タグ

2017年10月30日のブックマーク (56件)

  • http://www.rsk26.com/entry/VR_ZONE_SHINJUKU

    http://www.rsk26.com/entry/VR_ZONE_SHINJUKU
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    そろそろいい塩梅かな?ホラー以外なら…。
  • ショーンK、実は英語が一言も話せなかった : 痛いニュース(ノ∀`)

    ショーンK、実は英語が一言も話せなかった 1 名前:Egg ★ :2017/10/29(日) 17:10:05.98 ID:CAP_USER9 9月で終了したフジテレビ系「ユアタイム」にレギュラー出演していたモーリー・ロバートソン氏が29日、カンテレ(関西テレビ)「マルコポロリ!」に出演。昨年3月に経歴詐称疑惑でMCを務める予定だった「ユアタイム」を降板し、メディアからも姿を消したショーンKことショーン・マクアードル川上氏について「英語は一言もしゃべれない。英語“風味”の日語」とバッサリ斬った。 モーリー氏は日人の母、アメリカ人の父を持ち、名門ハーバード大学を卒業した経歴を持つ。“日米ハーフ”を自称していた川上氏とは「テレビで2、3回共演」したことがあったという。経歴詐称問題後に、日米ハーフのモーリー氏の番組出演が発表されていた。 この日、司会の東野幸治から川上氏の英語力について質問さ

    ショーンK、実は英語が一言も話せなかった : 痛いニュース(ノ∀`)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    難しい話のコメントとかはなしにして、二代目城達也的な、声を聞かせるだけのしごとに徹してはいかがだろう?(クライアントがうんというかどうかだが…)
  • 若者よ、もっと必死になれ! - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記

    出典:必死に勉強 www.houdoukyoku.jp 便利になればなるほど人間の能力は衰える。近年、子どもの筋力は低下し、引きこもりも増加している。メールやラインやSNSばかりで、会話や電話が減り、コミュニケーション能力も低下した。カーナビや自動運転により、運転技術も低下。仕事はマニュアル通りで思考停止に陥る始末。草男子が増え、女を口説くチカラも低下している。 宮崎駿監督も日の将来を嘆いている。でなければ、新作のタイトルにこんな題名を付けるはずがない。ジブリ長編アニメーション新作「君たちはどう生きるか」。どうもこうもない。たぶん宮崎監督は若者にこう言いたいのだ。「もっと必死になれ!」と。 www.asahi.com 必死な人たち もっと必死になれ! まとめ 必死な人たち 出典:都民ファーストに入りたがる議員を必死に止める自民党 出典:必死!!かわいい写真 出典:必死顔 出典:筋トレ

    若者よ、もっと必死になれ! - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    イキるのは得意だが、オッサンなのよね。
  • 増田ハロウィン

    🎃👾トラバ オア ブクーマ!👻💀

    増田ハロウィン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    (´-`).。oO(※22:55 現在絶賛仕事中)
  • 旦那さんのシャツにこっそり刺繍されたボストンバレエ団の熊が再現度もクオリティも高い「全然こっそりじゃねえ」

    リンク www.bostonballet.org Boston Ballet - The Nutcracker See the enchanting Boston holiday classic, The Nutcracker, again or for the first time, and make memories with the ones you love. 888 まとめ Boston Ballet(ボストンバレエ) 『The Nutcracker(くるみ割り人形)』くまさんがキュート! the Nutcracker(くるみ割り人形)ボストンバレエ団 #BBNutcracker クリスマスシーズンが近づくとアメリカやヨーロッパなどで上演されるのがバレエの「くるみ割り人形(the Nutcracker)」。 ボストンでも毎年11月下旬から12月下旬までボストンバレエ団によって上演

    旦那さんのシャツにこっそり刺繍されたボストンバレエ団の熊が再現度もクオリティも高い「全然こっそりじゃねえ」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    旦那(´-`).。oO(上着脱いだら負け。)
  • 2019年に登場する5Gスマートフォン 「高速通信」だけでなく「低消費電力」もメリットに

    2019年に登場する5Gスマートフォン 「高速通信」だけでなく「低消費電力」もメリットに:Qualcomm 4G/5G Summit 2019年からの商用サービスが見込まれている5G通信。同年に5G対応のスマートフォンも登場する見込み。5Gスマホで必要な設計について、米Qualcomm Technologiesの担当者が語った。 前回のレポートでも述べたように、2019年からの商用サービスが見込まれている5G通信では、高速通信を可能とする高周波数帯域の果たす役割が大きくなる。特に30GHz超の「mmWave(ミリ波)」と呼ばれる帯域では、電波は従来の周波数とは異なる性質を持っており、これを見越したデバイスの設計が重要となる。米Qualcomm Technologiesでマーケティング担当シニアディレクターのPeter Carson氏が、5G時代の高速通信とアンテナ設計の概要について解説した

    2019年に登場する5Gスマートフォン 「高速通信」だけでなく「低消費電力」もメリットに
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    これと電池の革命、モニタの低消費電力化でスマホが軽くなるかな?
  • 中国にて『PUBG』を代表とした「バトル・ロワイアル」ゲームに規制の動きか、政府が青少年への影響を懸念 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 中国にて『PUBG』を代表とした「バトル・ロワイアル」ゲームに規制の動きか、政府が青少年への影響を懸念 中国にて『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)』を代表とした、世界中で人気沸騰中の一大ジャンル「バトル・ロワイアル」ゲームを規制する動きが出てきているようだ。中国メディア游戏产业网CGIGCが公開した情報をMMO Cultureが報じている。 同メディアによると、『PUBG』がヒットしたことにより、中国国内では同じようなゲームを作る企業の動きが活発になりつつあるという。しかしながら、中国オーディオ&ビデオ協会のゲームパブリッシングおよびデジタルパブリッシング運営委員会(中国音像与数字出版协会游戏出版工作委员会)は、こうしたバトル・ロワイアルと呼ばれるジャンルのタイトルには暴力的な表現が多く、若者に悪影響をおよぼすのではないかと考えている

