タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

貧困に関するnjsjnのブックマーク (3)

  • 雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/ある大女優の最期から考えた、独り身の我が老後/イミダス

    さて、ここまで女性たちの声を読んできたあなたに、ある数字を紹介したい。 それはこの国の75歳以上の女性の貧困率。 子どもの貧困率は13.5%で「7人に1人の子どもが貧困」と言われるが、後期高齢者女性の貧困率はその約2倍の26%。実に4人に1人が貧困状態なのだ。また、65歳以上の一人暮らしの女性に絞ると、貧困率は46.1%と2人に1人。 が、この数字は私たちロスジェネが65歳以上になる時期には、もっと上がっているだろう。何しろ年金には期待できないし、そもそも年金保険料など払う余裕がない層が膨大にいる。ちなみにきっちり国民年金保険料を払い続けている私だが、最近、月にもらえる年金額は4万円ちょっとという通知が来て「見なかった」ことにした。 ということで、著名な女性の最期を知ったことから生まれた新たな不安。 これを乗り越えるために、私たちロスジェネ女性には何ができるだろう。 準備する時間はまだある

    雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/ある大女優の最期から考えた、独り身の我が老後/イミダス
    njsjn
    njsjn 2023/02/08
    "子どもの貧困率は13.5%で「7人に1人の子どもが貧困」と言われるが、後期高齢者女性の貧困率はその約2倍の26%。実に4人に1人が貧困状態なのだ。また、65歳以上の一人暮らしの女性に絞ると、貧困率は46.1%と2人に1人"
  • 使える支援制度が簡単に探せるWEBアプリ「支援検索ナビ」、生活保護申請書作成システム「パス(PASS)」を同時リリース

    使える支援制度が簡単に探せるWEBアプリ「支援検索ナビ」、生活保護申請書作成システム「パス(PASS)」を同時リリースコロナの影響で浮き彫りになった “日貧困問題” 。ITを活用した情報提供で必要な支援をタイムリーに届ける NPO法人ETIC.(東京都渋谷区)と、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい(以下「もやい」、東京都新宿区)は、NPO等への支援をグローバルで展開するJ.P.モルガンの支援を得て、新型コロナウイルスの影響で仕事や収入が激減した生活困窮者にタイムリーな支援を届けるため、WEBアプリ「支援検索ナビ」と、生活保護申請書作成支援システム「パス(PASS)」を共同開発し、リリースいたしました。 コロナの影響で仕事や収入を失った人の多くは、もともと非正規雇用や低収入、ネットカフェ生活など脆弱な生活基盤の人も多く、政府等が提供する支援の情報が十分に行き届いていない現状があり

    使える支援制度が簡単に探せるWEBアプリ「支援検索ナビ」、生活保護申請書作成システム「パス(PASS)」を同時リリース
    njsjn
    njsjn 2021/05/30
  • 隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態
    njsjn
    njsjn 2021/05/17
    "女性ホームレスは例外過ぎて研究結果の社会的意義があまりないと思う(笑) "ってサイコパスかよ
  • 1