タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (271)

  • Linuxやオープンソース関連の企業はいかに収益を生み出しているのか

    Linuxやオープンソース製品の人気や有用性については誰もが知っているところだろう。ただ、こういった製品を開発し、無償で提供している企業が、どのようにして経営を成り立たせているのか疑問に思っている人もいるはずだ。実のところ、収益を得るためのさまざまな方法があるのだ。 古いハードウェアを使い続けている企業にとって、Linuxがいかに有効なOSとなるのかを記した筆者の記事は、内容に対する反論が筆者のもとに1通も来なかったという点で新たな記録を打ち立てた。ただ、反論は来なかったというものの、Linuxやオープンソースに関するビジネスについての疑問を投げかける電子メールをたくさん受け取った。 Hermannと名乗る読者は、「Linuxやオープンソースに携わる企業は、優れたソフトウェアを作りながら、それらを無償で提供している。どのようにすれば、このようなことを両立できるのかが分からない」と記している

    Linuxやオープンソース関連の企業はいかに収益を生み出しているのか
    nminoru
    nminoru 2016/12/01
  • 「SQL Server」Linux版でも同等の機能を--鍵は仮想化技術「Drawbridge」

    Microsoftは次期「SQL Server」を「Windows」だけでなくLinuxにも対応させようとしている。その鍵を握っているのが、「ライブラリOS」と「ピコプロセス」というコアテクノロジを組み合わせた「Drawbridge」と呼ばれる仮想化技術だ。 Microsoftは3月、Linux向けのSQL Serverである「SQL Server on Linux」が、Windows向け「SQL Server 2016」の一部機能のみを実装した製品になると述べていた(SQL Server 2016の一般提供は6月に開始されたばかりだ)。このため筆者は、「1つのSQL Serverで2つのOSをサポートする」という考えを耳にした際、とても驚いた。 米国時間11月16日にリリースされたSQL Server on Linuxのパブリックプレビュー版を試用したTwitterユーザーのWalkin

    「SQL Server」Linux版でも同等の機能を--鍵は仮想化技術「Drawbridge」
  • AWS、BIツール「Amazon QuickSight」の一般提供を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)がデータ分析ツール「Amazon QuickSight」が一般提供開始(Generally Available:GA)になったと発表した。 Amazon QuickSightは、スキルに関係なく全ての従業員がデータからビジネス上の便利な情報を迅速に得るためのツールとして設計されている。 データ視覚化、チャート、グラフ、テーブルを容易に構築できるグラフィカルなツールで、「AWS Redshift」「Amazon Relational Database Service」「Amazon Simple Storage Service」など様々なAWSソースからのデータを利用できる。Microsof

    AWS、BIツール「Amazon QuickSight」の一般提供を開始
  • 主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能

    主要なLinuxディストリビューションの「Linux Unified Key Setup-on-disk-format」(LUKS)に、セキュリティホールが存在することが明らかになった。LUKSはLinuxで使われているハードディスク暗号化のための標準的な仕組みだ。LUKSは多くの場合、「cryptsetup」というユーティリティを使用してセットアップされている。この脆弱性はcryptsetupに存在するもので、かなり深刻度が高く、影響を受けるLinuxディストリビューションには、「Debian」、「Ubuntu」、「Fedora」、「Red Hat Enterpise Linux」(RHEL)、「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)が含まれる。 セキュリティレポートCVE-2016-4484には、このセキュリティホールを利用すると、攻撃者は「対象システム

    主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能
  • 2020年、クラウドが全データセンタートラフィックの92%を占有へ--米調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業は2020年までに急ピッチでクラウドアーキテクチャに移行し、クラウドのトラフィックはデータセンター全体のトラフィックの92%を占めるだろうとCiscoの「Global Cloud Index」レポートは予想している。 クラウドトラフィックは2015年の3.9ゼタバイト(ZB)から2020年には3.7倍の14.1ZBになるという。 「IT業界は、台頭する新しい技術と見ていたクラウドコンピューティングを、不可欠な拡張性があり柔軟性のあるネットワークソリューションとみなすようになった。大規模なクラウド実装が進んでおり、クラウド事業者は企業とコンシューマーのニーズを満たすように自社のデータセンター戦略を最適化させている」とCiscoのサービ

    2020年、クラウドが全データセンタートラフィックの92%を占有へ--米調査
  • ブロックチェーンで40日間のファイナンス紛争を一瞬で解決--IBM 担当CTO

