タグ

2009年11月8日のブックマーク (8件)

  • 照明に悩む“闇”の世界「秋芳洞」 エコの光LEDに活路 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    国内最大のカルスト台地「秋吉台」の地下で、幻想的な世界を織りなす大規模な鍾乳洞「秋芳洞」(山口県美祢市)。学術的価値の高さから国特別天然記念物に指定される一方、中国地方屈指の集客力を誇る観光資源でもある。しかし、この名勝で深刻な問題になっているのが洞内の“緑化”。観光用の照明が、来存在しない植物を育ててしまっているのだという。「環境」と「観光」という一見、相反する命題に悩んできた地元・美祢市は今年度、洞内の照明を“エコの光”として注目されるLED(発光ダイオード)に全面的に切り替える事業に着手する。(山口支局 小林宏之) 太陽光なし、暗闇に貴重な生態系 「太陽光が届かず、暗闇が延々と続く秋芳洞の中は、気温は年間を通じて17度前後で一定。このため、植物は育たず、洞内だけに住む固有の生物が50種以上も見つかっている。独特の貴重な生態系が形作られているんですよ」 秋吉台、秋芳洞の自然を見守り続

    nminoru
    nminoru 2009/11/08
    「眼の誕生(ISBN:4794214782)」を思い出した。環境は破壊されるが、今の状態を続けると再び光に対応した動物が進化するであろうか? / 進化よりも先に光に対応した動物が迷い込んで定住するかも。
  • 贅沢と浪費の日本、「食料自給率41%」は低いのか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小麦の収穫作業。茶色く色づいた麦畑の奥には、緑色の水田が広がる=6月、栃木県小山市(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) 【日の議論】 41%―。農林水産省が今年8月に発表した平成20年度の日料自給率(カロリーベース)だ。農水省は料安全保障の立場から、自給率アップの必要性を説き、「50%以上が望ましい」との目標を掲げている。「料安保」という言葉から「飢餓」や「飢え」という言葉が連想されるが、果たして料自給率41%という数値は低いのだろうか。そもそもカロリーベースの料自給率は「料安保」の指標としていいのだろうか―。 ■一覧表 企業の農業参入の主な事例 「カロリーベースの料自給率は何も意味していない」と断言するのは、東京大学大学院農学生命科学研究科の川島博之准教授だ。農水省の農業環境技術研究所で9年間にわたり料問題を研究してきた川島准教授は、世界の料危機自体を否定して

    nminoru
    nminoru 2009/11/08
    耕作機械や温度管理に使う石油はほとんど全量輸入、肥料のリン鉱石も全量輸入。貿易が止まったら41%すら維持できない。
  • 米下院、医療保険制度改革法案を可決 オバマ大統領に大きな成果

    医療保険制度改革法案について民主党下院指導部と話し合うために米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の米議会を訪れたバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(中央、2009年11月7日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Brendan Smialowski 【11月8日 AFP】米下院は7日夜(日時間8日午後)、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領が内政の最重要課題と位置づける医療保険制度改革法案を220対215の賛成多数で可決した。オバマ大統領にとって大きな成果だ。 午後11時7分(日時間8日午後1時8分)、可決に必要な218票に達した瞬間、民主党議員の間から大きな拍手が巻き起こった。 オバマ大統領は採決の数時間前、ホワイトハウス(White House)で「いまこそ歴史の呼びかけに応える時だ」と法案に賛成するよう呼びかけた。さらにオバマ

    米下院、医療保険制度改革法案を可決 オバマ大統領に大きな成果
  • 1度も当たらない"世界の終焉説" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    1度も当たらない"世界の終焉説" - ライブドアニュース
    nminoru
    nminoru 2009/11/08
    オレなら少し調べればこのリストを5倍にできるよ!! / と学会の本のどれかに似たようなリストがあったような。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 遺伝学からみた血液型性格判断

    血液型と性格に関連があるという考え(血液型性格判断/血液型性格診断)は、日において広く信じられています。しかし、血液型と性格に一般的に信じられているほどの強い関連があるという科学的証拠はいまのところありません。占いの類として信じられているならばともかく、科学的な根拠があると主張される場合もあります。いったいどのような「根拠」であるのか吟味することは、科学と疑似科学の違いを区別する上で、役に立つと私は考えます。心理学的見地から、あるいは非合理主義批判の観点から書かれた、血液型性格判断批判のやウェブサイトは既にあります。そこで私は、主に遺伝学的、医学的な見地から、血液型性格判断批判を試みたいと思います。私は「ABO血液型と性格には関連がない」と主張しているのではなく、「広く信じられている血液型性格診断が言うほど、ABO血液型と性格には強い関連があるという証拠はない」「血液型と性格の関連の肯

  • asahi.com(朝日新聞社):国の電子申請、利用率10%未満が3割 運用コスト割高 - 政治

    電子申請 低い利用率のワケは?  国への行政手続きを市民がインターネットで行う電子申請について、朝日新聞が64システムすべての利用状況と運用経費について調べたところ、昨年度、総申請数に占める電子申請の割合を示す利用率が10%に満たないシステムは3割あった。利用率1%未満のシステムは2割弱。ほぼすべて電子申請で行われていても、1件あたりの運用コストが1万円以上かかっていた割高なシステムもあった。  電子申請の運営経費として昨年度、219億円が計上されており、仮に利用率が10%を切るシステムを停止するだけで50億円を削減できる計算だ。予算の無駄削減に取り組む行政刷新会議は、11日からの「事業仕分け」の対象に「IT関連の調達費」を盛り込んでおり、電子申請も俎上(そじょう)にあがる見込みだ。  調査は、電子申請を導入している全官庁から(1)電子申請の利用件数と利用率(2)システムの開発費と年間の運

    nminoru
    nminoru 2009/11/08
    過渡期の現象だと思うよ。最終的に窓口要員を減らせれば運用コストはペイする。ただ自治体がバラバラに開発をするじゃなくて自治省に電子自治体クラウドとかを作って共用できないものかしら。ITゼネコンは嫌がるだろ
  • ムーンウォークのやり方解説

    語のムーンウォーク講座を作りました。講師、中野。アシスタント、ネギマ。アシスタントのネギマはこの日数時間前に中野にムーンウォークを習いました。皆さんも挑戦してください。

    ムーンウォークのやり方解説