タグ

2019年3月12日のブックマーク (57件)

  • 某社の偉い人「GoogleやFacebookは所詮広告の会社、AmazonはただのECサイト」と言っていた→その企業のインターン参加者は誰も入社しなかった話

    Mr. ベイエリア🇺🇸 @csstudyabroad 某社でインターンやってた時、偉い人が「GoogleやFacebookは所詮広告の会社であり、AmazonはただのECサイトである。それに対して、我々は真に世界を変えるビジネスをやっている」って言ってたのだけれども、その時一緒にやってたインターンは誰もその会社に入らなかったの、とても心に残っている。 2019-03-07 09:28:34 Mr. ベイエリア🇺🇸 @csstudyabroad 前職もそうだったのだけれども、こういうこと言う企業、ものすごい勢いでソフトウェアエンジニアが逃げていってるのが常なので、聞く度に「やめろーーーッ!!それは死亡フラグダァーーーッ!!!!!」という気分になるよね。 2019-03-07 10:57:50

    某社の偉い人「GoogleやFacebookは所詮広告の会社、AmazonはただのECサイト」と言っていた→その企業のインターン参加者は誰も入社しなかった話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    経営者はマネタイズポイントの話をしてインターンは技術の話をする。どっちも悪くはないと思うのだが。(Amazonはインフラ屋くらいの認識でもいいのかも。)
  • ニコニコ動画の広告に非難殺到 「ただの嫌がらせ」「むしろ逆効果では?」

    ありべじ @aribezi ずっと思ってたけど、ニコニコ動画で「プレミアム会員になれば広告が無くなります!」っていう広告を流すのは末転倒だろ…。そんなに後がないの? 2019-03-09 02:33:00

    ニコニコ動画の広告に非難殺到 「ただの嫌がらせ」「むしろ逆効果では?」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    わかっててやってる説w
  • Google検索のスニペットに適切な日付を表示するためのベストプラクティス

    [レベル: 中級] 検索結果のスニペットの先頭にそのコンテンツの公開日が表示されることが多くあります。 この日付を Google 検索に正しく伝えるためのベストプラクティスをウェブマスター向け公式ブログが解説しました。 前提: 日付は複数の要因で決定される まず前提として知っておくべきことがあります。 スニペットの日付は、表示される・表示されないも含めて、完全にアルゴリズムによって決められます。 日付の決定には複数の要因が用いられています。 たとえば、構造化データはその要因の 1 つですが、構造化データだけを Google は頼りにしているわけではありません。 したがって、コンテンツ発行者(僕たち)が望む日付を強制的に表示させることはできません。 それでも、より適切な日付をスニペットに表示させるためのベストプラクティスが存在します。 適切な日付情報を Google に提供する方法 細かなこ

    Google検索のスニペットに適切な日付を表示するためのベストプラクティス
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    えっと、Googleさん頑張ってくれよ。
  • ファーウェイが開いた「対アメリカ怒りの会見」その全容を公開する(近藤 大介) @gendai_biz

    華為技術(ファーウェイ)という会社は、言ってみれば「中国の象徴」である。中国そのものと言ってもよい。 習近平主席をトップに戴く中国が、「一帯一路」という新型の外交戦略を引っ提げて世界を包み込もうとしているように、華為は「5G」という次世代通信技術システムを引っ提げて、世界を包み込もうとしている。華為は「一帯一路」のエンジンであり、血脈なのである。 華為なしに今後の中国の発展は考えにくいし、習近平政権なしに華為の発展も難しいだろう。 華為は一民営企業でありながら、中国の未来を背負った「巨竜」である。そして巨竜は、さらなる飛翔を果たそうとした矢先、米トランプ政権から毒矢を放たれて、いま必死にのたうち回っている――。 アメリカ国防権限法889条は憲法違反か 北京の人民大会堂で年に一度の全国人民代表大会(3月5日~16日)が開催中の3月7日、北京から2000㎞離れた深圳の華為技術(ファーウェイ)

    ファーウェイが開いた「対アメリカ怒りの会見」その全容を公開する(近藤 大介) @gendai_biz
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    激おこ?
  • 炊飯器の手入れが面倒!それなら鍋でご飯を炊くのがオススメ。簡単炊き方もご紹介。|ママラクログ

    かれこれ3年ほど、炊飯器なしの生活をしています。 私が炊飯器をやめたのは「ズボラだから」。 炊飯器の手入れが面倒だったのです。 鍋でご飯を炊く、というと 土鍋でご飯〜 丁寧な暮らし〜 みたいなイメージがあるかもしれませんが、意外と炊飯器を使うより楽チン。 さらに早くて美味しい。 ズボラな方こそ「鍋で炊くご飯」をやってみてほしい。 ご飯炊き専用の鍋なんていりません。 家にあるフツーの鍋で大丈夫。 ズボラによるズボラのための、ズボラ炊飯術をお届けします。 鍋で簡単にご飯を炊く方法も写真付きで分かりやすく載せてみました。 鍋でご飯炊いてみたい方、面倒くさがりな方、是非読んでみてください! 鍋でご飯を炊くメリット4つ 早い 意外に思うかもしれませんが、炊飯器でご飯を炊くより 鍋でご飯を炊く方が早い です。 事前にお米の吸水さえしておけば、最短10分で炊きたてホカホカご飯の完成です! 冷めても美味し

    炊飯器の手入れが面倒!それなら鍋でご飯を炊くのがオススメ。簡単炊き方もご紹介。|ママラクログ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    一方、ぼくはフライパンで押し麦を炊いた。
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    なんか面白そうなので後で読む。
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0536,981 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    みんなの大好きなディストピアだな。
  • ソリッドとアウトライン、どちらのアイコンが認識しやすいか

    アイコンのスタイルをソリッドとアウトライン、どちらを使用するか決めなければならない場合がありませんか? 好みで決めるという人もいるかもしれませんが、それぞれ分かりやすい場合と分かりにくい場合があります。 どのような場合にソリッドを使い、アウトラインを使うとよいのかを紹介します。 ちなみに下記は、左が過去のデザイン手法、右が現在のデザイン手法です。 Solid Vs. Outline Icons: Which Are Faster to Recognize? by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 アイコンのスタイルがユーザビリティに与える影響 アイコンにおける特徴的な手がかり アウトラインアイコンが速い場合 ソリッドアイコンが速い場合 スタイルに違いがない場合 ボタンとしてのアイコンを使用す

    ソリッドとアウトライン、どちらのアイコンが認識しやすいか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    デザインごとに使い分けないと。ソリッドの方はベタ面がおおくて悪目立ちになる可能性が高いしな。
  • 「翔んで埼玉」映画館がない秩父で特別上映 東映が希望:朝日新聞デジタル

