タグ

2010年6月20日のブックマーク (16件)

  • 世界3大珍味のひとつ「フォアグラ」、どのような味なのかよくわからなかったのでカタマリで買ってみた - GIGAZINE

    ガチョウなどにエサを無理矢理べさせ、「肝臓を形成する肝細胞に余剰の脂肪が蓄積する過程で、どんどん肝臓の一部が脂肪に置き換えられていく状態「脂肪肝」を人工的に作り出したもの」がフォアグラなわけですが、時々どこかにべに行った時にチョロっと出てくるだけで、べてみても肝心の味は「?」という感じ。 「一体コレのどこが世界3大珍味なのだ?そもそもガチョウに無理矢理餌をべさせるとか動物虐待だろ、常識的に考えて……」みたいな感じで、すっぱい葡萄よろしく、恨めしい顔をしていたわけですが、近所の肉屋に行ってコロッケを買ったら「フォアグラ:100グラム980円」という感じで書いたモノが貼ってあったので「珍しいな」と思い、買ってみたという次第。今回は家族でべるため、思い切って500グラムを購入。これで、フランス料理とかのレストランでべるよりもたくさんべられるはず! というわけで、世界3大珍味のひとつ

    世界3大珍味のひとつ「フォアグラ」、どのような味なのかよくわからなかったのでカタマリで買ってみた - GIGAZINE
    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    確かにフォアグラ単体の味って思い出せないね。
  • トルコ軍がクルド自治区に進入、衝突拡大に懸念

    トルコ南東部のハッカリ(Hakkari)をパトロールするトルコ軍の車両(2010年6月19日撮影)。(c)AFP/ANATOLIAN NEWS AGENCY 【6月20日 AFP】イラク北部クルド自治区に拠点を持つクルド人武装組織「クルド労働者党(Kurdistan Workers' Party、PKK)は19日、トルコ南東部の国境近くでトルコ軍を襲撃した。 トルコ軍は、この襲撃でトルコ兵11人が死亡したが、反撃してPKK戦闘員12人を殺害したと発表した。また、トルコ軍機がPKKの標的とみられる場所を空爆したと、双方が発表している。 19日の襲撃はトルコ軍にとって過去2年で最悪の事態となった。トルコ軍は、同日夜から20日朝にかけて国境を越えてイラク側に10キロほど進入し、この際に3人が死亡したと発表した。しかし当局は、死亡したのがPKKの戦闘員なのか、民間人なのかは明らかにしていない。 ト

    トルコ軍がクルド自治区に進入、衝突拡大に懸念
  • 中国南部、豪雨による死者132人に

    中国広西(Guangxi)チワン族自治区南西部の桂林(Guilin)ではんらんした漓江(Li River)を見に集まった住民たち(2010年6月18日撮影)。(c)AFP 【6月20日 AFP】中国国営メディアは20日、中国南部の広い地域で13日から降り続いている豪雨による死者が20日までに132人に達したと報じた。今後も大雨は続くと予想されている。 各地で洪水や地滑りが相次ぎ、中国国家治水旱魃救援部(State Flood Control and Drought Relief Headquarters)によると、86人が行方不明となり、80万人以上が避難している。これまでの報道では河川付近や低地に住んでいる140万人が避難を余儀なくされていると伝えられていた。 国営テレビ住宅6万8000戸が倒壊し、50万ヘクタールを超える農地が被害を受け、被害総額は145億元(約1930億円)に上る

    中国南部、豪雨による死者132人に
  • 特定郵便局長がぶっちゃけ! 原口大臣に「裏切り者!」郵政利権が発狂寸前

    郵政の既得権益が発狂寸前だ。今国会で成立するはずだった郵政改革法案が先送りされたことで、国民新党の亀井静香大臣が11日に辞任。その2日前は、約23万人を抱える労組、日郵政グループ労働組合が集結し「今国会で成立させろ!」と絶叫していた。 特定郵便局長ら郵政票を握る組合員たちは、長年の役得を守るのに必死といった様子だが、首相交代で支持率が急回復した民主党は、これに反旗を翻した形だ。元副議長の渡部恒三氏は「特定の組織から頼まれて選挙を応援してもらう時代は終わった」とキッパリ。郵政関連の組織票をあてにしない姿勢を打ち出した。 憤る組合員のひとりを直撃すると、彼もまた特定郵便局長で、その怒りの矛先を原口一博総務相にも向けた。 「原口の野郎、今回の全国大会に出る予定だったのにドタキャンしたんだよ。ここで裏切るとは最低だ!」 原口大臣といえば、「地方の文化拠点として郵便局が必要」として民営化反対を訴え

    特定郵便局長がぶっちゃけ! 原口大臣に「裏切り者!」郵政利権が発狂寸前
  • Dear Prof. Ono, if You Want a Policy Debate....