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMは9月に三菱東京UFJ銀行とのブロックチェーンを活用した電子契約書の実用化に向けた検討への合意を発表した。Linux Foundationのオープンソースのブロックチェーン開発プロジェクト「Hyperledger Project」にも参加している同社は、ブロックチェーンをどのように定義し、展望を描いているのか。同社のGlobal Blockchain Labs Engagementバイス・プレジデントでEurope CTO(最高技術責任者)のJohn McLean氏とGlobal Blockchain Labs Engagementの技術責任者であるAnthony O’Dowd氏に話を聞いた。 --まずはIBMが考えるブロックチェ

    ブロックチェーンで40日間のファイナンス紛争を一瞬で解決--IBM 担当CTO
    nminoru
    nminoru 2016/11/11
  • はなまるうどんが決断した脱表計算ソフトの行き先

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セルフ式さぬきうどん店「はなまるうどん」などを運営するはなまるは、予実管理の効率化と経営情報の多角的分析を目的として予算管理クラウドを採用した。クラウドを提供する日オラクルが11月8日、発表した。 これまで、はなまるでは予算作成業務を表計算ソフトにより手作業で行っていたという。具体的には、同社が直接運営している283店舗(2016年8月末時点)と社全部門のシートからなる表計算ソフトの大容量のデータを、経営企画部門の担当者が各店舗・各部門とやり取りし、集計していた。 毎月の月次経営報告では、会計システムや営業支援システムおよび人事給与システム等複数の基幹システムのデータをそれぞれ取得し、表計算ソフト上で集計していたため、報告するまでに

    はなまるうどんが決断した脱表計算ソフトの行き先
    nminoru
    nminoru 2016/11/11
  • 【Azureなう 11/10号】Azure SQL Databaseが最長10年間のバックアップをサポート

    こんにちは、さとうなおきです。「週刊Azureなう」では、先週の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。 Microsoft Tech Summit開催 11月1~2日に、東京でエンジニア、アーキテクト向けのカンファレンス「Microsoft Tech Summit」が開催されました。9月に米国で開催された「Microsoft Ignite」のアップデートも含め、最新の技術情報をお伝えしました。 11月1日午前の基調講演については、記事「AIと人が協働する未来が目の前にある:Microsoft Tech Summit基調講演」でまとめられています。基調講演のビデオも公開していますよ。 Microsoft Tech Summitの詳細は、「Microsoft Tech Summit」サイト、Microsoft J

    【Azureなう 11/10号】Azure SQL Databaseが最長10年間のバックアップをサポート
  • 2017年を予想する--企業は「力を持った顧客」の時代にどう対処すべきか

    Cliff Condon (Forrester Research) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-11-02 06:00 あなたの会社のビジネスモデルは攻撃を受けている。しかも、その攻撃を仕掛けているのは、競合他社ではなく顧客だ。 筆者が所属するForrester Researchは3年前、市場に変化が起きつつあることを突き止めた。顧客の時代の到来だ。力は企業から、デジタル技術に詳しく、テクノロジを使いこなす顧客へと移っている。いまや、勝者と敗者を決めるのは顧客だ。Forresterのレポート「Empowered Customer Segmentation」によれば、オンラインで活動する米国成人の3分の1が、新鮮で魅力ある体験を求めている。これらの顧客は、その体験を求めて企業を移り歩く。この環境では、競争力を保つ唯一の戦略は、顧客体験にこだわることだ。 Forresterの「2017

    2017年を予想する--企業は「力を持った顧客」の時代にどう対処すべきか
    nminoru
    nminoru 2016/11/04
  • MSナディラCEO、Azure上のCPUとFPGAを性能比較:Ignite基調講演

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Microsoftは米国時間9月26~30日、米国アトランタでインフラ運用管理者向けのテクノロジにフォーカスした技術イベント「Microsoft Ignite」を開催している。26日の2回目のキーノート(初日には2回のキーノートが設けられた)では、同社 最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏が登壇した。 冒頭でNadella氏は、「Microsoftはモバイルファースト、クラウドファーストで(社会の)デジタルトランスフォーメーションを進めている。そして、デジタルトランスフォーメーションの中心的なテクノロジは人工知能AI)だ」と説明。「われわれは、(AI)の4要素、エージェント、アプリケーション、サービス、インフラに注

    MSナディラCEO、Azure上のCPUとFPGAを性能比較:Ignite基調講演
  • ARM、新たなチップデザイン「Scalable Vector Extension」を披露--HPCがターゲット