    全国で大ヒットしている映画「翔(と)んで埼玉」を、映画館がない埼玉県秩父地方の人たちにも見てもらおうと、東映は23日午後2時から、秩父市役所隣の秩父宮記念市民会館で特別上映会を開く。前売り1500円、当日券1800円で、市役所観光課や秩父観光情報館、道の駅ちちぶなどで販売する。 埼玉県民は東京都民に虐げられている、という自虐的なテーマを背景にして展開するコメディータッチの恋愛ストーリー。「全県民に鑑賞してもらいたい」という東映側の希望で特別上映会の開催が決まった。 秩父地方の人たちが映画館で映画を見るには、所沢市や熊谷市、東京・池袋などに出るしかないのが現状で、今回の特別上映はちょっとしたサービスになる。(原裕司)

    「翔んで埼玉」映画館がない秩父で特別上映 東映が希望:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    魔夜峰央「埼玉(秩父)には映画館などない!」
  • 姪「子供部屋おじさん」

    ぼく「お兄さんは介護とかいろいろあってここに住んでるんだよ。」 姪「ふーん。」 ぼく「…ッ!(バシーン)」※壁 姪「(泣)」 だれだ、あんな言葉教えたの。 未だに手の震えが止まらない。 弱いくせに強い言葉をつかうなよって思ったぐらいで冷静に対処できたけど。 追記 いや、いつもみたいに吠えなかったんだから冷静だろ。 ほんと弱い奴は強い言葉を使いたがるよな。強い言葉で威圧したら勝ちだと思ってるのか。やれやれ。

    姪「子供部屋おじさん」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    本当のことを言うとキレるってやつ? ⇒ なお、この言葉を姪に吹き込んだのは姪のご両親だと思われます。大体子供は親の言葉をそのまま使うしな。
  • TechCrunch

    Xpeng is often called the Chinese challenger to Tesla for its efforts to bring advanced driving capabilities to its electric vehicles. It’s now getting a step closer to its American counterpart

    TechCrunch
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    騙さてもただでは帰らないw 番組にして盛り上がってしまうタフさは見習いたい。
  • Google検索結果最上位に表示されるコンテンツの特徴は?人間と機械、両方から信頼を得る方法

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Google検索結果最上位に表示されるコンテンツの特徴は?人間と機械、両方から信頼を得る方法
  • ユーザーストーリーを深めるコンテキスト設計とは

    Bugatti Veyronという車(上図)は信じられないほど速く走る車です。まるでボンネットの下に1000頭以上の怒れる馬がいるかのように、時速60マイルまで2.5秒もかからずに加速します。直線であれば、時速254マイルも出るでしょうし、スーパースポーツエディションの場合の最高速度はなんと時速268マイルです。 一方で、Land Rover Defenderという車(下図)はそれほど速く走れず、平均的な車より遅いでしょう。ボンネットの下の馬は大人しく、もし思い切ってDefenderで時速60マイルまで加速しようとしたら、少なくとも18秒はかかってしまうでしょう。 Bugatti Veyronが、地味なLand Rover Defenderとは速度の異なる次元にいることは明らかです。Bugatti Veyronがウサギなら、Land Rover Defenderはまさしく亀です。では、ウサ

    ユーザーストーリーを深めるコンテキスト設計とは
  • 「金」を手にしたYouTubeマン 「知識の高速道路」を加速するもの

    YouTubeで学び、金メダルを獲得する。そんなことが現実に起きている時代。この動画の世紀はどのように動こうとしているのか。 20世紀は「映像の世紀」でした。現在が「動画の世紀」に突入しているのだとすれば、そこにどんな変化が起きているのか。「YouTubeの時代」訳者の小林啓倫氏が描く新連載、スタートです。 「映像の世紀」というドキュメンタリー番組をご存知でしょうか。 NHKが1995年から96年にかけて放送したもので、全世界から集められた貴重な映像をもとに、20世紀とはどんな時代だったのかを描くという内容でした。続編にあたる「新・映像の世紀」が2015年から16年にかけて放送されたので、それで知ったという方も多いでしょう。 20世紀はまさに「映像の世紀」でした。19世紀の終わりに、フランスのリュミエール兄弟が「シネマトグラフ」と呼ばれる映写技術を確立したことで、20世紀にはさまざまな歴史

    「金」を手にしたYouTubeマン 「知識の高速道路」を加速するもの
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    そういう時代になるのかな。(日本のテレビ水準をみるとそういう方向に行かないような気も。)
  • 山本寛(ヤマカン)氏、債権者破産の申請をされてしまう

    リンク 山寛 公式ブログ 謹告 : 山寛 公式ブログ https://mizonokuchilaw.com/archives/306 194 users 210 リンク ライブドアニュース 「涼宮ハルヒの憂」など手がけたアニメ監督・山寛氏が破産 - ライブドアニュース 「涼宮ハルヒの憂」などを手がけたアニメ監督・山寛氏が破産した。ある制作会社が、過去作品の制作費の債権者として破産手続開始を申立て。山氏が1億円余の債務を一括で支払うことは困難と判断された結果だという 53 users 201

    山本寛(ヤマカン)氏、債権者破産の申請をされてしまう
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    債権者破産。余り聞かない名称で聞けば聞くほど…。うん。
  • 外国人観光客が撮った写真を調査したら…ある飲み物の「謎さ」を認識

    「これ、飲んでいいの?」なアレ 「こんなに生活に密着している姿は、初めて」 「お米の国なのに、どうしてないの?」 日を訪れる外国人の観光客は年々増加し、2018年は3,000万人を超えました。外国人観光客におすすめしたい観光スポットやべ物はあるけれど、彼・彼女たちが魅力に感じたのは「それだけじゃない」かも……。観光客が何げなく撮った「カメラの中身」から、WEBライターのセブ山さんが別視点で見た日をひもといていきます。今回2回目となる調査の舞台は、渋谷。すると、何げなく飲んでいる「アレ」のことが気になってきました……。 こんにちは、セブ山です。 みなさんは、知らない土地に行った時に、見慣れないものを見つけて、思わず写真を撮ってしまったことはないでしょうか? 日は、そんな「写真」にまつわる調査をするために、渋谷・スクランブル交差点にやって来ました! 「いつもそこにある見飽きた風景」に、