    小野善康さん、それってちょっと…… 山形浩生 はーい。ようこそ。この文章は、山形の小野善康への批判に対して、小野善康が自ら稲葉掲示板に書き込んだ内容に対する、再反論、というわけではないな。論点の再整理みたいなものをやっているところでーす。小野さんはその中で、『景気と経済政策』を読み直せ、と言ったので、まああのが見つからずに「経済政策の正しい考え方」のほうをざっと読んでみたんだけれど、やはり持っていた疑問はまったく消えなかったし、どうも小野善康の議論はずるいんじゃないか、という気さえしてきたので、それをまとめてみた。だから内容的にはほとんど変わっていないので、アレだけれど。これまで何度も、ご多忙のところわざわざ返事をくれた小野善康教授には感謝します。 なおこれまでの経緯がわからない人のために、これがここまでの経緯なのである。 1. 小野善康の論理構造 というわけでまず、小野善康の景気回復論

  • Let's ask Prof Ono!

    小野先生にきこう! 山形浩生 以下は、民間コンサルに巣くう三流コンサル山形が、日経済学のホープと目される小野善康教授におそれ多くもアヤをつけてはたしなめられた一部始終だぁっ! 近き者は目にもみよ、遠からん者は TCP/IP にても読め! なお、いずれの掲示板もちょっと書き込みにくい構造になっているため、実際に出たときにはどれもかなり崩れていた。特に稲葉掲示板は、自分で html のタグを入れないと文に区切りがなくなって切れるので、小野さんはかなり苦労してたみたい。また、どっちも最新のものがてっぺんにくる構造になっているので、時系列に議論を追うのが困難だった。今回はそれを時系列順になおして、さらにこちらの判断で分裂した書き込みを再構成し、適切なタグをつけて読みやすくしてある。さらには、稲葉掲示板の書き込みのタイトルは山形が勝手につけたもの。 SIGHT 掲示板より 小野善康の Date

  • ロケット並みの超高速エレベーターに乗ってみたい?じゃあちょっと改造してみるよ。 : カラパイア

    ロケット並みの超高速エレベーターに乗ってみたい!そんな願いを実現させるべくある男たちが立ち上がった。せめて気分だけでも臨場感を楽しんでもらおうと、ショッピングセンターモール内にあるエレベーターをすこし改造。これで気分だけでも宇宙旅行を味わえたよね。こんなどっきりなら大歓迎なんだ。

    ロケット並みの超高速エレベーターに乗ってみたい?じゃあちょっと改造してみるよ。 : カラパイア
    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    超高速エレベーターって音と光だけなのか…/2枚目のThe Slideでスカートで滑ったのに捲くれないのっておかしくねぇ?普通パンツ丸見えになるだろう。なんかトリックがあるよ。
  • 日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をすることになって、もはや動かしがたい流れとなった税制論議だが、当ブログが何度も繰り返し主張するように、日の税収で一番不足しているのは所得税である。 財務省のウェブページに、租税負担率の内訳の国際比較が出ている。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm (註:現在はリンク切れ=2012.1.26追記) リンクを張っただけでは、読者の多くはリンクに飛んでご覧いただくことをしないと思うので、下記にリンク先に掲載されているグラフを示す。欧米諸国と比較して、日の個人所得税負担率が低いことは一目瞭然である。 そして、なぜ日の所得税収が少ないかというと、それは超高所得者が応分の負担をしていないからである。それを示すのが、同じく財務省のウェブページに掲載されている、平成19年度の申告納税者の所得税負担率のグラ

    日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記
  • 格差社会が到来したのか?その1 ジニ係数のマスコミのミスリードと人々の嫉妬心

    世間一般に信じられているものに,格差社会が到来した, というのがあります。 多くの場合,小泉政権とリンクした形で語られます。 これについては,ほぼ結論が出ています。 ◆日は相変わらず,格差が少ない。 ◆格差が拡大傾向にあるのは確かだが,それは他国と比べて随分緩やか。 ◆格差の広がりは,社会構造の変化に主因がある。 まず,IMFで報告されたジニ係数。 07年にIMFが報告したジニ係数。一目瞭然です。 ジニ係数が大きくなったのは,80年代であり, 90年代~21世紀は増加傾向にあるも,それは緩やか。 新興国のジニ係数の大きさに注目。 また,確かに日は緩やかにジニ係数が大きくなっていますが, その背景として, 第一に高齢化社会。 第2に若年者の雇用形態の変化。 第3に小家族化。 を考える必要があります。 ジニ係数に顕著な変化が見られるのは, お年寄りの世代と若者世代。 若者世代の場合は,フリ