    中国にて『PUBG』を代表とした「バトル・ロワイアル」ゲームに規制の動きか、政府が青少年への影響を懸念 - AUTOMATON
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    中国版を作ってそこに、ってのはAmazonをタオバオにしたり、グーグルをバイドゥにしたり、クレカでもやってるが、まぁ、な。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    介護と社会インフラは民営化すりゃいいってもんじゃないのかもね。鉄道のレール部分や自動運転化技術は社会インフラになるから国が福祉や国力向上のベースに最低限取り仕切るってのがいいと思う。
  • 産地は「宇宙」 NASA飛行士がISSで野菜収穫

    国際宇宙ステーション(ISS)で、「ベジー」と呼ばれる装置の中で栽培されている3種類の野菜(2017年10月27日提供)。(c)AFP/NASA/ISS/Amanda GRIFFIN 【10月30日 AFP】国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している宇宙飛行士らが27日、同ステーションで栽培している3種類の葉物野菜を収穫した。この野菜は「ベジー(Veggie)」と呼ばれる装置の中で栽培されたもの。(c)AFP

    産地は「宇宙」 NASA飛行士がISSで野菜収穫
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    β線を大量に浴びて急成長…とかってことにはならないのかな?
  • たつき監督「背景美術を募集」 → リプライ欄がイラストレイターの展覧会状態に

    テレビアニメ「けものフレンズ」などを手掛けたたつき監督が、「背景美術に興味ある方おられるでしょうか」と自身のTwitterで募集を掛けています。「特に即、何かあるではないのですが、出た時にお声がけするかも感です」と緩めな募集なのですが、リプライ欄は即座に多数のイラストレイターが集まり自身の作品を投稿する展覧会状態となりました。背景美術の天下一武道会かよ。 画像を投稿している人たちは、プロでやっていたという人から趣味で絵を書いているだけという人までさまざま。「今回は経験者の方のが合うかも」とのことですが、プロ・アマ問わず、たつき監督の作品に携わりたいという人たちが集まっているようです。 「いったん月末まで」の募集となっているため、興味のある方はお早めに。また、リプライだけでなく、メールでも応募できるとのこと。 たつき監督のTwitter 関連キーワード 芸術 | 投稿 | Twitter |

    たつき監督「背景美術を募集」 → リプライ欄がイラストレイターの展覧会状態に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    仕事でお話できそうな人がいないか僕も興味をもって見させていただきました。(まぁ、たつき監督ありきなんでしょうが…)
  • スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査

    GMOメディアが、10代女子のスマホ広告に関する調査を実施。約7割が記事内の静止画広告を無視していることが分かった。 10代女子の7割弱は「記事内の静止画広告を無視している」――GMOメディアは10月30日、「10代女子のスマホ広告に関する調査」の結果を公開した。10代女子のほとんどが記事広告の意味を知らず、興味のある広告には好意的である人も過半数いることが分かった。 スマホ広告に「嫌な気分」 まず、スマートフォン広告の種類別に接触度を聞いた。「よく目にしていて、クリックしたことがある/(クリックしたことはないが)印象に残っている(合算)」で最も多かったのが、「ゲーム中に表示される、(アイテムやポイントなどの)インセンティブがもらえる広告」(38.1%)。反対に、「よく目にしているが、全て無視している」では「記事/サイトの中の静止画の広告」(66.9%)が最多だった。 スマホ利用中の広告表

    スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    広告モデルの崩壊ってのは既に始まっているのは判るが収益ポイントがガチャくらいしか無い。基本無料に慣れすぎているってのは今後問題になる。ユーザーが悪いわけじゃないし多くのコンテンツは滅びゆく運命か…。
  • 「娘が同級生を不登校にさせた」の増田です

    一応解決致しましたのでご報告。 クラスメイトの話を聞くと、Mくんが娘に付き纏っていて、娘がMくんを怖がっているからいじめではなく正当防衛だと言っていた。 ・娘と話していると会話に割り込んでくる ・頻繁に娘のことを見ている ・用もないのに娘の近くにいる ・家が逆方向なのについてくる ・娘と休日に遊ぶ約束をすると誘ってないのに待ち合わせ場所や目的地付近でうろうろしてる というようなことが実際に何度もあったらしい。 それで友達みんなで協力してなるべくMくんを娘に近付けないようにしようということで仲間はずれにせざるを得なくなった、ということだった。 それと娘がお弁当をゴミ箱に捨てたというのは誤解だった。 実はうちのが諸事情で家を空けていて一時的に父子家庭状態になっている(夫婦仲が悪いというようなことはありません)。 そこで家政婦さんを雇ってお弁当を作ってもらうことにしたんだけど、同じ日にMくんも

    「娘が同級生を不登校にさせた」の増田です
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    当方男だが、小学生の頃、そこそこ可愛い子だが距離感が測れない子に付きまとわれ非常に嫌な気分になったことが有る。今思えば今流行りの病名が頭に浮かぶ事では有るが、思いもよらないケースも有るのでご注意を。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    仕事してる人は二度とゴメンだ。って言うよなあの状態は。
  • 「若者はとりあえず10万で激安軽自動車を買ってみよう、楽しいよ」という提案に自動車に乗り維持することの様々な問題点が挙がる

    まいなす @mainasu 若者に言いたい。スポーツカーでなくても、旧車や外車でなくても、とりあえず10万握って激安軽自動車を買ってみよう。24時間いつでもどこへでも行ける。アクセルを踏めば加速し、ハンドルを切ったほうに曲がる。それだけで楽しい。構造を調べたり歴史を調べたり、工夫して快適にしたり。楽しいよ。 pic.twitter.com/CwJEaCJMNR 2017-10-29 13:35:02 まいなす @mainasu 自分は学生時代からR360クーペが欲しくて、カーマガジンの売買欄に出た50万円のクーペを買いに行くのに、そのとき部屋にたむろしてたやつらから有り金借りて全額28万握りしめて(笑)XL125Rに二人乗りで松山から豊橋まで見に行った。途中で転倒して、クーペの前オーナー宅で治療し(続) 2017-10-29 16:12:28 まいなす @mainasu (続)てもらい、徹