    外国人観光客が撮った写真を調査したら…ある飲み物の「謎さ」を認識
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    セブ山さん太った?(そこ?)
  • 日テレ大失態「キンプリ引っ越しトラブル」でジャニーズ激怒(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    2014年から昨年まで5年連続で視聴率3冠を獲得している日テレビが、よりによってジャニーズ事務所を激怒させる失態を犯していたことが分かった。場合によっては、ジャニーズの次代を担うといわれる人気アイドルグループ「King&Prince(略称キンプリ)」の同局番組降板、さらには出演プランが浮上している「24時間テレビ」の起用にも影響する事態になりかねない、というから穏やかではない。舞台裏を追跡した――。 問題となった番組は、朝の情報番組「ZIP!」(月~金曜午前5時50分)だ。キンプリは現在、同番組でレギュラーコーナーを持っているのだが…。 「担当プロデューサーはオロオロするばかり。最悪の場合、ジャニーズは、キンプリを降板させることも視野に入れている。かなりヤバい状況に陥っています」(放送作家) 騒動の発端は「ZIP!」でナショナルスポンサーである「アート引越センター」が降板を申し出たことだ

    日テレ大失態「キンプリ引っ越しトラブル」でジャニーズ激怒(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    「ライバル社のサカイ引越センターにオファーしたら一発でOK。それでロケを敢行してしまった」まぁ、それはアートはスポンサー降りるよなww誰でも予想がつく。で、スポンサーを気にするのではなくジャニを(ry
  • 『劇場版パタリロ!』6.28に公開決定!「翔んで埼玉」魔夜峰央の代表作を映画化|シネマトゥデイ

    “生きたパタリロ”加藤諒 - (C) 魔夜峰央・白泉社/劇場版「パタリロ!」製作委員会2019 魔夜峰央の人気コミックを原作とする『劇場版パタリロ!』が6月28日に公開されることが明らかになった。主人公のパタリロを演じる加藤諒のほか、青木玄徳、佐奈宏紀、須賀健太などが出演する。 衝撃の世界観!『劇場版パタリロ!』場面写真【画像】 1978年に連載スタートし、シリーズ累計発行部数は2,500万部を突破している「パタリロ!」。2016年の2.5次元ミュージカル化に続き、劇場版の全国公開が決定した。舞台のアナログ感と映像ならではアクションとVFXが融合した世界観が展開されるという。主人公のパタリロを舞台版と同じく加藤が演じる。「生きたパタリロ」とも評された加藤がスクリーンでどのような演技を披露するのか注目だ。 ADVERTISEMENT 映画公開決定に際して、加藤は以下のように意気込みをコメント

    『劇場版パタリロ!』6.28に公開決定!「翔んで埼玉」魔夜峰央の代表作を映画化|シネマトゥデイ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    もっと美少年(に成り残ったひと)がパタリロをやったほうが良いのでは?⇒バンコランとマライヒ次第かな。(そっち主体でスーパキャットは岩合さんに撮ってもらうとかか。)
  • オタクがマンガ雑誌の編集部に遊びに行ったレポ漫画

    アニメの影響でアウトドアが趣味になったオタク、カエルDXがいろんなところを巡るコーナーです。今回は『別冊少年チャンピオン』がリニューアルしたと聞いて、秋田書店へ凸撃してきました。 カエルDX プロフィール 関西出身のオタク。自身をカエルのキャラクター「カエルDX」に投影したレポート漫画を描く。LINEスタンプ「カエルDX」シリーズも好評発売中。 漫画をまとめて読む 取材記録(byねとらぼ編集部) 『別冊少年チャンピオン』がリニューアルすると聞いて、編集部に遊びに行ってきました。同誌は『AIの遺電子 RED QUEEN』 (関連記事)が連載しているなど、ねとらぼになじみのある雑誌です。 【AIの遺電子】シンギュラリティ(技術的特異点)以降の世界を舞台にした近未来SF。作者の山田胡瓜さんは元IT記者。 別チャン編集部。局長席の目の前にある これまでは『週刊少年チャンピオン』編集部のメンバーが手

    オタクがマンガ雑誌の編集部に遊びに行ったレポ漫画
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    仲間を募集⇒社員募集でなくアイデア募集(要は無策だが、採用してやってもいいぜ!的な…。)⇒企画なんて無料だろ?⇒炎上を狙ってるんですね☆
  • 【独自】「お金ならなんぼでもある」除染で“利益率”5割超…“国民負担”3兆円の闇(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    福島第一原発の爆発事故から3月12日で8年… 放射性物質を取り除く除染作業は今も続いているが、一部の除染事業の不透明な実態をFNNは報道してきた。 【画像】幹部には高級車支給…極めて高い利益率のカラクリは… 今回、福島県にある除染会社の、売上に対する利益率が継続的に5割を超える極めて高い利益率だったことが新たに分かった。 これまでに約3兆円が投じられた除染費用が大幅に減らせていた可能性が浮上している。 福島県いわき市にある従業員およそ100人の除染会社。 除染や関連工事を大手ゼネコン清水建設から請け負い巨額の利益を得ていた。 今回、福島県への情報公開請求で、この会社の粗利益が2014年からの3年間で142億円に上り、売上に対する利益率がいずれの年も5割を超えていたことが新たに分かった。 さらに関係者への取材で代表ら役員8人の役員報酬が3年間で77億円に上り、粗利益の半分以上を占めていたこと

    【独自】「お金ならなんぼでもある」除染で“利益率”5割超…“国民負担”3兆円の闇(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    監査とかGメンぶっこむとかやらんでいいの?
  • not found

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    まぁ、うん。
  • 憧れの「食堂列車」に西武線で乗れるって知ってた?実際に乗ってみた

    突然ですが、 「堂列車」って猛烈にあこがれません? 想像してみてください。 ガタンゴトン…ガタンゴトン… 山あいを走る列車のなか、流れていく景色を見ながらナイフとフォークを使ってコース料理を楽しむ。 ワインを飲みながら窓の外を見ると、Windows XPの壁紙みたいな田園風景がどこまでも続く。 心地よい揺れ。少し眠くなってくる。 ガタンゴトン…ガタンゴトン… はい、眠くなってきました。もうぼくらの普段の生活からしたら完全に異世界ですね。 でもそんな異空間の乗り物がじつは意外と近場にいたんです。 それはなんと…… 西武線です(笑) これを見てください。ぼくが地元・西武線所沢駅のホームでたまたま撮影した写真なんですが… どう見ても堂列車です。 後日、あれはなんだったんだろう…とググってみたところ、西武鉄道が提供する堂列車でした。しかも『旅するレストラン 52席の至福』とかいうシャレた名前

    憧れの「食堂列車」に西武線で乗れるって知ってた?実際に乗ってみた
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    中々気合入ってるね!で、高田馬場で降ろしてくれたほうがいいような…。僕は北斗星が好きだったぜ!
  • モスバーガーの公式アプリがアップデート 店舗検索から注文、決済までがアプリ上で可能に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    モスバーガーの公式アプリがアップデート 店舗検索から注文、決済までがアプリ上で可能に
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    アプリ内決済できれば一番なのにな。やらないのかな?
  • 実は「誇大広告」の側面 糖尿病は自己責任、考えの弊害:朝日新聞デジタル