    格差社会が到来したのか?その1 ジニ係数のマスコミのミスリードと人々の嫉妬心
  • ゴルゴンゾーラのペンネ - レシピ情報 - Yahoo!グルメ

    ゴルゴンゾーラのペンネのレシピです。3種類のチーズを使った濃厚さが絶品のソースです。ペンネにしっかりとソースをからませるのがおいしさのポイント! このレシピは、パスタ、白ワイン、白こしょう、ゴルゴンゾーラチーズ、パルメザンチーズ、モッツアレラチーズ、生クリーム、白こしょうなどを使って作ります。25人が登録 3種類のチーズを使った濃厚さが絶品のソースです。ペンネにしっかりとソースをからませるのがおいしさのポイント! (2人分) パスタ(ペンネなど)...150グラム白ワイン...カップ1/4白こしょう...少々[材料A]ゴルゴンゾーラチーズ...50グラムパルメザンチーズ...30グラムモッツアレラチーズ...20グラム生クリーム...カップ1白こしょう...適宜

    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    ゴルゴンゾーラチーズのクリームは美味しいけどカロリー高そう
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、人民元の上昇容認へ 対ドル相場固定を解除の意向 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    【北京=琴寄辰男】中国の中央銀行にあたる中国人民銀行は19日、「人民元為替レートの弾力性を強める」とする声明を発表した。人民元のドル相場への固定を解除し、人民元レートを上昇させていく意思を示すものだ。カナダで26日に開かれるG20首脳会議を目前に、為替制度の改革への積極性を示した。  週明けの21日以降、為替介入によって2008年夏から続けてきた1ドル=6.83元前後での相場固定を解除。人民元対ドル相場の緩やかな上昇を再び容認していくものとみられる。為替制度そのものは変更しない。  人民銀は声明で「世界経済は着実に回復し、中国経済の回復傾向の基礎もしっかりとしたものになっており、経済運営は平穏に向かっている。人民元為替レートの形成メカニズムの改革をさらに進める必要がある」と強調した。  中国政府は今回の声明を機に、08年の金融危機で先送りしていた国内の産業構造の転換に腰を入れる方針とみら

    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    中国がドルペグを止める。
  • http://www.bing.com/fd/hpk2/Landmannalaugar_JA-JP77853165.jpg

    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    ランドマンナロイガル@アイスランド
  • http://www.bing.com/fd/hpk2/PredjamaCastle_JA-JP3899511338.jpg

    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    プレット洞窟城@スロベニア
  • http://www.bing.com/fd/hpk2/Cocklebur_JA-JP492336890.jpg

    nminoru
    nminoru 2010/06/20
    オナモミ種子
  • 時事ドットコム:人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀−週明けから切り上げか

    人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀−週明けから切り上げか 人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀−週明けから切り上げか 【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は19日夜、声明を発表し、「人民元の為替制度改革を一歩進め、(相場変動の)柔軟性をさらに高める」との方針を明らかにした。詳細は示していないが、「市場需給に基づき、(複数通貨で構成する)通貨バスケットを参考に相場を調節する」と説明した。  金融危機が深刻化した2008年夏以降、人民元相場は1ドル=6.83元前後で固定されているが、ドルへのペッグ(連動)制度を解除する方針を示唆したものとみられる。週明け以降、対ドルでの人民元相場上昇が再開する可能性が高まった。  中国に対しては、人民元相場を不当に安く抑えて輸出をてこ入れし、「市場や雇用を奪っている」との不満が、巨額の対中貿易赤字を抱える米国を中心に高まっている。(2010/06/19-23

  • 【更新】早くも天井観が予見・前年同月比でプラス12.4%(2010年5月分大口電力動向) - ガベージニュース

    電気事業連合会は2010年6月18日、同会公式サイトにおいて、2010年5月分の電力需要実績の速報を発表した。それによると同年5月の電力需要(使用量)は10社販売電力量合計で689億kWhとなり、前年同月比でプラス6.7%を記録した。産業用の大口電力需要量は前年同月比でプラス12.4%を記録し、6か月連続で前年同月の実績を上回ることになった。これで半年連続のプラスとなる([発表リリース、PDF])。 今調査の概要および用語解説は過去の記事まとめページ【大口電力使用量推移(電気事業連合会発表)】で説明をしている。そちらで確認をしてほしい。 2010年5月においては大口全体で前年同月比プラス12.4%。「前年同月比」というしばりがあるが、それだけ工場の施設の稼働率が増えたことになる(機器の技術進歩などによる節電効果もいくぶん数字には反映されているが、一年で加速度的な進歩がない限り、誤差の範囲で

    【更新】早くも天井観が予見・前年同月比でプラス12.4%(2010年5月分大口電力動向) - ガベージニュース