タグ

2023年6月19日のブックマーク (6件)

  • 押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2年以上揉めたいわゆる入管法改正案が、6月9日、参議院会議で実質的に無修正で可決・成立してしまった。私も含め難民保護推進派にとっては完敗である。 確かに、私が難民政策に取り組み始めた1990年代後半と比べたら一般市民の関心は各段に高まり、「入管法改悪反対運動」による世論の目覚ましい喚起には、心から敬服している。とはいえ、国際難民法や国際人権法の観点から深刻な懸念がある法案が無修正で可決され、日にいる難民や庇護申請者の身に危険が及ぶおそれが大幅に高まったことは、痛恨の極みである。 この最悪の事態を確実に阻止するため私は、衆議院法務委員会において野党推薦の参考人としてただ一人「修正協議」を訴えた。 立憲民主党の一部議員の尽力もあり、政府与党側はかなり踏み込んだ修正案に合意したが、その内容では到底不十分とした弁護士や活動家、外国人支援団体からの強烈な圧力に押され、立憲の党幹部が修正案を拒否し

    押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nminoru
    nminoru 2023/06/19
    フランス革命前夜みたい。ルイ16世は第3身分の支援をとりつけて第1・第2身分を抑え込もうとしたけど、実際には本来相反する立場の第1・2身分と第3身分が結託してルイ16世を潰したんだよな。
  • みずほと富士通、生成AIを活用したシステム開発・保守の共同実証実験を開始 | IoT NEWS

    株式会社みずほフィナンシャルグループ(以下、みずほ)と富士通株式会社は、富士通が有する生成AIの活用を通じて、みずほのシステム開発・保守フェーズにおける品質向上やレジリエンス向上を目指す実証実験を、2023年6月19日から2024年3月31日まで、共同で実施する。 両社は今回、みずほのシステムの開発プロセスにおいて、設計書の記載間違いや漏れを生成AIで自動検出し、システム開発の品質を向上させることを目指す。 今回の実証実験で活用する生成AIは、生成AIコアエンジンに、富士通が保有するエンジニアの知識とノウハウを組み合わせたものだ。 また、両社は、生成AIを活用することで改善された設計書から、テスト仕様書を自動生成する技術も共同で開発していくとしている。 さらに、ソースコードの生成やシステムの開発、保守に関連する作業について、生成AIを活用した技術による品質・レジリエンス向上を目指して、検証

    みずほと富士通、生成AIを活用したシステム開発・保守の共同実証実験を開始 | IoT NEWS
    nminoru
    nminoru 2023/06/19
  • 日本マクドナルドが都心部の184店で価格引き上げ、コスト上昇で

    マクドナルドは都心部の184店で価格を引き上げると19日、発表した。店舗運営コストの上昇を背景に、賃料や人件費などの負担が特に大きい東名阪地域の一部店舗で都心型価格を新たに適用する。対象は全国約3000店舗の約6%で、7月19日から。

    日本マクドナルドが都心部の184店で価格引き上げ、コスト上昇で
    nminoru
    nminoru 2023/06/19
  • 相次ぐ住民票誤交付トラブル、富士通Japanのシステムに何が起こっているのか

    コンビニの証明書交付サービスで住民票の写しを取得しようとしたら他人のものが出てきたーー。2023年3月以降、同様のトラブルが横浜市や東京都足立区、川崎市で相次ぎ発覚し、注目を集めている。開発元はいずれも富士通Japanだ。 最初に発覚したのは横浜市だった。2023年3月27日昼ごろ、磯子区役所に誤発行の報告が寄せられると、青葉区役所や横浜市のマイナンバー専用コールセンターなどにも同様の連絡が相次いだ。最終的に同市で誤発行したのは、住民票の写し6件(12人分)、住民票記載事項証明書2件(4人分)、印鑑登録証明書2件(2人分)の計10件(18人分)である。このうち、1件はマイナンバー入りの住民票の写しだったことが判明し、個人番号の変更まで余儀なくされた。 続いて発覚したのは東京都足立区だ。富士通Japanが横浜市でのトラブル後、コンビニ交付サービスを利用する他の自治体について調べたところ、トラ

    相次ぐ住民票誤交付トラブル、富士通Japanのシステムに何が起こっているのか
    nminoru
    nminoru 2023/06/19
  • メールサーバーへの接続をPOPやIMAPではなく現代風に改善しSMTPも設定不要になるプロトコル「JMAP」、高速に同期可能でスマホの通信量も減らせて効率的

    メールサーバーとクライアントとのやりとりに利用されるプロトコルとしてはPOPとIMAPの2種類が広く利用されています。しかし、POPは主な仕様が2000年前後に策定されたままで、同期などの現代的な需要を満たすのが難しく、またIMAPは実装が特殊で新たな開発者にとって扱いづらいという問題がありました。そうした問題を解決するために策定されたのが「JMAP(JSON Meta Application Protocol)」です。JMAPのコアとなる仕様やメール用JMAPの仕様は2019年に策定が完了しており、すでにJMAPに対応済みのクライアントも登場しています。 JSON Meta Application Protocol Specification (JMAP) https://jmap.io/ JMAPは1999年からメールサービスを提供してきたFastmailのチーム主体で進められているプ

    メールサーバーへの接続をPOPやIMAPではなく現代風に改善しSMTPも設定不要になるプロトコル「JMAP」、高速に同期可能でスマホの通信量も減らせて効率的
    nminoru
    nminoru 2023/06/19
  • CloudWatchで出来ること、AWS監視のお作法とは

    クラウドへのシステム移行を検討されている企業や組織は増加する一方ですが、移行先の候補の一つとして挙げられるのが国内外で豊富な導入事例を持つAmazon Web Services(以降、AWSと略す)です。そうした企業や組織のシステムを預かる運用部門の方の中には、AWSに合わせて監視運用をどう設計すれば良いのかを悩まれ、まさに現在調査中の方も多くいらっしゃるかと思います。 記事では、運用の中でもシステム安定稼働に無くてはならない「システム監視」にフォーカスし、 Amazon CloudWatch(以降、CloudWatchと略す)でどういうことができるのか? AWS上でシステム監視を行う場合のお作法や注意点を知りたい とお悩みの方にぜひ知って頂きたい情報をお伝えします。 1.1 CloudWatchとは?何ができる? CloudWatch とは、AWS上で提供されるあらゆるサービスを監視す

    CloudWatchで出来ること、AWS監視のお作法とは
    nminoru
    nminoru 2023/06/19