    糖尿病は自己責任。政治家や官僚から、そんな発言が繰り返されています。彼らは生活習慣が関係するといわれる「2型糖尿病」のことを指して言っていますが、2型糖尿病の自己責任論には医学的にどれだけの根拠があるのでしょうか。糖尿病の診療に30年以上携わってきた野田光彦・埼玉医科大教授に聞きました。 記者 糖尿病は大きく二つに分かれますね。インスリンをつくる膵臓(すいぞう)の細胞が何らかの原因で壊れてしまうのが1型。こちらは生活習慣病ではありません。一方、2型は肥満や運動不足が発症にかかわるので「かかった人の自己責任だ」という見方が根強くあります。 野田氏 日人で糖尿病と強く疑われる人は約1千万人で、このうち2型糖尿病が95%を超えるといわれます。2型糖尿病の患者さんの中に、生活習慣が乱れている人が含まれているのは否定しません。ですが、2型の患者全体をそのようにみるのは間違いです。 日の2型糖尿病

    実は「誇大広告」の側面 糖尿病は自己責任、考えの弊害:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    5人に1人位の割合だっけ?糖尿病増えてるらしいし、なってない人はラッキーくらいの感じでは?(まぁ、遺伝だろ。長寿命化で露見する人が多くなるって話だと思うよ。)
  • Adobe Shockwaveの提供を終了するとAdobeが発表

    Adobeがマルチメディアプラグインソフトウェアである「Adobe Shockwave」の提供を2019年4月9日に終了すると発表しています。既にオーサリングツールの「Adobe Director」とmacOS版の「Shockwave Player」は2017年に提供が終了していましたが、Windows版のShockwave Playerもダウンロードができなくなります。 Adobe Shockwave のサポート終了(EOL) https://helpx.adobe.com/jp/shockwave/shockwave-end-of-life-faq.html Adobe will retire Shockwave on April 9, 2019 - gHacks Tech News https://www.ghacks.net/2019/03/11/adobe-retire-shoc

    Adobe Shockwaveの提供を終了するとAdobeが発表
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    おつ。
  • 東京の桜おすすめスポット11選!満開でお花見できる名所や穴場の見頃は?│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    まもなくお花見シーズン到来!東京では、例年3月下旬~4月上旬にソメイヨシノや八重桜、緑色した花びらが珍しい御衣黄(ギョイコウ)など、各所でさまざまな種類の桜が楽しめます。多くの花見客で賑わう名所から、ゆっくり桜が楽しめる穴場まで、東京のおすすめお花見スポット11選をご紹介します。(※最新情報は施設へ直接お問い合わせください。)

    東京の桜おすすめスポット11選!満開でお花見できる名所や穴場の見頃は?│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    花見だわっしょい
  • https://searchenginetheory.com/uber-japan/

    https://searchenginetheory.com/uber-japan/
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    白タクは違法だから。大手を振ってUberが営業できない。
  • Vtuberが同じゲームや歌をやりがちなのは視聴者が求めてる

    Vtuberが好きでけっこう見てるんだけど、同じゲームを色んな人がやる傾向があるんだよな。 あと歌ってみたの選曲も似た曲が多い。 新発売のゲームや仲間と一緒にやることに意味があるゲーム、新発表の曲ならまあわかるんだけど、そうではなく発表後何年もたってるのに「定番」みたいに色んな人がやる作品がかなりある。 ゲームだったらホームランダービー、ドキドキ文芸部、ゴートシミュレーター、OUTLASTとか。 歌ならロキ、シャルル、Lemon、命に嫌われている、いけないボーダーラインなど。 他であまり見ないゲームなり歌なりをやってくれてる方が新鮮で面白いのになんでだろうと疑問だった。 もちろん、人が興味持ったならそれが面白い動画には一番大事なんだけど……でも、興味を持ったゲームが2つあったとしたら、エンタメを重視する配信者としてはあまりやられてない作品をチョイスするだろうに、同じ作品をネタにするのがや

    Vtuberが同じゲームや歌をやりがちなのは視聴者が求めてる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    新作やるとステマだとか袋叩きにあうからだと爺っちゃんが言ってたよ。
  • 難病を紹介する動画 人気声優が拡散に一役 | 毎日新聞

    医療研究開発機構(AMED)は先月下旬から、難病「慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)」を紹介する動画を「ユーチューブ」の公式チャンネルで無料公開している。人気声優の松来未祐(まつき・みゆ)=名・松木美愛子(みえこ)=さんが2015年10月、CAEBVによって38歳の若さで亡くなっており、松来さんと親交が深かった声優たちが動画の拡散に一役買っている。 CAEBVは日のほぼすべての人が保有しているともいわれる「EBウイルス」が免疫をつかさどるリンパ球内の細胞で増殖し、内臓や血管の炎症、悪性リンパ腫や白血病などを引き起こす病気。治療法の確立に向けた研究は進められているが、国内の年間診断例が30例ほどしかないまれな病気で、発症のメカニズムには解明されていない点が多い。

    難病を紹介する動画 人気声優が拡散に一役 | 毎日新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    松木美愛子と新井里美を混同してました…。
  • 「アメーバピグ」PC版終了へ 「Flashから移行できず苦渋の決断」 開始から10年、ユーザーに悲しみ

    「アメーバピグ」PC版終了へ 「Flashから移行できず苦渋の決断」 開始から10年、ユーザーに悲しみ Flashベースのコミュニティサービス「アメーバピグ」PC版が12月2日に終了する。Flashが2020年末に終了することを受け、Flashを使わないサービスの技術検証を重ねてきたが「別の技術で完全再現することが困難を極めた」とし、「苦渋の決断」ながら終了を決めたという。 サイバーエージェントは3月12日、Flashベースのコミュニティーサービス「アメーバピグ」PC版を、今年12月2日に終了すると発表した。Flashが2020年末に終了することを受け、Flashを使わないサービスの技術検証を重ねてきたが「別の技術で完全再現することが困難を極めた」とし、「苦渋の決断」ながら終了を決めたという。 ユーザーからは「生活の一部になっていたので悲しすぎる」「ショックだ」「信じたくない」といった悲鳴

    「アメーバピグ」PC版終了へ 「Flashから移行できず苦渋の決断」 開始から10年、ユーザーに悲しみ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    担当者「苦渋の決断」(ニッコリ)
  • 某銀行で見かけた斬新な表現『お2Fへどうぞ』→「お二階に自動翻訳されるけど確かに違和感はある」「なんと読むのだろう」