    「若者はとりあえず10万で激安軽自動車を買ってみよう、楽しいよ」という提案に自動車に乗り維持することの様々な問題点が挙がる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    「軽自動車は事実上車庫登録がいらない。」えっ?無車検、無保険、車庫証明なし?何焚付けてんだ?東京、僕の住んでる近くだと駐車場月3万は軽く超える。基本無理ゲー。カーシェアリングが妥当かな?とも思ってる。
  • 京都のホテル 着いたとたんキャンセルしようと思った理由が怖すぎて悲鳴「これはアカン」「気合入れすぎ」→追記あり

    kant・藤田昌紀 @kant_sophist 藤田クリニックの藤田です。糖尿病専門医として東京での糖尿病合併症学会に出席しています。ホテルはハロウィン気分です。#fujiclinic pic.twitter.com/hwy07xVx1d 2017-10-29 17:33:54

    京都のホテル 着いたとたんキャンセルしようと思った理由が怖すぎて悲鳴「これはアカン」「気合入れすぎ」→追記あり
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    「おいでやす~」
  • 首都大学東京の作ったハイテクゴミ箱がSF感あふれて超絶カッコイイ「欲しい」「宇宙船みたい」

    お休みさん🌓 @0yasum13 ARとは関係ないけれど、首都大学東京のブースで見たゴミ箱が未来かっこいい。 これは素材や仕上げをこだわって、高級路線で行けば売れると思う。欲しいです。 #DCEXPO pic.twitter.com/nE5rlY291y 2017-10-29 17:22:08

    首都大学東京の作ったハイテクゴミ箱がSF感あふれて超絶カッコイイ「欲しい」「宇宙船みたい」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    電池切れたらゴミ捨てられないw ⇒ カメラみたいに手絞りにするか!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    新しい朝が来た。希望の朝が。
  • 悩んでいるときはその記憶が頭を占領し、思考が追い詰められている…そんなとき有効な悩みの緩め方は?

    すぷら幼稚園 ばけつ組 ねこまた @MJbqs @tricolorebicol1 最後の捨てることがポイントですね。 絵にしていただくとよりわかりやすいです。 ありがとうございます(*´ω`*) 2017-10-29 19:48:55

    悩んでいるときはその記憶が頭を占領し、思考が追い詰められている…そんなとき有効な悩みの緩め方は?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    知らないあいだに実践してた過去。
  • 「今まで人生で一番お金をつぎ込んだものに携わる仕事が天職」→これまでお金をつぎ込んだものの暴露大会に

    あの佐々岡 @anosasaoka 二十歳前後の時、今も尊敬してる人に「今まで人生でいちばん自分がお金をつぎ込んだものに携わる仕事をするのが君の天職だよ」って言われたんだけどきっとこれは正しいので人生に迷った時の選択肢の一つにお使い下さい。 2017-10-29 20:57:44

    「今まで人生で一番お金をつぎ込んだものに携わる仕事が天職」→これまでお金をつぎ込んだものの暴露大会に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ゲーム作ってますが、宣伝、広告、販促が一番長いんじゃないかな。たしかに、その分野ならパフォーマンスは高い。
  • ゾンビの方々に質問です。なぜコンビニとか行かず人間を襲うんですか?→ゾンビの方々から様々な意見が寄せられる

    しもべ @14Silicon ゾンビの方々に質問です 生前の記憶の存在や狩猟経験のなさを考えるとゾンビ化して空腹になってもレストランとかコンビニに行きたくなりそうなものですが、なぜ人間を襲うんですか? 2017-10-28 10:41:26 ※アンケート。 「映画で見たからやるべきだっと思った」23% 「周りの皆がそうしていたから」19% 「実は大半はコンビニに押し寄せている」18% 「意外と人間べたくなる」40%

    ゾンビの方々に質問です。なぜコンビニとか行かず人間を襲うんですか?→ゾンビの方々から様々な意見が寄せられる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ハーゲンダッツとか奪い合ってそうw
  • 【レビュー】モバイルに最適ASUS Chromebook Flip c101 - 教えて!ホルスタインおじさん!

    【作成2017/10/30】【更新2018/7/11】 引用元:ASUS HPより 2018年7月16日正午から36時間は、プライム会員がお得にショッピングできるAmazonプライムデーが始まります。 もし、このページを覗いたアナタ。プライムデーを少し待った方がいいかもしれませんよ。 このページを一読していただき気に入ったなら、アマゾンの画面でお買い物カゴへ入れて当日まで寝かしとくのが良いかもしれません。 ここから紹介です。 画面が360度回転するタッチ搭載の10.1型モバイルノートPC【ASUS Chromebook Flip c101PA-OP1】が、2017年10月に発売されました。 これは人気となった[C100PA]の後継機種で、2018年になった今でもの2in1のモバイルノートPC命だと個人的には思っております。 国内モデルを購入したので早速ですが、良かった点、悪かった点など

    【レビュー】モバイルに最適ASUS Chromebook Flip c101 - 教えて!ホルスタインおじさん!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    SIMフリーPCだったら買ってた。
  • 【やじうまPC Watch】 北カリフォルニアの山火事でHPの歴史的資料が焼失 ~およそ2.3億円相当

    【やじうまPC Watch】 北カリフォルニアの山火事でHPの歴史的資料が焼失 ~およそ2.3億円相当
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    えっ?そんな大切なもの、複製して保管とか、クラウドに。とかってことはしなかったのか??
  • 酪農の機械化について、「酪農は意外とロボットと相性が良い」と言う話。 - おしょぶ~の~と

