなどの大手映画スタジオが、AppleやComcastなどの配信企業と提携して、デジタルレンタルを提供する可能性があるという。映画スタジオ各社は、そのような計画によって売り上げを分け合うことになる映画館チェーンと数カ月にわたって交渉しているが、現時点で合意には至っていない。だが記事によると、スタジオ側は映画館チェーンとの合意の成否に関わらず、プロジェクトを進める可能性があるという。 何らかのレンタルプランを開始することで、DVDの販売不振による損失をいくらか埋め合わせることができるかもしれないと記事は伝えている。 米CNETはWarner Bros.とU

    公開まもない映画がレンタル可能に?--アップルと映画スタジオが交渉中と報道
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    家でみたい気もするので歓迎。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    ブランド品の価格破壊が起こるって感じかな。 ブックオフと同様のことだが、付加価値を売る商売を破壊して行く行為は意外となくならないな。
  • 運転の様子を「スマホで撮影」するだけで、ドライヴァーが報酬をもらえるアプリが登場──その仕組みとは?

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    斜め読みしたが、世の中をAIに食わせる活動がほうぼうで始まってる感じだな。
  • 彼氏が欲しい人は「彼氏欲しい」というべきじゃない?とあるマンガが話題に

    MAQMAQ @91showmaki @bekko_ame_ 彼氏は自分を認めて甘やかして欲しいから欲しくて、旦那は庇護して養ってほしいから欲しい、って感じの自分ばかりがクレクレの女性って居ますね。何様だと思ってるんでしょうね。女の子はお姫様とでも躾られてきたんですかね。 2017-08-19 21:47:57

    彼氏が欲しい人は「彼氏欲しい」というべきじゃない?とあるマンガが話題に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    青の子の力説、悪くないけどこんな子はファンタジーだろ? 黄色の子はペットがほしいってレベルだけど、大体そんなだよな。 ワンワン。
  • 「浜松市内に落ちた雷」の写真はデマ SNSで拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「浜松市内に落ちた雷」の写真はデマ SNSで拡散
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    春華堂が無事ならそれで良い。
  • キラキラネーム読解術

    https://anond.hatelabo.jp/20170819083313 塾講師なのでキラキラネーム読解にはかなりの自信がある。 そんな私に言わせれば、羽奏=わかなはまだ標準レベル。 なのでみんな読めたほうがいいんじゃないか。 こういう名付けの是非についてはいろいろ議論もあろうかと思うが、今後キラキラネーム勢が社会に進出してくることは確実なので、この程度が読めないようでは老害の烙印を押されることは必至。 というわけで、以下の原則をマスターしてキミもキラキラネームマスターになろう! 大半のキラキラネームは意外に常識的だと心得るキラキラネームには大きく2つのパターンがある。 ①読みは普通だが漢字の当て方が変 ②漢字の当て方は普通だが読みが変 「羽奏」のばあい、読みの「わかな」は普通なので①というわけ。 ①+②の最終形態になるともはやどうしようもないが、①か②のどっちか片方である=読みか

    キラキラネーム読解術
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    その予想を大幅に凌駕するからキラキラネームなんじゃないのか?(もはや意味不明
  • 看護師さんと結婚すると病気になった時に優しく看病してもらえる?…それは大間違いです「病気なめんなって言われる」「看護師強い」

    かもねぎ先生 @dr_kamonegi 看護師さんと結婚すると、病気になった時に優しく看病してもらえると思っている人、それは大間違いです。 看護師さんは、命のやりとりをし過ぎていて、ただの風邪だと『寝てたら治る』、『そんなの病気に入らない』と的確なトリアージをされてしまい、下手すると『病気なめんな』と言われます🦆 2017-08-19 21:13:34

    看護師さんと結婚すると病気になった時に優しく看病してもらえる?…それは大間違いです「病気なめんなって言われる」「看護師強い」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    『病気なめんな』のフレーズにそこはかとなく感じるイモヤンキー感w  投稿主、カモネギさんはカモられたんですね☆
  • あいうえお

    あいうえお id:udongerge 内容が消えてしまった。やはり独り者の夢日記だったのか。 内容は消したが、独り者ではないし書いてあった内容はおおむね事実。

    あいうえお
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    妻は逃げてく可能性もあるし、その際「慰謝料」という謎の負債が残る場合も有るよね。 なんだろう、結婚てのはメリットでなくロマンとかそういうものなんじゃないか?(テキトー
  • お土産を女性社員に配らせる文化

    あれ、なんなの? おっさんの上司旅行に行ってきたときのお土産を女性社員に渡して、配らせるの。 旅行に行ってきた人が配れば、どこどこいったとかそういう雑談もお礼も直接できるのに。 そんな時間もないの? そして女性社員に押し付けるの? 女性社員だって暇じゃないのに。 舐めやがって 派遣で渡ってきた4社中3社がそうだったから 多いんだろうな…そういう糞がいるところ。 ちなみに残りの1社はオフィスの入り口に箱ごと置いてた。 1個のこし頻発してたけど。 【追記】 トラバや、ブックマークされてて驚きました。 まずおっさんが配るのを嫌がる人っているんですか。 少なくとも私はそう思わないです。 あと、もらったら後からわざわざお礼しに行くのがめんどいので最初から人が渡してほしいです。 行かなかったら行かないで礼儀知らずと思われたくないし。 結構そういう会社多いみたいですね。 やっぱり共用スペースに置く

    お土産を女性社員に配らせる文化
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    そんなのは文化とは言わん。 あと、土産物は付き合いで買ってくとカネの無駄。付き合いは最低限に抑え、普段会わないが繋いでおきたい人に配りに行くと効果的。 だもんで、女性社員に…なんて思考はそもそも無い。
  • 「明日ひま?」って聞いたときに返ってきた相手の言葉に「キュンとした」「結婚したい」「用件を言ってほしい」などの声

    みお @miomiopyonkichi 「明日ひま?」って聞いたら「どうした?ひまにできるよ」と答えられたの嬉しかった。いい関係の人には私も使っていきたい。 2017-08-18 13:20:39

    「明日ひま?」って聞いたときに返ってきた相手の言葉に「キュンとした」「結婚したい」「用件を言ってほしい」などの声
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/08/21
    楽しいお誘いなら喜んで☆(野暮用ならほかをあたってくれ)