    おにーえふ派です

    某銀行で見かけた斬新な表現『お2Fへどうぞ』→「お二階に自動翻訳されるけど確かに違和感はある」「なんと読むのだろう」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    声に出して読みたい日本語ですね☆
  • マーフィーの法則により「落としても絶対画面が割れない」スマホケースが最高

    シン 23才 男性 @shin_spbv さっきスマホを落として気がついたんだけど、このiPhoneケースを付けてるんだが、スマホを落としてもマーフィーの法則が働いてバターが塗られた面が下になるように落ちるから画面が割れない pic.twitter.com/DR0KHYiM2H 2019-03-10 18:38:07 シン 23才 男性 @shin_spbv 人様が作られたものでこんなに伸びてしまうのも申し訳ないので… こちらで購入したので、「どうしても画面を割りたくない!!!!!」という方は是非使ってみてはいかがでしょうか(無根拠) 私の時は数日で届きましたが、3ヶ月以内に発送とのことですので気長に待ってみては… minne.com/items/9139034 2019-03-11 16:30:50

    マーフィーの法則により「落としても絶対画面が割れない」スマホケースが最高
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    だが、現実は耳側、縦に落ちた!!(おそらくココまでがマーフィーの法則)
  • 所感:2010年代の日本の商業出版における著者と編集者の協働について、営業担当者と書店との協働について

    稿は2019年3月10日に東京堂書店にて開催されたイベント「哲学者と編集者で考える、〈売れる哲学書〉のつくり方」において配布された資料を、著者の了解を得て明らかな誤字等を修正して転載したものです。 「俺の一生をかけて、全精力全財産を費やして、自分の意思どおりに歴史を捻じ曲げようと努力する。又、そうできるだけの地位や権力を得ようとし、それを手に入れたとする。それでも歴史は思うままの枝ぶりになってくれるとは限らないんだ。百年、二百年、あるいは三百年後に、急に歴史は、俺とは全く関係なく(﹅ ﹅ ﹅ ﹅ ﹅ ﹅ ﹅ ﹅ ﹅)、正に俺の夢、理想、意思どおりの姿をとるかもしれない。正に百年前、二百年前、俺が夢みたとおりの形をとるかもしれない。俺の目が美しいと思うかぎりの美しさで、微笑んで、冷然と俺を見下ろし、俺の意思を嘲るかのように。それが歴史というものだ、と人は言うだろう」 「潮時だというだけの

    所感:2010年代の日本の商業出版における著者と編集者の協働について、営業担当者と書店との協働について
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    出版不況でなくPDFが業界を蹂躙。⇒論文も手書きじゃないんだし、いろいろ展開しようはあるよなと商売っ気の有るぼくは思うのだけれど、学者さんがどういう広め方をしたいかだよね。
  • 「仕事のやりがい」を求めて苦しんでいる人に読んで欲しい話。

    就活シーズンが始まった。 毎年このシーズンになると、学生の方々からの相談が増える。 多いのは「仕事のやりがい」についての質問だ。 「今の仕事は、やりがいがありますか?」 「どんなときにやりがいを感じましたか?」 「やりがいがないな、と思ったときは、どんなときですか?」 そんな時、いつも考え込んでしまう。 仕事のやりがいは、たとえルーティンワークなど些細なことであっても得られるので、「どんなところからでもやりがいは感じられます」と言いたいが、それを丁寧に説明するのは非常に難しい。 私は聞く。 「なぜ、そんなにやりがいが重要なのですか?」 その学生は 「やりがいのない仕事は、楽しくないから続けられないと思って。」 という。 私は答えた。 「どんな仕事でも「やりがい」を作り出すのはそれほど難しくないです。でも、それが「楽しいか」と言われると、相当の疑問が残ります。例えば、プロスポーツ選手の厳しい

    「仕事のやりがい」を求めて苦しんでいる人に読んで欲しい話。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    「やりがい」と「楽しさ」両方あって人は幸せになる。⇒だが、仕事にそれらを求めすぎるのもなにか違うと思ったり。給与明細にやりがいや楽しさを感じるものが有るかは重要だがね。
  • 「捨てたと思ってた」「なんでかうちにある」「なにこのデザイン」キャラクターハンカチが激アツらしい

    リシチ @rishch 捨てたと思っていた美味しんぼのハンカチが出て来て大爆笑している。なんのシーンだ、つかなんでこんな構図にしたんだよw未使用なもんだから右下にシール貼られたまんまなのも草 pic.twitter.com/wL7jENue7m 2019-03-10 13:03:18

    「捨てたと思ってた」「なんでかうちにある」「なにこのデザイン」キャラクターハンカチが激アツらしい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    古い世代のオタクなのでバンダナいっぱいもってるけど(この間処分させられた…)、コレは流石にないなw
  • 桜井のりおさんの「僕の心のヤバイやつ」twitter描き下ろしまとめ

    自分がまとめて読みたかったので作りました。 中学時代に山田に恋したいだけの人生だった… 桜井のりおさんご人がモーメントを作成してくれたのでこれからはそちらをご参照下さい。 https://twitter.com/i/moments/1123142178996228096

    桜井のりおさんの「僕の心のヤバイやつ」twitter描き下ろしまとめ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    尊い。(※控えめに言って尊い。)
  • 田舎には「それほどの交通量じゃないのになぜか信号が設置されている交差点」があるらしい→そこには納得の理由があった

    Cubbit @cubbit2 信号機が設置された交差点がひとつしかない村の出身の知り合いがいるのですが、その交差点は別に信号が必要なほど交通量が多いわけじゃなくて、地元の子どもたちが信号を知らないまま村を出ていくと危ないので教育目的で信号が設置されているのだという話を聞いて、こいつ田舎ガチ勢だなと思いました 2019-03-08 20:29:49

    田舎には「それほどの交通量じゃないのになぜか信号が設置されている交差点」があるらしい→そこには納得の理由があった
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    座間味にも港に一つ信号有るよw 慣らしておくってのは必要なことだしな。
  • プロは「危ない土地」を「公図」で見極める|楽待不動産投資新聞

    不動産投資に必要な物件資料の読み解き方を学ぶ連載。第3回は、土地の形状や隣地との位置関係、境界などが記された「公図」について学ぶ。土地の価値や将来的なリスク、出口戦略の考え方などにも関係する資料だが、どのような見方をすればいいのか明確に分かっていない投資家もいるかもしれない。 前半では、行政書士で元土地家屋調査士の片岡美穂さんの解説を基に、公図の基的な見方について紹介。後半では片岡さんに加え、不動産業界に詳しい若林雅樹さんに実際の公図のサンプルを見てもらい、具体的にどのような観点で公図をチェックしていくのか検証する。 【取材協力】 片岡美穂さん バブル期に不動産会社で営業を経験し、その後、土地家屋調査士に転身。約15年にわたって不動産に関する調査・測量などの実務に携わり、現在は行政書士として業務を行う傍ら、古家を再生した戸建て投資にも取り組んでいる。大阪生まれ、大阪育ち。 若林雅樹さん