    2017.10.30 どうも、おしょぶ~^^/です。 久しぶりに「時事・世相」のカテゴリーで記事を書いてみます。毎日ちょい飲みの記事ばかりですと、そろそろただのアル中おやじ扱いされそう(爆)なので…^^ ◆ある酪農家がロボットを導入した ●酪農とは ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) ●ロボット導入の経緯 ◆ロボット導入後 ●牛の行動に変化が… ●これがすごい! ◆ある酪農家がロボットを導入した ある酪農家がロボットを導入した話が、なかなか興味深いものでしたでのお付き合いください。 ●酪農とは 農業(畜産)の中の一つで、牛・羊・やぎなどを飼って乳をしぼったり、それから乳製品を作ったりする事を指します。 第一次産業全体に言える事ですが、後継者不足(人手不足)と高齢化がハッキリ現れていて、現場は大変苦しんでいます。 ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) 今回の記事の舞台は、神戸裏六甲にある小さな牧場です。

    酪農の機械化について、「酪農は意外とロボットと相性が良い」と言う話。 - おしょぶ~の~と
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    「お産も自ら山中の安全な場所を選び、自然分娩するようになりました。」をぉ~スゲーな。ロボって言うからもっとメカメカした話になると思いきや、牛的には野生に近い生活にw
  • なぜ移住PR記事で人は移住しないのか - 地方ってどこ?

    travel.spot-app.jp 「地方」と「都会」って結局どっちが暮らしやすいの?佐賀に10日間移住して比べてみた[PR] | SPOT[東京][都市] アピールしている内容にたいした独自性はなく、移住した人も元々の実家が近い人ばかり。佐賀のライバルは東京じゃ無くてその近郊だよ。ブログ書いた http://chihodoko.hatenablog.com/entry/2017/10/30/1523352017/10/30 14:18 b.hatena.ne.jp 佐賀県広報広聴課のPR記事にコメントしましたが、移住PR記事はどこも似たり寄ったりです。特に移住した人へのインタビューで、移住人か配偶者の実家が移住地のすぐ近くであった、というパターンは見飽きました。 結局のところ、様々な選択肢が考えられる中で、PRしている地域にわざわざ移住するためには、何らかの理由が必要となります。そ

    なぜ移住PR記事で人は移住しないのか - 地方ってどこ?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    PRするまえに、移住する理由を整理する必要があるよな。Iターンなら夜逃げとか街にいられなくなった系。Jターンなら親の面倒は直で見たくないがそこそこ心配。とかさ。僕が佐賀に移住したら仕事しづらいから無理ゲー
  • LG製お掃除ロボットに脆弱性、室内を覗き見可能

    LG製お掃除ロボットに脆弱性、室内を覗き見可能
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    カメラをつける。その機体を買う。って行為はそういうリスクを負うことだから売った方も買った方も自業自得だよな。
  • 【随時更新】iPhoneX完全対応マニュアル - Qiita

    はじめに この記事は既存、もしくは新規で開発するiOSアプリをiPhoneXに対応するための知見をまとめたものです。 新しい情報やTipsをコメントいただけると随時更新させていただきますので、よろしくお願いします! iPhoneXについて 2017年9月12日に開催されたApple Special Eventにて発表された最新のiPhone 顔認証でロック解除ができる「Face ID」を搭載 ベゼルレスディスプレイ 今までのデバイスと違って、四隅が丸くなっていたり、フロントカメラ部分の凹みがディスプレイに被っていたりするので、このようなディスプレイに対応するためにセーフエリアの概念が新しく追加された セーフエリアについて AppleがiOS11から導入した概念 ナビゲーションバーやステータスバーなどの外側のUIに被らない安全な領域を取得できる 使用するにはXcode9+、iOS11+ SD

    【随時更新】iPhoneX完全対応マニュアル - Qiita
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    コレはいい。
  • 【人生相談】ジェラートピケが似合うような女子力が欲しいです。どおすればいいですか~。 - 自由ネコ

    ポップでキュートな相談、ありがとうございます。 「どおすればいいですか~。」 が、味わい深いですね。 なるほど、ジェラートピケ…ですか…。 …… イタリアあたりのスウィーツですかね? そもそも「ジェラートピケ」が何なのか知らなかったおじさんが、全身全霊を込めて相談に答えます! 「ジェリー藤尾」みたいなもんですかね? 「ジェラ―・トピケ」? 冗談はここまでだっ! 今回も爆発的なまでに親身になって回答いたしますよ~。 「ジェラートピケ」っつ~のは、ふわふわモコモコの、ほっこりホコホコの、いかにも女子が好きそうなルームウェア(部屋着)のことらしいですよ。(世のおじさんたちに告ぐ) まぁとにかくね、問題はジェラートピケでもジェリー藤尾でもなくてね、「女子力が欲しい」っていう話なわけです。 女子力…。 女子力? 今回の相談も、私にとっては難問ですよ~~!! まず、一番のポイントは、「何故、女子力が欲

    【人生相談】ジェラートピケが似合うような女子力が欲しいです。どおすればいいですか~。 - 自由ネコ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ピケときくとなんとなくゲバ棒とかそういうイメージが…。オレカ???オレンジカード?(昭和臭)
  • がんの疑い発見も5カ月放置、病状進行で今月死去 横浜:朝日新聞デジタル

    横浜市立大学付属市民総合医療センター(横浜市南区)は30日、1月に70代の男性患者にCT検査を行い膵臓(すいぞう)がんの疑いを発見したのに、院内の連携不足で5カ月間放置され、患者が今月亡くなったと発表した。後藤隆久病院長は「医師・部門間の情報共有ができていなかった」と述べ、謝罪した。 同センターによると、男性は動脈瘤(りゅう)の治療で定期的に通院、1月にCT検査を受けた。心臓血管外科医がCT画像を見て動脈瘤の診断をし、その数日後には放射線科医もCT画像を確認、検査目的とは異なる膵臓にがんの疑いを発見したことから、画像診断書に書き込んだ。 男性患者は2月14日に診察に訪れた。遅くともこの時点で心臓血管外科医が画像診断書を確認するべきだったが、画像やカルテを見ただけで診断書は確認しなかった。このため放射線科医の診断は放置され、患者は5月に動脈瘤の手術を受けた。 6月27日、患者は定期的に通って