    ARMはモバイル分野だけでなく、スーパーコンピューティング分野にも狙いを定めている。 ARMは米国時間8月22日、カリフォルニア州クパチーノで開催された半導体関連のカンファレンス「Hot Chips 28」で、同社の「ARMv8-A」アーキテクチャを拡張する「Scalable Vector Extension」(SVE)という、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)分野向けの新たなチップデザインを発表した。 この新デザインによって、CPUデザイナーは対象とする分野や市場に応じて、ベクタレジスタのサイズを128ビットから2048ビットまでの間で自由に選択できるようになるため、「AArch64」(64ビット実行状態)におけるベクトル演算処理能力を大幅に向上させることが可能になる。またSVEによって、先進的なベクトル化コンパイラの使用が可能になり、既存コードからより粒度の細かい並列処理を

    ARM、新たなチップデザイン「Scalable Vector Extension」を披露--HPCがターゲット
  • AWSが展望する、クラウドが「関数」コードを実行する世界

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)の最初の一手は、顧客がアップロードしたカスタムコード(Lambda関数)をサーバレスなコンピュート環境で実行可能にするという「AWS Lambda」だった。そして同社は次に、アナリティクス向けのマネージドサービス「Amazon Kinesis Analytics」という手を打ってきた。何年かすると、顧客はAWSからIaaSではなく、同社が提供するマネージドサービスや、コード実行代行サービスを購入する時代がやって来るはずだ。 AWSは自動化を特長ではなく必須要件として捉えているため、サーバ面でLambdaという道を選択したように、アナリティクス面でマネージド型のサービスという道を選択したとし

    AWSが展望する、クラウドが「関数」コードを実行する世界
  • ARMやシマンテックら、IoTセキュリティのための新プロトコル「OTrP」で連携

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます モノのインターネット(Internet of Things:IoT)とコネクテッドデバイスに関しては、統合的なサイバーセキュリティ規格が存在せず、そのことが原因で、産業用ネットワークや企業ネットワーク、ホームネットワークに甚大な被害をもたらす可能性のあるセキュリティ侵害が発生するおそれがある。 センサから自動車、医療用機器まで、膨大な数の各種デバイスが既にインターネットに接続されている。Gartnerの試算によると、毎日550万台の新しい「モノ」がインターネットに接続されているという。現在50億台以上のデバイスが接続されており、その数は2020年までに200億台に達する見通しだ。 しかし、IoTデバイスのセキュリティに適用される規格は存

    ARMやシマンテックら、IoTセキュリティのための新プロトコル「OTrP」で連携
    nminoru
    nminoru 2016/07/27
  • 多くの無線キーボードに入力内容が傍受される脆弱性「KeySniffer」が存在か

    Zack Whittaker (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2016-07-27 10:40 多くの無線キーボードに、入力内容が傍受されるセキュリティホールが存在することが明らかになった。 数ドルで入手できるアンテナと無線ユニットに、Pythonのコードを数行組み合わせることで、無線キーボードへの入力内容を、遠距離から受動的かつ秘密裏にすべて記録することができる。ユーザー名やパスワード、クレジットカード情報、会社のバランスシートまで、キーボードから入力しているあらゆる情報が流出する可能性がある。 セキュリティ企業Bastilleは、一般に普及している低価格の無線キーボードからの入力を遠隔から傍受できるこの問題を、「KeySniffer」と名付けた。 なぜこんなことが起こるのだろうか。多くの無線キーボードは、コンピュータとの接続に、Bluetoothのよう

    多くの無線キーボードに入力内容が傍受される脆弱性「KeySniffer」が存在か
    nminoru
    nminoru 2016/07/27
  • “保存されたデータ”と“流れるデータ”の共通分析基盤はHadoopでどうつくる?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Apache Hadoopに関連するMicrosoft AzureのサービスとHortonworks製品についての勉強会が7月19日に開催された。この会は、世界39都市で行われているビッグデータ関連のミートアップコミュニティー「Future Of Data」の活動の一環として、日マイクロソフトとホートンワークスジャパンの主催で実施されたもの。会場の日マイクロソフト品川社のセミナールームには約130人の聴講者が集まった。 「Data at Rest」と「Data in Motion」 まず始めに、ホートンワークスジャパンの北瀬公彦氏が、6月28~30日に米国San Joseで開催された「Hadoop Summit 2016 San

    “保存されたデータ”と“流れるデータ”の共通分析基盤はHadoopでどうつくる?
    nminoru
    nminoru 2016/07/20
  • 理研、並列計算で感覚情報を分解するアルゴリズムを開発--“脳型コンピュータ”実現へ一歩