    プロは「危ない土地」を「公図」で見極める|楽待不動産投資新聞
  • 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

    1週間、ほぼ毎日地下鉄や電車を使い、混んだ車両に乗ることもあったが、2人とも席が空けばまずは私に座らせようとしてくれ、座っている自分の前に女性(年齢はさまざま)やお年寄り(男女問わず)、荷物を持った人などが立ったら、もれなく「Would you like to sit?」と言って、積極的に席を譲っていた。 そのたびに譲られた側の日人は最初驚き、まずは遠慮する。それでも同僚たちが構わず立ち上がると、最後は嬉しそうに感謝する。「外人さんは偉いねえ」などと言って彼らをほれぼれと見つめ、降り際に深々と頭を下げるおばあちゃんもいたし、ベビーカーを押して肩身狭そうに乗ってきた若い女性も笑顔で喜んでくれていた。 椅子取りゲームのように我先に席に座る人たち 今回の2人に限らず、これまで出張で日に連れて行った多くの(この10年以上で通算150人以上。主に欧米人だがそれ以外も)男性同僚たちの大多数が同じよ

    「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    通勤時間は疲れてる人優先でいいと思う。特に老人は必要なければラッシュアワーに居ない方がいい。アレは肉弾戦の格闘技みたいなものだ。昭和60年代には東京でも普通に席を譲り合ってた。いまはその限りではない。
  • 一にも二にも「防御」を――元CIAのCISOが提言した6つのセキュリティ対策

    CIAのCISOを務め、今はコンサルタントとして活躍するロバート・ビッグマン氏が、@ITセキュリティセミナー、東京会場の基調講演に登場し、基的かつ実践的な対策をアドバイスした。 長年にわたってCIA(米国中央情報局)のCISO(最高情報セキュリティ責任者)を務め、今はコンサルタントとしてさまざまな政府機関や企業にサイバーセキュリティに関するアドバイスを行っているロバート・ビッグマン氏。その同氏が来日し、@ITセキュリティセミナー、東京会場で「日セキュリティリーダーに告ぐ」と題する基調講演を行った。 メインフレームの時代からサイバーセキュリティの世界に37年間携わり、「私よりも長くこの業界にいる人は数えるほどではないか」というビッグマン氏。60数社のサイバーセキュリティ対策を間近で見た経験も踏まえ、来場者にシンプルなアドバイスを行った。 外部の脅威が気にするのはターゲットの防御能力 N

    一にも二にも「防御」を――元CIAのCISOが提言した6つのセキュリティ対策
  • 【THETAプラグイン開発】THETA内でOpenGLを使いインスタ映え画像を作る(表示編) - Qiita

    はじめに こんにちは、メロンパン大好きリコーの@meronpanです 今回はTHETAで撮影した全天球画像を工夫して表現したいと思い、撮影画像をリトルプラネットで保存するプラグインを作ります。 リトルプラネットと聞いてぴんと来ない人もいると思うので例です。 360度画像をこんな感じで表現します。 インスタ映え〜 リトルプラネット画像はTHETA+というアプリを使うと作れちゃうんですが、THETAプラグインを利用すれば、撮影すると自動的にリトルプラネット画像を作成することができます。 いろんな加工を楽しみたい人はTHETA+を使ってください。 THETAの画像をリトルプラネットで表現するために、OpenGLを利用します。こちらについては後で説明します。 作りたいプラグインは以下のような流れです。 THETAで画像を撮影 撮影した画像をOpenGLによりリトルプラネットで表現 リトルプラネット

    【THETAプラグイン開発】THETA内でOpenGLを使いインスタ映え画像を作る(表示編) - Qiita
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    インスタ映え…てかTHETAってインスタ対応してたっけ?
  • Netflixが日本のアニメ制作会社との包括的業務提携を拡大、「攻殻機動隊 SAC_2045」「スプリガン」「ドラゴンズドグマ」などを制作

    Netflixがアニメーション制作会社のアニマ、サブリメイション、デイヴィッドプロダクションと、アニメ作品制作における包括的業務提携契約を締結すると発表しました。すでにProduction I.G、ボンズとは2018年1月に包括的業務提携契約を締結済み。この一連の業務提携の第1弾作品として「攻殻機動隊SAC_2045」「スーパー・クルックス」「スプリガン」「ドラゴンズドグマ」「オルタード・カーボン: リスリーブド」「ヴァンパイヤ・イン・ザ・ガーデン」の6作品が送り出されることになります。 Netflix (ネットフリックス) 日 - 大好きな映画やドラマを楽しもう! https://www.netflix.com/jp/ 「Netflix、日の大手アニメプロダクションとの包括的業務提携によりアニメコンテンツの更なる拡充へ」と題されたニュースリリース 先に包括的業務提携契約を結んだPro

    Netflixが日本のアニメ制作会社との包括的業務提携を拡大、「攻殻機動隊 SAC_2045」「スプリガン」「ドラゴンズドグマ」などを制作
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    たのしみ。
  • ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:両手にソフトクリームを持って森に入ると不安になる > 個人サイト 右脳TV 「ここから先は俺の駅」宣言 新宿駅から新宿三丁目に向かっていたときのことだ。 一日の平均乗降客数が350万人を越え、ギネス記録にもなっている新宿駅。巨大なターミナルは地下にまで延び、ひとつ隣の新宿三丁目駅まで地下道でつながっている。 で、その地下道の途中にこんなところがあった。 「ここから先は新宿三丁目駅」 バーン!と宣言されているのだ。「ここから先は」と。よく見ると床のタイルも違う。 ぼんやり歩いてたらいつのまにか新宿三丁目駅になるなぁと思っていた。でもそんなことはなく、ちゃんとした境目があるのだ。 県と県の境目が「県境」

    ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    楽しそうw 意外とシビアに区切りが有るものなのね。(確かに地権があるからシビアなんだよな…。)
  • 昼休みに買える限界ライン

    当たり前 ・ご飯 ・事務の雑貨類 余裕で買える ・ ・薬(病院除く) まだ買える ・服 ・ ・スマホ ちょっときついか ・ノートパソコン ・馬券 ・ストロングゼロ ・大きめの家電 ・浴衣 チャレンジング ・車 ・不動産 ・ベッド 限界超え ・ペット ・カツラ ・カツオ ・家畜 ・堆肥 (昼休みなので、会社に持って帰る必要がある。でも車あればどうにかなるか?) 追記:服と買ってきた。 追記:みんな昼休みに色々買いすぎで草。通勤と閉店時間の関係で昼休みに決行したりするよね。