    がんの疑い発見も5カ月放置、病状進行で今月死去 横浜:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    真ん中の人の髪型がきになる件。
  • コンビニ弁当はほんとうに栄養に悪いのか

    枝野が昼飯にコンビニで買ってきた麻婆丼をってるニュースがちょっと話題になってたが、 毎日毎コンビニ弁当ってんならまだしも、1日のうちの1ぐらいなら他で全然帳尻を合わせることができそうなもんだけどね それはそれとして、サラダ位一緒に買えばいいのにな そんなんだからあんな小太りなんだよ(なんで俺がこんな心配してるのか……)

    コンビニ弁当はほんとうに栄養に悪いのか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    栄養に悪いかのか? ⇒ 直ちに健康被害は出ない。(これで満足かい?)あと、栄養に悪いってのがちょっとなぁ…。
  • グーグル、国別ドメインに代わり位置情報を基に検索結果を表示へ

    米国時間2017年10月27日、Googleは今後、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)ではなく、ユーザーの位置情報に基づいて検索結果を提供すると発表した。 GoogleのプロダクトマネージャーのEvelyn Kao氏によると、例えば、オーストラリア在住者のユーザーがニュージーランドに渡航した場合、ニュージーランド滞在中はGoogleのニュージーランド版の検索結果が表示され、オーストラリアに帰国後は自動的にオーストラリア版の結果が表示されるようになる。 表示されている検索結果がどの国のバージョンなのかを示すため、Googleはページの下部に検知された国を明示するという。 今回のアップデートは、モバイル版、デスクトップ版の検索および「Googleマップ」、およびiOS版の「Googleアプリ」が対象となる。 Kao氏はブログの中で「今回の変更によって、ユーザーの検索クエリと位置情報を

    グーグル、国別ドメインに代わり位置情報を基に検索結果を表示へ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ドメインという概念自体が形骸をしたということの現れかな?
  • 皆様のスチームパンク娘を紹介します!【塗り絵企画】 - りとブログ

    こんにちは!りとでございます。 今日は少し前に募集させていただいた「ぼくの線画に色塗ってください企画」に参加してくださった皆様のイラストを紹介したいと思います! 皆様個性があってとても楽しいです!! 皆様の作品 らん (id:yourin_chi)さん やっぱらんさんの塗りは癒されます!ぼくら世代はやはりコピックを愛した世代!コピック愛に満ちた塗りだなー、と心底思わされました。個人的に、白地に金のラインが入ったバッグの配色が好みです。それから最後にホワイトを散らす感じ、ぼくもやるんですよねー、親しみ覚えます! yourin-chi.hatenablog.jp きり(id:pen3it)さん とてもアーミーな感じに仕上がっています!何でしょう?緑と褐色って相性がいいですね!?しかし、その中でアクセントになっているピンクですよ!アーミーとガーリーの共演って感じです!! pen3it.haten

    皆様のスチームパンク娘を紹介します!【塗り絵企画】 - りとブログ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    家に帰ってiPadで塗ってみようかな☆
  • 詐欺師の才能がある人はこんな風に本当っぽい嘘を吐くよね、という例え話が普通に騙されそうで怖い

    蝉川夏哉 @osaka_seventeen 詐欺師の才能のある人は「ポン・デ・リングというのは、ドーナツの真ん中のくりぬいた部分をつなげて作るんですよ。もちもちしているのは、あそこが真ん中で火が通りにくいからなんですね」みたいな嘘を呼吸するように吐くので、一時も気が抜けない。 2017-10-27 11:49:10 D介📚 @Kyonoshin @osaka_seventeen @koluku_smith ホラとして、そういった説明を思いつくままに適当に話すことありますが、当に相手が信じそうになるので、最後に「というホラですよ」と言わないといけないのです。つまり、僕はホラ吹き(違……ってない? 2017-10-27 14:16:10 蝉川夏哉 @osaka_seventeen @Kyonoshin 法螺の吹き方にも作法や流派があり、家伝として伝わっているのがあるのですが、その中に「落城

    詐欺師の才能がある人はこんな風に本当っぽい嘘を吐くよね、という例え話が普通に騙されそうで怖い
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    信頼を勝ち得てから少し曲げる。もはや自分さえも信じてやまない。それくらいがいいと思う。
  • 考察してみた、「パクリはもちろんオマージュも褒められた行為ではない」という意識が生じるのはこんな理由?

    柳墓場 @NM_amida FGO元ネタ騒動で散見されるツイートのいくつかに「パクリはもちろんオマージュも褒められた行為ではない」的な意識が垣間見えていて、「自分の好きになった物が、(自分の知らない)何かの影響を受けて作られた物だった」ってのが、人によっては受け入れ難いことなのかなあ、とかなんとなく思った。 2017-10-27 16:10:40

    考察してみた、「パクリはもちろんオマージュも褒められた行為ではない」という意識が生じるのはこんな理由?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    単純に潔癖症とか処女厨なんじゃないか?ともおもう。
  • 光合成をしない不思議な花『腐生植物』が深海生物のよう「怪物感がたまらん」「SAN値チェックでかい」

    リンク Wikipedia 腐生植物 腐生植物(ふせいしょくぶつ)とは、菌根を形成し、生活に必要な有機物を菌類から得ることで生活をする植物の古典的な呼称である。腐生植物とは、種子植物の内で、植物体に光合成で自活する能力がなく、菌類と共生して栄養素を得て生活するものを指して呼ぶ言葉である。腐生は普通は菌類に対して使われる言葉で、生物死体などを分解して栄養とする生活形態のことである。ここではこう呼ぶものの、これらの植物が外界の有機物を直接摂取するわけではないし、得ている有機物の源泉も多様である。その実際の生活様式はむしろ菌類への寄生であり、最近は 15