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 理化学研究所(理研)は6月29日、脳科学総合研究センター神経適応理論研究チームの豊泉太郎チームリーダーらの研究チームが、人の脳を模した“脳型コンピュータ”とも言える神経回路型ハードウェア(神経細胞を模倣した計算素子が互いに結合したネットワークからなる計算装置)を用いて複数の感覚入力を独立した成分に分解するためのアルゴリズムを開発したと発表した。 独立成分分析(ICA)とは、例えば騒がしいパーティー会場で、複数の話者の話し声の中から注目する人の声を聞き分けることができるように、脳が複数の感覚入力を独立した成分に分解して処理する、混ざり合った複数の入力からその背後にある個々の信号源を取り出すための工学的手法の一種という。これまでは、神経ネッ

    理研、並列計算で感覚情報を分解するアルゴリズムを開発--“脳型コンピュータ”実現へ一歩
    nminoru
    nminoru 2016/07/17
  • 中堅・中小企業でもクラウドがサーバ環境で存在感

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノークリサーチは6月6日、中堅・中小企業におけるIaaS/ホスティング導入の動向予測を発表した。 ユーザー企業がサーバのハードウェアを購入しないホスティングやIaaSのような形態が増えている。ノークリサーチでは、業務システムの基盤となるサーバ環境の動向を適切に把握するため、自社内設置やハウジングでユーザー企業がサーバを所有する形態であるオンプレミスと、IaaSやハウジングなどユーザー企業がサーバを所有しない形態であるクラウドの双方を含む「広義のサーバ」というとらえ方を採用。双方のサーバ環境を包括的に集計、分析している。ただし、アプリケーションやミドルウェアをサービスとして利用する形態であるSaaSやPaaSは、広義のサーバには含まないも

    中堅・中小企業でもクラウドがサーバ環境で存在感
    nminoru
    nminoru 2016/06/11
  • マイクロソフトやMapRが新Sparkディストリビューション発表--Spark Summit

    サンフランシスコで米国時間6月6〜8日にかけて開催されている「Spark Summit」では、ビッグデータ分野に参入している多くの企業がオープンソースのインメモリ指向ビッグデータプラットフォーム「Apache Spark」関連の発表を行う予定だ。 先陣を切ってMapRとMicrosoftがそれぞれ、新たなSparkディストリビューションを発表した。いずれも、スタンドアロンのSparkクラスタをベースにするのではなく、Hadoopをベースにしているものの、いずれのディストリビューションもSparkを旗印に掲げ、Sparkを中心に据えたかたちで作り上げられている。 Microsoftは複数のSpark関連製品を発表 MicrosoftのSparkディストリビューション「Spark for Azure HDInsight」は、既にプレビュー版が利用可能となっていたが、6日付けで一般提供が開始され

    マイクロソフトやMapRが新Sparkディストリビューション発表--Spark Summit
    nminoru
    nminoru 2016/06/07
  • グーグルのデータ分析サービス「BigQuery」が標準SQLをサポート

    法人向け事業の加速を図るGoogleが米国時間6月2日、クラウドベースのデータ分析サービス「BigQuery」を強化したと発表した。従来のビックデータサービスとの互換性改善などが加わった。 BigQueryの強化として、標準のSQLをサポートした。これに加えて、高度なクエリプランニングと最適化も可能となり、SQLステートメントでの任意の複雑なサブクエリがかけられるようになった。さらには、日、時間、アレイ、構造体など幅広い型システム、それにTheta Joinもサポートした。 Googleはまた、アイデンティティとアクセス管理の機能「Cloud IAM」をBigQueryでもベータとして提供する。これにより、BigQueryプロジェクト向けの許可を完全に自動化でき、管理者は詳細にセキュリティポリシーを作成できる。 最後に、Googleは時間ベースのテーブルパーティショニング機能も導入した。複

    グーグルのデータ分析サービス「BigQuery」が標準SQLをサポート
  • 日本ユニシス新社長が示した認知度向上への決意

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。 今回は、日ユニシスの平岡昭良 代表取締役社長と、EMCジャパンの水村明博 RSA事業部マーケティング部長の発言を紹介する。 「社会課題の解決に向けたICT基盤を提供する会社として認知度を上げていきたい」 (日ユニシス 平岡昭良 代表取締役社長) 日ユニシスが先ごろ、2015年度(2016年3月期)連結決算と、同年度から2017年度(2018年3月期)までの中期経営計画の取り組み状況について記者説明会を開いた。今年4月1日付けで社長に就任した平岡氏の冒頭の発言は、その会

    日本ユニシス新社長が示した認知度向上への決意
    nminoru
    nminoru 2016/05/21