    昼休みに買える限界ライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    家電とかはなんとかなる。不動産は売買だと難しいのでは?
  • 奈良先端科学技術大学院大学など、そうめんをラーメンに錯覚させるARとGANを組み合わせたリアルタイム味覚操作システムを発表。白ご飯が焼飯にも

    奈良先端科学技術大学院大学など、そうめんをラーメンに錯覚させるARとGANを組み合わせたリアルタイム味覚操作システムを発表。白ご飯が焼飯にも 2019-03-12 奈良先端科学技術大学院大学や電気通信大学などによる研究チームは、品の外観を画像変換し、ARを使用して重畳することで視覚から味覚を錯覚させるGAN(generative adversarial network)を用いたリアルタイム味覚操作システムを発表しました。 論文:Enchanting Your Noodles: GAN-based Real-time Food-to-Food Translation and Its Impact on Vision-induced Gustatory Manipulation 著者:Kizashi Nakano, Daichi Horita, Nobuchika Sakata, Kiyos

    奈良先端科学技術大学院大学など、そうめんをラーメンに錯覚させるARとGANを組み合わせたリアルタイム味覚操作システムを発表。白ご飯が焼飯にも
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    白滝をラーメンとして食べるってのは需要ありそう。視覚は味の8割なんて話もあるからイケそうね☆
  • 本屋でのお客様からのご意見『本棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見

    明日はハラミ@今年が終わりかけている(*゚∀゚*) @ezBlQgMh3CjaNI1 @atsumina_2010 @bri_edamame 開けていい人と、いけない人がいます。 店員さんに、そこにあるか確認して下さいと 言ってもいいけれど、勝手に開けては、お客様 困ります〜! 2019-03-11 15:36:00 団藤ミサイル @kyouginokyouhan いまいちあの引き出しの位置付けが分からなかったんですけど、やっぱり開けたらダメなんですね。立入禁止のバックヤードなら分かるんですけど、引き出しは棚に入り切らないを置くために、陳列された棚の「延長」として使ってるものと思ってました。 twitter.com/atsumina_2010/… 2019-03-11 14:16:04

    本屋でのお客様からのご意見『本棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    スーパーのバックヤード入ってくる人って実際いるよな。在庫管理を崩壊に追い込もうとおもってるのかな?
  • #いだてん ストックホルム編「モノすげぇクオリティのVFXをものすげぇ量で施してます」特撮監督・尾上克郎氏のツイートまとめ

    リンク 第10回「真夏の夜の夢」| あらすじ | 『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』 第10回「真夏の夜の夢」| あらすじ | 『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』 2019年大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』のあらすじをご紹介しています。 120 尾上克郎 @ono_katsu 尾上克郎です。onoue katsuro to yomimasu. Yorosiku Onegaisimasu! 業は映画屋。「特撮監督」をやっております。 たまにボヤキます。 尾上克郎 @ono_katsu 次週からストックホルム編が始まるわけですが、日人が初めて参加したオリンピックの空気感を出すためにモノすげぇクオリティのVFXをものすげぇ量で施してます。目立たないのが良い仕事なんでしょうけども、是非ともご覧いただきたい!#いだてん 2019-03-06 23:

    #いだてん ストックホルム編「モノすげぇクオリティのVFXをものすげぇ量で施してます」特撮監督・尾上克郎氏のツイートまとめ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    考証など含めた資料番組?僕も毎回分を見てみたいです。(毎話15~30分監督の語りつきとかで)
  • ネットで知り合った人とリアルで会うより、リアルで知り合った人とネットで知り合う方が怖い→数々のわかりみの声やその理由など

    揚げサーモン @fDLt5BzHmAkMnn6 我が不倶戴天の敵、同級生よ、見ているか!?お前が私をリムるまで、私は頭のおかしいキモいツイートをし続けよう! twitter.com/hahaha3/status… 2019-03-10 19:04:46

    ネットで知り合った人とリアルで会うより、リアルで知り合った人とネットで知り合う方が怖い→数々のわかりみの声やその理由など
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    真逆だわ…。ネットで知り合ったひとと会うと凄い早口とか猛烈な喋りをするか、全然話さないでいる人とか…。
  • 【ネット恋活】恋愛未経験の喪女がアメリカ在住日本人の初彼氏をゲットするまで〜実録エッセイ漫画連載中〜

    2019年ーーここ数年、ネット恋活をする人が続々と増えてきています。「恋人ができた!」「結婚できた!」という、幸せな成功例を聞くこともあるでしょう。 そんな中、恋愛未経験の喪女(漫画家志望フリーター・オタク・22歳)が一念発起して始めたのは、ネット婚活に最適な”マッチングアプリ”。 そこで出会った1人のアメリカ在住・日人男性(会社員・オタク・31歳)と交流して、実際会って、付き合うまでの様子を描いたのが「初彼氏は海の向こう」というウェブ漫画です。 続きを読む

    【ネット恋活】恋愛未経験の喪女がアメリカ在住日本人の初彼氏をゲットするまで〜実録エッセイ漫画連載中〜
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    ムッチリ好きはいるから、みんなあきらめないでね☆みんな~(※僕はそうでもない)
  • #3年A組 最終回で菅田将暉さん演じる柊先生の圧巻の独白、Twitter民である我々こそ心に刻んでおきたい

    「最高の教師 1年後、私は生徒に◾️された」【公式】ありがとうございました🎓 @saikyo_ntv 土曜ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に◾️された」卒業式ー。生徒の誰かに突き落とされた教師。「なんで?嫌だ。どうして?死にたくない!」そう願った瞬間、彼女は1年前の始業式の教室に戻っていた…真相を突き止めるために、気で生徒と向き合っていく“新時代”の学園ドラマ #松岡茉優 #芦田愛菜 #最高の教師 ntv.co.jp/saikyo/ 武藤将吾 @muto_shogo 『3年A組』第10話をご覧いただき、ありがとうございました。 こういう企画を今この時代にできたことに感謝しています。 いろんな意見があるでしょうが、もちろんこれが正解なわけではありません。 皆さんが何かを考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。 当にありがとうございました。 #3A 2019-03-11 01:34

    #3年A組 最終回で菅田将暉さん演じる柊先生の圧巻の独白、Twitter民である我々こそ心に刻んでおきたい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    なげー(よんでない)
  • 【トイレ閲覧注意】とあるコンビニの治安が世紀末「悪質」「この貼り紙だけで気分悪くなる」

    Mill=O=Wisp @millowisp @kaneda_pisuke 注意書きが外国語併記ナシで日語ってコトは、推定日語話者なんだよな、犯人…。ペーパーが鎖で留められてるのもなにげに世紀末度高い。 2019-03-10 23:39:41 ひぐぴー @Hakuou_ 引用で大変申し訳ないけど、こんな客が増えてるから貸さない店増えてるんだよ。 理由を言えば『私がそのようなことをするとでも!?』とか言うけど、1人貸したら次も次もと来て解決にならないしね。 twitter.com/kaneda_pisuke/… 2019-03-10 23:15:37

    【トイレ閲覧注意】とあるコンビニの治安が世紀末「悪質」「この貼り紙だけで気分悪くなる」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    その手のマニアなのかな?(どの手だ?)
  • 「清新の気味?」香港で売られていた筋肉痛に効きそうな商品『なまう つぢつぢ』とは…?『なきゐ づづきき』もあるよ!