    光合成をしない不思議な花『腐生植物』が深海生物のよう「怪物感がたまらん」「SAN値チェックでかい」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ニートっぽいなw
  • メシ代の無い人は食後30分の皿洗いでタダになるお店に、毒親から口座のお金を全部抜かれた友人を連れて行った話

    ラレイタラレタ @Ave_Ugly 出町柳にある王将、メシ代ない大学生は30分の皿洗いでタダになるという噂を聞いたので、毒親に口座の金全部抜かれて脚気になりかけた友人を連れて行ってみた。店員さん優しかったし当に腹いっぱいべさせてくれたし当に皿洗いでタダになった…素敵なお店だった…。 pic.twitter.com/n35s0XcJq7 2017-10-27 19:14:23

    メシ代の無い人は食後30分の皿洗いでタダになるお店に、毒親から口座のお金を全部抜かれた友人を連れて行った話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    大学入ったなら外に出るってのもアリだが、出させてくれないとか色々有るんだろうなぁ…。
  • とあるタンクローリーが運んでいるものを知って夢ふくらむ人々「こうやって運ばれるのか!」「びっくり」

    もっこり @Mokkori_17 @daemon_novel きっと、これから工場に運ばれて味付け(?)されるのではないかと!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 2017-10-27 05:45:23

    とあるタンクローリーが運んでいるものを知って夢ふくらむ人々「こうやって運ばれるのか!」「びっくり」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ヤクルト飲み放題とか蛇口ひねるとポンジュースとかそういう未来が見えてきた☆(きてない
  • 「厳しい校則」でルールの大切さを学んだはずの人達が労働基準法を守れないと思われる理由が、何というか悲しい

    アイザック @Isaaacsasok 「厳しい校則」でルールの大事さを学んだはずの人達が労働基準法を守れない理由は、 「厳しい校則」で学ばされるのが『立場の強い人に逆らうな』というルールだけだからだろう 2017-10-28 22:54:23

    「厳しい校則」でルールの大切さを学んだはずの人達が労働基準法を守れないと思われる理由が、何というか悲しい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    実践では違う!と思ったら、実践のほうがブラックだった件ww
  • スマホは高性能になっていくけど、使い方はそれほど変わっていない。

    こんにちは、たけのこです。 いよいよiPhoneXが11月3日から販売されます。 その価格112,800円(税別)… 私のノートパソコンとほぼ同じ価格です。 毎年毎シーズン新機種が登場するスマホですが、iPhoneの値段は右肩あがりですね。 その分様々な機能や性能が向上してるのでしょう。 けれども私の場合、使う用途はスマホが登場し始めたころと変わっていません。 あなたはどの様にスマホを活用していますか? スマホは高性能になっていくけど、使い方はそれほど変わってない。 スマホを活用しきれていない私に新機種は高い 結局スマホで何をしているか考えてみると私の場合、次の用途くらいでしか使っていません。 〇ネットサーフィン 〇スケジュール管理 〇メール、LINE 〇飛行機のeチケット 〇地図アプリ 〇写真撮影 〇読書 あまり便利アプリなど使わないので、こんなところでしょうか。 用途としては上記の通り

    スマホは高性能になっていくけど、使い方はそれほど変わっていない。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    スマホは使うもの。と捉え楽しむって方向も有るけどな。
  • リクルート「最強の営業」が卒業を決めるまで

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    リクルート「最強の営業」が卒業を決めるまで
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    リクルートというと、5~10年位いて新ビジネスを作って退社するって言う社風だったと思う(確か社長談)が、最近新陳代謝が悪いイメージ。社員に聞いたら「居心地いいし福利厚生も~」だそうだ。20年は長い方だよね。
  • 地下鉄の海外語標記は許せるのか許せないのかをめぐる泥沼

    馬頭batou @sec_kouan9 @netsensor1 電車に乗っていて「次の停車駅は?」と掲示板を見たときにハングルで表記されていると戸惑って一瞬不安になってしまうと感じるのは私だけでないと思います。これだけ自国民を粗末にしている国はないと感じる今日この頃です。 2017-10-26 19:58:50

    地下鉄の海外語標記は許せるのか許せないのかをめぐる泥沼
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    日本の観光に来てるんだから日本語でいいじゃん。世界人口の比率的に大体ローマ字でOK。あとは漢字な。中国人も漢字が読めることにゾワッと来てたり懐かしい表記(じいちゃん世代の文字)にウキウキしてたりする。
  • 個人経営のお店でよくある「常連客と店員がやたら仲良さそう」な現象に謎の敗北感を感じてしまう

    H宮田 @d0_fate_hyk @oratFFFF いわゆるガンダムVSシリーズのご先祖様みたいなシステムで面白いですよ というかぶっちゃけここのスタッフがのちのちVSシリーズ作ってるんで…… 2017-10-28 19:06:16

    個人経営のお店でよくある「常連客と店員がやたら仲良さそう」な現象に謎の敗北感を感じてしまう
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    たまに気を配ってくれる、もしくはアイサインをくれるレベルの店がいいと思います。
  • 工場見学に来た小学校教師「いいですか皆さん、ちゃんと勉強しないとこういう所で働くことになりますよー」

    神奈いです◆5wbYUif2XM @sazaeP 弊社はクッソ歴史のある伝統的な日企業なので、小学校が工場見学とかくるんですが 「いいですか皆さん、ちゃんと勉強しないと、こう言うところで働くことになりますよー 「聞こえてんぞ先公 2017-10-28 17:39:14

    工場見学に来た小学校教師「いいですか皆さん、ちゃんと勉強しないとこういう所で働くことになりますよー」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    塩まいてやれ!
  • 今まで名古屋に感じていた異質感を「全体的に雑」で「独立国家」とした表現が絶妙すぎて心当たりのあるツイ民が圧倒的同意‥‥!

