タグ

2011年10月24日のブックマーク (14件)

  • EU脱退の国民投票 是か非か 英下院で採決、首相は火消しに躍起+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】欧州の債務危機が深刻化する中、欧州連合(EU)の権限強化に懐疑的な英国の下院で24日、EU脱退の国民投票を求める採決が行われる。与党・保守党の右派70人近くが賛成するとみられ、キャメロン首相は火消しに躍起だ。EUは26日の首脳会議で危機解消の包括策合意を目指すが、欧州統合の理想は色あせ、単一通貨ユーロやEUへの懐疑は欧州全体に広がりつつある。 EUに加盟する一方で自国通貨ポンドを維持する英国では主権をEUに譲り渡すことへの懐疑論が強い。 ギリシャの財政粉飾に端を発したユーロ危機を目の当たりにし、ユーロ導入の提唱者だった自由民主党党首のクレッグ副首相も「ユーロに入っていたら大変なことになっていた」と持論を封印。ヘイグ外相は「ユーロは出口のない建物が炎上している状態だ」とポンド維持を改めて強調した。 EU脱退を問う国民投票があれば賛成するとの世論が7月に49%に達し、反対

  • 超「深」層ビル、地下300mの巨大な建築物

    超高層ビルは、限られた土地を有効に活用することができる反面、歴史ある景観を破壊してしまう弊害もあります。メキシコの建築家Esteban Suarez氏は、高層ビルの利便性を持ちながら、街並みを崩さない、逆ピラミッド型の超深層ビルをデザインしました。 Earth-scraper: Architects design 65-storey building 300 metres below ground | Mail Online これがSuarez氏が提案する「アース・スクレイパー」。その深さは地下300メートルにおよび、65階建のビルに相当するとのこと。 上からのぞき込んだ時のイメージ。全体はろうと状の構造で、いくつもの階層に分かれています。 中央部は空洞で、周囲にショッピングエリアなどの施設が設けられます。 ガラス張りの天井によって自然光を採り入れ、地下でありながら豊かな緑地を備えています

    超「深」層ビル、地下300mの巨大な建築物
  • くつのかかとが高いのは?ルイ14世のせいか

    女性が履くかかとの高いハイヒール。現代では女性のファッションの象徴的なアイテムですが、かつては男性も履いていた時代があり、特にルイ14世は愛用者として知られています。なぜこんなにも高いヒールのくつが生まれ、ルイ14世が履いていたのでしょうか。 ハイヒールの起源は古代ギリシャに遡ります。ギリシャ人は底がぺたっとしたサンダルを履いていましたが、背を高く見せるためにかかとの高いサンダルを履くことが流行しました。 アキレスがアガメムノンを攻撃するところを描いた「The Anger of Achilles」(一部)。その足元を見ると、サンダルを履いているのが確認できます。 このあと、ハイヒールを履く人は少なくなります。しかし、時代が変わっても「背を高く見せることができる」というメリットは魅力的なものだったので、16世紀のヴェネツィアの高級娼婦は「チョピン」というハイヒールを履いていました。 チョピン

    くつのかかとが高いのは?ルイ14世のせいか
  • ライス前米国務長官が明かすブッシュ政権の舞台裏、回顧録1日発売

    米ワシントンD.C.の国務省でインタビューに応じるコンドリーザ・ライス(%%Condoleezza Rice%%)国務長官(当時、2008年12月22日)。(c)AFP/Saul LOEB 【10月24日 AFP】米国のジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権下で国務長官を務めたコンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)氏が、次週発売される回顧録『No Higher Honor(最高の栄誉)』の中で、ディック・チェイニー(Dick Cheney)前副大統領との確執や、ハリケーン・カトリーナ(Hurricane Katrina)来襲の際に休暇から戻らなかったことへの後悔などを綴っている。 ■特別軍事法廷めぐり「辞任」迫る 23日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は、ライス前長官が国家安全保障問題担当大統領補佐官だった2001年末、