    同工異曲 @ikyokuex こんなウソみたいなのがホントに存在するのがスゴイし、こんなウソみたいなの「ソレっぽいの創ろう!」と思ってもなかなか真似できない…これが中国オリジナルセンスだよね?ちょっと感動する。それでいて何十年経ってもこういう事してるの呆れるしちょっと尊敬するし関わりたくない(;・∀・) twitter.com/livein_china/s… 2019-03-11 00:08:35 @バナナ国 @taka1x 異国の日語の使い方はしばしば天然でとても良いよ。 タイのフードコートの寿司屋の看板に『有能なる日海』と書いてあるのとか、他意なく笑えるのが好きだ。旅行行きてえ twitter.com/livein_china/s… 2019-03-11 00:40:55

    「清新の気味?」香港で売られていた筋肉痛に効きそうな商品『なまう つぢつぢ』とは…?『なきゐ づづきき』もあるよ!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    よこよこ⇒づちづち???
  • 花粉症患者が減らないのは裏でこういう陰謀があるのではないか?その説を図にしたものに「繋がった」「無きにしも非ず」など様々な声

    天乃みづき🍬💪 @Rookloyd @p1z_za @ryuubukuro 杉が終わればヒノキのターンが始まる…。しかしこういう図式になっていたのか。 患者だけが損じゃないか…。 2019-03-11 08:17:02

    花粉症患者が減らないのは裏でこういう陰謀があるのではないか?その説を図にしたものに「繋がった」「無きにしも非ず」など様々な声
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    キバヤシ「植樹をやめない国が更に噛んでるんだよぉ!」ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
  • 「ネパール人のカレー屋はなぜナンが大きいのか」→これに対するネパール人のカレー屋さんの答えが真理だし、とても優しい世界

    サラムナマステ🎅🤶Salam Namaste Tokyo🇮🇳सलाम नमस्ते🇳🇵 @salamnamaste01 おおきいなナン ・うれしい ・たのしい ・ごうか ・とくする ・おなかいっぱい ちいさいなナン ・さびしい ・かなしい ・みてよくない ・そんする ・ぜんぜんたりない twitter.com/inasa_tatsumi/… 2019-03-10 13:48:51 サラムナマステ Salam Namaste Tokyo सलाम नमस्ते👂🥘🌕🍗🥃 @salamnamaste01 ネパールじんのカレーやさん🇳🇵エゴサのおに🚭Open11-15/17-22でんわでよやく🆗📲03-3311-1132もちかいり🆗しゅざい🆖 一斗缶ビリヤニ、ほんきダルバート、ナマステラボ、パーティー、かしきりしたいひと→ @MasalaDarbar ネパール

    「ネパール人のカレー屋はなぜナンが大きいのか」→これに対するネパール人のカレー屋さんの答えが真理だし、とても優しい世界
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    わかりみ☆
  • 頭にチュッパチャップスを刺すのが最近のJKのトレンドの最先端らしい

    さほほ/menmeiz🌙越境カワイイクリエイター @sahohohoho 最近のJK、チュッパチャプス髪に刺すっていうから検索してみたらマジじゃん。。。😭😭🎀 カーワーーーイーーイーーー😭😭😭😭😭 そしてそこはかとない”新世代”を感じます。この子たち、2003年生まれとかだよ。。? pic.twitter.com/ILiz8oWZDn 2019-03-09 03:47:34

    頭にチュッパチャップスを刺すのが最近のJKのトレンドの最先端らしい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    カワイイから正義かと。
  • ヤマカンこと山本寛監督、破産手続き開始決定 映画「薄暮」には影響ないと説明

    「フラクタル」「らき☆すた」などの監督で知られる“ヤマカン”こと山寛さんの破産手続き開始が東京地裁立川支部で決定しました。山さんが自身のブログで代理人弁護士の報告を公開しています。 ブログの報告 山さんはアニメ制作会社ウルトラスーパーピクチャーズと過去のアニメ制作費負担について話し合いを続けていましたが、同社が債権者として破産手続き開始を申し立てました。山さんが1億円余の債務を一括で支払うことが難しいことから破産手続き開始が決定の判断が下ったといいます。債務の大部分は過去のアニメ制作費に関連するものとしています。 山さんはクラウドファンディングで資金を集めたオリジナル劇場アニメ「薄暮」を2019年5月に公開する予定。今回の破産は同作には影響しないとしています。破産は山さん個人に関するものであり、同作の資金を管理するトワイライトスタジオの財産には影響はなく、クラウドファンディング

    ヤマカンこと山本寛監督、破産手続き開始決定 映画「薄暮」には影響ないと説明
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    連帯保証人の欄に署名したのかな?なんらか案件が焦げ付いてヤマカン氏に債務が転がる…と思ったら「被せられない」状況だったので会社が爆散…。ということかな?⇒違ったw自己破産でなく外部から破産させられてるw
  • そんなに甘くない、面接用スライド公開の裏側 - 宮田昇始のブログ

    前回、「面接用スライドを公開した結果、全部見せます!」というブログを書きました。 あのブログ公開から、約1週間でスライドの閲覧数が24万回から29万回に5万回も増えました。すごい。なんでも公開してみるものですね。 さて、今回は予告の通り、公開に至った経緯や、大変だったことについて書きたいと思います。 実際のスライドはこちら。見たことある人は読み飛ばしてください。見たことない人はぜひ見てね。 スライド公開前の課題感 1.いい会社だと思うけど、イマイチ伝わってなかった なかの人達からは「いい会社だと思う」という声が多かったのですが、それが外部に伝わっている感じがしませんでした。 具体的には以下のようなことを伝えたいと思っていました。 事業がとても順調に伸びている ワクワクするような今後の展開がある オープンで透明性のある経営 現場に大きな裁量があり、ボトムアップでいろいろなことが決まる 事業成

    そんなに甘くない、面接用スライド公開の裏側 - 宮田昇始のブログ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/03/12
    前職が基幹業務系の宣伝マンだったのでリクルートページを覗いてしまったw まぁ、似たような仕事をもう一度しようとは思わないのだけれどね。