    あるみねこ(最近他者と絡めてない)@右手故障中(泣) @Al_Cat_Send @UDKRUHNS 大昔、レイヤーとして遠征に行った事があるよ、ナゴヤ 地下は迷宮(ダンジョン)になってるし、ヘンな像とか多いし、言語は特殊だし、お惣菜買ったら2kgもオマケしてくれた。 地元レイヤーは会場の外で一般人と打ち解けてるし、即興で出身別のじゃんけん大会とかやるし、楽しい超常都市でした 2017-10-29 14:44:24

    今まで名古屋に感じていた異質感を「全体的に雑」で「独立国家」とした表現が絶妙すぎて心当たりのあるツイ民が圧倒的同意‥‥!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    名古屋の人は名古屋を誇りに思ってるよな。んで、他地域と比較をしないが心配は少ししている。あと、三河でも名古屋。愛知県という名前にはなんとなく皆違和感を覚えているような不思議な雰囲気。
  • 女児になりきるかわいい体験VR『ハッピーおしゃれタイム』感想&考察まとめ

    リンク MoguraVR VRで美少女になり可愛いポーズをキメる『ハッピーおしゃれタイム』 | Mogura VR 美少女になって可愛い服を着て可愛いポーズをしてみるのはどんな気分になるでしょうか。そんな“VRなりきり”のできるコンテンツが展示されました。2017年10月27日から29日の3日間、お台場・日科学未来館で開催中のデジタルコンテンツEXPO2017で展示されています。 このイベントでVRアトラクションの製作会社であるハシラス社も新作のアーバンコ―スターを展示する予定でしたが、急きょ変更になり『ハッピーおしゃれタイム』を展示することになりました。 衣装を選んでステージで音ゲー 『ハッピーおしゃれタイム』は、 3 users 9 佐倉紗織❄️Mirrors @Saori_Sakura #ハッピーおしゃれタイム を体験♡可愛い女の子になって可愛いお洋服に着替えてキラキラ胸キュンな楽

    女児になりきるかわいい体験VR『ハッピーおしゃれタイム』感想&考察まとめ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    VRのブレイクスルーになりそうですね。ボカロ的な売名+オーディエンスという関係よりも、Twitter、はてな、2chなどにアバターをくっつけたみたいな半匿名コミュニティに向きそう。日がな一日オシャンティな感じw
  • 『スーパーマリオオデッセイ』が凄すぎる理由をサングラスモアイを例に解説したい

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido #スーパーマリオオデッセイ 細かい所で気になる部分はあるけど、マップ内にちりばめられた遊び心の数々。それに触れるのがとにかく純粋に楽しい。「あれなんだろ」「あれも気になる」って感じで、好奇心全開で童心に返って楽しめてる感じがある。インタラクティブおもちゃの宝石箱や。 2017-10-29 21:50:16

    『スーパーマリオオデッセイ』が凄すぎる理由をサングラスモアイを例に解説したい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ウマイ人が好きで作って辛抱強く取り組みそこにお金がある。そんな状況の結晶って気がするね。あと、ルールが増える分ディレクションするひとがブレないってことが重要になるけど、いい仕事してるんだろうなぁ。
  • 外来種を捕獲するいつものTOKIOのやり方に嵐・二宮君の感想「狂気」「密漁団体」「業者」 #鉄腕DASH

    トウゴス @sajimaryou 鉄腕DASH。 「山口くんが二宮くんをおもてなし」って言いながら、お店に連れて行くとかでなく 『材を取りに行く』 (しかも普通はわない外来種) って所からスタートするのがもうねw #鉄腕DASH 2017-10-29 19:07:09

    外来種を捕獲するいつものTOKIOのやり方に嵐・二宮君の感想「狂気」「密漁団体」「業者」 #鉄腕DASH
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    ニノ「帰ろう」ww
  • Google Homeに意図が伝わらないもどかしさ クラウドに履歴が残る悩ましさ

    スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする連載。今回はスマートスピーカー「Google Home」における音声リクエストにまつわる雑感、および便利に使うTipsをお届けする。 「Google Home」は、「OK Google」または「ねぇ Google」と呼び掛けると聞き取りを行うモードになり、続けてリクエストを行うと、その内容に合ったアクションを実行してくれる。 聞き取りを行っている最中は体天板の4色のLEDがクルクルと回り、聞き取りと解釈が終わって返事をする際はLEDが点滅状態に移行する。この動きはキャラクター性があり、なかなかユーモラスだ。 もっとも、このLEDが目視できない位置から話し掛けた場合、きちんとこちらの音声が受け取られたのか確かめる術がない。暗い部屋であれば、LEDの明

    Google Homeに意図が伝わらないもどかしさ クラウドに履歴が残る悩ましさ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    「ポン」じゃなく「はーぃ」とかが正しいのかもな。あと「OKグーグル」ってのがどうも…。「ねぇグーグル」ってのも有りなのね。たださ、家ではグーグル先生にはご退席いただきたい所なんだがね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    まぁ、役目を終えたってことでしょう。クオリティペーパーとか言う言葉を聞くと鼻で笑っちまう感すら有るから。
  • [AWS]CLBからALBへ移行してコストを安くする[ELB] | DevelopersIO

    コンニチは、千葉です。 ELBは2017年10月現在3種類あります。 Classic Load Balancer(CLB) Application Load Balancer(ALB) Network Load Balancer(NLB) ALBとNLBが出たため、CLBは旧世代のロードバランサーと位置付けられています。昔から利用している方の中で、現在もCLBを利用している方がいるかと思いますが、ALBへの移行モチベーションを整理したのでこれを機に検討してみてください。 もしかしたらALBへ移行することでコストが安くなるかも? 因みにこのネタは、ある方からいただきました。ご査収ください! ※ALBはHTTP/HTTPSを喋りますのでご注意ください。(TCPが必要な場合はNLBへ移行を検討ですね) ALBへ移行するモチベーション CLBからALBへ移行するモチベーションは以下となります。 ロ

    [AWS]CLBからALBへ移行してコストを安くする[ELB] | DevelopersIO
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    CLBを詳しく知らないけど、レガシーマイグレーションを価格とメリットを提示して促す事ができるというのはスマートだ。サポートが終わるから…とかネガティブな話でなく、利用者もサービス提供者にもメリットが有る。
  • カスペルスキーはいかにして米政府の機嫌を損ねたか