    ライス前米国務長官が明かすブッシュ政権の舞台裏、回顧録1日発売
  • 私の闇の奥: 中東/アフリカの女性たちを救う?(2)

    前回には、アメリカ在住のアラブ系女性からの新聞投書を紹介しました。そこには反カダフィ勢力TNCとNATOがカダフィ政権を打倒しようとしていることに最も強く反対しているのはリビアの女性たちであることが明記してありました。今回ざっと訳出するスーザン・リンダワーの論考を読めばその理由が一段とはっきり詳しく分かります。リビアの男性の一部がカダフィを嫌悪する理由も同時によく理解できます。スーザン・リンダワーの原文はかなり長いので掲載しません。アバヤはイスラム文化圏の女性の伝統的民族衣装で全身を黒色などの単純な布で被うスタイルです。タイトルはNATOがリビアの女性の自由を奪う旧式の衣装を押し付ける戦いに加担していることを意味しています。: 『NATO’s War for the Abaya』(by Susan Lindauer, Dissident Voice, July 28th , 2011)

  • 【カダフィ大佐死亡】妻は4人まで容認 新生リビア、宗教厳格化へ - MSN産経ニュース

    リビアの反カダフィ派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は23日、リビアの「解放」が宣言された北東部ベンガジでの式典で「シャリア(イスラム法)が法の基となる」と演説。銀行の利子を原則として禁止し、を4人まで持つことを容認するなど「新生リビア」ではイスラム教に沿った法を施行すると表明した。 同じく独裁政権が崩壊したチュニジア、エジプトでもイスラム系勢力が政治力を拡大。リビアが、宗教をより厳格化した国家に向かう可能性があり、イスラム過激派の勢力が広がることを欧米が懸念する可能性もある。 AP通信によると、現在のリビア家族法では複数のを持つことに一定の制限があるが、議長はイスラム教に従った「(平等な扱いを条件として)4人までの帯」を認めるとした。(共同)イスラム教のテレビ局創業者、米での生首切り落としの波紋

    nminoru
    nminoru 2011/10/24
    イラクのフセインもそうだけど独裁者は宗教的影響を排除しようとするんだよな。カダフィの女性政策に関してはid:entry:55547238のような意見がある。 / 「利子を禁止」にびびっている人はイスラム債を調べるといいよ
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    nminoru
    nminoru 2011/10/24
    「銀行が最大1400億ユーロ(約14兆8000億円)の損失受け入れる」ということは債務放棄するということなのでは?債務放棄はクレジットイベントだよね。
  • The Invisible Gorilla: And Other Ways Our Intuitions Deceive Us

    Entire contents © 2010 by Simons and Chabris All Rights Reserved. Design by Scot Covey, Rafael Fernandez, and Daniel Simons Demonstrations, videos from our research, videos of us speaking, etc. Dan's YouTube Channel includes most of these videos as well as favorites from around the web that are related to or mentioned in our book. You can view more videos on his personal website The original selec

    nminoru
    nminoru 2011/10/24
    駄目だ。タネを知っているからしっかりゴリラが見えてしまう。
  • ついに実用化、化学反応で遺体を骨と灰に分解するニュータイプの火葬法「バイオ火葬」 : カラパイア

    米フロリダ州セントピーターズバーグの葬儀場アンダーソン・マクイーン・フューネラル・ホームが世界で初めて、従来のガスの炎を使った火葬法に代わる、化学反応を利用した環境に優しい新たな火葬法「バイオ火葬」を提供している。 新たな方法では、加圧した水と水酸化カリウム、電熱を用い、土葬された場合に遺体に生じる反応と同じような化学反応を進行速度を速めて起こすという。この方法を開発したスコットランド出身の生化学者、サンディ・サリバン氏は、「自然が数カ月、数年かけて行うことをわれわれは、数時間で達成することができる」と述べた。