    米連邦政府とセキュリティ企業大手のKaspersky Labは、混乱の中で決裂しようとしている。 両社の関係は良好な時期もあった。ロシアのモスクワに拠点を置くKasperskyは、米国を含む世界中の政府と契約するトップ企業だ。同社のセキュリティソフトは9月の時点で最も効果の高いウイルス対策ソフトの1つに評価された。Kasperskyによると、世界に4億人のユーザーを擁するという。 そこに、同社のロシア政府とのつながり疑惑が浮上した。米下院科学宇宙技術委員会は米国時間10月25日、Kasperskyの製品が米国にもたらすリスクについての公聴会を開いた。 これは、ロシアのハッキングに警戒が高まる中での最新の動きだ。ロシアのハッキングは米国にとって安全保障上の問題となっており、電力システムや選挙プロセスなどに及ぼす潜在的な脅威に、議員の目が集まっている。 同社のソフトを自分のコンピュータで使って

    カスペルスキーはいかにして米政府の機嫌を損ねたか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    「同社のロシア政府とのつながり疑惑が浮上した。」⇒ 知ってたw
  • コメ生産、減反廃止後も「目安」設定へ 45道府県で:朝日新聞デジタル

    国がコメの生産量の上限を示す減反政策が今年で終了した後も、45道府県で生産量や作付面積の「目安(参考値)」を独自に示す見通しであることが、朝日新聞社の調べでわかった。産地の自主性を高めるための減反廃止だが、ほぼ全国で一定の枠が存続することになる。 目安は主に、各都道府県にある「農業再生協議会」がつくる。再生協に参加する自治体や農業協同組合(JA)に尋ねたところ、山形や富山、宮崎など13県は農家など生産者ごとの数値まで示す方針だと回答した。形としては、「生産数量目標」を生産者ごとに配分していた減反政策と同じ対応になる。 残る都道府県のうち27道県は、市町村などの地域ごとの数値を示し、生産者ごとに割り振るかは各地域に委ねる。ただ、北海道や鹿児島は生産者ごとに目安を示すことを「基」としている。群馬や大分なども各地域に生産者ごとの数値を伝えるよう要請する。 また、秋田や静岡、京都、岡山、徳島の5

    コメ生産、減反廃止後も「目安」設定へ 45道府県で:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    目安がないと指導できない。 ⇒ 農家は目安がないと行動できなくなっているのかもね。
  • 残念な部下に「スイッチ」を入れる単純な方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    残念な部下に「スイッチ」を入れる単純な方法
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    「能力不足でパフォーマンスが低いことはまれ」ってのは恵まれた環境にいる管理職さんですね…。
  • 書評:『マンションは学区で選びなさい』は東京都心でマンション購入を考えている方には必読です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 日は書評になります。 沖有人氏の『マンションは学区で選びなさい』が個人的になかなか興味深い内容でしたので、ご紹介させていただきます。 結論としては、「高収入の親ほど子供の学歴を重視する傾向にあり、良質な教育環境を与えるために評判の良い学区に住もうとするため、そのような物件は資産価値が維持されやすい」ということです。 東京都心でマンション購入を検討している方にはおすすめの書です マンションは学区で選びなさい (小学館新書) (小学館新書 お 18-1) 作者: 沖有人 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2017/09/28 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る マンションは学区で選びなさい(小学館新書)【電子書籍】[ 沖有人 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会 > 女性・家庭問題ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価

    書評:『マンションは学区で選びなさい』は東京都心でマンション購入を考えている方には必読です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    僕は東京の中心部にある「北斗の拳の様な街」で育った。僕は独身だが、周りは子持ちが多く子育てを考えるなら居場所を変えろ。きちんと学区を見ろ。と話しているが、上京してきた彼らは全くピンときてない。
  • 中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス - 日本経済新聞

    タクシー配車とライドシェア(相乗り)サービスで世界最大手の中国・滴滴出行が日に進出する。タクシー国内最大手の第一交通産業と組み、2018年春にも東京都内で配車アプリを使ったサービスを始める。シェア自転車やアリババの電子決済など中国発のサービスが相次ぎ日に上陸。規制などのハードルもあって日企業が手をこまぬいているうちに、中国など新興国企業の後手に回る懸念も強まっている。スマートフォン(スマ

    中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス - 日本経済新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    自転車のシェアリングも中国勢が押し寄せてますし今度は配車サービスか…。中国発ですが、またしても外圧で鎖国が解けるのか。タクシーと配車を混ぜたものがいま日本にありますが、そういう事じゃないんだろうな。
  • 日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ

    ここ1ヶ月ぐらいは、海外のメンバーと仕事をしているが、Serverless Hackfest というイベントと、Serverless Conf やワークショップに関わっているので仕事量が増えていった。日にいることだし、久々に「日流」のハードワークをしてしまったのだが、一つ気づいたことがあった。それは、ここしばらくの謎だった、日人のIT エンジニアはなぜイノベーティブな感じがしないのか?ということに対する問いだった。 Microsoft Hack week 日人はイノベーティブ Rochelle Kopp さんとの仕事で知ったことで、一つとても意外だったことは、アメリカ人から見ると日人は相当にイノベーティブに感じるらしい。 自分的には、少なくともIT 分野に関しては、向こうの真似ばかりしていて、後追いのイメージがある。私たちも向こうで生まれたツールやサービスばかり使っていて、全然日

    日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    僕が後悔をしているのは、海外で活動しなかったこと。プログラマにならなかったこと。カネよりヤリガイを選んだこと。かな。いまプログラムを勉強している。後悔に時間を割くより色々やってみようと思うんだ。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/10/30
    18タイプあるが、対局の議論ができるタイプ≒筆者が好む議論のタイプの例示がない。また議論ができる国民はどこ?まぁ、日本は教育の下地がない。酒の席で政治や宗教はなぜかタブー(欧州ではOK)何かオカシイよな。