    ついに実用化、化学反応で遺体を骨と灰に分解するニュータイプの火葬法「バイオ火葬」 : カラパイア
  • トルコ東部でM7.2の地震、死者200人超

    トルコ東部ワン(Van)県エルジシュ(Ercis)で、マグニチュード(M)7.2の地震で倒壊した建物(2011年10月23日撮影)。(c)AFP/MUSTAFA OZER 【10月24日 AFP】(一部更新)トルコ東部ワン(Van)で23日、マグニチュード(M)7.2の地震が発生し、イドリス・ナイム・シャヒン同国内相によると217人が死亡、1090人が負傷した。ワンや近郊のエルジシュ(Ercis)で犠牲者が多く出ているという。 これに先立って、被災地を視察したレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は138人が死亡、350人が負傷したと発表していた。 ワンは東部の大都市で、住民の大半はクルド人。今回の地震は過去数年で最大規模で、多くの住宅が倒壊し中に人が閉じ込められていることから、死者数は今後も増える恐れがある。 地震が頻発するトルコは、複数の断層線の

    トルコ東部でM7.2の地震、死者200人超
  • イギリス人が嫌いなアメリカ英単語 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 今日イギリスの新聞を読んでいた時、「Say no to the get-go! Americanisms swamping English, so wake up and smell the coffee」という記事が目につきました。記事の中に、イギリス人はアメリカ英語を使いすぎて、イギリス英語の特徴がなくなっていると書いてありました。また、イギリス人は意味を理解せずにアメリカ文化に基づいているアメリカ英語の表現を使ってしまいます。例えば、野球が分からないイギリス人の政治家は「step up to the plate」という表現をよく使います。「step up to the plate」は野球では打席に入るという意味で

  • 英語で喧嘩をする時に使える表現と単語 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 今回、皆さんに英語で喧嘩する際の力をレベルアップするためにいくつか役立つ英語表現や単語を紹介します。 まず、「splitting hairs」という英語表現をみてみましょう。「splitting hairs」は髪を一ずつ分けることという意味になりますが、些細なことにこだわっている、どうでも良いことにこどわる、無用な区別という意味で使われています。相手が言い訳をしている時に、 この表現はぴったりです。 (皆さんが英語の発音練習が出来るように、以下の文章を読み上げて、録音しました。録音したファイルは以下にあります。) 1. I think you are just splitting hairs. The fact of

  • ゲームアプリの人気・おすすめはオリコン顧客満足度ランキング 2015年間

    過去1年以内にスマートフォン/タブレットユーザーでスマートフォン/タブレットのゲームアプリを利用している37624人の調査に基づいた、オリコン顧客満足度ランキング。実際の利用者による評判・口コミが満載。今人気のおすすめゲームアプリを探せます! 調査方法について

    ゲームアプリの人気・おすすめはオリコン顧客満足度ランキング 2015年間
    nminoru
    nminoru 2011/10/24
    クリップ付きのストラップを付けるべし。
  • 【閲覧注意】地獄すら生ぬるく感じるタイの地獄寺「ワット・パイローンウア寺」の禍々しい建造物 : カラパイア

    ザイーガの方では前に紹介していたのだが、タイのスパンブリー近郊にあるワット・パイローンウア寺は、地獄をテーマにしたテーマパークのような感じ。海外のB級スプラッタ映画をコミカルなタッチで表現したかのような彫刻が所狭しと並んでいる。 血塗られた拷問責めが大半を占めるこのお寺、子どもたちに見せたらトラウマになるか、逆に凄く興味を持ってしまうか、凄いばくち感覚が楽しめるところなのかもしれない。(閲覧注意でお願いします。) ソース:Wat Phai Rong Wua – Thai Hell on Earth そこはまさかの地獄絵図、タイの地獄寺「ワット・パイローンウア寺」がひどいすごいこわい 「悪いことするとこうなっちゃうのよ!」と、普段あまり言うことを聞かない子どもに言い聞かせるお母さんの姿が目に浮かびそうだが、悪いことしようがしまいが、さすがにこれはあまりにもむごい、人間のあらん限りの想像力を振

    【閲覧注意】地獄すら生ぬるく感じるタイの地獄寺「ワット・パイローンウア寺」の禍々しい建造物 : カラパイア